端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年11月4日発売
- 5.9インチ
- 広角:5000万画素/超広角:1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)







- 3 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年6月22日 18:29 [1728254-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
購入後20日で電源が入らなくなりメーカーに問い合わせた結果、交換は不可で修理対応のみとの回答。
二度とASUSの商品は買わないと決意させてくれた機種でした。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月27日 23:14 [1674173-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
Zenfone7Proからの買い替えでしたが、カメラ性能は明らかにグレードダウンしています。
Zenfone7ProやZenfone8Flipはフリップカメラでしたが、Zenfone9から、その考えを捨てて、2眼に力を注いだ。ジンバルレンズにした事で、普通に動画を撮影してもパンすると、時々無駄に手振れ補正がかかり、映像がブレる。
2モデル前のZenfone7Proよりもノイズが乗る。まあそれだけZenfone7Proのカメラ性能が高いという事かも知れませんが、買い替えの方は落胆するのは間違いない。
カメラだけ見ると、フラグシップからミドルレンジにしてしまったという感じです。
スマホを5年ぶりに買い換えるなどの方には5年前のスマホよりも格段にカメラ性能がアップしています。
本体は驚くほど小さいです。コンパクトを希望される方には良いサイズ感です。
カメラ性能以外は良いスマホだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
