月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年9月16日発売
- 6.1インチ
- 12MPメインカメラ|12MP超広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 14 512GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2023年2月17日 16:24 [1681731-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
iPhone12mini(256GB)を利用しておりましたが、恥ずかしながら老眼で目が悪くなってきたのと写真データ、Amazonmusicの音楽データとアマプラ、Netflixの動画DLで容量を圧迫し始めたので機種変しました。本来はiPhone12miniの大きさこそ理想と今でも思っていますが遺憾ながら今回は画面の大きさとHDD容量を優先しました。
壁紙などが変わって改めてSuper Retina XDRディスプレイは綺麗だなと感じました。あとメモリが6GBになっているのは嬉しいですね。バッテリーは12miniが貧弱だったので余計に持ちが良くなっているという印象です。ただ重量は自分はとても重く感じます。
音楽についてそろそろiPhoneもハイレゾ対応してくれないかな…と思います。自宅ではマランツM-CR612経由でAmazonmusicをハイレゾ音源で楽しんでいるのですが外出時等はiPhone経由となるためハイレゾ音源が聞けなくなるので楽しめたらいいなと思っていますが、AppleMusicのロスレスで聴けという事なのだと思うので実現は難しいでしょうか…
カメラも進化していてシネマティックモードだと画角が変わって合わせるピントによって前ボケ、後ろボケもしてくれます。
3GSから7台ほどiPhoneを使って来てますが最近は機能も成熟してるのかカメラ系くらいしか機能向上させる部分が無いのかもしれません。本体もOSも大きな機能追加が少なく機種変のワクワク感は少なくなって来てる印象です。
あと…高い!
持っているMacBook Air(M1)(512GB)より高いのはいかがなものかと思います(苦笑)
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
