iPhone 14 レビュー・評価

iPhone 14

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

1200万画素のデュアルカメラを採用した6.1型モデルのiPhone

<
>
Apple iPhone 14 製品画像
  • iPhone 14 [ミッドナイト]
  • iPhone 14 [パープル]
  • iPhone 14 [スターライト]
  • iPhone 14 [レッド]
  • iPhone 14 [ブルー]
  • iPhone 14 [イエロー]

iPhone 14 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.20
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングApple iPhone 14の満足度ランキング
レビュー投稿数:63人 (試用:4人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.29 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.93 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.76 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.61 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.25 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.32 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 14 256GB SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 14のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

アラニイさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

息子の誕生日に買ってあげました。高校生の為、そんな最新でなくても良いと思っておりました。子供なりに、調べて、私がiPhone12を使用していることから、スペックの違いなどを細かく説明してきて、iPhone14となりましたが、ソフトウェアを更新していけばiPhone12でも大体は一緒くらいの能力じゃないかなと感じました。まぁ、値段が上がっている分、細かなところは改良されていると思いますが、長く使って欲しいので気に入ったものを選ばせました。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

るふるふるふさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

13からの買い増しです。デザインや大きさ、重さなどと携帯性を比較してMAXやProではなくこちらを選びました。クラウドに自動でUPさせる容量を確保していますので、本体の容量は適量かなと思います。以前に比べて電池持ちが改善とありますが、思ったほどの実感はありません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nature Focusさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:381人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
52件
レンズ
7件
3件
スマートフォン
4件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ3

【デザイン】
カメラレンズの出っ張りが、嫌い
【携帯性】
小さくもなく、大き過ぎることもないと思うが個人差が出る、大きさだと思う
【レスポンス】
SE3よりも、いい。
【画面表示】
iphon慣れに方には普通
【バッテリー】
SE3よりもいいと思い、購入した、SE3の電池節約に疲れたので・・・
【カメラ】
わからない(使わない)
【総評】
電池の減りが早い。
バックグランド更新OFF、位置情報OFF、Bluetooth OFF、ゲーム&ネットサーフィン無し、1時間で2%減る、SE3より電池消耗が早い
AQUOS sense6併用だが、 sense6の方がはるかに、電池の持ちは、いい!
もう2度とiPhone は、買わない。

最初の認証画面から、一気にホームに行かないのが腹が立つ!

参考になった18人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gogooyajiさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】定番のiPhoneのスタイル使い慣れているので、特に違和感もなく問題ない。

【携帯性】6.1インチで軽量だし、携帯性問題ない。

【レスポンス】14プロマックスを利用していたので、多少不安だったが、私の使用範囲においては何ら問題がないようです。快適そのもの

【画面表示】きれい。直射日光かでもプロマックスと比べると見づらいが問題なレベルではないと思う。

【バッテリー】動画は見ないが、1日10時間利用して40%以上は残っている

【カメラ】あまりこだわりがないので、充分な性能だと思う。


【総評】スマ歩が好きで年中取り替えてはいる。ずっとiPhoneを利用していたが、アンドロイドが使いたくなりアンドロイドに機種変zenfoneギャラクシーGoogleと最新をを使い続けちゃんがどれもしっくりとこないためiPhoneに戻すことに決めました。やはりiPhoneは安定性も高いし、アンドロイド使用時に出くわしたトラブルにも一切出くわさないし、非常に満足しています。やはりiPhoneのセキュリティーの素晴らしさはアンドロイドにないし、指紋認証も誤認証が多すぎて、私には使いづらかった。値段が高くて重いので、プロはもともと選択肢に入っていなかったが、買って大満足の端末でした。端末購入の際は、YouTube等確認されると思いますが、ユーチューバーのレビューは正直あてになりませんし、ステマユーチューバーみたいなものが多いことも間違いありません。正当な評価はされていないと思うので、ユーチューバーの評価より価格.comの個人の評価の方が、中立的正当な意見だと思います。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

makotkuさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
17件
プラズマテレビ
2件
9件
カーナビ
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

XR128GB 【香港v】からの買い替えです、デュアルsimが使えるので国内版こちらの機種にしました、XRより大分、軽く感じます。クイックスタートのお陰で、移行が割と簡単になりました、eSimの設定も割とスムーズにできました、今回はアップルケアの一年延長をつけませんでした、理由は価格が、バッテリー交換の2回以上と高価なこと、あまり壊れる気配がないことです。今回で4代目のiphoneですが、また、4年ぐらいお世話になります。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hideolive1さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
良い
【携帯性】
良い
【レスポンス】
良い
【画面表示】
広い
【バッテリー】
良い
【カメラ】
良い
【総評】
すべて問題ありません

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チャクラつばきさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
プレイステーション5(PS5) ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
シンプルで見た目もスッキリしている!
以前はXRを使用。
色味をブラックにした理由としては、背面のカメラレンズが2つでカラー物を選ぶとカメラ部分が強調されてしまい自分的にはそこが気になったので。
ブラックだと一体感があってカメラレンズも気にならない。

【携帯性】
XRとの比較になりますが、ケースも何もつけていない状態だと軽くて驚き。
本体自体が軽いのでMagsafeにMOFTを付けて使っていますが、許容範囲の重量。

【レスポンス】
さすがiPhone。ゲームもしない自分からすると日常使いでは十分すぎる。

【画面表示】
購入時Plusと迷いましたが、iPadも持っているので無印で問題なかった。

【バッテリー】
普通に使っていれば2日は持つ。(残量ギリギリになるけど)
ただ、電話やメール、ネット検索すると1日の終わりに充電は必須。
それでも40%近くは残ってます。

【カメラ】
日常生活の記録として撮影するには、不憫を感じる部分はなし。
シネマティックモードは本当に優秀で、これは結構使える!

【総評】
やっぱりiPhoneはすごいな〜と。
14は酷評されてるレビューが多いですが、XRを使っていた自分からすると素晴らしいと思う。
ただ、時代的なもので値段が年々あがっているので、次買い替えるときiPhoneにするか?となると悩ましいところはあります。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

noroZYXさん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:398人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
3件
14件
ホームシアター スピーカー
3件
5件
イヤホン・ヘッドホン
6件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー3
カメラ無評価

ヘルスケアとワークアウトアプリを使った健康目的で、両親のスマホをAndroid→iPhone 14に変更しました。
iPhone 14 256Gで、父はブルー、母はパープルです。

主目的としては、足腰が弱く、難聴の父親の健康改善でした。

以前、両親は3万円ぐらいのAndroidスマホと、スマートウォッチとしてFitBit Versa 3を購入したものの、歩数と睡眠機能を除けば、健康機能を使いこなせておらず、私自身もiPhoneとApple Watchを利用していたため操作の提案ができなかったので、この際、自分でも操作方法がわかり、Androidよりも健康機能が充実しているiPhone と Apple Watchに変更しました。
ちなみに難聴の父には、集音器の代替としてAirpods Pro 2も購入しました。

父母ともに同じ機種にそろえると、お互い教え合うし、交換時の反発も少なくできるし、一緒に歩いたりするので、出費は痛いけど、iPhone 14と Apple Watdh 8と高速充電可能な充電器を2台ずつ買いました。

14無印にした理由は、両親とヒアリングした結果、iPhone 14 Proは重さと用途で落第、Plusは重さとサイズで落第、SEは以前のAndoidスマホよりも画面サイズが小さいため落第しました。
256Gにした理由は、ポイントなどで一番お得感の高かったAmazon ブラックフライデーでの購入で128Gが品切れだったこと、iOSの更新可能期間は使い続けることなどを考えると容量が大きいほうが無難だと感じたからです。
iPhone 13を選ばなかった理由は、14の衝突検知が魅力的だったこと、非公開ながらRAMが少ないこと、14と比べて1万円ぐらいしか値下がりしないこと、iOSの更新期間が短くなる可能性があることなどでした。
交換総額で40万円強の出費も金銭的にはつらかった…。

両親としては、最初はAndroidからの変更、特にAndroidの下部に表示できる△○□のナビゲーションがなくなったことに戸惑っていたようですが、数日程度でiPhoneの基本操作と日常で使うネット、LINE、電話、PayPayぐらいは慣れたようです。
ただ、初心者向けの本も買いましたが、ほとんど読んでくれなかったようです。

iPhone 14への変更で一番喜ばれたのは、転倒検知、衝撃検知による緊急連絡でした。
逆に不満がでたのは、バッテリーの持ちの悪さでした。

主目的の健康機能は少しずつ教え込んでいますが、まだ使いこなしていないようです。
ヘルスケアなどの健康アプリは、データが溜まってはじめて現状分析できたり提案してくれることもあるので、いまのところ使いこなせずとも健康意識が高まったことで妥協しています。
利用を期待していた服薬機能は使っていませんが、薬を登録したら使ってくれるかもしれません。
いまは、フィットネスアプリの使い方、心肺機能、歩行の安定性など、少しずつ教えています。

家族共有としては、フィットネスアプリのデータを家族間で共有しており、小さいながらも健康を意識してもらっています。

私単独では、容量的に使いこなしていなかったiCloudの有料50Gも家族共有しました。
一方で、位置情報の共有は必要ないという話になりました。

あと、両親はApple Payを使わないため、家族のアプリ購入は、私が管理者となり、私のiPhoneでアプリを購入し、両親にプレゼントしています。
とりあえず、睡眠管理アプリで点数判定してくれるAutoSleepと、心拍数などから健康を判断するHeartWatchをプレゼントしました。

両親のスマホをiPhone化して想定外のメリットは、ケースや画面フィルタが100均に売っていることで、このあたりの消耗品を安くできそうです。
iPhone関連機器は種類も豊富なので、Amazonに頼らなくても、100均でも、家電販売店でも、両親が気楽に買えそうです。

いまのところは、費用対効果は高いとは思っていませんが、1日でも両親の健康が長くなるなら良いかなと思っています。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あつかんおかんさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
4件
5件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
6件
0件
タブレットPC
2件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

タッチIDを待ちつづけて初代iPhone SEを使用していましたが、販売されず、3年ぶりの海外出張再開にともない買い換えました。重くなったけど画面も大きくなって見やすいし、電池の持ちもよくなった。

でも、タッチIDと違って一発でホーム画面が表示されず、Face ID後にいちいスワイプして解除するのは面倒です。夜は使いづらい。
苦肉の策で背面タップをオンにし、両手を使えないとき、スワイプできないときは本体裏を3回タップでホーム画面を表示できるようにしています。

【デザイン】
シンプルなホワイト。クリアケースを使っています。
カメラのでっぱりは好みではない…。

【携帯性】
proを買うか迷いましたが、重さを考えてこちらにした。やはり大きいし重いですが、これがあたりまえになるのでしょうか。

【レスポンス】
文句なしです。

【画面表示】
老眼になってきて小さい画面が見にくくなっていました。画面が大きくなり見やすくなっていいです。

【バッテリー】
動画見たりしないので2、3日に一度の充電で済むようになりました。バッテリーの長持ちを実感しています。

【カメラ】
使いこなせてない気がしますが、色味はメリハリついて鮮やかすぎるくらい。個人的にはもうちょっと自然な感じが好み。

【総評】
タッチID復活してくれませんか、の一言に尽きます。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

satuki2000さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

旧使用機種はiphoneX。今回14に機種変更して、フロントカメラの進歩に驚きました。自撮り写真の夜間撮影が、とても綺麗に仕上がります。その他は想定内の満足度。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スマイル400さん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:386人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
11件
0件
スマートフォン
7件
0件
バーナー・ツーバーナー
7件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ5

カメラの画質はお話にならないほどきれいになりました。
レスポンスもサクサク動いて快適です。
アプリの動作もアンドロイドのような複雑な最適化が不要なので、気持ちよく動いてくれています。
小さいわりに重いので、ポケットに入れて歩くには不便に感じています。
カバーやフィルムは多くの物が発売されてきているので、どれにするか楽しめそうなのもよかったです。
しかし、価格は高すぎます。
また、いちいちご教授してくる輩が多いのもウザくて嫌です。
iPhoneの電池交換は自分で行いやすいので、末永く使っていきたいと思っています。

参考になった23人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たすけ丸さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:199人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

発売日に購入してある程度期間が経過したので感想を書かせてもらいます。
いちおう14proも購入したのでその比較も含めてのレビューとなります。

○デザイン
洗練されているしこのデザイン嫌いならそもそも買わないだろう。

○携帯性
非常に持ちやすい。6.1インチであれば最軽量クラスではないだろうか。
あまり話題に上がらない部分だが14proを購入した方の中には、ここの重要性を改めて実感した方も多いのではないかと思う
14proは重すぎる。14proのみの機能にダイナミックアイランド、常時点灯があり確かに便利ではある。だが必須ではない。あればいいが別になくても体感として困らない。
重さは違う。たかが30g程度というがされど30g。14無印は片手操作ができるが14proは難しい。
個人的に14proと13proで明確に日々体感できる差は、やはりpromotionによる可変ディスプレイだ。
15でこれが搭載されれば理想だと思う。他は別にいらん。カメラもこのサイズのままで良い。

○レスポンス
問題なし。前世代の13proのものを使っており進化してないと言う意見もあるが、そもそもA15チップでもまったく問題ない。メモリが13無印の4GBから6GBになっておりアプリが落ちにくくなるメリットがある。意外とこれがゲーム等をしてると体感で感じたりする。

○画面表示
綺麗で見やすい。明るさの最大輝度がproの方が高く、日中日差しの中で使用すると案外差は出る気がする。あとはやはり可変ディスプレイだろう。これは素直にproが羨ましい。日常でも単純にスクロールしながら見やすい。10万円オーバーなら搭載しろよという意見には賛成する。

○バッテリー
これはたぶん14無印の方がproより少しもつ。ただまあせいぜい数十分程度の差だろう。いずれにせよ不満は感じない。

○カメラ
性能では14proより劣る。ただ見た目の意味で言うと無印の方が優れていると思う。14proのカメラユニットの大きさと出っ張りは、厳しかった13proよりも一段と目立つ。
重心は多少13proと14proで14proの方がマシになったと言う意見もあるが、体感ではあまり変わらない。カメラ側に重心は寄っている。
なお14無印も望遠以外で悪いわけではない。
拡大すると14proとの性能差はあるだけ。

総評するとトータルバランスが一番良いのが14無印。120hzが追加されてたら満点だった。
14シリーズでよく「14シリーズは14pro以外価値なし」というような意見も聞くがそれはあくまで性能のみを見た場合の話。
安いというだけでなく14無印には14proよりも優れてる部分もある。

余談だが14無印の価値を下げているのに、最近よく話題に上がるキャリアの投げ売り問題もある。要はそのうち割引されて購入可能というものだ。
端末のみ購入という方法を使えば半額くらいで購入も可能かもしれない。
ただこの施策は基本的に30歳以下を対象にしているし、あくまでお金のない若者で、店員に嫌な顔をされても構わない人種が購入するものであると私は考えている

youtuberのレビューで価格とともに「いずれ安く買えるからそれを待つ」という意見もあるが、まあなんというか良い大人が恥知らずによくそんな意見を視聴者に言えるかと思う。

参考になった52

このレビューは参考になりましたか?参考になった

梶1126さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】
変わり映えしないiPhone。
それなのに値段は高い。
【携帯性】
電話目的よりも情報を見る端末としての利用が多くなる為画面が小さい。PlusやMAXが良いかな。
【レスポンス】
AndroidにしろiPhoneにしろこの価格帯なら大差ない。
リフレッシュレートで言えばAndroidの方が高い。
【画面表示】
どこも同じ様なディスプレイ使ってるから大差無し。
【バッテリー】
Androidに比べて悪い。
少しハードに使うと1日持たない。
未だにAndroidの低価格帯と同じ位。
【カメラ】
どのスマホもそこまで大差ない。
ただ、Androidよりも悪いよ。
Androidはカメラ特化してるのとかもあるから。
【総評】
信者は買うかもねって感じ。
名前伏せてスペックと値段だけなら他のAndroidスマホ買うでしょって思います。

参考になった97

このレビューは参考になりましたか?参考になった

asikaさん

  • レビュー投稿数:267件
  • 累計支持数:734人
  • ファン数:133人

よく投稿するカテゴリ

CPU
35件
1067件
マザーボード
32件
1043件
レンズ
4件
504件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
機種不明
機種不明
 

 

【デザイン】
ブルーなのでお気に入り色です。
【携帯性】
小さくなって重くなったな
【レスポンス】
四年前から買い替えなので速い
【画面表示】
小さくなったが十分
【バッテリー】
省電力バッテリーなので長持ちが期待
【カメラ】
大きく目立つね。
【総評】
四年から五年使います。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 14のレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意

iPhone 14の評価対象製品を選択してください。(全6件)

iPhone 14 256GB SIMフリー [ミッドナイト] ミッドナイト

iPhone 14 256GB SIMフリー [ミッドナイト]

iPhone 14 256GB SIMフリー [ミッドナイト]のレビューを書く
iPhone 14 256GB SIMフリー [パープル] パープル

iPhone 14 256GB SIMフリー [パープル]

iPhone 14 256GB SIMフリー [パープル]のレビューを書く
iPhone 14 256GB SIMフリー [スターライト] スターライト

iPhone 14 256GB SIMフリー [スターライト]

iPhone 14 256GB SIMフリー [スターライト]のレビューを書く
iPhone 14 (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド] レッド

iPhone 14 (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]

iPhone 14 (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く
iPhone 14 256GB SIMフリー [ブルー] ブルー

iPhone 14 256GB SIMフリー [ブルー]

iPhone 14 256GB SIMフリー [ブルー]のレビューを書く
iPhone 14 256GB SIMフリー [イエロー] イエロー

iPhone 14 256GB SIMフリー [イエロー]

iPhone 14 256GB SIMフリー [イエロー]のレビューを書く

閉じる