HTC Desire 22 pro
- 128GB
おサイフケータイに対応した5Gスマートフォン
発売日 | 2022年10月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 205.5g |
バッテリー容量 | 4520mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 3件
2025年3月18日 22:51 [1945723-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
イオシスのセールで2024/12に16800円で未使用品をサブ機として購入。
1万円台なら性能的には十分すぎるとは思うが、充電ケーブルを挿しても充電されていないことがあるのと、充電速度が遅いのが難点。
充電されてないことがあるのはケーブル?充電器?の規格の問題?複数持っている充電器やケーブルのうちいくつかはだめそう。
面倒だしいちいち検証する気にもならないが…とりあえずPixelは問題なく充電できるのでこのスマホの問題。
あとはハイエンドに比べたらどうせ低速でしかないんだからワイヤレス充電とかいらないし、PDに対応してほしかった。
1万円台で普通に使えていれば星3か4と思ったが、充電されてないことがあるのは今時ちょっとな…ということで2。
昔はHTC J ButterflyやHTC U11など使用していて気に入っていたが、今はもうぱっとしないミッドレンジがたまに出ているくらいで風前の灯なのかと思うとなんだかやるせない気持ちになる。というかまだスマホ撤退してなかったんだ…という感じ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月9日 17:16 [1923711-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
SIMは挿さず、NTTのZX2と言うシステム用の
子機(電話)として使用しています。
アプリはAGEphone cloud使用です。
【デザイン】
普通ですが、色が綺麗です。
【携帯性】
これまた普通の大きさです。
【レスポンス】
電話の子機としては必要十分のレスポンスで
全く問題ありません、
【画面表示】
綺麗です。
【バッテリー】
ワイヤレス充電が必要条件だったので、あまり
選択肢はありませんでしたが、型落ちとい言う事もあり
安く購入できてよかったです。
【カメラ】
未使用
【総評】
ワイヤレス充電ができ、安くて安定している
端末であれば何でもよかったのですが、大変満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月9日 17:07 [1847670-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
普通に使う分には悪くないです。
Bluetoothのヘッドフォンを繋いだ後によく認識が外れることがあります。
よく接続が解除されるました。
そのため、スマホを買い替えました
Bluetoothヘッドフォンががよく切断されるので、総評価を4から2に下げます。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月18日 13:12 [1864465-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
イオシスで4日ほど前に購入。
htcはEVOを所有していました。
【デザイン】
いいですね。いい赤色です。
【携帯性】
裸で持っている分には良いと思います。
ケースをつけたらどうなるかな?
【レスポンス】
前機AQUOS R2に比べてですが
ミドルレンジなのにサクサク動くのに驚きました。
【画面表示】
きれいと思います。
【バッテリー】
充電が遅い、減りが早い。
QCならそれなりに早い
【カメラ】
いいと思います。所有してきたAndroid機の中では
1番良いと感じます。
【総評】
1番の問題は音。
内蔵スピーカーとBluetoothの音がとにかくひどい。
ジャイアンリサイタルかと思う
音割れを伴うひどい音質。
有線イヤホンなら良い音を出すんですが。
いいものを安く買えたと喜んでいたのですが、
音質に耐えられません。
買い替えます。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月11日 20:07 [1790767-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
価格がスペック相応に下がったので、サブ機として購入。
評価はスナップドラゴン695を積んでいる機種としてのもので、ハイエンド機を基準にすると特にレスポンス等は、1段階評価を下げる事になります。
【デザイン】
HTC機のウリと言えばこれですね。
レッドとブラックで悩みましたが、日本限定(らしい)のレッドにして良かったと思います。
ワインレッドのような落ち着いた赤。
ウェーブデザインがプリントされていて、無地デザインとは一味違うところが良い。
指紋が目立つのがやや残念なところ。
【携帯性】
個人的には6インチ超えの機種に携帯性を求めてはいけないと思いますね。
やや重めですが、角の丸いデザインなのでケース無しでも手に食込む等は無いです。
特に厚くも薄くもない平凡なサイズ感です。
【レスポンス】
スナップドラゴン695+8GBのRAMはこの価格帯としては最優秀ライン。
ウマ娘もグラフィック設定を簡易にするとストレス無く動かせるので、大抵のゲームは高画質を求めなければサクサク動かせるでしょう。
ただし、Qualcommのスペック表ではスナップドラゴン695は6GBまでしかRAMを使えないはず。
なのにベンチマークでは6GB以下の機種よりグラフィック性能で優位に立つのは謎です。
多分ですが、スナップドラゴン695の処理速度より、ストレージの読み出し速度の方がボトルネックになると思われます。
公式サイトではROMのバージョンが記載されていないので、UFS3以上のようなウリにできる物ではない模様。
【ロック解除】
指紋認証の精度は並です。
お風呂上がり等は認証できないので、使い勝手は普通です。
ただし、風呂上がりでも使えるものは精度がガバガバな場合もあるので、そこはセキュリティとのトレードオフかと。
認証速度は速く、画面消灯から指紋認証でホーム画面に到達するまでストレスはありません。
最近のスマホによく搭載されている、消灯状態で画面をタッチするとロック画面が表示される機能はありません。
【画面表示】
有機ELでは無いので屋外での輝度に若干の難があります。
私は直射日光が降り注ぐ中では精密機器を長時間使わないので問題ありませんが、そのような環境で長時間使う方には難しい機種かもしれません。
とは言え120Hz駆動なので滑らかですし、液晶としては発色が鮮やかで綺麗です。
【文字入力】
デフォルトでONになっているHTCのキーボードが絶妙に使いづらいです。
セットアップが終ったらさっさと普段使っているものに変えれば良いだけですが、セットアップ中はこれがストレスになります。
【バッテリー】
悪くは無いのですが、このバッテリー容量とSOCの組み合わせとしてはもう少しスタミナが欲しい。
120Hz駆動を切るスイッチが無いので、どうやら常時120Hz駆動ならしく、これがスタミナに悪影響を及ぼしている模様。
そのあたりはAQUOSsense7の方が可変レートで上手く処理していますね。
総評で詳しく書きますが、急速充電規格には注意が必要です。
【音楽再生】
ワイヤレスはダメです。
上位コーデックはバーチャルAACのみですが、AndroidでバーチャルAACを使うと発生する音の歪みは本機でも発生します。
かと言って本機のSBCはバーチャルAACに近い歪みが発生するので、漫才や実況動画は大丈夫ですが、音楽再生はワイヤレスでは使い物になりません。
しかし本機にはイヤホンジャックがあり、有線接続なら音質は問題ありません。
【カメラ】
この価格帯に期待してはいけないと思いますが、白飛びしやすく、少し拡大するとザラつきが目立ちます。
とは言え業務報告や証拠として使用するには十分なので、カメラメインの使い方でなければ実用には耐えます。
【総評】
非中華・非韓国メーカー、3万円強でスナップドラゴン695+RAM8GB・液晶ながら120Hz駆動・十分なバッテリーを搭載し、おサイフケータイと防水防塵にも対応したバランスの良いサブ向けマシンです。
ハードユーザーでなければメイン機としてもいいでしょう。
この価格帯としては珍しいワイヤレス充電対応なのもいいところ。
同世代機全体に言える事ですが、重いゲームでもグラフィック設定を落とせば動かせるものの、ROMが128GBなのでそもそも入れられるゲーム本数が少なくなる事には注意が必要です。
それと1番の難点は急速充電がPD非対応でクイックチャージ3.0な事です。
クイックチャージ自体は4500mmA強のこのマシンなら悪くはない速度が出ます。
が、ほとんどのスマホがPD対応のこのご時世、電源周りがPDで固まっている方も多いはず。
PD対応充電器+ケーブルでは低速充電しかできないので、昔のクイックチャージ充電器とケーブルを引っ張り出すか、新しく買うしかありません。
しかしクイックチャージ3.0はPDと互換性が無いので、持ち歩くケーブルが増えるなんて事にも。
私はPDとクイックチャージ4.0に対応した充電器とケーブルに買い替えました(4.0は3.0以前の機器にもその機器のバージョンとして使用できます)。
そこだけがかなり大きな難点です。
参考になった47人(再レビュー後:47人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月17日 17:31 [1770157-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
久しぶりのHTC端末ですが、中身は素のAndroidといったところでしょうか。画面サイズは大きめでその分重量もやや重いです。タッチパネルのレスポンスも良く普段使いに特に不満はありません。私はゲームを一切やらないので必要十分なスペックです。FeliCaも入ってますし当たり障りのない無難なAndroidスマートフォンだと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
