AQUOS R7 レビュー・評価

AQUOS R7

  • 256GB

4720万画素の1型センサーを搭載した5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R7 製品画像
  • AQUOS R7 [ブラック]
  • AQUOS R7 [シルバー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS R7 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.28
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS R7の満足度ランキング
集計対象52件 / 総投稿数52
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.05 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.92 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.73 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.05 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.48 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.70 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

A64FXさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
機種不明作例1:草
機種不明作例2:風景
機種不明作例3:接写 - 葉っぱ

作例1:草

作例2:風景

作例3:接写 - 葉っぱ

機種不明作例4:建築物
機種不明作例5:雨
機種不明作例6:飯

作例4:建築物

作例5:雨

作例6:飯

【デザイン】非常に美しく、所有欲をカンペキに満たしてくれます。背面の角は丸みを帯びているので手にフィットしてくれます。そして画像で見るよりもカメラがでっかく感じました。

【携帯性】画面は大きい方なうえに厚みも1cm弱(実測9.5mm)ありますが、ギリ210gは越えてないうえに上述のとおりかなり手へのフィット感が良いのでそこまで重くは感じないです。

【機能性】3.5mmジャックを備えているので音楽を有線で聴きたい時にうれしいです。
     最近は省略されがちなmicro SDXCカードスロットがあるのも素晴らしいです。

【生体認証】指紋認証センサーは画面内方式で、びっくりするほど認証範囲が広く、認証範囲の端の方にかなり適当に指を置いても一瞬でロックが解除されるのでかなり精度は良いです。
      顔認証はインカメラを使う方式ですが、かなり暗いところでも認証してくれます。謎技術ですね。

【レスポンス】ハイエンドSoC、Snapdragon 8 Gen1 を搭載していますからかなりいいです。

【画面表示】6.6インチの2730×1260解像度、フレーム補完(?)による疑似的な240Hz表示にも対応しています。かなりぬるぬる動く印象で、120Hzディスプレイの機種と比べてもその差がわかります。またHDRにも対応しているので、輝度最大でHDR対応コンテンツを再生すると太陽の下でも少しまぶしいと感じるくらいの輝度が出ます。もちろん通常使用でもかなり明るい方で、非常に見やすいです。

【バッテリー】SoCのスナドラ8Gen1というのは韓国の某サム〇ン設計のSoCなのでぶっちゃけ電費は良くないです。ただIGZOディスプレイが引くほど省電力なので、全部ひっくるめると1日は持つ感じですね。

【カメラ】ハードもアプリも素晴らしい完成度です。私はこのスマートフォンを買ってからデジタルカメラを手放しました。カメラが良いスマホというよりAndroidが載ってる高級コンデジという表現の方がしっくりきます。参考としてAUTO設定で撮った写真をいくらか添付しておきます。

【スピーカー】スマートフォン内蔵のスピーカーとしてはトップクラスの音質だと思います。十分聴ける音です。音量もかなり上がります。

【発熱】某サム〇ン設計のSoCなのでゲームなど負荷のかかる作業中は熱いなと思うくらいには発熱します。ただ、触った感じ同SoCを搭載した他機種より発熱が少ない気がします。ベンチマークスコアが伸びないので恐らくメーカー側で性能を制限しているんだと思います。
Qualcomには”8”と”1”が同時に名前に入ったSoCが爆熱になる決まりでもあるんでしょうか()

【その他】AQUOSアプリが多機能で便利です。アプリアイコンをモノクロデザインに変更することもできます(一部アプリは非対応)。

【総評】発熱が少々難点ですが、20万円というたっかい価格に見合ったものを確かに持っている機種です。

【注意点】
 ・アツい
 ・バッテリー持ちは少々厳しめ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケ”ス卜さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性1
レスポンス2
画面表示4
バッテリー4
カメラ2

【デザイン】AQUOS R6の曲面ディスプレイは短所が目立っていたが、R7では平らに刷新され画面端での操作ミスが減った。しかし、突然起動しなくなる”デザイン”は不要

【携帯性】こういった200グラムを超えるようなスマホは機能が詰め込まれて重いなら妥協できるが、実際はSHARP AQUOS R7は突然起動しなくなる”機能”など不要な機能もある

【レスポンス】突然起動しなくなるまでは普通だったが、ゲームもしてないのにカクつくことはあった

【画面表示】有機ELなのできれいだが、突然起動しなくなる機能のせいで画面表示も楽しめない

【バッテリー】5000mAhという大容量はうれしい。しかし質は、突然起動しなくなるくらいの低品質なバッテリーと言うしかない

【カメラ】スマホでの1インチセンサー搭載の恩恵は、ググれば多々知ることができた。その恩恵に十分あずかる暇もないまま突然起動しなくなる前に少し撮ったぶんには、R6と似たような撮影感操作感、AQUOSの親和性あるつくりで馴染みやすい。カメラ自体の質はスマホにしては群を抜いてると感じた。

【総評】R6でおこなっていたような通常想定される利用、具体的には、スマホの初期設定の流れで、正規のGoogleプレイストア経由でアプリをダウンロードしインストールするなど、これまでのAQUOS機種では問題なかった利用しかしていないのに、突然起動しなくなった。

こうした突然起動しなくなる不具合に対する補償やアップデートをSHARPはしなければならない。しなくて良い理由があるなら教えてください

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むさえさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
32件
クレジットカード
0件
12件
ホームシアター スピーカー
0件
6件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ3

発売前に予約し当日より2年間使用したレビュー
AQUOS Zero6からの機種変更

【デザイン】
カメラレンズが大きいなとは思うが全体的に悪くないと思いました

【携帯性】
200gはあるので仕方ないが
今流行りの首に下げるストラップ、ケースとかませるビニール部分に亀裂入るのが早い

【レスポンス】
熱を持たなければ問題無し
熱持つと画面フリーズしたり通信もカクカクになることがある

【画面表示】
リラックスビューを使ったり微調整はしてましたが見やすかった

【バッテリー】
5分もゲーム操作すればホッカイロ状態なせいか?
最近だと夕方には長エネスイッチONにしますか?の通知が出ることも
通勤片道あたりで20分くらい、昼30分、小休憩5分程度の使用
充電もアンカー製2ポートのpdではできず
単独使用しないといけない
20w以上だと一瞬稲妻マークが出てもすぐ消える事象あり

【カメラ】
本人認証で撮影の際10回試しても認識出来ませんでしたとなる
iPhoneのse2で何とか乗り切る
外での撮影はこれも熱持たなければ、に尽きる

【総評】
これで20万?5万でも高いと思う
投げ売りされていてもオススメはできません
----------------------------------------------------------------------------
2024年1月に突然電源が落ち充電もできなくなり、修理に出したところ(データ保管希望)docomoからのメール〈データありで修理費用の金額記載〉の連絡あったものの
いざショップへ受取りに行くと、基盤交換したためデータなんて残ってませんよ?とのこと
費用かかってないですから(データ無くても)いいですよね?って返され絶句しました

定期的にバックアップ取っていたので大方何とかなりましたが、これに20万!と思った次第です

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カリナタロウさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:224人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
0件
ノートパソコン
2件
0件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

一年程度使用したのでレビュー。

【デザイン】
R6の野暮ったさや無個性さが薄れていて良いと思いますがラメ加工は好みが分かれるのもまた事実かと思います。
ただ背面の手触りは最高です。滑りやすいと言う欠点はありますが個人的にはこのためだけに買っても良いと思います。

【携帯性】
良くは無いです。エッジディスプレイが廃止されてしまったので純粋な携帯性は先代より悪くなっています。6.6インチもあるのでこの辺は仕方ないですね。

【レスポンス】
流石AQUOSと言った感じで非常にヌルヌルサクサク動作します。古くから高リフレッシュレートに取り組んできたSHARPだけあります。ただ発熱でせっかくの高リフレッシュレートが使えなくなってしまう場面がR6より増えてしまっているのは残念ですかね。
後はまあSoC自体もSDM8Gen1と2024年現在では高性能とは言えない感じですので過度な期待も禁物。学マスとかの超重量級クラスは普通に厳しいです。

【画面表示】
R6より格段に綺麗になっているんですが私の個体だと黒点が発生してしまったので星一つ減点。
先程も言った通り120hz駆動なので非常にヌルヌル表示されるのでそこは良いと思います。

【バッテリー】
良くは無いです。8Gen1なので良いわけがないです。でも5000mAhと言う額面だけ見て買うと後悔すると思います。

【カメラ】
R6より着実に進化していると思います。望遠が無いのは残念ですが超広角の時でも画質の劣化が起こらないのは良いですね。センサーがでかいので物撮りには向かないのでそこは注意ポイント。

【総評】
今現在だと中古で結構安い(5万切りの個体もあります)ので安くてサクサク動く端末を求めてるんなら個人的には悪くないと思います。
ただシャープのハイエンドらしく癖が非常に強い端末ですのでそれを理解してないと大やけどするかと思います。安いのは確かに魅力ですが安さだけで飛びつくと後悔する、そんな感じの端末です。
僕は満足してるので☆5ですが低評価なのもそれはそれで分かりますね。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuduki0621さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

辛口コメントが多いが普通に良くね?って感じ高い高い言うけど結局買ってんじゃん。ゲーミング性能もかなり良いし熱も44℃上回ることないし。
強いて言うなら俺が買った時は20万だった

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スマホ iPhoneの寿命は2年〜3年さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3
機種不明
   

   

価格が高く、新品ではなく中古品を購入しました、iPhone、iPhone、iPhone、と世間は騒いでいての中、iPhone13を使って見たが、キーボードも使いにくい、パスワード入力は何故か、キーボードが変わる、顔認証は良いが、ハイエンドにしては処理速度遅い、iPhone13に嫌気が差し、以前@AQUOS R5gを使っていて、使いやすかったのでAQUOS R7が手頃になり変えました、やはりiPhoneより、AQUOSの方が使いやすいです、キーボードもSimeji使っていますが、iPhoneは何故か変わる、文字変換覚えない、が使いやすくなりました、バッテリーは、減りが早いとあるが、AQUOSメーカーは、省エネモードを使って、使用前提だと今回分かりました、省エネモードにしなければハイエンドは電池減りが早いです、

仕様を理解しないと、スマホも人を選びますね

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちゃんヴィヴィちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス1
画面表示1
バッテリー4
カメラ1

マジで使えない!!!
私はデジカメがなくてスマホで子供の成長を記録します。店員にカメラ重視で選んで貰い、AQUOS R7を勧められた。言われるがまま購入したが、室内撮影でさえ熱くて落ちる。屋外なんて数枚しか撮れない。動画なんて撮れない!怒。運動会での動画なんて絶対撮れない!まじでムカつく。あと1年11ヶ月もお金払い続け、これを使わなきゃいけないなんて人生で1番最悪なスマホ!!!!

参考になった39

このレビューは参考になりましたか?参考になった

自称スプリンターさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

AQUOS R3からの機種変更から8ヶ月経ちました!
再レビューです!
3月27日にOSアップデート実施し、充電の不具合が解消、全ての動作がサクサク動く様になりました!

【デザイン】カッコいい

【携帯性】ポケットいれると大きいが許容範囲

【レスポンス】早い

【画面表示】屋外でも見易く、色合いも最高です!
他社にはない技術だと思います!10億色で動画視聴はとても綺麗です!

【バッテリー】R3は充電しなきゃ持ちません。
比べてポケモンGOやyoutubeやネットサーフィンしても余裕で1日持つ!
新幹線や特急列車に乗車してる間、インテリジェントチャージ機能で充電しながら、動画視聴が可能なので、重宝してます!

【カメラ】R3と比べてとても綺麗に撮れます!
夜景は絶品です!どれを撮っても綺麗に撮れます!

【総評】OSアップデートする前は充電の不具合がありました!充電してもバッテリーが貯まらない事が多々ありました!
OSアップデート後は解消されました!
動画視聴やカメラは満足する機種だと思います!
これなら3〜4年使っても大丈夫そうです!
2年単位で外装、バッテリー交換がオススメです!

参考になった50人(再レビュー後:25人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yujiro300000さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

ディスプレイも滑らかでクックリ映り、レスポンスも、ライカカメラも、ライカビデオも、チップ性能も最高!!!!!!!!
今までXS、zenfoneも使ってきましたが、その中で初めてosアップデートが切れるまで使い続けたいと思えたスマホです。

なにせライカカメラが最高です!!!
写りもいいし、マニュアルで撮れるし、プロ並みの写真が簡単に撮れます。photoshopもダウンロードされているので加工もできるし、プロ向けと言ってもおかしくないくらい、世界で誇れるカメラだと思います。

今までのスマホは多眼化がトレンドで、広角、超広角、望遠と、それぞれのレンズに、異なるセンサーを其々取付、異なる画層数のカメラが備えられているというのが当たり前でした。スマホの躯体には制限があるので、一番スペックが優れるのが広角、それ以外のカメラについては落としたスペックのセンサー、画素数に設定されるのが当たり前で、そのため、広角、超広角で撮ると、色が違う、望遠超広角だと荒くなるのも当たり前でした。なぜならスマホの躯体には制限があるからです。それでスマホカメラは軽く見られがちでした。やっぱりねと。でもそれを覆したのが、シャープなのです。望遠と超広角の倍率で構造上、制限はある程度出てしまうけれど、同じカメラで全てを見ることによって、広角から品質を落とすことなく全ての写真が撮れる。
今までのスマホにはない、特許に相応しい素晴らしい技術だと思います。

シャープさん頑張って下さい

スマホはこれからもシャープと決めました。

参考になった16人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひげ参さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:227人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

何が残念か?
って、それは私がこのメーカーの人。
社内的に改善求めたけど変わらず。
被害広げたくないから動いたけど、その本人が被害者。

あかんでこれ。

桜の季節に写真撮れへん最低端末。

なんでこんなんに20万もかけたんやろか。

あほらしくて情けなくてしゃーない。

2023年2月13日にソフト更新。
充電出来ない不具合を改善、だそーだ。
だがしかし、何が改善されたのんか解らん^^;
相変わらず充電出来ひん。
そないに熱くもないのにカメラ終了するしテザリング切られるし
改善の意味が不明。
メーカーさん、てきとーやな。
恐らく検証ちゃんとやってへん。
シャッターチャンス逃すにはおすすめのモデル(笑)
トータルの評価を無評価にしたいぐらい。
この冬場でも熱でカメラ終了されるので要注意!

もしも買いたいなら、下記ご参考。
これで20万?
ってぐらいダメダメ。
過酷な使い方してないのに電池半日もたへん。
ポケットに入れてるだけで熱い。
肝心な時に写真撮れへん。
熱で充電もままならん。
テザリングも熱で切られる。
購入考えてる人は、他のメーカー探すべし。
5,000mAhなんて、表明の数字だけ。
絶対買ったらあかん。

カメラ不具合?
更新アップされたけど、むしろあかんくなった。
この季節でも、屋外でのカメラ撮影5回ぐらいが限界。
画質は最高やけど、それを売りにしてるよわりには
チャンスをぶっつぶしてくれる。

それを補うべく最近はデジカメ持ち歩くぐらい、
それぐらいレベル低い。

テザリング切られるし充電せえへんし。

メーカーさん、どこまで確認してるんかねえ。

購入考えてる人は、この端末はおすすめ出来ひん。

参考になった227人(再レビュー後:71人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジャン織津江さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

買って半年以上使っての再レビューです。

このAQUOS R7では指紋認証がディスプレイ上で行えるのですが、とにかくこれが爆速!

特に感動したのが指紋登録です。
今までの機種では何度も何度も指紋認証する部分に指を押して離して押して話して・・・を延々繰り返してやっと指紋が登録されるという、とても面倒なものでした(指紋の登録って、そういうものだと思ってました)

一方、R7だと指を押し付けた1回のみ一瞬で登録されます。
これには感動すら覚えました。
当然、指紋でのロック解除も一瞬です。
マスク付けてると指紋認証頻度増えるので、これはとても快適です。

しかも画面がOFFの時でも、大体この辺だったよな?と指を当てると画面ONとロック解除が同時に完了します。
毎日何度も使う機能なのでこれ地味に満足度高いです。
すべての機種がこの指紋認証搭載すればいいのにとすら思いました。

−−−−−−−−−−−−
AQUOS R5Gからの買い替えです。
ショップではとにかくカメラが良い!とか言われましたけど、カメラだけでなく全体的すべてが高性能なスマホと思います。
大満足です。

【デザイン】
かっこいいです。個人的に角が丸っぽいデザインよりこうカクカクしてて真っ平らのディスプレイがモロ好み。
サイドのヘアライン(?)っぽい処理も好みですし背面の手触りも良いので、今は落とすのが怖くてケース付けてますがケース外そうかなとか思ってます。

【携帯性】
そもそも画面が大きなハイエンドなモデルですので、こんなものかなと星4ですw

【カメラ】
前のR5Gも悪くはなかったのですが、え、こんなに違うの?というくらいに綺麗な写真が取れます。
個人的には被写界深度浅すぎるかなと感じる時もありますが、普通にシャッター押すだけで綺麗な写真が撮れます。
なんというか物凄く自然な色合いで、ある意味スマホのカメラっぽくないです。

【パフォーマンス】
これはもう、申し分ありません。
特に120Hz(240Hz?)駆動のスクロールの操作感はやみつきになるくらいに気持ちいいです。
アプリを開く時とか画面を切り換える時もサクサク滑らかですね。

【ディスプレイ】
AQUOS使ってる時は気づきませんでしたが、以前にPixel3aに乗り換えた際にホーム画面に表示された子供の写真とか今まで見慣れてた過去の写真の見栄えというか色味がショボくてイマイチで、アレ?AQUOSって実はすごく画面綺麗だったの?と気づき、なんだかんだ言ってAQUOSのディスプレイって凄かったんだなあ〜と思って、Pixelをうっかり落として割っちゃった契機にまたAQUOSに戻りましたw

【バッテリー】
ハイエンドモデルという事もあり、実はあんまり電池持ちはそもそも期待してなかったのですが、体感的に前のR5Gよりかなり持つのでこれにはびっくり。
私の使い方だと夜寝る前にまだ60%台残っている感じです。

買ってまだそんなに経ってないですが、こんな感じです。
これからどんどん使って何か思いついたらまた書き込もうと思います。

参考になった55人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rukaruka0202さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

見た目や機能面は問題ないかと思います。
好きな人は好き、苦手な方は苦手かと…ですが、

初期不良かと思われる
初日のフリーズ、謎の再起動、
アプリ使用時のフリーズ、
AQUOSHOMEが繰り返し停止しています
やChromeは応答してません等
が使用して一週間以内にで何度も出てきて動かなくなるという不具合が何度も起きてます。
その度に再起動、アプリ等のキャッシュを消去してくださいとのことを強いられます。

正直購入はおすすめしません。
安心して使用できない上に高額だからです。
せめて高額ならば安心感が欲しかった…


ドコモは何度か聞いても初期不良ではないと取り合ってくれませんでした。
アップデート前は致命的欠陥もあったようなのでこの機種は信用して大丈夫なのかと考えております。
購入検討の方はお気をつけください。
心から信頼していた企業さんのため本当に残念です

問い合わせの結果返品対応はできないそうです。
アプリの互換性とかなんとかと言われてしまいました。

アプリ使用時以外は
今のところは動いてくれてます。


と言っても購入一週間経たないので参考にならないかもですが…


私から言えるのは
購入検討の前に
事前にどのようなことがあった機種なのか
ちゃんと調べてください。
もしかしたら当たり外れの多い機種なのかもしれません。

参考になった25人(再レビュー後:24人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

K吾さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
35件
ビデオカメラ
1件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
別機種
   

   

【デザイン】
めちゃくちゃ好き!シルバーなんですけど、キラキラしていてめちゃくちゃ高級感がある!
【携帯性】
XPERIA 10Vからの機種変だけど、確かに大きいし少し重いけど全く問題ない。
【レスポンス】
凄く良い
【画面表示】
画面も綺麗。動画観るときもハイエンドだなと思う。
【バッテリー】
普通に良い
【カメラ】
1番気に入ってる所がカメラ。写真も綺麗に撮れるし、動画も室内なら4Kで二時間連続撮影出来ました。
【総評】
AQUOSは不具合が多いとの事で、使うまでちょっと怖かったけど、不具合もなく発熱もゲームをしないと言う事もあり全く気にならない!ここに書いてるレビューに???本当に使ってる人のレビューなのかな?って違和感を感じる。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

餅付きなこさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ無評価

20年3月から3年近くAQUOSR3使っていました。電池交換の予定でしたがお店の方が機種変更した方がいいと言う事なので有無を言わずAQUOSR7になりました。

カメラとかデザインとかどうでもいい。
充電100%でもものの数分で99%になる。
特にアプリゲーム(コンビマンション、ツムツム、ねこレストランetc.)やTwitterやInstagramなどを使うとどんどん減って30分もしない内に90%切ってしまう。
それぐらい使えば90%切るでしょって思われるかもしれませんが、それだと機種変更した意味が無いんです。
R3も3週間ほど前にバッテリーの減りが早くなり、30分以内で90%切りましたが、こちらは新品でこの状態です。

あと問題は背面が熱くなること!
手帳型ケース付けててもその熱さは伝わってきます。
熱くて持てないぐらいです。
本の上で充電したら高温になっていまして、今は床に直において充電中です。

購入して数日はそうでもなかったのにこれって初期不良ですか?
熱さは我慢出来ても、元々電池交換のつもりだったのでバッテリーの減少は我慢出来ません。

他のAQUOSR7のレビューを見ると、バッテリー一日持つとかあって個体差が大きいのかと思います。とんだ外れ引きました。もう一度、お店に相談した方がいいですかね?

参考になった45人(再レビュー後:45人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ma_zさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
300件
デジタルカメラ
0件
51件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
0件
27件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ3

スペック数値だけの製品で、機能が悪くて不便なことが多い、お勧めできない。

充電制御が全然ダメです。
急速でない充電でのんびり耐えられる人や、
急速充電で発熱過剰で何かあっても平気な人は
購入して試してみたら良いんじゃないでしょうか。
日常使いに不便なく使いたいなら、別の機種にした方がいいです。

カメラも、景色などAIが認識できる定番使いは良いかもしれないですが、
フォーカスや明るさ調整が必要な場面では、とても使いにくい。
明るさ調整中にフォーカス変わったり、
撮影ボタン押す前にフォーカスや明るさクリアされたり。

細かい不具合が多々発生するので、操作性が全体的に悪い。

フォトアプリのスクロールなどで描画がちらつくことがある。
西日で明るさ調整が安定せず画面が見えなくなる。



以下、初期レビュー

2015年発売のAQUOS ZETA SH-03Gがお気に入りだったが、
バッテリー等が限界でしょうがなく買い替え

【デザイン】
角ばっているのは握りやすい
エッジディスプレイが嫌でR6は見送った

20万円もするのにストラップホール無い
カメラレンズがとんでもなく飛び出てる

【携帯性】
でかい、重い、持ち運ぶには不便
こんなのでモバイルSuica使って改札を通るのは落としたりリスクがあるので、
Suicaはスマートウォッチで使うことにした。

【レスポンス】
快適、サクサク操作できる

【画面表示】
不満はないけど、感動もない

【バッテリー】
ある程度使用しても2日に1回充電するような使い方ができる
Wi-Fi接続で6時間程度の連続操作もできた

【カメラ】
風景を撮影するのが好きで、綺麗に撮れるは良い
明るさ調整のスクロールバーが短くて微調整ができない

マクロ撮影はカメラを離してズームで調整が必要なので少し不便
カメラを近づけるとピントが合わない
QRコードも離れて認識させる必要がある

【総評】
■重量
自宅ではハードカバーをつけて使用するが、249gと重くて長時間使うと手が疲れる。
画面のサイズとしても片手で操作するのが難しいところ、
重さとして片手で操作するのは無理なレベル。
以前の機種はカバーをつけて172gで、古い機種なので自宅ではカバーを外して150gで利用できる。
元々、2台使用でやっていたけれど、漫画やゲームは引き続き2台目で利用する。

■レンズの大きさ(デメリット)
カバーをつけないとカメラが接触するので、傷や摩耗が目立ちそう。
電車やバスなど、周りに人が多いところでこの大きなレンズをむき出しで操作するのはやめてほしい。
外ではFLEXの手帳型カバーを使用している。

■充電に課題あり
8/4のバージョンアップで、まれに充電できない場合の対策あり。
適用後、8/14に充電中60%程度で充電が止まる事象に遭遇した。
docomoのACアダプタ08をUSB Type-C接続で使用している。
15%から90%までの充電で90分程度かかる。
充電中、42℃まで発熱すると充電モードからダイレクト給電モードに切り替わる。
40℃まで低下すると再び充電モードに切り替わる。
この切り替わりの時、充電の通知が繰り返しなるのが馬鹿らしい。
充電の通知はオフに設定変更が許されない。
こんなダメなものを20万円で販売しちゃう企業体質を疑う。

■5Gはいらない
都内で生活していて、駅周辺は5Gが入る
けれど電車移動していれば駅から離れて4Gなってしまうので、5Gで使う場面はない

■指紋認証は使えない
指紋認証がディスプレイ部分に内蔵されているけれど、
ガラスフィルムを使用すると指紋認証しない。


CMで言ってるようにこれが一生モノなら20万円で販売しても納得だけれど、
数年しか持たなければただのメーカーの自己満足なだけ、だなぁと。
20万円なんて高価なものを、丸裸で使う人なんているのかな?

今まで携帯電話もスマホもずっとストラップ使い続けている。
そのおかげで落として画面を割ったりしたことはない。
ストラップつけずに使えというメーカーは乱暴に感じる。

カバーをつけなければ置くときにカメラレンズで支えることになり、
ガラスフィルムを貼れば指紋認証が使えなくなり。
夏に充電すれば温度上昇で通知がひょこひょこ繰り返され。
スペックしか見ず、現実のユースケースを無視した開発になっているように感じる。

参考になった68人(再レビュー後:45人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

AQUOS R7
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意