AQUOS R7 レビュー・評価

AQUOS R7

  • 256GB

4720万画素の1型センサーを搭載した5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R7 製品画像
  • AQUOS R7 [ブラック]
  • AQUOS R7 [シルバー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS R7 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.28
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS R7の満足度ランキング
集計対象52件 / 総投稿数52
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.05 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.92 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.73 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.05 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.48 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.70 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ケ”ス卜さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性1
レスポンス2
画面表示4
バッテリー4
カメラ2

【デザイン】AQUOS R6の曲面ディスプレイは短所が目立っていたが、R7では平らに刷新され画面端での操作ミスが減った。しかし、突然起動しなくなる”デザイン”は不要

【携帯性】こういった200グラムを超えるようなスマホは機能が詰め込まれて重いなら妥協できるが、実際はSHARP AQUOS R7は突然起動しなくなる”機能”など不要な機能もある

【レスポンス】突然起動しなくなるまでは普通だったが、ゲームもしてないのにカクつくことはあった

【画面表示】有機ELなのできれいだが、突然起動しなくなる機能のせいで画面表示も楽しめない

【バッテリー】5000mAhという大容量はうれしい。しかし質は、突然起動しなくなるくらいの低品質なバッテリーと言うしかない

【カメラ】スマホでの1インチセンサー搭載の恩恵は、ググれば多々知ることができた。その恩恵に十分あずかる暇もないまま突然起動しなくなる前に少し撮ったぶんには、R6と似たような撮影感操作感、AQUOSの親和性あるつくりで馴染みやすい。カメラ自体の質はスマホにしては群を抜いてると感じた。

【総評】R6でおこなっていたような通常想定される利用、具体的には、スマホの初期設定の流れで、正規のGoogleプレイストア経由でアプリをダウンロードしインストールするなど、これまでのAQUOS機種では問題なかった利用しかしていないのに、突然起動しなくなった。

こうした突然起動しなくなる不具合に対する補償やアップデートをSHARPはしなければならない。しなくて良い理由があるなら教えてください

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むさえさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
32件
クレジットカード
0件
12件
ホームシアター スピーカー
0件
6件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ3

発売前に予約し当日より2年間使用したレビュー
AQUOS Zero6からの機種変更

【デザイン】
カメラレンズが大きいなとは思うが全体的に悪くないと思いました

【携帯性】
200gはあるので仕方ないが
今流行りの首に下げるストラップ、ケースとかませるビニール部分に亀裂入るのが早い

【レスポンス】
熱を持たなければ問題無し
熱持つと画面フリーズしたり通信もカクカクになることがある

【画面表示】
リラックスビューを使ったり微調整はしてましたが見やすかった

【バッテリー】
5分もゲーム操作すればホッカイロ状態なせいか?
最近だと夕方には長エネスイッチONにしますか?の通知が出ることも
通勤片道あたりで20分くらい、昼30分、小休憩5分程度の使用
充電もアンカー製2ポートのpdではできず
単独使用しないといけない
20w以上だと一瞬稲妻マークが出てもすぐ消える事象あり

【カメラ】
本人認証で撮影の際10回試しても認識出来ませんでしたとなる
iPhoneのse2で何とか乗り切る
外での撮影はこれも熱持たなければ、に尽きる

【総評】
これで20万?5万でも高いと思う
投げ売りされていてもオススメはできません
----------------------------------------------------------------------------
2024年1月に突然電源が落ち充電もできなくなり、修理に出したところ(データ保管希望)docomoからのメール〈データありで修理費用の金額記載〉の連絡あったものの
いざショップへ受取りに行くと、基盤交換したためデータなんて残ってませんよ?とのこと
費用かかってないですから(データ無くても)いいですよね?って返され絶句しました

定期的にバックアップ取っていたので大方何とかなりましたが、これに20万!と思った次第です

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちゃんヴィヴィちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス1
画面表示1
バッテリー4
カメラ1

マジで使えない!!!
私はデジカメがなくてスマホで子供の成長を記録します。店員にカメラ重視で選んで貰い、AQUOS R7を勧められた。言われるがまま購入したが、室内撮影でさえ熱くて落ちる。屋外なんて数枚しか撮れない。動画なんて撮れない!怒。運動会での動画なんて絶対撮れない!まじでムカつく。あと1年11ヶ月もお金払い続け、これを使わなきゃいけないなんて人生で1番最悪なスマホ!!!!

参考になった39

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひげ参さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:227人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

何が残念か?
って、それは私がこのメーカーの人。
社内的に改善求めたけど変わらず。
被害広げたくないから動いたけど、その本人が被害者。

あかんでこれ。

桜の季節に写真撮れへん最低端末。

なんでこんなんに20万もかけたんやろか。

あほらしくて情けなくてしゃーない。

2023年2月13日にソフト更新。
充電出来ない不具合を改善、だそーだ。
だがしかし、何が改善されたのんか解らん^^;
相変わらず充電出来ひん。
そないに熱くもないのにカメラ終了するしテザリング切られるし
改善の意味が不明。
メーカーさん、てきとーやな。
恐らく検証ちゃんとやってへん。
シャッターチャンス逃すにはおすすめのモデル(笑)
トータルの評価を無評価にしたいぐらい。
この冬場でも熱でカメラ終了されるので要注意!

もしも買いたいなら、下記ご参考。
これで20万?
ってぐらいダメダメ。
過酷な使い方してないのに電池半日もたへん。
ポケットに入れてるだけで熱い。
肝心な時に写真撮れへん。
熱で充電もままならん。
テザリングも熱で切られる。
購入考えてる人は、他のメーカー探すべし。
5,000mAhなんて、表明の数字だけ。
絶対買ったらあかん。

カメラ不具合?
更新アップされたけど、むしろあかんくなった。
この季節でも、屋外でのカメラ撮影5回ぐらいが限界。
画質は最高やけど、それを売りにしてるよわりには
チャンスをぶっつぶしてくれる。

それを補うべく最近はデジカメ持ち歩くぐらい、
それぐらいレベル低い。

テザリング切られるし充電せえへんし。

メーカーさん、どこまで確認してるんかねえ。

購入考えてる人は、この端末はおすすめ出来ひん。

参考になった227人(再レビュー後:71人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rukaruka0202さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

見た目や機能面は問題ないかと思います。
好きな人は好き、苦手な方は苦手かと…ですが、

初期不良かと思われる
初日のフリーズ、謎の再起動、
アプリ使用時のフリーズ、
AQUOSHOMEが繰り返し停止しています
やChromeは応答してません等
が使用して一週間以内にで何度も出てきて動かなくなるという不具合が何度も起きてます。
その度に再起動、アプリ等のキャッシュを消去してくださいとのことを強いられます。

正直購入はおすすめしません。
安心して使用できない上に高額だからです。
せめて高額ならば安心感が欲しかった…


ドコモは何度か聞いても初期不良ではないと取り合ってくれませんでした。
アップデート前は致命的欠陥もあったようなのでこの機種は信用して大丈夫なのかと考えております。
購入検討の方はお気をつけください。
心から信頼していた企業さんのため本当に残念です

問い合わせの結果返品対応はできないそうです。
アプリの互換性とかなんとかと言われてしまいました。

アプリ使用時以外は
今のところは動いてくれてます。


と言っても購入一週間経たないので参考にならないかもですが…


私から言えるのは
購入検討の前に
事前にどのようなことがあった機種なのか
ちゃんと調べてください。
もしかしたら当たり外れの多い機種なのかもしれません。

参考になった25人(再レビュー後:24人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

餅付きなこさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ無評価

20年3月から3年近くAQUOSR3使っていました。電池交換の予定でしたがお店の方が機種変更した方がいいと言う事なので有無を言わずAQUOSR7になりました。

カメラとかデザインとかどうでもいい。
充電100%でもものの数分で99%になる。
特にアプリゲーム(コンビマンション、ツムツム、ねこレストランetc.)やTwitterやInstagramなどを使うとどんどん減って30分もしない内に90%切ってしまう。
それぐらい使えば90%切るでしょって思われるかもしれませんが、それだと機種変更した意味が無いんです。
R3も3週間ほど前にバッテリーの減りが早くなり、30分以内で90%切りましたが、こちらは新品でこの状態です。

あと問題は背面が熱くなること!
手帳型ケース付けててもその熱さは伝わってきます。
熱くて持てないぐらいです。
本の上で充電したら高温になっていまして、今は床に直において充電中です。

購入して数日はそうでもなかったのにこれって初期不良ですか?
熱さは我慢出来ても、元々電池交換のつもりだったのでバッテリーの減少は我慢出来ません。

他のAQUOSR7のレビューを見ると、バッテリー一日持つとかあって個体差が大きいのかと思います。とんだ外れ引きました。もう一度、お店に相談した方がいいですかね?

参考になった45人(再レビュー後:45人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ma_zさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
300件
デジタルカメラ
0件
51件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
0件
27件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ3

スペック数値だけの製品で、機能が悪くて不便なことが多い、お勧めできない。

充電制御が全然ダメです。
急速でない充電でのんびり耐えられる人や、
急速充電で発熱過剰で何かあっても平気な人は
購入して試してみたら良いんじゃないでしょうか。
日常使いに不便なく使いたいなら、別の機種にした方がいいです。

カメラも、景色などAIが認識できる定番使いは良いかもしれないですが、
フォーカスや明るさ調整が必要な場面では、とても使いにくい。
明るさ調整中にフォーカス変わったり、
撮影ボタン押す前にフォーカスや明るさクリアされたり。

細かい不具合が多々発生するので、操作性が全体的に悪い。

フォトアプリのスクロールなどで描画がちらつくことがある。
西日で明るさ調整が安定せず画面が見えなくなる。



以下、初期レビュー

2015年発売のAQUOS ZETA SH-03Gがお気に入りだったが、
バッテリー等が限界でしょうがなく買い替え

【デザイン】
角ばっているのは握りやすい
エッジディスプレイが嫌でR6は見送った

20万円もするのにストラップホール無い
カメラレンズがとんでもなく飛び出てる

【携帯性】
でかい、重い、持ち運ぶには不便
こんなのでモバイルSuica使って改札を通るのは落としたりリスクがあるので、
Suicaはスマートウォッチで使うことにした。

【レスポンス】
快適、サクサク操作できる

【画面表示】
不満はないけど、感動もない

【バッテリー】
ある程度使用しても2日に1回充電するような使い方ができる
Wi-Fi接続で6時間程度の連続操作もできた

【カメラ】
風景を撮影するのが好きで、綺麗に撮れるは良い
明るさ調整のスクロールバーが短くて微調整ができない

マクロ撮影はカメラを離してズームで調整が必要なので少し不便
カメラを近づけるとピントが合わない
QRコードも離れて認識させる必要がある

【総評】
■重量
自宅ではハードカバーをつけて使用するが、249gと重くて長時間使うと手が疲れる。
画面のサイズとしても片手で操作するのが難しいところ、
重さとして片手で操作するのは無理なレベル。
以前の機種はカバーをつけて172gで、古い機種なので自宅ではカバーを外して150gで利用できる。
元々、2台使用でやっていたけれど、漫画やゲームは引き続き2台目で利用する。

■レンズの大きさ(デメリット)
カバーをつけないとカメラが接触するので、傷や摩耗が目立ちそう。
電車やバスなど、周りに人が多いところでこの大きなレンズをむき出しで操作するのはやめてほしい。
外ではFLEXの手帳型カバーを使用している。

■充電に課題あり
8/4のバージョンアップで、まれに充電できない場合の対策あり。
適用後、8/14に充電中60%程度で充電が止まる事象に遭遇した。
docomoのACアダプタ08をUSB Type-C接続で使用している。
15%から90%までの充電で90分程度かかる。
充電中、42℃まで発熱すると充電モードからダイレクト給電モードに切り替わる。
40℃まで低下すると再び充電モードに切り替わる。
この切り替わりの時、充電の通知が繰り返しなるのが馬鹿らしい。
充電の通知はオフに設定変更が許されない。
こんなダメなものを20万円で販売しちゃう企業体質を疑う。

■5Gはいらない
都内で生活していて、駅周辺は5Gが入る
けれど電車移動していれば駅から離れて4Gなってしまうので、5Gで使う場面はない

■指紋認証は使えない
指紋認証がディスプレイ部分に内蔵されているけれど、
ガラスフィルムを使用すると指紋認証しない。


CMで言ってるようにこれが一生モノなら20万円で販売しても納得だけれど、
数年しか持たなければただのメーカーの自己満足なだけ、だなぁと。
20万円なんて高価なものを、丸裸で使う人なんているのかな?

今まで携帯電話もスマホもずっとストラップ使い続けている。
そのおかげで落として画面を割ったりしたことはない。
ストラップつけずに使えというメーカーは乱暴に感じる。

カバーをつけなければ置くときにカメラレンズで支えることになり、
ガラスフィルムを貼れば指紋認証が使えなくなり。
夏に充電すれば温度上昇で通知がひょこひょこ繰り返され。
スペックしか見ず、現実のユースケースを無視した開発になっているように感じる。

参考になった68人(再レビュー後:45人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

M47さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー無評価
カメラ1

買った初日に充電出来ない不具合あり。充電の不具合によるアップデート後も改善されていない。もうAQUOSは買わない。

参考になった42

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takuyadesuuさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示2
バッテリー1
カメラ1

ハイエンドモデルと期待して購入したがイマイチ。近い距離の被写体、特に板書やメモなどを撮るとセンターにしかピントが合わず、周囲はぼけた状態。初期化や設定を変更しても変わらないので、これが売りにしているカメラの実力。メーカへ修理依頼しても問題なしと返却。r5gでは感じなかったストレス(大)。電池も意外と早く消耗する。もれなく画面の焼き付きも改善されず。

総じてコスパ最悪。どこがハイエンドなのか…初期から不具合のS/Wアップデート等、次モデルは買わない。

カメラで同症状がある方は改善策を教えて下さい。

参考になった49

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウルトラレインボーさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:322人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ1

とっとと売るにも少しでも触れば有名店でも買取り9万円前後との事でリセールの悪さにも落胆
自分で売ればもう少しはましかもだけど発売直後でこんな価値しか既にないとはこの20万円スマホそれにしても大損もしたくなく前回レビューからさらにベタベタ少し使ってみましたので再レビュー&シャープさんへお願い

★売りの改良カメラについて★
前作とは色味が異なります盛った感じで不自然になりがち
あと全体的に不自然に明るく撮れ過ぎ
料理は向かない美味しそうに中々撮れない
接写もまだまだ甘い
今回は風景もいまいち解像度も前作以下
あと前作(R6)をversion12かつ最新ビルドまでアップデートした最新の状態の前作と比較してもさほどAFやシャッタースピードも速くなったレベルには到達してないと思う
唯一迷いが少なくなったくらいで何回色々と撮ってもこれで20万円はないと思います
前作R6が約2台買えるんですけど…
撮れ味は好みもあるでしょうが前作の方がライカらしくて何を撮っても色味含め全体的に自然に撮れます
今回もレンズはライカで新センサーはソニー製で多少改良報告かつ値段は倍の20万円
そこまでしても私的にはやっぱり所詮スマホのカメラな写りですコンデジには全然敵いません当たり前の事ですけど
熱も前作、前前作より結構発生しますカメラと3Dゲームプレイ時は要注意
★電池持ちはほぼ前作と同じイメージですね大差なし
★音関係★
スピーカーもAQUOS史上最高やら唱ってる程全然よくない!よくある普通の無個性な音になった程度
スマホの音作りとしては前作の方が個人的には頼もしく好きですけどね大音量出ますし音も通り聞き取り易い
あとワイヤレスイヤホン使用時は音量が小さすぎて使い物にならない
★その他★
バグが頻発する
タッチの反応が前前作R5同様に悪く反応しない事がよくある

これ価格は20万円ですが中身は10万円の前作と変わらない印象しかないですねどんなに好意的に見てもこれを使ってると非常に残念な気持ちにやはりなります

☆フラッグシップのスマホに求められるのはカメラの中途半端な高性能化ではないはず
@ストレス皆無の操作性(重さ、サイズ含む)
A抜群の高画質を可能にするディスプレイ
B抜群の電池持ち
C相手の声がしっかり聞こえしっかり相手にも聞こえる電話性能
スピーカー使用時も
Dロングライフも可能な耐久性と仕様
20万円もしても寿命が2〜3年ではあり得ないのでは?

こういう基本的なとこをもっと磨きをかけて下さいな!
で、カメラは
気軽に簡単に誰にでもそこそこ綺麗に撮れる程度で良いはず
前も書きましたが一般的な普通の人(社会人も学生も)は毎日パシャパシャ写真撮ったりしませんよ動画も(笑)使わない人も沢山居てるんですしかも今はコロナかですしね中途半端な出来のカメラに付加価値付けて見合わない高額で売るのは辞めて頂きたいですね
既に写真に拘る人はお気に入りのコンデジ複数持ってる時代ですしね

そろそろ基本に戻って
ユーザーが求める価格に見合ったちゃんとしたフラッグシップスマホ作って下さい!




結論から先に書くと20万の価値は全くなしこの値段でこの内容ならシャープ好きな私でも評価は非常に厳しいです
これは全く値段と内容が伴ってない
中身に期待して買いましたが実際に手に取って改めてよく見るとやっぱり
デザインも古臭いし厚みあるしごっつくてヤボったい先鋭的なシャープらしさなし何も新しくないサイドはiPhoneによくある板仕上げ裏はXperia風ガラス素材新鮮味皆無ある意味前作の方が全然シャープらしくて良かったです持ちやすいし斬新で個人的には良かったですエッジ辞めて平でも誤動作はするんですよまた一世代で直ぐに平にする事ないと思いますねならなんでエッジにしたのか聞きたいですね拘りと技術力の結晶を使いにくいやらアンチに左右され過ぎ!エッジディスプレイの方が狭額縁だし大型でも持ちやすいし好みでしたとにかくこれは持ってて幅広く手のひらと支える指が疲れますただでさえ重いのにこれはキツイ
あと改めてこれはカメラが主ですか?スマホが主ですか?スマホ本来の部分は前作と同じ進歩なしカメラは改善したつもり程度で倍の20万円
しかも前作は問題なかったのに4K動画はぶれるし静止画は撮れ味が明る過ぎて不自然になりがち残念過ぎる従来迄は10万円ちょっと程度だったので良い評価して来ましたが20万円なら話は別です
てか携帯やスマホのカメラは元々は本来オマケですよね最近はスマホ部分でなくカメラばっかり力入れてるのは笑ってしまいますよいくらやったって単体機の様な画質品質には程遠い今回も当たり前に同じ
それでこの値段ですか?もっとスマホ本体の性能や使いやすさに注力して従来通り10万くらいで最高のスマホ出せませんかね全てが中途半端な印象です中身は前作と同じでデザイン変えて前作の倍の値段は呆れる内容のスマホです皆が皆毎日写真や動画撮ってるわけじゃないんですたまに一般人は使うくらいですよ
スマホの寿命はせいぜい二、三年
ですよねそういう物にこの内容で20万ですか?呆れます
ゲームはするから仕方なくいつもハイエンド買ってますがこんなにがっかりしたのは初めてです
もう一度言いますこれスマホでしょカメラなんですか?スマホにカメラが付いてるんじゃなくカメラにスマホ機能が付いてる様な方向性なんですか?
このカメラの出来でスマホが20万円なら困ります単体でカメラは別に買った方が良いに決まってるじゃないですかスマホのカメラは日常のスナップ程度
便利機能程度で良いはずスマホ付きカメラとか不用てか最近本当におかしいですよスマホの方向性が値段の付け方も今回シャープがアップルやソニーより値段高く従来とは段違いなそれなりの中身に期待して買いましたが全くダメあと最近毎回シャープさんはコロコロデザインやカメラやディスプレイの色味やらもかなり変わりますよね戸惑いとちょっと退いてしまいますコロコロ変えないでもっと磨きをかけて下さいな

これはとっとと売却します!

参考になった257人(再レビュー後:127人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

AQUOS R7
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意