ROG Phone 5s レビュー・評価

ROG Phone 5s

  • 256GB
  • 512GB

144Hz駆動の6.78型5G対応ゲーミングスマートフォン

<
>
ASUS ROG Phone 5s 製品画像
  • ROG Phone 5s [ファントムブラック]
  • ROG Phone 5s [ストームホワイト]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ROG Phone 5s のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.61
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングASUS ROG Phone 5sの満足度ランキング
集計対象16件 / 総投稿数16
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.77 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.13 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 5.00 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.95 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.51 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.05 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

一生遊んで暮らしたいさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ3

Amazonで割引してたから購入しました。
発熱はまあ予想通り、重いゲームをぶん回すのであれば、クーラー必須です。クオリティは落ちにくいですが、アプリがクラッシュします。また、熱による致命的な故障に繋がると思います。
軽いゲーム(ウマ娘、白猫テニス、ユナイト)程度であれば、クーラーなくても言うほど熱くなりません。裏技として、超省エネモードを併用すると重たいゲームでも発熱は抑えられますが、省エネモードなので、若干パフォーマンス落ちます。
某格安ゲーミングスマホを8万円で同時期に購入しましたが、+1.5万円ぐらいでかなり性能の差を感じました。
スマホに15万も20万も出せない、10万円でゲームめっちゃやりたいって人はにはいい買い物だと思いますが、どこかで絶対にセールをやっている機会がありますので、定価の10万4800円で購入するのはあまりオススメしません。
Amazonで確認する限りですが
アマプラで8万強
先日は7500円OFFのタイムセール
などやってました。
若干ですがタスクバー?(アプリを閉じさせる表示)を表示させるのがめんどくさいです。iPhone8+のホームボタンに慣れすぎてしまったせいと思いますが

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タリタリ45さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4
別機種
   

   

Zenfone6からの乗り換えです。
購入したのは512GBモデルのホワイト。
ヤフーショッピングでポイント還元込み約95000円で購入。
1週間ほどの使用したので簡易レビューします。

◎先に総評
3Dゲーム用途なのでグラフィック性能、ステレオスピーカー、明るくて大きい有機ELの画面、急速充電できる巨大なバッテリーに関しては文句なしなので満足です!
重量が重くて、価格も定価12万と高価な割には防水やおサイフケータイというデメリットもありますが。
ゲームや動画視聴などエンタメ重視な方にはオススメできます。
軽くて安くて万能な端末がほしいかたは、Zenfone8を買いましょう。

◎以下細かいレビュー
【デザイン】
10万超えの端末としては、背面も側面もプラスチックなので高級感があるわけではない。
カメラロゴ周りのデザインは割と好み。
238gは重いしデカいので携帯性は低い。片手持ちだと手首に負担はかかる。

【レスポンス】
スナドラ888+と16GBのRAMのおかげかヌルサク。本体は性能のぶん発熱するが、ストレスはない。
【エンタメ関連】
デレステというリズムゲームをやっておりますが、3Dリッチという高負荷な設定でもスムーズに譜面を叩けます。
画面に関して特にいいなと思ったのが、端末を横持ちにしてYouTubeのライブ配信でコメントを表示したときでも、十分な大きさで動画配信を見れること。ステレオスピーカーなのでイアホンなしでもそれなりに良い音なのもポイント高い。
【バッテリー】
電池容量の割には減りが速い。しかし付属の充電器での充電が爆速なので、家でゲームしてるぶんには気にならない。
【カメラ】
まだ多様な場面で試してないが、室内で物撮りした感じは必要十分。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意