BALMUDA Phone レビュー・評価

BALMUDA Phone

  • 128GB

4.9型の5Gスマートフォン

<
>
バルミューダ BALMUDA Phone 製品画像
  • BALMUDA Phone [ブラック]
  • BALMUDA Phone [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

BALMUDA Phone のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.61
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングバルミューダ BALMUDA Phoneの満足度ランキング
集計対象46件 / 総投稿数46
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.68 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.45 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.49 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.31 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.73 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.74 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ピンクガイさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
15件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

状態の良い中古を12,000円で購入しました。
当時10万円以上したのは意味不明ですが、いまの相場でしたら全然ありだと思います。
特にこのコンパクトなサイズが手の小さい私にとっては非常に良いです。
性能もミドル級なので十分快適に使えます。
発売当時のコスパが悪かっただけで完成度と使い勝手は非常に良いと思いますよ。
私はメインで使ってますが大満足。
コンパクトでそれなりに快適に使えるスマホが欲しいって人にはかなりお勧めです!!

【デザイン・携帯性】
あまり見た目の評判が良いとは言えませんが個人的にはかわいらしくて好き。
プラスチックだから質感は安っぽいけどその分軽量になっていると考えたら許せると思います。
サイズがコンパクトで携帯性と持ちやすさは抜群です。

【レスポンス】
Snapdragon765Gと6GBメモリというミドル級の性能なので十分快適に使えます。
確かPixel5も似たような性能でしたね。
ゲームも大体のものはプレイできると思います。
当時は10万円以上しましたがいまではスペック相応の価格に落ち込んでいるのでコスパは悪くないです。

【画面表示】
4.9インチでFHD液晶と十分綺麗です。
外で使っても明るさに不満は出ませんでした。

【バッテリー】
2500mAhなので1日フルに使うなら厳しいかもしれません。
ただ私は外では大体2時間ネットを見たりLINEをしたりするくらいなので問題ないです。
ライトユーザーなら不満は出ないレベルには持ちます。

【カメラ】
うーん。画質は悪くないですがちゃんとかまえて取らないと手ぶれして使いにくいです。
iPhoneとかGalaxyでは適当に撮っても基本ぶれないのでややイライラします。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くらしのくらさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ2
別機種スマホホルダー『RAM-HOL-PD3U』装着時
   

スマホホルダー『RAM-HOL-PD3U』装着時

   

iPhoneSE2がメモリ不足でゲームアプリ(ポケモンGo)の動作で支障を来すことが多くなり、買い替えを検討しましたが、iPhoneの廉価版である16eが余りにも高価であったため、イオシスで叩き売り状態となっていた本機を代替で購入し、2か月ほど使用した結果をレビューします。

【デザイン】4
『直線の無い筐体』という売り文句にしていたこともあり、確かに手に持った時のフィット感は良好です。
但し、スマホを常時手に持って操作しているわけではありませんので、テーブル等に置いて操作しようとする分には全く向いていません。
また、このスマホを固定するスマホスタンドは限られており、私が知る限りRAMマウントの『RAM-HOL-PD3U』だけでした(写真参照)。
それでも、この唯我独尊を突き詰めたデザインに刺さる人が居るのではないでしょうか?

【携帯性】5
筐体がコンパクトで湾曲していることもあり、シャツの胸ポケットにはスンナリ入ってくれます。ただし、ポケットに入っている状態から取り出す場合に筐体の湾曲が仇となり、やや取り出しにくい側面もあります。でもデザインが気に入っているので許容範囲です。

【レスポンス】4
通常の操作でもたつく事はありませんが、高負荷な処理をかけ続け本体が"ハクキンカイロ"状態になるとクロックダウンが発生し、途端にもたつきます。
このスマホでの長時間操作は考慮されていない感じです。

【画面表示】4
有機ELではなく液晶デイスプレイですが、明るい場所でも余り見え辛い事はなく、頑張っている方かと思われます。
それでも、個人的には縦の解像度がもう少しあれば完璧なのになぁ…と思っています。

【バッテリー】3
コンパクトな筐体の代償として、バッテリー持ちは良くありません。
この辺りは割り切って購入していますので、気にしていませんし、モバイルバッテリーを携行していますので、個人的にはマイナスにはなりません。

【カメラ】2
オートフォーカスの処理速度が遅く、急いでいる時に使うとイライラします。京セラスマホのカメラ機能の評判は良くないことを耳にしていましたが、これほど遅いとは…。
撮影画像自体は可もなく不可もなく、写ってしまえば問題なしなのですが…。

【ストレージ】3
SDカードスロットが無いため、内部メモリが全てとなりますが、容量的には不足気味です。
ただ、USB経由でのPCからのアクセスは容易であるため、データの出し入れに関しては全く問題なしです。

【専用アプリ】
電卓、スケジューラ、時計、メモがプリインされていますが、使用していないため、無評価です。デスクトップの専用ランチャーも面白い機能ではありますが、絶対必要…とは思えません。
Androidスマホで必要なアプリはGooglePlayで探せば良いわけで、自前で用意する必要があったのか疑問です。

【その他問題点】
意外なことに簡易留守録機能が付いていません。当時のiPhoneに簡易留守録機能が無かったため、それに倣ったのかもしれませんが、これは頂けません。
結局、iPhoneもiOS18から簡易留守録機能をサポートしていますので、必須機能であって欲しかった…。
また、高負荷な処理(ポケモンGo+充電 or テザリング)を行うと瞬く間に"ハクキンカイロ"状態となり、更に負荷をかけ続けると、クロックダウン、充電中止、携帯通信網との通信遮断が発生します。
本体が冷めたら、これの機能は回復しますが、iPhoneと比べて大きく劣る部分(iPhoneで同様な処理を行っても大して発熱しません)です。
オーバーヒートによる機能遮断を頻繁に起こすようでは、流石に個人的に許容できませんでした。

【総評】
AndroidプラットフォームでiPhoneSE2を超えようと活動したのは理解できますが、結局、Androidアーキテクチャの限界を克服出来ないままiPhoneSE2を超えらず終了した…残念なスマホになってしまいました。それでも、最近のエントリー向けAndroidスマホよりは高性能なので、用途さえ合えばお買い得かと思いますので、興味のある方は購入を検討されても良いかと思います。
但し、私には過ぎたスマホだったようで、中古のiPhone14を購入し、近日中に売却予定…。高い勉強代でした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mentaiko001さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

☆スマートフォンを約10年、120台以上触ってきた者のレビューです。どなたかのスマホ選びの参考になることができれば幸いです。

【総評】
この先が長いので先に総評から書きます。某スマホ販売ショップの年始セールで、純正の無接点充電器とケースがセットになっている未使用品を購入しました。19,800円で面白い端末を買えたと思うと悪くないのですが、スマホを生活の道具として考えると、頼りない部分も多いです。やはりiPhoneやGalaxyのサブ機くらいで持つのが良いと思います。
全体的に普通のスマホには無い特徴的や端末ですので、変わったスマホを楽しめる方にはオススメです。
BALMUDAはスマートフォン事業から撤退してしましましたので後継機は出ないと思われますので、古くなりすぎる前に触ってみるのも、話のネタになりそうです。
スマートフォン史に名を刻んだと思います。チャレンジとしては評価したいのが個人的な見解ですが、ぜひブラッシュアップされた後継機を見たかったです。

【デザイン】
デザインに全振りしていることが特徴的な本機種ですが、好き嫌いは別れると思います。私は様々なスマホを所持していて本機種もその中の一つなので面白いと思えますが、メイン機として使うには突き抜け過ぎているかなと感じます。電源ボタンが背面にあることに慣れませんが、昔のLG機を思い出しました。ラウンドフォルムと背面指紋センサーはXperiaも彷彿とさせます。何かに似ているようで似ていない、それが本機種だと思っています。意外とと書くと失礼ですが、悪くないですよ。

【携帯性】
かなり小型・軽量ですので、胸ポケットや小さなバッグなどにも収まります。絶妙なサイズ感で、刺さる人には刺さるのではないでしょうか。
私は大きなスマホに抵抗がないのですが、小型機にこだわりがある方は試してみてもいいかも知れません。

【レスポンス】
以前にLGのVelvetという、本機種と同じSnapdragon765Gを搭載した端末を使ったことがありますが、やはり必要十分な性能を持ったチップセットです。多少のゲームやSNS程度の利用であれば、サクサクと動きます。
画面をタップしてオンにしたり、本体をやじろべえのように揺らして画面オンにする機能の反応も良いです。
正直もっと作り込みの甘い機種だと予想していたので、嬉しい誤算でした。

【画面表示】
4.9インチにフルHDなので、高精細です。色味や表現に大きな違和感はありません。ただ有機ELではなく液晶ディスプレイな点に注意です。
本機種は外装・ディスプレイともに曲線のみで構成されているので、ディスプレイからはみ出るようやコンテンツもありますし、逆にすごく小さく表示される時もあります。かなり特殊なつくりをしているので、色々と最適化されておらず、気になる人もいるかと思います。

【バッテリー】
これは全然ダメです。しかし、仕方ないことではあります。iPhone13miniを使ったときと似たような減り具合なので、信じられない速度で減るということはありません。(気持ち13miniよりはやいですが。。。)
小さな機種は電池が持ちません。これはiPhoneSEでも同じことが言えます。
そう考えると、サイズ相当な持ち具合です。

【カメラ】
京セラ端末のカメラは控えめに言って残念品質ですので、期待もしていませんでした。昔よりはマシになりましたが、やはり綺麗なガラケーやiPhone6sあたりの写りです。BALMUDAはキッチン家電も有名ということで料理モードもありますが、そもそもの解像感や絵づくりに問題があるのであまり意味もないのではと思ってしまいました。


【余談】
今回はハードウェア的な部分を中心にレビューしましたが、BALMUDAこだわりのソフトウェアにも注目です。
ホーム画面に表示されている斜め線を触ると特定の機能を呼び出せるのは斬新ですし便利です。ホーム画面に置きたくないけどよく使うアプリなどを設定すると便利です。
あと、タイマーの終了を知らせる音がBALMUDAのトースターと同じ音でした。
我が家はトースター、電子レンジ、ケトルがBALMUDAなのですが、そういったユーザーにとってはこんな遊び心も楽しいかも知れません。
見た目で選んだ家電でしたが、新たな発見に繋がりました。

参考になった19人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yu.Xu.さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:294人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
クレジットカード
3件
0件
CPU
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示2
バッテリー2
カメラ1
機種不明片手で上下からしっかりグリップできる
機種不明他スマホとのサイズ比較
 

片手で上下からしっかりグリップできる

他スマホとのサイズ比較

 

投げ売りになってからの購入。

【携帯性】
最高(自分にとっては)
大きすぎればポケットに入らない、小さすぎれば見にくい、このサイズが本当にちょうどいい。
この携帯性だけでメインスマホとして使っていける。

【デザイン】
色々言われるが、自分にはあまり気にならない。
机に置いて使えないと言われるが、このサイズだと片手で四辺をしっかりホールドして持って使えるので、むしろ普通の縦16cmの板チョコ型よりは格段に使いやすい。
エッジがシャープなので、ポケットに入れる際にひっかかりにくいのも地味にメリット。

道端の小石がどうとかは自分にもよく理解できないが…

【レスポンス】
悪くはない、程度

【画面表示】
悪くはないが、四隅が曲線のためか一部のアプリでは見切れる。
具体的には、手持ちの中ではswitchbotアプリ。

【バッテリー】
悪い。サイズ的には致し方ないと思う。

【カメラ】
非常に悪い。
基本的に写真を撮らないが、そんな自分でもわかるほど性能が悪い。
QRコードを読み込むのも一苦労…

【その他】
このご時世にeSIMやデュアルSIMに対応していないのも地味に結構なデメリット。

【総評】
色々問題点があるが(問題点だらけだが)サイズ面ではほぼオンリーワンかと。
サイズ以外の全てを捨てられる人には★5。
普通の人にとってはたぶん★1-2と思う。

参考になった18人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くろみゃさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
丸くて小さくて可愛らしいです。

【携帯性】
小さく軽いのでポケットに入ります。携帯性は抜群です。

【レスポンス】
普段使いには特に問題ありません。

【画面表示】
普通に綺麗だと思います。

【バッテリー】
最近のスマホと比べるとバッテリーが小さいので、バッテリー持ちはいまいちです。

【カメラ】
記録用として使う分には問題ありません。高画質の印象的な写真を撮りたい人には物足りないと思います。

【総評】
小さく軽いところが気に入って使っています。
手になじむ大きさで持ち運びには便利です。
スマホに多くを求めない人、動画を見たりゲームをしない人にはおススメです。
人とは違うスマホを持ちたい人には刺さると思います。
今は中古でかなりお安く手に入るようになり、サブスマホが欲しい人や子供に持たせるのにちょうど良いのではないかと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いも男爵。さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
3件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

22年7月にソフトバンク新規一括1円で購入しました。
【デザイン】
 全体的な丸みが気に入っています。背面も丸く机上では使えないという声もありますが、上下左右の端の部分が浮き上がっていて手に取り易いという利点もあります。
【携帯性】
 一番の売りだと思います。胸ポケットすっぽり入り先端部がはみ出ないので安心です。
【レスポンス】
 いろいろな操作で、もたつきは感じられません。
【画面表示】
 普通にキレイです。
【バッテリー】
 数値だけ見ると心許ないですが、ゲームや動画視聴をしない自分の感想ではまずまずかと。だいたい一日おき、30%を切った頃に90%位まで充電しています。
【カメラ】
 設定項目がほとんどなくほぼオートです。写り自体は悪くはないと思います。全体的に暖色傾向。夜景は苦手。結構寄れるのでメモ代わりに重宝しています。
【総評】
 購入時はソフトバンク新規でXperia Ace Vが5,000円、iPhone SEが12,000程度だったと記憶しています。一番酷評されていた本機でしたが、コンパクトさで選びました。
 電卓では漢字で億や万の桁区切りがあり読み易く、メモ帳やスケジュールと共にビジネスで真価を発揮しています。
 独特のUIが馴染むまでは少し苦戦しましたが、今はむしろ使い勝手の良い相棒となっています。
 中古市場で未使用3万円を切るようでしたら損はないかと思います。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

○○さんさん

  • レビュー投稿数:130件
  • 累計支持数:514人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
8件
デジタル一眼カメラ
3件
7件
ゲーム機本体
5件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ2
機種不明
機種不明
 

 

今時珍しい、片手で操作できるコンパクトサイズという点に魅力を感じ、2022年6月頃(?)に一括9800円程度まで下がったタイミングで購入しました。
Twitter・ニュース・WEB記事購読など情報閲覧専用のサブ機として使っていて、その使い方の範囲内ではサクサクと動いて非常に快適で満足しています。

ただサイズ的に文字入力はしづらいですし、カメラの性能も今ひとつ、性能を求められるようなゲームは不向きで、メイン機としては力不足だと思います。

BALMUDA純正のケースを装着して使っています。ホワイトで汚れが目立ちやすいのは難点ですが、サラッとした感触で滑りにくくなります。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

EVERY-JOINさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:275人
  • ファン数:0人
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
コンパクトが好きな方には良いと思います。
しかし、背面のラウンドフォルムがその人に受け入れられるかどうか・・・。
YouTubeでもたくさんレビュー出ていますけど、デスクやテーブルに置いて使わないなら良いかもしれません。

【携帯性】
コンパクトなので、そういうのを求めている人には良いと思います。

【レスポンス】
普通に使う分には問題ない・・・というか、
ゲームする端末では無いと個人的に思う。

【総評】
色々言われていますが、用途によっては最高の端末になるかもしれないポテンシャルはあった。
だが、しかし!あまりにも価格設定が高すぎて発売当初はガジェット系YouTuberさん以外には
見向きもされなかったという残念なスマホ。
スペックに見合った価格設定ならそれなりに?売れたと思いますが、
値崩れした頃には時すでに遅し・・・残念!

そして先日、バルミューダはスマホから撤退。
まあ、京セラが個人向けスマホ撤退と発表したほぼ同時に発表ですからお察し。
本体バラし動画を見ると、開発側の苦労がひしひしと伝わってくるんですよね。
さすがにアレを見たらスマホメーカーは仕事受けたくないですよ。

個人的には次に発売される端末を是非とも見たかった・・・

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けんちゃんやすのりさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:668人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
9件
タイヤ
2件
4件
クレジットカード
1件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ2

一括1円で買ったが、サブ機のOPPO RENO7と遜色ないレスポンスでネット検索やメールでは使える。携帯性の良さから外出用に3番手として活躍しそう。そのうち、メイン機のアイフォン13ミニに変わり使えそうな気もする。画面も小さいが横幅があるのでそこそこ見やすい。ただ、発熱が結構あるので夏季はつらいかも。カメラは色が今一。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もふもふのしっぽさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPU
15件
0件
マザーボード
11件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

数年使っていたAQUOS R compact SH-M06がAndroid 10で終わってしまったため、後継として選びました。楽天モバイルで使用。コンパクトなサイズ重視です。
未使用品を25,000円程度で購入し、バルミューダブランドには全く興味がない前提の評価です。

【デザイン】
丸みを帯びた形状は悪くないと思います。使っているうちに慣れました。

【携帯性】
最近のスマホが大型化している中で、この小ささは本当にありがたいです。片手で持てて満足しています。

【レスポンス】
全くゲームをやらない前提の評価です。CPUは速いのでレスポンスは良いです。ただ後述のバッテリー持ち時間を犠牲にしているので全体のバランスは良くないと思います。

【画面表示】
前に使っていたSH-M06のディスプレイが素晴らしかったので、どうしても見劣りしますが及第点です。明るさの自動調節が上手くいかず、明るすぎたり暗すぎたりして、手動調節が必要になることがあります。ちょっと不便です。

【バッテリー】
使い始めてから半年以上経ってインストールしたアプリが増えたせいもあり、明らかに持ちが悪くなりました。最低でも2日に一度は充電している感じです。まあサイズ優先なので仕方ないですね。

【カメラ】
デフォルトのカメラアプリは残念なクオリティでした。自己責任でNGCamの野良apkをインストールしたら実用レベルになりました。ハードウェアの貧弱さは割り切るしかないですが、ソフトウェアである程度はカバーできるようです。

【総評】
結局バルミューダの独自アプリを使わなくなり、ホームアプリもNova Launcherに変更して、バルミューダ感が完全に消滅しましたが、2万円台で購入できれば良機かと思います。
しかし予想通りバルミューダはスマホ事業から撤退してしまったので、今後アップデートが提供されるか不安ではあります。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

携帯派ひろぴょんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

(再投稿お騒がせしてすみません。自身で読み返して、少し気になった点があったので、微修正いたします。)

先月(2023年4月)SIMフリー版を(ちょっとがんばって)正規サイトで購入いたしました。
メーカー公式サイトでも自然な大きさ、軽量、コンパクト、ポータビリティを特徴としていますが、まさに、その点での期待に応える商品です。
私は、この小ささが気に入っています。国内で広く購入できるスマートフォンとしては、最小レベルで、特に縦の短さが良いと思います。色々な経緯で、携帯にこだわる私としては、以前試したアクオスRコンパクトも少し大きく感じました。
子育て中で、公園を駆け回る子供を追いかけるパパ※にも、お勧めです。バッグなんか持ってたら、煩わしいですし、最小限の電話、メール、LINE確認ができる端末を、ポーチすら使わず、ポケットに入れて快適に持ち運べます。
デザインは随所にこだわりがつまっています。商品の包装も、オッと思わせる高級感ですし、端末のデザインも私は気に入っています。電源オフの画面デザインも、見やすくて良いと思います。
私は専門家ではないから広く経験があるわけではありませんが、その他、一般的な端末としての性能は、標準的で、特に普段使いに不自由ないと思います。
次の端末の開発は断念されたようですが、当面は販売、修理対応も続けるとのことですね。
たとえば、コミックを読むには若干画面が小さいですから、都会暮らしの方に多くみられるように、電車でスマホを長く利用されるような方には受けが良くない端末なのかな、と思います。ただ、少し前まではiPhone5のサイズが主流だったのですから、消費者の中には、潜在的な期待はあるはず。こういった端末が今後もでてくれればと、期待しております。
40代半ば男性

※もし、「少し引っかかるな」、と感じられた方らいらっしゃれば、お詫びいたします。パパ、と記載いたしましたが、ジーンズのように、ポケットつきのズボンを着用されている方をイメージして記載いたしましたが、性別にはよらないと思います。昨年、役所主催の講習会で、アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)というのを学んだのをふと思い出した次第です。私も、思ったように初レビューが書けたと一人悦に入っている暇があったら、まだまだ意識を高めなければ、と思った次第です。

参考になった15人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

でいりーずさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
5件
スマートフォン
2件
3件
腕時計
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

新品で20000円弱で購入しましたが、この価格帯のスマホと比べれば、かなり満足度は高いと思います。
ちなみに、メインはiphone12pro max を利用しております。
とにかく、サブとして持ち歩くのに邪魔にならずに最高です。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ナガオマさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:218人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
81件
デジタルカメラ
1件
34件
レンズ
0件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4
別機種NOVA launcherでGoogle Pixelと同じホームを実現
別機種NOVA Google companionでGoogle Discoverを再現
別機種ホワイトボディはデザインが引き立つ

NOVA launcherでGoogle Pixelと同じホームを実現

NOVA Google companionでGoogle Discoverを再現

ホワイトボディはデザインが引き立つ

別機種直販SIMフリー未開封新品は比較的安価に入手。さすがに10万円以上は払えない
   

直販SIMフリー未開封新品は比較的安価に入手。さすがに10万円以上は払えない

   

【デザイン】
平らで四角くて薄い板にガラスを貼って、裏面に出っ張ったカメラがある。そんな画一的なスマホしかない中で、他とまったく違う丸くてミニマルなデザインは、持っているだけで気分が上がる。

【携帯性】
小さい、軽い。首から提げたくなる。

【レスポンス】
ミドルハイクラスのチップ採用で、最新ハイエンドにはもちろん及ばないが、日常使いに十分な快適性が得られる。

【画面表示】
有機ELではないが、とても見やすい液晶。

【バッテリー】
小さいのに案外持つのに驚いた。

【カメラ】
写真を趣味とするので、スマホには記録用途以上のカメラ性能を求めない。その意味で十分。カメラが単眼でレンズが出っ張っていないのが何より良い。

【総評】
キャリアアプリがインストールされているSoftBank版ではなく、直販SIMフリーを購入してpovoで使用。発売から1年半弱の間に12回ものソフトウェアアップデートが為され、とても安定して使いやすいスマートフォンになっている。何より、ホワイトボディのデザインの素晴らしさに惚れ、入るつもりのなかった高価なBALMUDA CAREに入ってしまうほど気に入った。

発売当初は視聴回数を稼ぎたいYouTuberやブロガーから集団批判を受けたBALMUDA PHONEだが、それほどの批判を受ける理由は見当たらない素晴らしいプロダクト。皆が個性のないiPhoneにこぞって群がる中で、発売から1年半経ってもこのスマホを選ぶ価値あり。

オリジナルのホームや独自アプリは使わずに、NOVA launcherとNOVA Google companionを使って、Google Pixelとまったく同じ使い勝手に変更した。


参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すとらときゃすたさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
89件
デジタル一眼カメラ
7件
37件
ノートパソコン
3件
20件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

ソフトバンクで一括1円で購入しました。
とはいえソフトバンク回線で半年以上使ってくださいと言われましたので実際は25000円ほどかかってます。
予備回線の契約でしたので満足度は3としていますが、メイン回線でかつプランがいつも使っているものであれば1円で購入しているので5でもいいかと。
デザインは面白いと思いますが、小さくても厚みがあるため携帯性は低いかと。
性能はごく普通。
背面のボタンは正直使いにくい。
厚みがあっても小型ならいい、性能は気にしないという方向けかと。
よって安くなければ売れない端末だと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

B7Rさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:414人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
スマートフォン
8件
0件
CPU
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示2
バッテリー2
カメラ2
機種不明
   

   

ワイモバイルオンラインストアの年末年始セールでMNP一括2023円で購入しました。

【デザイン】
LG G FlexやXperia XZ2みたいな背面が局面になっています。手に持った時のフィット感は良いが、テーブル等に置いた時の安定感は無い。ザラつきのある樹脂製でガラス製のXZ2みたいに僅かな傾斜で滑り落ちる事はない。ランチャーは見た目重視で実用的ではない。ストライプに電源オフを割り当てて、ウィジェットと見せかけた独自アプリの全画面表示ページを設定からオフ、名前、誕生日、電話番号を設定して使ってみたが、時刻をタップしても時計アプリにアクセス出来ず、天気と気温をタップしても天気予報が見れず、名前と誕生日をデカデカと表示しても自分しか見ないし、ストライプのショートカットも左右2つだけで無駄が多くて使いにくい。オサレ感重視じゃなけりゃMicrosoft Launcher等に変更推奨。

【携帯性】
どれもこれも大型化している中これは比較的軽量コンパクトで唯一評価できるとこ

【レスポンス】
SoCはSnapdragon 765GでだいたいSnapdragon 845に近い性能。RAMが6GBあるのでアプリの切り替えも割と快適。指紋認証も指先を意識して登録してみたが反応良好で失敗は少ない。

【画面表示】
大きなパンチホールカメラと曲線のせいで表示しきれない部分が出てくる。動画がパンチホール分ズレて小さく表示されたり、ページ下部の曲線部分に文字が埋もれて読みづらかったり

【バッテリー】
2500mAhじゃ容量少なく感じる。5Gオフにしてあまり使わなきゃ持つけど、せめて3000mAhは欲しかった。Qi充電は本体の丸みのせいで安定感に欠ける。置く時のアタッチメントを付けて欲しかった。音楽を聴く時イヤホンジャックは無いからTWSかスティック型DACを使うしかないのでバッテリーがキツイ。Bluetoothはapt-x HD対応だがバッテリー的にはAACで運用かな。

【カメラ】
商品説明じゃあまり加工せずナチュラルに撮るとあるが、大分明るく赤みが強めに感じる。料理モードにすると白飛びが酷く発色もどぎつい。マニュアル撮影らしきものは無し。

【総評】
出た当初はスペックの割にあまりに強気な価格で物議を醸したが今の価格なら不満は無いかな。ソフトバンク版だがバンドはSIMフリーと変わらず、アップデートでeSIMに対応したし乗り換えに不都合はない。セキュリティリスクを考えると中国メーカーは論外だし、低価格帯はスペック的に使っていてストレス溜まるし、目立った不具合なく契約無しでもじゃんぱらで2万で未使用品が買える本機は悪くない選択肢。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

BALMUDA Phone
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意