Libero 5G II
- 64GB
IPX5/7相当の防水性能に対応した5Gスマートフォン
発売日 | 2021年12月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 3900mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年2月12日 00:08 [1723460-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
シンプルですが背面がツルッとしていて綺麗です。
【携帯性】
画面がとても大きい為、冬用ジャケットのポケットでもない限り入らないor入っても重さに引っ張られて服がダルンダルンになります笑
【レスポンス】
比べない限り特に遅いとは思いません。
リヴリーアイランドというアプリで遊んでいた時は動くアイテムがカクカクになっていたので、重たいアプリを本気で遊びたい人には間違いなく不向きかと思います。ちなみにPUBGや第五人格は一応遊べました。(やり込む人には絶対向きません)
【画面表示】
特に不満無く見やすい画面です。大きくて動画視聴に最適。
【バッテリー】
↓10時半頃に100%で充電器から抜く
↓12時頃まで動画を流しながら仕事へ行く
↓12時半から18時頃まで放置で80〜87%
↓休憩1時間でゲームやSNSをいじる
↓22時頃から動画を流しながら帰宅
家に着く頃には大体60〜72%
わりと持つ方ではないかと思います。休日に一日使っていても夜になってやっと30%代だったり。
【カメラ】
使いにくくシャッター音がうるさいので、他のカメラアプリをインストールしてそちらを使っていました。夜空が写せないのも残念でしたがそこは格安スマホですので仕方ないかな。
【総評】
不満点はカメラくらいでしょうか。綺麗な写真を撮りたい人や重たいゲームをやり込みたい方には不向きですが、インターネットや動画視聴メインの人ならこのスマホで充分に満足できると思います。
格安スマホでは満足出来ない部分が多そうだと敬遠していましたが、メインだったAQUOSR6を落として壊したことで急遽こちらを使うようになり、格安スマホのイメージが変わりました。スペックの高いハイエンドスマホに拘らず今後はこういったスマホも機種変の候補に入れていきたいと思います。
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月15日 08:41 [1769783-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ツルンとしたポップなデザイン。好感度高い。
【携帯性】
横幅もあり縦長で厚みもある。
ただ、見た目より軽く、手にも馴染むので、プラスマイナスで平均点。
【レスポンス】
良い。とくに側面指紋認証は抜群。
Libero5G、5G U、5G V すべて使ったが、側面指紋認証のレスポンスが一番良かったのでこれにしました。
【画面表示】
綺麗で見やすい。文句なし。
5G V の有機EL と比べても実質劣るわけではない。
【バッテリー】
必要十分。容量がやや大きい 5G V と比べても、実用上劣る感じはしない。
【カメラ】
超広角レンズが便利なので、5G V より上。
【総評】
多機能高性能エントリースマホの最右翼。
docomoやau回線でも使える(使ってました)が、気になるならフルバンドに対応しているSoftbank回線に(あえて)変えてでも使いたいスマホ。
LINEMO、nuroモバイル、mineo
のsoftbank回線で使用したが快適に使えました。
P.S.
3ヶ月ほど、moto g53y 5G 使ってましたが、Libero 5G U をメインに戻しました。
2024年8月15日 追記 ----------------------------
現在でも最強
libero 5G IV も超広角レンズ非搭載。
(ここが気にならない人は)
libero 5G IV、あんしんファミリースマホ
も検討要ですね。
参考になった24人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月2日 17:32 [1830612-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
スマホとしては特殊用途のために、ゲオオンラインで状態S(未使用)を9.800円程(送料無料)で購入しました。その用途は<脳トレ>です。
液晶にヒビが入り以前使用していたGalaxy Feel SC-04J(2017)を使って<脳トレ>に励んでいたのですが...
・80%以上充電できなくなった途端に使用可能時間が急激に短くなりました
・1画面の情報量が多い脳トレアプリが多いので、4.7インチが老眼にはきつくなりました
・OSのバージョンからインストール不可のアプリが増えてきました
・CPUの性能からもたつきが感じられるアプリが出てきました
タブレットも考えたのですが画面サイズ、性能、重量、価格、OSのバージョンなどからLibero 5GIIに行き着きました。simなしWiFiのみでの使用です。<脳トレ>に必要なシステムアプリや機能以外は削除&無効にしてあります。SC-04Jより格段に見やすく、もたつきもなくなり満足しています。
SC-04Jはpovo simのトッピングなし運用(128kbps)で延命を図ります。180日ごとに最低料金のトッピング(レビュー時220円)を行うことで自動解約を防ぎ、自動車の盗難対策に役立てます。Googleの<デバイスを探す>により、現在使っているAndroidスマホで位置確認ができます。日常的に自動車を運転するので、走行時はシガーソケット経由でSC-04Jが常に充電状態を維持することが可能になります。SC-04Jに音楽データを入れておくことで、Bluetoothを使ってカーオーディオから音楽を流すことも可能になります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月20日 12:47 [1782448-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
中古で5000円で購入。びっくりするぐらい使いやすいです。
レスポンスがちょっと悪いのはローエンドだから仕方ないか?
Liberoは1と3も触ったことありますが2が抜けて出来が良いですね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月10日 19:57 [1779411-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
単刀直入にコスパ最強です
こんなに安い金額なのに5Gにも対応しています
価格的にワイヤレスチャージャーは無理ですが
ワイヤレスチャージャーは時間かかりますので
有線で十分だと思います 有線での高速充電にも対応しています
画面サイズも大きいのが好きな人には良いと思います金額的にゲーム向きでは有りませんのでゲームをメインで使う人には不向きですが
ゲームはやらないで動画鑑賞やネットサーフィンの人にはコスパ良すぎです このシリーズどんどん出して欲しいと個人的には思います
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月10日 18:45 [1746497-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
白は高級感があり、カメラ部分とのコントラストもあってかっこいいです。
【携帯性】
画面が大きく、厚みもあるのでお世辞にも良いとはいえません。
【レスポンス】
機能を削ぎ落としたぶん、レスポンスは悪くありません。必要最低限の割り切りがあれば使いやすい機種です。
【画面表示】
十分明るく、大きいので動画視聴メインのサブ機にはもってこいです。
【バッテリー】
一日持ちます。容量も大きいので不満はありません。
【カメラ】
可もなく不可もなし。
【総評】
サブ機として安価に導入しました。満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月25日 11:38 [1723512-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
ボケ味は人工的か雰囲気は |
夜景はやはり一眼か |
今は手軽なコンデジは、市場から消えつつ、スマホのカメラが手軽だと実感しつつあります。このスマホはデフォルトでサウンドボリュームはシャッターに割り当てられています。しかし、パワーボタンに軽く触れるとシャッターが切れてしまうので慣れようと感じ、音の大きさは一眼ユーザーでしたので撮れてる感があって満足。コンデジならシャッター音の設定で音量を上げてますから。
その他、仕様は知らないメーカーではありますが、店頭渡しからのち、設定リセットし、自分なりの設定で不満なく、カジュアルに使うのであれば問題ないと。
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月29日 21:07 [1708136-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
ワイモバイルの機種変更にてとても安い値段でこの端末を手に入れました。
エントリーモデルのはずですがスペック的にはミドルレンジのReno5aにそれほど劣る感じはせず、軽いゲーム(商人放浪記など)をやってもストレスになるような動きはありませんでした。
Galaxy A20シリーズあたりの本当のエントリーと比べると、かなりミドルに近いかミドルそのものという感じです。
カメラもそれなりにきれいに映ります。
物理SIM+eSIMが使えて(バンド潰されてるけど)異様にオトクなモデルと言えるでしょう。
頻繁にアップデートがあり不具合が修正されていくのもかなり好印象です。
ただやっぱり画面は大きい。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月28日 11:02 [1584978-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
格安スマホとは思えない性能
普通によい
ハイエンドはよくて当たり前
正直ほとんどの人がこのスマホでよいと思う
通常使用してるが文句なしの性能
文句言ってる人はおかしいと思うよ
参考になった33人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年3月10日 09:17 [1690895-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Ymobileの機種変更キャンペーンで格安で買いました。思ったよりサクサク動くしストレスになることはありません。辞書やgoogle翻訳をメインとして使うことが前提で購入したのでカメラ機能に関しては無評価です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月16日 22:45 [1683147-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
ワイモバイルのオンラインストアにて、1円で購入できました。
回線を新規申し込みで送料と事務手数料は無料で、初回の支払いは
1円+初月の月額料金のみで入手できます。
また初月の月額料は日割り計算になるので、なるべく月末に申し込む
と安くできます。
この機種を購入した目的ですが、カーナビに使うためです。
大画面の液晶で、防水防塵は問題なし、ある程度のバッテリー容量があり、
ある程度の性能があるものの、カメラ性能は気にしない、
価格が安いため、最悪落としたりして壊れてもあきらめがつく。
この機種は、カーナビ利用にもってこいの端末だと思いますね。
とりあえずヤフーマップアプリをインストールして少し動かして
みましたが、問題なくサクサク動きます。
搭載されてるSoCがDimensity 700ですが、地図アプリを動かす
程度であれば十分な性能ですね。
またGPSの精度もよく、自分の位置を即反映してくれます。
さすがはスマホ、下手なポータブルナビより全然快適に動作します。
しかも端末価格1円ですから、こんな安いカーナビは他に無いですよ(^^)。
ひとつ残念なのが、ワイモバイル専売モデルのためか、
対応バンドがほぼソフトバンク回線向けになっていることですね。
一応Band1,3が利用できるので、au,ドコモ回線での利用も可能といえば
可能ですが、山間部など場所によっては電波が入らないかと思います。
ワイモバイルのSIMでこのまま使うのが本来の使い方ですが、
ひとまず日本通信SIMを入れてドコモ回線で実用上問題なく使えるのか、
しばらくは日本通信で使ってみます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
2022年12月22日 22:19 [1613402-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
シンプルだがディスプレイ部分の縁が大きいのが気になる。
カメラ周りの黒い樹脂枠が傷付きやすい。
【携帯性】
大きすぎてズボンのポケットには入りにくい。
【レスポンス】
ゲームもそこそこ、SNSやYouTube等はサクサク動く。デレステは3D標準までなら。
音楽アプリもサクサク動く。ややタッチパネルの感度が敏感すぎる。
追
・基本動作はサクサクだがエフェクトやアニメーションが入るとカクツキが目立つ。
・タッチパネルの感度はユーザー補助の長押しする時間を変更する設定で概ね解決。(同じZTE機でタッチ感度が敏感なRakuten BIGでは効果無かった)
【画面表示】
普通。
追
・Pixel6と比べてもそんなに気にならなかったが後継のLibero5G IIIと見比べてしまうと発色の薄さが気になってしまった。
・画面の粗さは最後まで全く気にならなかった。
【バッテリー】
Pixel6より良いがトリマを入れているので2日余裕→1日と少しならと言うくらい。
【カメラ】
夜景にかなり弱い。被写体が明るいとまあまあ綺麗に撮れるが暗いと暗くなりすぎたりノイズだらけになる。
追
・インカメも相変わらず。eKYCでやたら暗くて撮りにくかった。
[通信]
楽天は5G含めて繋がる(NR/LTEにしないと繋がらない)
Band3の掴みが良い気がする。圏外スレスレでもかなり粘る。
追
・楽天が20MHz化して自宅でもまあまあ速度が出るようになったがPixel6で測るより速度が出る気がする。(Pixel6は切られてるパートナーを探そうとするから?)Pixel6だと下り20Mbps位なのにこれは35Mbps位出る。
[音質]
DAC搭載変換アダプタだと普通だが非搭載(百均にある)だと化ける。非搭載に限りDTS Xのイコライザーが使えて圧倒的に音が良くなる。解像感も密度感も向上する。
追
・廉価機なのにLDACまで対応していてBluetoothでも高音質に聞ける。
【総評】
ゲオで14800で新品同様を購入。
金欠に伴い売却したがまたサブ機に欲しい。トリマ等移動ポイ活用としても。
→移動ポイ活用兼工事現場用にまた購入。
格安なのでガシガシ使える。壊れてもそこまで悲しくない。(買いやすいと言う意味で)
追
・現場用として使っていたが正月にもう少し良い機種を購入したいので手放す。コーティングしているからなのか(ナインカラット)画面がフィルム無しでも全く傷付かなかった。(細かい擦り傷は微妙に付いていたが気になる程の小傷は無かった)
防塵防水のレベルが低くて(IP57)風呂で裸で持ち込めないのでそれだけどうにかなれば良かった。
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月9日 16:06 [1656666-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
カメラもなかなか良いですよ! |
【デザイン】
シンプルで気に入ってます!
【携帯性】
画面が大きいので当然持ち運びには犠牲になりますが問題なし!。
【レスポンス】
全然サクサク動きます。
【画面表示】
大きくて満足してます、老眼ですからこれ以上の高画質は判別できないので十分です!
【バッテリー】
自分の使い方では結構長持ちしてます。主に通話に利用してますが1〜2時間は喋っても全然問題なしかと。
【カメラ】
GALAXYと2台持ちですが、それと比べたらさすがに負けますが、値段からすれば優秀かと思います。
【総評】
コスパが最強ですね!後継機種に買い換えも検討です!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月10日 12:38 [1643960-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ダイソーのUSB-TypeC to 3.5mmアダプタ |
【デザイン】大きめで普通のデザイン
【携帯性】大きくて重めだから仕方ない
【レスポンス】悪くない。まれにスクロール暴走
【画面表示】フロントカメラのパンチホールが目立つ
【バッテリー】3900mAhにしてはよく持つ
【カメラ】QRコードしか使わないので無評価
【総評】イヤホンジャックないので、(同梱品ではなく)ダイソーのを使ってみたら、解像感の良さにびっくり。Youtubeでは埋もれがちなベースがしっかり聴ける(Intime SORAライトにて)
カスタムIEM使うほどじゃないけど、望外の良さでした
ついでに、アドレス帳に登録してある番号からの着信は、着信メロディの後に名前を読み上げる機能があった
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月5日 13:05 [1642229-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】シンプルで良いです。
指紋認証と電源ボタンが兼用で指紋認証のレスポンスの良さには驚かされます。
【携帯性】流石にこのデカさと重さではあんまり良くないですが、文字が見やすいので悪くないです。
スマホリング等を付けないと落としそうになるのはマイナス点ですね。
【レスポンス】前に使っていたドコモのAQUOSZero2(SH-01M)とあんまり変わらないのでは?と思うほどサクサクです。
AQUOSZero2は当時のゲーミングハイエンド機なのでこれよりもむしろ使いやすい事には驚きます。
【画面表示】とても綺麗で荒さとかも気にならないですね。
【バッテリー】かなり持ちますね。流石に長時間動画を見てると減りますが、最低限のアプリにすれば問題ないです。
前の機種のAQUOSZero2はハイエンドの割に軽量化の為バッテリーが少なかったので全然違いますね。
【カメラ】あんまり使ってないですが、写りは良いですよ。
【総評】AQUOSZero2から5G対応機に移行したいけど最近のハイエンドは20万近いのが多くて買えないので敢えて最安値のこれを買ったら何一つ不満が無いことに驚きです。
Yモバイルのオンラインストアの安売りで買いましたが何と1円から1万円でこんな素晴らしい端末が買えてしまうのはとても驚きで、今までのハイエンド機へのこだわりが全く無くなりました。
電源ボタンの指紋認証が良く出来ててほぼ1発でロック解除もこの価格で出来るとは素晴らしいです。
今までソフトバンクのAQUOSクリスタル、GalaxyS6エッジ、ドコモXperiaXZPremium、AQUOSZero2と使って来ましたが、歴代最高のスマホに思えてしまいます。
大げさな表現かもしれませんが、一度格安機に触れてみるのも大切なことですね。
大切に使わせて頂きます。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
