月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月5日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素|超広角:800万画素|テレマクロ:500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2022年12月29日 17:23 [1663154-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
玉虫色のようなキラキラ感が高級感有ります。
【携帯性】
大画面なのでそれなりに大きいです。
【レスポンス】
全く不満ありません。SD695搭載スマホとはやはり違いを感じます。ウェブもサクサクです。
ゲームはやりませんので発熱も感じません。
【画面表示】
鮮明です。AODが便利です。
【バッテリー】
使えばそれなりに減りますが、神ジューデンですぐに満タンになります。びっくりしています。
【カメラ】
前機種motog52jに比べるとキレイに鮮明に写ります。
暗闇でも意外といけます。
【総評】
motog52jに大きな不満があったわけではありませんが、楽天セールで256GBが6万未満でしたので衝動買いしてしまいました。
実際使うとレスポンスやカメラ画質など、こちらが全然上でした。
今のところラインなどの通知もしっかり来ますし、不具合はありません。MIUIも特に不便なく使えてます。色々いじれて便利です。
やはり充電速度は素晴らしいです。
これだけで買って良かったと思えます。
普段は余裕で1日保ちます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月26日 11:06 [1661902-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
個人的には良いと思う。
【携帯性】
厚みもさほどなく良い。
スペックより軽く感じる。
【レスポンス】
文句なしに良い。
スナドラ888で80万点でゲームも余裕。
120hzヌルヌル。
【画面表示】
綺麗。
最大輝度も1000nitsで屋外でも問題なし。
【バッテリー】
このクラスの中では持ちは良い方だと思う。
120w爆速だけど持ちもいい。
【カメラ】
最低限の印象。画素数に騙されないように。
マクロもあり色々な撮影モードがあるのは良いが着色感が強く自然な色味ではない。
空が青すぎる。
日中屋外はマシだが暗所はダメ。
暗めの室内になると褪せた色味になる。
【スピーカー】
ハーマン・カードン監修で普通に良いが飛び抜けていいわけではない。
【総評】
定価、相場で考えると素晴らしい端末。
カメラはそこそこ、IP53で問題ない人はこれ買えば間違いない。
MIUIは賛否あるが自分は普通に使いやすいと思う。自由度高い方が好みな人向け。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月30日 19:29 [1612016-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
カメラ写真撮影 |
1ヵ月使ってみて新たに感想が出てきたので更新。
【デザイン】
・背面が綺麗。見る方向によっては色の見え方が変わります。ロゴもかっこいいです。
【携帯性】
当方は携帯性を重視していないため無評価です。
※2022/9/29
元がデカいので、スマホカバーを付けるとさらに一回り大きくなりました。
デニム生地のズボンのポケットに入れようとしたときに非常に入れにくく、入っても太ももが圧迫して大分しんどかった。
取り出す時も引っかかったり、取り出した勢いで手を滑らせて落とす危険性があります。
ゆったりしたズボンなら問題なかったです。
【レスポンス】
タッチすれば遅延なく応答していい感じです。
しかし保護フィルムのせいなのか右下の戻るボタンがたまに反応しない時がある。
※2022/9/29
ボタン配置入れ替えばストレスなく操作出来ました。
【画面表示】
広々と端から端まで表示されるので満足です。
※2022/9/29
上のインカメラまでディスプレイがあるので気になる方は、別の機種を検討した方がいいです。
ゲーム動作は、FGOのみしか確認していませんが標準、倍速高品質でヌルヌル動きます。
画面焼けもありません。
【バッテリー】
120wで急速充電が思ってた以上に速かった。
電池残量25%から充電始めて、20分後に100%まで充電できていました。
寝る前の充電は必要なくなり大変満足です。
※2022/9/29
充電中は熱くなるが、短時間なので気にはならないです。
充電終了後は一旦自然に冷ましてから使ってます。
【カメラ】
当方はカメラを重視していないため無評価です。
※2022/9/29
4K60FPSで2時間ほど連続稼働させて車窓風景を撮影してみました。
上記設定で1回につき最大8分まで撮影ができます。
最初の方は順調に稼働していましたが、40分ぐらいの時点で本体がかなり発熱していました。(充電時より熱かった。)
映像確認したところ、カクツキは無く撮影出来ていましたが熱のことを考えると長時間撮影時は画質を落とした方がよさそうです
音は、細かいところまでめちゃめちゃよくひろいます。
タイムラプスやスローモーション撮影、Vlog、ショートビデオの撮影が出来ます。
写真は綺麗に取れますが、細かい設定は自由度が低いかもしれないです。
当方の持ち方が悪いせいですが、両手で横持ちした時に指が映ってしまう。
【その他】
本機はイヤホンジャックが無い為、イヤホン使いたい場合Bluetoothイヤホン必須になります。
今のところ音が途切れたりはしてません。
システムUIが他のandroid機やiOSと比べると設定項目や配置等大きく違うので慣れるまでは、紹介動画やサイトを見ながら操作する必要があります。
特に開発者向けオプションを出す時、出した後の位置が分かりにくいです。
androidOSはデフォルトで11です。
OSを12にアップデートして見ましたが、特に不具合や動きがもっさりするようなことは無くアップデート出来ました。
ゲームターボシステムはONにすると画面上に変な「 みたいなアイコンが常時出てきて邪魔だったので当方はOFFにしてます。
xiomi独自のウィルス除去システムが入っております。
【総評】
以前はMoto G6 Plusを使用しておりましたが5年目を迎えることにより、サブ機購入を検討し、本商品を購入しました。
以前とは比べものにならないくらいヌルヌルゲームが動くように、操作レスポンスも文句無しです。
一番目玉である急速充電も鬼速く、充電忘れや忙しい時僅かな時間でも十分に充電できるため非常に満足しております。
今回は価格.comの最安値ショップで買いましたが、7月にamazonプライムで半額ぐらいで売ってました、その時買っとけばよかったです。
次回もあるかもしれないので買おうと思う方は、待ってみてもいいかもしれないですね。
※2022/9/29
その後新機種が発表されましたが、また1年ぐらいたったら安く買い叩けると思います。急激に物価も上がり日本での発売直後は今まで以上に高額になるかと、即欲しいと思う方意外は待った方が吉です。
システムUIの癖が非常に強い為、動画や紹介サイト等で見てから購入することをオススメします。
ただ・・・日本ではないのですが、最近インド・中国で別の型番(11t proではない)で原因不明の爆発事故がありました。
気になる情報なので下記に記事URLを書いておきます。
Xiaomi製スマートフォンが爆発して1名が死亡したと報道
https://iphone-mania.jp/news-487070/
インドでXiaomiスマートフォンが爆発、利用者死亡と報道
https://www.oppo-lab.xyz/entry/india-xiaomi-explosiondie
シャオミ製スマホでまた…今度は最新のRedmi Note 11T Proで爆発の報告
https://sumahodigest.com/?p=12640
Xiaomiスマホの爆発事故が明らかに 中国で9月に2件発生
https://news.livedoor.com/article/detail/12018178/
以上
参考になった15人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月14日 10:10 [1581868-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
特に言うこと無し。
グレーが欲しかったが売り切れだったので仕方なしでブルーに。
使っていればブルーにして正解だったかなとおもってきた。
【携帯性】
この機種の前はgalaxy S20+。
20+も大きい方なのにそれより大きい。
ポケットに入るので問題無し。
大きさを確認して購入したほうがいいです。
【レスポンス】
SD888搭載?
たまに引っかかるような動作があり。
ポケモンGOでは設定画面→高度な設定→ネイティブリフレッシュレートにチェックしないとカクカク。
S20+はSD865でもネイティブリフレッシュレートにはチェック入れなくてもヌルヌル動作してた。
SD888のこの機種の方がカクカク(笑)。
この機種を使用してから再起動が増えました。
【画面表示】
全体に白っぽい。
ディスプレイの設定でガンマを調節したら良くなった。
ガンマのスライドを左に動かして調整。
【バッテリー】
結構持ちます。
充電速度は言うことなし。
純正しか120Wできない。
ケーブルも11T pro純正が必要。
【カメラ】
ポートレートがイマイチ。
ボケが不自然。
同じ距離に在るものがボケたりボケなかったりする。
同じ物上がボケず下がボケるときがある。
確認しながら撮影しないと失敗が起こりそう。
【総評】
カタログスペックはハイスペック。
値段はミドル級。動作もミドル級。
フォントは中国製によくある奴。
フォントを見れば中国製って皆わかる(笑)
デフォルトのフォントを数種類用意してほしい。
日本語版を販売するなら変な日本語を改善してほしい。(提案→表示しない とか)
タッチ切れも要注意。
移行ツール使用せずファクトリーリセット数回してもタッチ切れ起こった。
修理に出すと問題ナシで返却。
しかもタッチ切れ直ってる。
Wi-FiもMACアドレスがランダム(初期設定)だと不安定。MACアドレスを固定にすると改善します。
IPアドレスも固定にしても稀にWi-Fiが切断されることもある。
作り込みが甘い機種となります。
バグがあっても修正されれば問題ありませんが、少しバグが多いと思います。
不安定要素が残る機種となりました。
いいところは保証が長い分少しは安心できるかな。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月9日 11:53 [1580366-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ケースを付けるのであまり気にしませんが普通にカッコ良いと思います。
【携帯性】
それなりに大きいですが、5000mAh積んでる割には軽い気がします。
【レスポンス】
サクサク動いています。
【画面表示】
120hz特に不満はありません。
【バッテリー】
通知設定など使い方によると思いますが、自分の使い方だと2日は持ちます。
【カメラ】
好みによると思いますが、AIカメラは蛍光灯の色など光の加減でだいぶ色合いが変わります。見たままの写真を自然に撮りたいならXperia等をおすすめします。
【総評】
サブ回線も欲しかったのでOCNで回線契約して本体256GB4.7万円で購入しました。おサイフ付きでantutu76万点のハイエンドクラス性能でこの価格は相当コスパ良いので満足です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月29日 19:09 [1575483-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
シンプルで個人的には満足しています。
【携帯性】
大きさはRedmi Note 9Sとさほど変わらないのですこし大きいな。って感じです。重さはiPhone12Proのケース付きと数gしか変わらないので軽いです。
【レスポンス】
Redmi Note 9Sと比べると断然良いです。120Hzにするとレスポンスのレベルも上がります。
【画面表示】
120Hzにすると画面の動きがとてもヌルヌルになるので気に入っています。画面の色味は発色が良く綺麗で好きです。
【バッテリー】
Redmi Note 9Sよりもちが悪いですが一日は余裕で持つので問題なしです。充電速度も早いので充電し忘れても支度をしている間にほぼフル充電です。
【カメラ】
センサーシフトがないため動画の画質は劣ります。写真は癖が少しありますが問題ないです。iPhone12Proと比べると暗いところが苦手なようで、少し部屋が暗かったりすると画質が一気に悪くなります。明るい場所ではiPhoneと遜色ないです。
【総評】
コスパ抜群の高スペックスマホだと思っています。iPhone12Proと比べても写真以外はほぼ問題ないと思います。標準でついているスピーカーの音が良いのでこの点はiPhoneより勝っています。ドルビーアトモスがあるので映画視聴に向いています。
参考になった16人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 1件
2022年4月26日 08:47 [1574292-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
Zenfone 8 Flipのサブとして購入
他にMi Note 10 Pro(Redmi Note 10 Proとは違います)や
moto g100も所有していたので、それらと比較した上での
感想です。
【デザイン】
デザインはとても気に入ってます
出目金カメラや、薄さ詐欺のような端末は嫌いなのですが、
これはそんな事もなく普通です。
ただ、手に持った時の高級感は無いです
moto g100よりは良いけど、Zenfone 8 FlipやMi Note 10 Pro
より落ちます。
Mi Note 10 Proのミッドナイトブラックは滅茶苦茶カッコいいので
復活して欲しい
【携帯性】
全く問題なし
6.67インチの大きな画面に5000mAhのバッテリーを積んでいると
考えたら寧ろ軽いくらい。
【レスポンス】
これはMIUIのせいなのかSD888の割に良いとは感じないです
もちろん不満が出るほどではないけど、Zenfone 8 Flipの
方が軽快です。
【画面表示】
Zenfone 8 Flipの方が綺麗だと思いますが、あくまでも並べて
比較すればの事で、比べなければ全く問題ないです。
【バッテリー】
ここが最大の売りだと思ってます
120W充電はほんとに凄い
これに慣れるとZenfone 8 Flipの30W充電は遅すぎる
バッテリーの劣化ですが、同じ端末を毎日2年も使わない
ので全く心配してません。
【カメラ】
塗り絵です
とにかく出てくる絵が不自然すぎる
同じ1億800万画素でもよりセンサーが大きなMi Note 10 Pro
の方がディテールがしっかりしてるし、当然Zenfone 8 Flipの方がいい
思い出として今後も残したい写真を撮るならGalaxyのような本当の
ハイエンド機にした方がいいです。
【総評】
ちょいちょい残念な部分はありますが、バッテリーが素晴らしいので
Zenfone 8 Flipのサブで買ったのに今はメインで使ってます。
充電速度は当然ですが、OCNモバイルONEのグローバルIPでのバッテリー
問題も全く感じないので、バッテリーに関しては何の不満も無いです。
SIMフリーで、予算が5万円程度で買える端末の中で一番いいものをと
考えるならこれしか選択肢が無いと思う。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月2日 00:23 [1567313-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
カメラ部分が派手ですが、全体として落ち着いた無難なデザインです。
【携帯性】
大画面なので、それなりに嵩張ります。
【レスポンス】
ハイエンドSoCを積んでいるので、ヌルサクです。不満はありません。
【画面表示】
美しい、の一言です。発色も有機ELなのできれいです。大きいと見栄えが良いですね。
【バッテリー】
大容量なので、それなりに保ってくれます。120W急速充電があるので、継ぎ足しも楽です。
【カメラ】
今のところ大きな不満点はありません。ただ、他社のハイエンドスマホと比べるとやや見劣りがするかもしれません。
【総評】
コスパに優れた安価なハイエンドスマホ、の一言に尽きます。ステレオスピーカーも音楽には向きませんが、YouTube動画程度ならそれなりに綺麗に鳴ってくれますし、私は使ってませんが、IRブラスターも使いこなせれば便利かもしれません。中国のスマホはクセが強く、本機も例外ではありませんので、色々と自分で調べて設定が出来るひと向けと言えるでしょう。ひとつだけ難点を言えば、microSDカードが使えない点くらいでしょうか。クラウドストレージで回避できますので、いくらでもやりようがあるとは思うのですが、ここだけはやや不便に感じました。総論ですが、私個人としては大満足な一品でした。四年は現役で使い倒そうと考えております。良い買い物でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月23日 11:02 [1563683-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
用途分けて二台持ちで、
どうしても108MPのセンサーを試したいこととFelicaが使っていますことより、
メインの方先月この機種に変えました。
メイン(Felica、写真、SNS、ウェブ見るなど用)使用した機種:
HW-01K (P20 Pro) > Pixel 4 > Xiaomi 11T Pro
サブ(動画撮影、ゲーム、デジタルコンテンツ読むなど)使用した機種:
SCV37 (Galaxy Note 8) > iPhone 8 plus > SCV42 (Galaxy S10+)
【デザイン】
全般的に普通と思います。今時があるあるデサイン。
ただ、カメラの部分の高さより傷つけないためケース探すのは少し大変です。
電源ボタンが指紋センサー付くことと、
曲面スクリーンじゃないことはありがたいです。
【携帯性】
常に二台持ち出すことより特に面倒さが感じないが、
Pixel 4からとするとやはり重い・でかいと感じます。
【レスポンス】
S888でゲームせず一般的には十分すぎる性能となります。
【画面表示】
リフレッシュレートが120Hzに設置できますが、
120Hzのような表現には少し感じ辛いと思います。
60Hzから120Hzに切り替えると差が感じますが、
Pixel 4のように90Hzに切り替えると目が見えるスムーズな感じと違うと自分が思っています。
おそらくスクリーンパネルの差ではないかと。
なお、デフォルトの色表示は少し鮮やかし過ぎるので、
画像や写真見るときにも少し色のズレを感じます。
【バッテリー】
一日耐えるレベルで特に問題ないです。
頻繁に使用すると減るは減ることで、容量は十分なので支障になりません。
万が一の場合120W充電でカバーできることでありがたいです。
【カメラ】
108MPのISOCELL HM2を気になって入手してから色々試しました。
今まで使った機種と簡単に比較するとの感想は下記となります:
(メインカメラのみの評価となります)
撮りやすさと成功率:
Pixel 4 > 11T Pro > P20 Pro
OISあり、ソフト的も強いPixel 4はやはりスナップしやすいです。
OISない11T ProとP20 Proにはそこまでの差がないが、
P20 Proのトリガ遅延が少しあることと比べると、
11T Proの全般反応が良いのでサーっと取り出して写真撮ることはトラブルなく、
OISない同士なのにP20 Proのように手ブレがあった写真がかなり少ないと感じます。
色味:
P20 Pro > Pixel 4 > 11T Pro
やはりP20 Proの全般的な色味がいいと感じます。
P20 Pro明らかに調整がありますが、Pixel 4より見た目がいいし、
11T Proよりより自然とは見れます。
11T Proの色味には特に空青いのほうがズレがあり、
上記があった画面の色ズレより不自然とは見れます。
(ただ、PCで見るとそこまでおかしいとはならない)
また、11T Proの自動ホワイトバランスは比較的に弱いです。
いくつの場所で全般的な色がずれることがありました。
ただ、比較しない限りそこまでおかしいとは感じません。
(少し不自然レベル)
写真のディテール:
11T Pro > P20 Pro > Pixel 4
11T ProとP20 Proはやはりセンサーサイズと画像数より恵まれたことで、
明るさが十分の場合11T Proの方はディテールある写真が撮れます。
ただ細かく見ると比較的に明らかに後処理よりのおかしい部分はあります。
試しに使えるGCamで写真撮るとかなりの差が出ます。
明るさ十分の場合108MPモードで撮った写真の細かいところ見るのは楽しいです。
夜景及び暗いところでの写真(手持ち):
Pixel4 > P20 Pro > 11T Pro
ソフトとセンサーの差よりこちらの差も明らかとなります。
手持ちでの夜景撮るにはやはりPixel4のほうが一番撮れることで、
P20 Proの方も正直なかなか悪くはないです。
11T Proの方は、やはり使っているセンサーの弱みとソフト面の弱みが見れます。
夜景2Sモード正直かなり暗い時にほぼ手ブレやくらい写真となります。
都市内の夜景ならまた悪くはないですが、
夜景や暗い場所で写真多めに撮る方が別機種を考えたほうがいいと思います。
(おまけ)4K 30FPS動画撮影:
S10+ > 11T Pro >= iPhone 8 Plus > Note 8
11T Pro望遠レンズ、OISないため、
基本的に動画撮影はやはりサブ機に任せますが、
ただ少し試してみるとEIS (スーパーじゃない方)でもかなり実用的と感じます。
フォーカスもまぁまぁ悪くありません。
それに、ホワイトバランスは写真撮るよりよくなっていると感じます…
全般的に、他の機種と比較しない限り☆4くらいでもいいと思いますが、
得意と不得意ありすぎるより全般的に☆3という少し厳しい評価をします。
【総評】
全般的な性能や機能と価格を考えると、バランスがすごくいい機種となります。
写真撮り目線の場合、強みと弱みを理解したら実際悪くはないですが、
手軽くいい写真撮りたい場合は他の機種の方を考えたほうがいいかもしれません。
ソフト面が弱い部分は更新より改善するかとを期待していますが、
別のソフトで何とかするのも一つの手と思います。
防水や無線充電があればもっといいと思いますが…
この価格で日本専用版ということは仕方がないと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月15日 15:11 [1561396-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】特に特徴がなくシンプルでいいと思う。
【携帯性】非常に重く大きく持て余す
【レスポンス】特別早いとも思いません
【画面表示】不自然な色味や粗さが目立ち不満
【バッテリー】使った分は減りますが、爆速充電は素晴らしい
【カメラ】画素数だけで判断したらダメですね
【総評】コストパフォーマンスが高いということで衝動買いして後悔しています。
前機種がファーウェイのMate20proと言う神機種やったので、そう思ってしまうのかも知れませんが…みなさん、実機を触ってから購入した方がいいですよ
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月23日 03:46 [1554060-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
充電がびっくりするくらい速いです。他の人も言ってるけど、本当です。ケーブルつないだらパーセントの表示がおもしろいように上がっていきます。0%から100%まで20分かかりません。
コスパは高いと思います。あとはOSのアップデートが普通に続く事を期待します。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年2月19日 10:20 [1552785-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
購入して約一週間程度使ってました。
この値段のパフォーマンスの高さは驚きました。
画面が凄く奇麗、反応が速くて前のiPhone11に比べると、歴然と違います。iPhone13のレベルと同じor超えているような感じです。写真、動画撮影もiPhone13Proに匹敵のレベルで凄く喜んでます。値段はiPhone13Proの約半分、これぞの感じです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月10日 12:39 [1538087-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
Mi11 lite 5gからの乗り換えです
【デザイン】
Mi11 lite よりも上質ですが
取り立てて良いとも思いません
購入したホワイトは上品です
【携帯性】
数字よりは重たく感じませんが
前機が軽かっただけに差が激しいです
ポケットに入れて持ち歩く人には厳しいかも
【レスポンス】
能力を抑えていてもSnapdragon888は強力
何のストレスもありません
タッチレスポンスも快適
【画面表示】
FHD+です
発色が良くてMi11 より明るく美しくです
【バッテリー】
充電が本当にすぐ終わるので
バッテリー持ちに関しては無視していいレベル
それなりに持ちますし悪くはないかと
【カメラ】
微妙
期待しては駄目
少なくともカメラ目的で買う機種ではない
カメラを重視しない私ですらうーん…と感じるレベル
【総評】
SNSと音楽再生たまに動画鑑賞レベルであれば
オーバースペックと言えるくらい快適
Mi11 から乗り換えても確実に満足できます
ともかく動作レスポンスが快適です
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年1月9日 18:13 [1537883-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
動作が快適でスムーズに検索などが出来ます。少し重たい感じがしますが、デザインもシンプルでかっこいいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
