AQUOS sense6 レビュー・評価

AQUOS sense6

  • 64GB
  • 128GB

6.1型IGZO OLEDを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense6 製品画像
  • AQUOS sense6 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense6 [シルバー]
  • AQUOS sense6 [ブラック]
  • AQUOS sense6 [ブルーメタリック]

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

AQUOS sense6 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.18
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS sense6の満足度ランキング
集計対象266件 / 総投稿数266
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.04 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.08 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.11 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.45 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.97 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.99 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense6 SHG05 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS sense6のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ma555さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:134人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
デスクトップパソコン
2件
0件
カーオーディオ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
 これは本当に個人的に大好きです。
【携帯性】
 良いですね。
【レスポンス】
 比べる物がsense4やsense5、モトローラのG53Yになってしまいますが、かなり良くなっている感じがします。
【画面表示】
 これは文句無で良いです。
【バッテリー】
 sense4の方が良かった感じがしますがそれでも全然良い方だと思います。
【カメラ】
 Google Pixel3aに比べると光量が少しでも少ない場面での撮影がとても弱いですね。ただ、 sennse4、sense5、G53Yと比べればだいぶ良くはなっています。
【総評】
日本製スマホ頑張れ!の気持ちがあるので、評価が少し甘いかも知れません。が、これなら最近の国産スマホの中でも「良いスマホ」と呼べる部類には入れるようになったのではないでしょうか。2桁万円出して使いこなせない物を購入するなら、コスパの良いこちらの方が良いと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

J_Y_14さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
キーボード
1件
0件
CPUクーラー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

ネット見たりマップ見たり、合間に動画見るだけの用途なので、これで事足りてます。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラーパンさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
0件
ケースファン
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

サブにはちょうどいいかな。
以前はメインでした。
レスポンスは悪くないです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dragondragondragonさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
35件
タブレットPC
0件
38件
プリンタ
1件
21件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ1

バッテリーのもちがとても良いです。
が、新品の頃から、(この機種に特有の故障の前兆とされている)グリーンの閃光が時々画面に走るので、ドキドキ不安です(笑)。

シャープの凋落は酷いです。

特にカメラ。全くキレキレに写らない。
(まだ前機のisai FLの方が4Kの鮮やかな美しい写真が撮れました←ホントです。)
色彩は超薄いし、輪郭は明瞭さに欠け、暗すぎて、実物の7割くらい酷く写ります。
仕方なく、別途カメラアプリを入れて、設定を一々カスタマイズしながら写真を撮っているのですが、それでもその時々にジャストな設定が素人なのでうまくできてないし、一番キツいのはとっさにオート撮影できないことです。
ガラケーのカメラかよ、という代物が出来上がるからです(笑)

InstagramやFBで映える写真を上げたいなら、候補から外しましょう。
この機種にしてから私はSNS発信をめっきりしなくなりました。

デザインは上品なゴールドで綺麗です。
手に持ちやすい薄さで軽量です。
購入したことを心から後悔しています(笑)。

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

migratory birdさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
2件
ノートパソコン
0件
2件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
AQUOS Sense4 も使ってましたが、そこから受け継がれてるデザインなので質感はとてもいいですね。

【携帯性】
バッテリー容量と比較してこの大きさは素晴らしいと思います。


【レスポンス】
画面内指紋認証を採用してますがこれがほぼ使い物にならないです。
4回に1回くらいしか認識しないぐらいの制度の悪さです。
これなら電源ボタンに内蔵してくれた方がいいと思いました。

【画面表示】
HDR対応の有機EL液晶はとてもキレイです

【バッテリー】
待ち受けが多いですが充電しなくても丸2日持つので素晴らしいです。

【カメラ】
このスマホの1番の欠点がカメラです。
ピントがあってる状態でシャッターボタンを押してもわざわざまたフォーカスを合わせようとするもののピントが合わなくてボケボケになる。
メインカメラでズームすると望遠カメラに切り替わりのだが、ズームの切り替えが遅い。
ミラーレスがあるので、写真はそっちで撮ってますが、ふとした時に写真を撮るのでしたら、向いてないと思いました。

【総評】
カメラと指紋認証以外は素晴らしいスマホですが、本当にその2点が残念な出来なのでそこはシャープさんに改良していただけたらとおもいます。

【追記】
購入して1年ちょっと使いましたが、雨の日に現場で使っていたため、水没してしまったようで縦線が入ってしまいました。
android13にアップデートからは割と良好な使い心地だっただけに残念です。

参考になった22人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

harryazukaさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
9件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
プリンタ
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ2

先代機はLGのかなり古い機種で、容量などもパンパンで、だましながら使っていました。
それを6年間ほど使いました。今年の5月に本機種に変更・・・・
★良い点
機械代金は一括で支払いましたけど、大変コスパ高いと感じました。
画面奇麗、明るすぎない感じで精細・電池の持ちもよい。
一日一回の充電で、スマホ一日余裕で持ちます。テザリングも数時間しますけど余裕!!

処理速度は、2年前の子供のXperiaと同等位( ´艸`)
自分は年配者なので、ゲームとかしないし特段不満はない!!
通信速度・・スマホの5Gが、家のWi-Fiの早いほう5Gと比較しても、早いとは感じない。
期待もしていないが、4Gとの差はあるのか???ネットの閲覧では問題ありませんが!!
サイズ、前の機種が5.1インチから6.1インチになり、大満足・もっと大きいのもあるんでびっくり!!
ハード容量>>前のが、気にせずに買ったが、RAM2GB・ハードが16GBだったので、今機種は4GB/64GB・だいぶ違う>現状は十分か??
アイポンは6GB/128GB↑これまた値段もすごい・・・・・

★不満点
アイコンレイアウトが、電池切れなどで、シャットダウンや再起動で、変化してしまう。アイコンの一部や時計表示も消えてしまったり>>>バグなのかも??
その都度復活/やり直しになるので面倒!!

●カメラ>>スマホのカメラには期待はしていません。
シャッターのタイムラグが結構ある。
スマホを手で固定>>シャッタータッチ、切れるまでのラグで、固定が動いてしまう…ブレる原因。
愛用の一眼カメラと比較して……画質はセンサー小さい、レンズ小さいなどおもちゃ程度にしか見ていないから、あまり不満はありません。こんなものと思います!!
画質標準レンズの解像度が4800万画素・・・これ俺の一眼カメラの5000万画素機と比較して、其の解像度の足元にも及ばない。これは上でも書いたけど、シャッターラグのブレによるかも??
撮影時、5月に薔薇園でしましたけど、ハードケースに入れていたせいか、発熱でカメラが起動せず。
満足な撮影はできなかった。買って間もないので、不慣れかと思いましたが、ハードケースから外したら、普通に撮影できた。

*余談・・・マイナポイントの申請をしようと7月の初めに実施・・・途中で止まってしまい次にいかれない・・・調べると、Auの当機種は未対応でできなかった。新しすぎるのか??
数日待って再度トライ・長い時間のアップデがあり再起動……思い直してマイナポイント申請の再トライ……
今度はうまくできました。これはうれしかったーー1.5まんポイントもう使いました。

 ★★以上です。相対的に値段やすく、買ってよかったと思う!!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

r*iさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
ノートパソコン
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
ベゼルがいい。
ディスプレイ面よりほんの僅か高くなっているのが良い。意外と他機種にない。
またベゼルが凹状になっていて手から滑り落ちにくく持ちやすさがある。

【携帯性】
とてもよい

【レスポンス】
auアプリの立ち上げ時は少し待つ感じ。他では特に気になったことはない。
驚くほど速いと思うようなこともない。ふつう。
困った経験談
あるときからアプリの立上げ時間がものすごくかかるようになり挙句に失敗して閉じてしまうようなことが起こり始め、意味が分からず。でもvpnが切断されたと通知が来るので勝手に外れてしまってるものをオンにし直して再度アプリの立ち上げてみると立ち上がるという状態に。意味は分からずとも同じことが繰り返されるので、ウイルスバスターに何かしらあるのかなと思いアプリを再インストール。アンインストールする際に一応そのアプリのキャッシュとユーザデータを削除してからアンインストール。入れ直しをしただけで元通りになった。思い当たるのはauのウイルスブロックをひと月、使ってからウイルスバスターモバイルに変更したこと。

【画面表示】
きれい。陰影が深いのが特徴的で映像に奥行き感や物体感のようなものを感じれるのが優れてると思う。でも好みは分かれると思う。私の場合、宇宙の映像作品を見たとき小さい画面なのに吸い込まれるほどキレイだったことに感動してしまいAQUOSを気に入ってしまった。アニメなども物体感を感じられるようで良い感じです。映像の美しさにこだわったものは本当にキレイに見られると思う。ただ実写作品では陰影が深くなりすぎて見づらいものが多くなると思う。スマホの明るさを下げてると見づらくなるということもある。陰影が深くなりすぎて見づらい場合は、標準からナチュラルにすると見やすくはなるので良しとしてる。

【バッテリー】
よい

【カメラ】
録った画は悪くない。良いと思う。比較するものがないけど、どなたかが3メーカーの写真の比較を載せていて、そのなかで良いと思ったのはAQUOSだった。奥行き感、立体感があって良い。
ただアプリの問題だけど、アプリが使いづらい。慣れたら大丈夫にはなった。

【総評】
スペックなりの満足度は十分ある。

指紋認証は問題なく理想通りの使い勝手。位置だけもう少し上だったらと思うけど、ロック解除からある程度までは片手で操作できるので満足。

使い始め頃は、画面が勝手に付いたり付かなかったりするタイミングがよく分からなかったり、明るさの自動調節の意味を違えていて見えないくらい暗くなって驚いたり、画質の変更が効かないような設定をオンにして画質は変えられないのか?と思ったり、指紋認証も最初の頃は失敗してたり、全面タッチスクリーンだから要らない操作をしてしまったりと、うーんと思うことばかりだったけど、ひとつひとつ解決していって満足になっていった。今は十二分に満足。

気になる点、抑えたい点などは確かめてから購入したほうがいいと思う。初期不良はどの機種も同じ程度の割合であると聞いたので、修理や交換など対応を確認してから購入すれば安心だと思う。あとマニュアルの注意事項だけは、知らないとやってしまいそうなことも書いてあったので読んでおくといいと思う。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まーるあんとさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
可もなく不可もなく、シンプルなデザイン
【携帯性】
画面は大きめだが不快にならない薄さ。ただカバーをつけるともっさい。もう少し
小さいサイズでも良い。
思い切ってカバーなしで使っているが室内で携帯を落とすぐらいは傷つかない。画面も無傷。
【レスポンス】
悪い点といえばこれ、カメラ起動や、画面起動時が遅い、アプリ含め全体的に起動が微妙にもっさり感がある。
起動後の使用は不快感は無い。
【画面表示】
画面は大きく、表示も綺麗かと。色がダメとか言う意見もあるが、設定で色味を調整できるので問題無し。
【バッテリー】
特筆すべきはこれ!自分の利用量(平日仕事中はほとんど使用なし、通勤の前後1時間ぐらいの使用)
だと4日は充電せずに問題なし。最初の頃は1週間普通に持ってた。充電のストレスから開放される。
【カメラ】
3カメラが装備されており、初のマルチだったので当初はそんなにいるか?と思っていたが、これが
あると便利。広角、望遠、通常、かなり使い分ける、いちいち自分が歩いて画角に入らないから後ろに下がったり、近づいたりが減った。これに慣れたらもとには戻れないと思う。
【総評】
安全日本メーカー携帯として今一番オススメできるんじゃないかと思う。コスパもよく、某ブランドみたく高すぎない。この価格帯でこれだけの性能を装備してくれたなら優秀、優良メーカーと言っていいだろう。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yusukech04@omameさん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:384人
  • ファン数:14人
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

再生する

製品紹介・使用例
sense5Gと同じく機敏に対応してくれるところは個人的に使いやすい。

別機種カッパーが落ち着いていて、持ちやすい。LEDが無い代わりにAODが使えるところがグー。
機種不明sense5Gと比べたら、若干良くなったが…4GBはさすがに長く使えない感じはする。
機種不明<5G>王子駅前のauショップでスピードテストしてみたら、普通に早く繋がる。

カッパーが落ち着いていて、持ちやすい。LEDが無い代わりにAODが使えるところがグー。

sense5Gと比べたら、若干良くなったが…4GBはさすがに長く使えない感じはする。

<5G>王子駅前のauショップでスピードテストしてみたら、普通に早く繋がる。

当機種[広角]キレイに夜景は撮れているんだけど、明るいところがボヤけているのが気になる。
当機種[標準]広角より、明るいところがキレイに見れるようになった感じ。でも、白飛びが…
当機種[望遠]これもキレイに撮れているから、許容的に合格点。sense5Gより質が落ちたかも。

[広角]キレイに夜景は撮れているんだけど、明るいところがボヤけているのが気になる。

[標準]広角より、明るいところがキレイに見れるようになった感じ。でも、白飛びが…

[望遠]これもキレイに撮れているから、許容的に合格点。sense5Gより質が落ちたかも。

☆2022. 5.13返却

今月以降に機種変する予定なのだが、前回借りたsense5Gが使いやすかったので…続けてこの機種を借りてレビューをすることにした。

【デザイン】
(前モデルである)sense5Gと比べてスッキリした印象。借りた色はカッパーだけど、落ち着いていて持ちやすい色だった。

個人的に爽やかなシルバーを選ぶんだが、統一感のある黒も気になっている。

【携帯性】
前モデルより軽くなったし、逆に持ちやすくなった。

R compactシリーズからの機種変ならオススメするかなと。

【レスポンス】
前モデルに引き続き、Snapdragon 690を採用で操作性は問題なく良好。

だけど、後ほど出たマイチェン版(sense6s)はSD695を採用しているから、こっちを試したかった感じ。

【画面表示】
画質の粗さは問題ないけど、「はっきりビュー」と「リラックスビュー」を設定をしたら色味が青や黄色に片寄っている感じがしたから、速攻OFFにした。

それに「バーチャルHDR」の設定でより明るくすると目が痛くなるので、こちらもOFF。

(余談だが)シャープの売りは"液晶"なのに、R6以降は"有機EL"を採用したのは間違いなんじゃないかなと思っているところ。

有機EL特有の画面焼けがチラホラと見かけることがあって、こまめに使わないようにしていたが(電源を付け直したら焼けが直っていた)、画面が全て緑になって壊れる事例が出ているのを見て、何となく…

でも、zero2を買って試してみようかなと思う。

【バッテリー】
有機ELにしてからは使い方によって、電池の減りが様々になった印象。常時では若干悪くなったり、長エネスイッチを使ったら意外と持つのが驚き。

●1日目・5G通信/有線イヤホン使用:8時間使用
※2日目は(上記と同じで)通勤時の使用では、実質6時間使用(1+1+3+1時間)100→87(+2)→79(+1)→48(+2)→37%
●3日目・Wi-Fi通信/イヤホン使用:43→20→10(+4)→0%  ※実質6時間使用(1+1+1時間)
●4日目・4G通信/有線イヤホン・長エネスイッチ使用:100→91(+1)→86(+1)→45%  ※実質7時間使用(1+1+5時間)
●5日目・BT通信&イヤホン使用:50→26(+3)→16(+1)→0%  ※実質3時間使用(1+1+1時間)

※●Pokemon Goを合わせて使用。

【カメラ】
前モデルと変わらずにピントが瞬時に合っていて、問題なくキレイに撮れている。

だが、3つのカメラで夜景を撮ってみたものの、まばらにボヤけがあるのが気になったところ。前モデルと比べて質が落ちた感じはするが、そこは個人的に許容範囲なので気にしていない。

【総評】
良くは「デザイン」と「持ちやすさ」、「バッテリー」。

悪くは断然「画面表示」で、個人的に気に入らなかったところ。次のモデルは有機ELでも良いから、液晶と並ぶぐらいの色合いを出して欲しいと思っている。(あと黒の明るさとか

今年はsenseシリーズの5Gモデルを触ってみたが、普段使いで活躍出来る。

今年も2年連続でauからハイエンドのRシリーズが出てこないので、次の機種変はGalaxyに候補を絞ったので、予備で買うミドルとしてwishを買うかもしれない。

それかAndroid10が使える中古を買おうかなと。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モアスマイルさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:246人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
43件
デジタルカメラ
3件
10件
レンズ
7件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】シンプルでそれなりに質感があると思います。

【携帯性】大きさ重さも良い方だと思います。

【レスポンス】画面のスクロールは良好だと思いますが、タッチなどの操作時は遅いと感じます。

【画面表示】キレイな方だと思います。

【バッテリー】持ち具合は良い方だと思います。

【カメラ】この発売時期としては一般的だと思います。より画質を求めるならソニーのXperia 5 III以上かiPhoneだと思います。(本当はコチラの方が欲しかったのですが)

【総評】SHV42からの買い替えです。2年半ほど使用してバッテリーの持ちが悪くなってきたので割引サービス利用で買い替えました。本当はXperia 5 IIIが欲しかったのですが、端末代の価格差によりコチラを購入。
 SHV42と比較してですが、画面とカメラ画質のキレイさは向上していると感じます。ただ、よりカメラの画質を求めるならソニーのXperia 5 IIIかiPhone等の方が上でしょう。
 問題と言うか気に入らないのは操作時です。タッチなどの操作時はレスポンスが悪くもたつき感を強く感じます。反応は保護フィルムの貼り付けも多少の影響はあるでしょうが、それを加味しても悪く、その画面操作後の実行などの応答性も悪く感じます。SHV42と比較してハッキリと悪いと感じる事が多々あります。
 LINEなどでの文字入力の予測変換機能も悪いと感じます。例えば打ち込む文字の頭文字で「か」と入力すると「カーセブン」と毎回予測文字のトップ候補で出て来ます。スマホを買い替えてカーセブンって入力した事はないんですけども、毎回そうです。他にも、入力頻度の多い文字ですが予測変換で候補として出で来る文字がなぜかほとんどありません…。とても使いにくいです。
 レスポンス、予測変換は古くなったSHV42の方が優れていると感じます。
 他に、Wi-Fiが途切れやすくなりました。私の使用環境の電場強度は「中」くらいのレベルですが、この症状もストレスです。
 ですので、勝手な想像ですが、この半導体不足の中で端末価格が下げれるモデルには理由があるのかなとも思っておりました。
 全てのSHG05が、この様な症状があるのかはわかりませんが、フォームアップ等で改善出来るのならば改善して欲しいと思うところです。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tomo3187さん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:678人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
17件
8件
イヤホン・ヘッドホン
10件
1件
ノートパソコン
10件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

sense2→sense4→sense5Gと使ってきましたが、sense5Gがご他聞に漏れず時々ネットをつかまなくなったりと不調なこともあり、こちらなら大丈夫かと思い乗り換えてみました(povoのesimで使用)


【デザイン】
sense5Gより感覚的にかなり軽くなりました。ちょっと角張った感じになり、サイドは少し凹みがあるデザインで持ちやすくなったように思います。

【携帯性】
軽くなった、持ちやすくなったことにより、携帯性は良好です。少しですがsense5Gよりも小さくなったこともあり、ポケットに入れたときも違和感が少ないように思います。

【レスポンス】
ゲーム等はスマホでは一切しないので、特に不満を感じることもない反応性だと思います。細かいことを言えばもっと高性能な機種と比べたら違いはあるのかもしれませんが、日常使いで不満を感じることはないレスポンスです。

【画面表示】
気のせいかもしれませんが、sense5Gよりもくっきり見えるような気もします。新品だからかもしれません。あと、sense5Gより気持ち画面が大きくなったこともあって操作しやすくなったし、見やすくなったので進化を感じます。

【バッテリー】
sense5Gも全く問題はないバッテリーの持ち加減でしたが、こちらもかなりバッテリーは持ちそうな感じです。

【カメラ】
まだ使ってみていませんがsense5Gを使っていたときも特に不満はなかったので、こちらの機種も特に自分にとっては問題ないかな、と思っています(酷評されているようですが、たぶん今発売されているどんな機種でも自分は不満を持たないだろうな、と思う感覚の持ち主なので気にならないのかも)

【総評】
まだ使ってみて2日なので、今後なんともいえない部分があるのですが、今のところネットを掴まなくなるようなこともなく、快適に使えています。スマホの役割として、おサイフケータイと、テザリングが主な用途なので、テザリングオートの機能が自分には今は手放せませんのでこの機種一択です(自宅と職場以外の場所ではテザリングonに設定して、パソコンやタブレットをつないで快適です)バッテリーの減り方もすごく緩やかで、代を追うごとに少しずつ洗練されている気がします。酷評の嵐のsense5Gでも自分にとっては快適だったのですが、こちらがもし不具合なしであれば、ずっと使っていたい良機種になりそうです。

参考になった209

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS sense6のレビューを書く

この製品の情報を見る

AQUOS sense6
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

AQUOS sense6の評価対象製品を選択してください。(全3件)

AQUOS sense6 SHG05 au [ライトカッパー] ライトカッパー

AQUOS sense6 SHG05 au [ライトカッパー]

AQUOS sense6 SHG05 au [ライトカッパー]のレビューを書く
AQUOS sense6 SHG05 au [シルバー] シルバー

AQUOS sense6 SHG05 au [シルバー]

AQUOS sense6 SHG05 au [シルバー]のレビューを書く
AQUOS sense6 SHG05 au [ブラック] ブラック

AQUOS sense6 SHG05 au [ブラック]

AQUOS sense6 SHG05 au [ブラック]のレビューを書く

閉じる