発売日 | 2021年11月4日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 156g |
バッテリー容量 | 4570mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年6月15日 09:29 [1634881-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
側面を真横から |
拡大した写真 |
Aquos sense3からの買い替えです。
【デザイン】エッジが角ばって、寸法(横幅)は変わらないのに大きさは感じます。
【携帯性】画面サイズが大きくなってる分?縦が長く感じます。重さはだいぶ軽く感じます。それぞれ、5mmと11gしか変わらないんですけどね。
【レスポンス】悪い。このひと言。まだSense3の方がマシだった、というくらいタッチに対しての反応が悪い。処理速度というより、タッチセンサーの感度が悪い感じです。
【画面表示】見易い、とは思う。まだ比較がSense3だけなので、IGZOディスプレイとしてはこんなもんなのかな、と。
もうすぐe32s(MOTOROLA)が届くので、着いたらそれと比べてみます。
【バッテリー】Sense3より悪いような。。。
【カメラ】普段は一眼(ミラーレス Fuji X-A5)を使うので、基本的に「記録できればいいかな」程度です。シャッターレスポンスはSinse3よりマシになってますが、それ以上でもないです。
【総評】5G対応・デュアルSIM(DSDV)対応・SIMフリー、が第一条件。
その上で、幅70mm以下で探すと、たぶん一番価格が安いのがこれです。コレまでのレビュー評価が分かれてるのは、コレの価格が中途半端に高い(安い)せいじゃないかな?と。もう少し待てばWish2が・・・と思いましたが、取り急ぎ必要になったのでいたしかたなく、というところです。
正直なトコ、「今なら、もう少し待ってWish2の評価見て、IGZOディスプレイが必要なければそっちの方が安く済むんじゃ」と思います。
SIMフリーで、どこのキャリア(MVNO含む)のしがらみもないモデルを使いたかった(Sense3はUQモデル)のでコレを選びましたが、私も今更コレは薦めません。
何より、タッチセンサーの反応が鈍過ぎ(指紋認証が・・・というのは、このせいもあるんじゃないかと)です。反応すれば、レスポンスは通常の用途であれば気にならないレベルです。ゲームはやらないので、その点では判りませんけど。
Wi-Fiの拾いも悪いです。Sense3の方がマシなレベル。
自宅のWi-Fiですら拾い損ねてデータ通信に切り替わるくらい。それも、2.4GHz帯で拾ってる事が多い(タブレット Lenovo Tab M8 2ndは、ちゃんと5GHzで拾えるように中継機を配してる)にも拘らず。Sense3でも、ちゃんと5GHz帯を拾ってました。
Sense3も2年ちょい(20年8月から使用)してましたので、おそらくそれくらいは使うと思いますが・・・Wi-Fiルーター化しそう。
操作性など、e32sが届いたら比較してみます。
追記
第一稿でMOTOROLA g32を追加購入と書きましたが、g32ではなくe32sです。修正しました。
処理速度はこちら(Sense6)の方が優れてます。が、いかせんタッチセンサーの反応が・・・。タッチやスワイプに対するストレスは、e32sの方が少ないんですよねぇ。
ただ、判ってた事とはいえ、e32sはデカい・・・というか、Sense6が小さいのかな。
Sense7がアナウンスされて完全に型遅れ(とはいえ、個人的にあのギョロ目カメラは好みじゃない)ですから、やはり「Sense6を他人に薦めるか」と言われたら「否」ですね。
これでタッチが良ければ、コストパフォーマンスとしては最高だったんです。でも、スマホでタッチの反応が悪いのって、決定的にダメでしょう。
2台持ちのメイン機+サブ機(e32s)ですが、比率はどうだろ・・・サブの出番が増えそうな感じです。
2024年2月5日 追記
機種変更しようにも、選択肢がすでに限られていて・・・主にサイズの面で。
テザリング元としてWi-Fiルーター代わり兼キャッシュレス決済用端末、としての用途で、これ以上コンパクトなsimフリー機種は・・・Xperiaくらい?
価格も半導体価格の高騰と円安のせいで、買い換えるほどの魅力もない、買い替えコストは使い勝手の悪さをカバーするほど低くない、ので。
メインのsimはJ:COMのau回線MVNO。CATVとNet、それに固定電話がJ:COMなので、データ盛りと繰り越しのおかげで通信量不足には陥りません。この回線をテザリングさせてsimなし端末でYoutubeを観て(移動中は音だけ)ます。
e-simに日本通信SIMのシンプル290。こちらは完全にバックアップ。auがトラブった時の為の保険ですから、最安のdokomo回線のsim。これを使ってしまう時点で、ネット利用はキャッシュレス決済だけで、後は電話が使えればいい状況のはずなので。
この端末の通信費は、1,078+290=1,368円(税込み 1GB+データ盛り4GBに1GB)。家ではCATVのネットですから、これでじゅうぶん。
手帳型ケースに入れて、長めのストラップでバッグにナスカンで付けてます。
2025年06月25日 追記
う〜〜ん、まいった。
電池が膨らんだ?か、ケースと液晶パネルが剥がれかけて浮いてしまっている。
IPX5/IPX8という事で、風呂に入ってる時も使う事があったからか・・・ほぼ同時期に購入していたmoto e32sより先に物理的な障害が出るとは思わなかった。
moto e32sは、こちらはこちらでバッテリーマネジメントがおかしくなる(電池残量が少なくなってるのに超低速充電にしかならない)時があって、これは再起動すると治る事が多いのだけれど、物理的には問題なく使えている。代替としてmoto g24を購入したのがバカらしくなったくらい。
AQUOS sense6の方は物理的な不具合で、このパネルが浮いた事によってタッチに対して反応が悪くなった。というか、反応が悪くなったんで「なんでだ?」と思ってケースから外してみたら、パネルが浮いてるのに気が付いた、というところ。
22年10月に購入して2年7か月・・・20年8月にAQUOS sense3を使い始めて2年2か月で機種変更だから、買い替え時期にはなっていたのかな。
後継に、最初はAQUOS sense9を考えてましたが、motoの使い勝手が意外と悪くなかったので、アンダーミドルというかアッパーローなのかというグレードでedge 40neoを購入。同グレードで乗り換えるのならedge50Proだったんでしょうが、価格が半値以下(端末購入代金としてはRETRO IIの次に安かった)ので。
買い替えての感想は、edge40neoの方に書きます。
参考になった27人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月7日 01:10 [1967056-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
センス4からの買い替えです。
私は、電波が4Gから5Gになっても、なんにもわからない程度の人間です。
使い方は、ほぼ、ガラケーから変わってもいません。
ですから、何も不便は感じません。
前機種が、案の定、バッテリー劣化、動きの緩慢さを生じ、それに嫌気がさし、現機種に変更しました。
現在、アプリもサクサク的に動き、快適です。
しかし、同一メーカーのスマホにすることは、操作等の統一性を望むからですが、
なんか、違う面もみられ、たまに、WIFIで前機種を使うと、操作性は明らかに前機種の方がやりやすいです。
メーカーには、操作性の統一を求めたいです。
あとは、バッテリーの劣化に注意して、1年でも多く使いたいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年10月4日 14:08 [1891050-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
正直、この機種の評価が低いのは納得出来ますし妥当だと思います。
しかし、その評価は私のようなスマホのヘビーユーザーが使用するという前提での評価です。
主に通話機能、決済アプリや店のアプリ程度しか使用しない高齢者にはこの程度のスペックで十分で、しかもそういう方達にとても馴染みのあるメーカーの製品であるうえに型落ちした今はお安く手に入るので割高なかんたんスマホを買うよりこちらのスマホをかんたんスマホ化させる方がコスパは良いと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月23日 08:52 [1886365-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
大きくなったスマホが多い中、この機種の年代だと、ポケットに収まりが良い
【レスポンス】
時に遅い、もしくはエラーっぽい挙動
【画面表示】
特に問題なし。ただし、機種変更したら、下に戻るボタンがあるので、そっちの方が使いやすいかも。
【バッテリー】
最初は良かったが、2年4か月で、アプリで確認する限りにおいて70%まで低下。酷暑でダメージ大きいかも、とびたび熱くなってた。
【カメラ】
比較するほど分からないが、不満は特になし
【総評】
子供と自分と同じ機種を2台使い、子供のは1年後、私のは2年4か月で故障と思われる。simで通話とsms送信不可となった。ちょうど、証明写真をアップしている最中に起きて、設定を何度変えてもダメ。その日はつぶれ、大変な目にあった。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月31日 07:28 [1878927-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】この色は中々ないので気に入っています。
【携帯性】可もなく不可もなく、このサイズがスタンダードなサイズで携帯性は良いと思います。
【レスポンス】買った当初は特に問題なかったのですが、アプリが入ってくるとやはり重くなります。
【画面表示】特に色などは気になりません。
【バッテリー】バッテリーもちは他の機種と比べ良い方だと思います。ここがこの機種の強みですが、7と比べると落ちます。
【カメラ】そこまでこだわっていないので、こだわる方はiPhoneとかのがいいかもです。
【総評】バッテリー重視で買いましたので、個人的にはそこそこ満足しています。
ただサポートセンターの質がシャープは落ちましたね。ここが弱いところです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月13日 22:54 [1852447-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
これは本当に個人的に大好きです。
【携帯性】
良いですね。
【レスポンス】
比べる物がsense4やsense5、モトローラのG53Yになってしまいますが、かなり良くなっている感じがします。
【画面表示】
これは文句無で良いです。
【バッテリー】
sense4の方が良かった感じがしますがそれでも全然良い方だと思います。
【カメラ】
Google Pixel3aに比べると光量が少しでも少ない場面での撮影がとても弱いですね。ただ、 sennse4、sense5、G53Yと比べればだいぶ良くはなっています。
【総評】
日本製スマホ頑張れ!の気持ちがあるので、評価が少し甘いかも知れません。が、これなら最近の国産スマホの中でも「良いスマホ」と呼べる部類には入れるようになったのではないでしょうか。2桁万円出して使いこなせない物を購入するなら、コスパの良いこちらの方が良いと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月1日 01:09 [1829847-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
デザイン】 Sense3からSense6sでデザインは変わらないが、色がお気に入り^^
【CPU】 Sense3より早くなったので、価格が安い割には良い。
【メモリ】 4GBあるので、インスタ等の閲覧程度なので問題なく動作致します
【ディスプレイ】 写真をSNSに投稿しても綺麗に写し出されます、通常 EIZO CS2400RのキャブレーションモニターでRAW現像しSNSに投稿しても、色域、グラテーションも綺麗ですよ^^
【カメラ】 購入前から動作不安定の書き込みがあり、購入後2か月ちょっとで、カメラが使用不可になり、(ストレージを確保する)を毎日行う事で不具合は解消している。カメラを使えなくなると、グーグルレンズが使用不可になるので、凄く困ります。。。3年は使用したい^^
【毎日行う事】 設定〜お困りのときは〜セルフチェック〜診断する〜ストレージを確保する=ストレージが多くなり、さくさく動く
【価格】 楽天モバイルにて20,980円で購入、2000P+6000P+6000P=14000P還元で実質6,980円
【備品購入】革カバー 5,382円 ZEROセキュリティー3,480円 保護ガラス 1153円=10,015円
【総評】 AQOUS Sense3 Basicを3年使用、これには苦労した 動かない フリーズする AQUOS Sense6sは SNS閲覧〜インスタ投稿等 私の使い方では十分の性能です、しかし問題はカメラ! いつ使えなくなるのだろうか? グーグルレンズが使えなくなるのが問題であり、なんやねん!って感じです^^
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月28日 19:42 [1672711-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
軽いので持ちやすい
【レスポンス】
本体がすぐアチアチになって動作がとても遅くなる
【画面表示】
シャープご自慢のIGZO OLEDなので充分綺麗
【バッテリー】
一日は余裕で持つ
【カメラ】
綺麗
【総評】
発熱対策がちゃんとしていればもっといいと思いました。
あと、Wi-Fiがよく途切れる。
YouTubeなどを見ている時にモバイル通信になって通信制限になったこともあります。
追記
カメラのポートレートモードを使ったり普通のモードで何枚かとってると急に「エラーが発生しました。」って感じでカメラが強制終了します。アプデで改善して欲しいな
あと、AQUOSの純正充電台のロボクルに乗せてもロボクルアプリが強制終了を繰り返して上手く動いてくれない。
参考になった24人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月30日 09:59 [1807395-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
デザイン 正直言うとダサいですiPhoneの劣化版みたいな感じです
携帯性 意外と軽いです
レスポンス まぁ遅いですまぁ価格と比例してますけど。
画面表示 まぁ綺麗です
バッテリー 最近は減りが早くなってきました
カメラ まぁまぁいいと思います
まとめ
来年、お年玉で別機種買います。
ビックカメラで1円で売ってたけど別の1円スマホを買うのをおすすめします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
2024年1月28日 19:03 [1806638-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
家族が使用しています。
ガラケーをつかっていましたが、そろそろスマホにしようか・・・と言うことで
値段も安かったし無難なシャープにしました。
【デザイン】
色に関して、角度によってはピンクっぽく見える?ので派手でもなく地味でもなくという感じ。
【携帯性】
大きすぎず小さすぎず丁度よいサイズかと思います。
【レスポンス】
特に不満はないようです。
【バッテリー】
通話とネットニュースくらいの使用なのでそれなりに持つようです。
【総評】
スマホはどういう使い方をするかで評価が変わりますが、初心者向けとしてこのモデルは良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月5日 09:23 [1788974-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】好みです
【携帯性】軽量で良いです
【レスポンス】許容範囲
【画面表示】まずまず
【バッテリー】良い
【カメラ】許容範囲
【総評】コスパ良し OCN駆け込み契約時に15000円弱で購入してpixel5のサブとして使う予定でしたがドコモn79対応のためpixel5と入れ替えて使用中
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月24日 11:22 [1783397-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
AQUOS sense4からの乗り換えでしたのでデザインについてはほぼ同じなので満足です。
【携帯性】
sense4より一回り大きくなりましたが、問題ありません
【レスポンス】
通常ネット検索、メール、LINE、写真程度なので必要十分です。
【画面表示】
写真もきれいですし、問題なし
【バッテリー】
通常3日間は楽に持ちます。
【カメラ】
普通にきれいに撮影できます。
【総評】
通常ネット検索、メール、LINE、写真程度の利用でしたら全く問題ありません。コストパフォーマンスは高いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月2日 14:28 [1712212-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
海外旅行用に購入。海外用SIMカードを買って旅行中便利に使えました。帰国後はSIM無しでWi-Fiで使ってます。年金生活者なので、通信料金の高いスマホを使わなくてもWi-Fiで十分なことが分かりました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
