| 発売日 | 2021年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年1月15日 15:49 [1670163-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】
ちょうどよい大きさ
【携帯性】
大きさと比較してかなり軽量と思う
【レスポンス】
普及クラスなりの普通のレスポンス
【画面表示】
自分の好みとしては、ちょっとしつこい感じの発色
【バッテリー】
それなりには持つ
【カメラ】
いまいちきれいではない
【総評】
電話やLINE、Web検索であれば普通に使えるが、
動画撮影や、負荷がかかることをするとかなり発熱をして勝手に遮断する。
いざというとき使えなかったことが、度々あり。
いまいち信用おけません。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年1月5日 20:19 [1665439-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 1 |
【デザイン】
手帳型カバーを使用しているので
色やデザインにはこだわりはありません。
ただ、背面のカメラ部は3つあります。
【携帯性】
HUAWEI P20 pro より軽くなりました。
薄さもまずまず。側面は僅かに凹んだ
テザインになっており、指のかかりが
良いです。
【レスポンス】
文字などの入力は問題なく行えますが、
アプリなどタッチしたあとの反応が鈍い。
カメラの起動はイラッとするレベル。
画面ブラックアウトからの復帰も
遅く感じます。
【画面表示】
そこはSHARPなので問題ないですが、
デフォルトでは、私には室内で若干暗く
感じます。
【バッテリー】
期待していたより、上でも下でもなく。
満充電など熱によるバッテリー劣化を
防ぐモードあり。その場合は
画面表示88%前後で充電が終了するので
現実的な使い方を考えると、4000mAh
前後です。(製品仕様4570mAh)
【カメラ】
カメラ評価の前にファイルが、
Googleしかないこと。保存しても
非常に使いにくいので、
使いやすいファイルを載せてもらい
たいです。極端な話カメラと
ビデオを撮影した順だけの
簡単なものでいいですので。
ここは強く言いたいところです。
私は別にファイルアプリを
ダウンロードし、そこで保存する
ことにしました。
カメラの性能についてですが、
前機種がHUAWEIだったので、多少落ちる
のを覚悟していましたが、これも予想を
はるかに下回る性能でした。
機種変更して1番残念だったところ。
撮れる写真も、カメラを起動して
映し出される絵もどちらも暗いです。
反応も鈍く、ホワイトバランスは
緑かぶりします。室内の光量がない
撮影では暖色に過度に偏り過ぎます。
レタッチアプリは必須になると思います。
褒めるところがあまりないですが、
超広角はかなり広く、対角120°の
15mmで撮れるところが
唯一の強みかと思います。
SNSでも撮れた写真をそのまま
アップするか考えた場合、
料理、室内写真については、
ちょっと使うのをためらう人も
いるのでは?そんなレベルかと思います。
久しぶりにガラケー後期の写真を
思い出しました。夜景は全くダメ。
とにかく、下手したらガラケーのほうが
いい写真撮れるレベル。
【総評】
4年前のハイクラスのスマホから
買い替えになりますが、
ミドルクラスのこの機種でも
4年前のスマホに追いついてはいません。
私の場合、軽さ、安心の日本メーカー、
若干のバッテリー容量アップと
引き換えに、全体の反応の鈍さと
カメラ性能の低下を受け入れないと
ダメと覚悟しました。
またAQUOS Home画面は、
要らないです。購入後ホームに揃えた
アプリがほとんど消えてしまい、
戻すために遠隔サポートを利用する
ハメになりました。
この価格と割り切っても
カメラの性能は最悪レベル。
デジカメ選びでも高いカメラや
レンズはそれなりにいい写真
撮れますが(ホントの話し)
スマホも高いもののほうが、
カメラ性能、コンピュータ処理能力、
が上回ることは事実であることが
よーく、わかりました。
参考になった33人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年12月30日 18:56 [1663476-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】普通です。
指紋センサーがなくなりディスプレイ面はスッキリしています。
【携帯性】サイズは画面なりですが、エッジの形が良く持ちやすく感じます。
【レスポンス】1年以上前に発売されたAQUOSsense4よりも悪いです。
またGPSやWi-Fiのつかみも良くないです。
2021年発売の5Gモデルなのに、チップセットはスナドラ600番台・ドコモ版はメモリ4GBと基本スペックが不足しているので当然で、私のようなライトユーザーにとっても安かろう悪かろうですね。
メモリ6GBモデルならもう少しマシなんですかね?
【画面表示】senseシリーズ初の有機EL、普通です(笑)
【バッテリー】容量が4570mAhなので持ちは良好です。
【カメラ】AQUOSsense4から進化がありません。
三眼のうち望遠カメラは解像度も低くメリットをそれほど感じません。
また起動やシャッターのレスポンスも遅く、撮影チャンスを逃します。
【総評】AQUOSsense4の不具合でdカードの保険を使ったところ、この機種を指定されて仕方なく使っています。
覚悟はしていましたがsense4よりもレスポンスが悪いので悲しいです…
OSアップデートでAndroid13になり顔認証がマスクに対応したり、カメラのUIが好みになりましたが基本スペックの低さはいかんともしがたく、代わりの端末を探して早く機種変更しようと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年10月11日 21:36 [1631818-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】
悪くない。カバーをしてしまうのであまり気にならないです。
【携帯性】
ほどよい大きさで重量もそれほどないので良いと思います。
【レスポンス】
もっさりした感じで、ちょっとイライラします。
【画面表示】
可も無く不可も無し。
【バッテリー】
バッテリー保ちは良いです。
【カメラ】
こだわらなければ問題ないですが、3眼にしては性能悪すぎ。
シャッタータイミングが遅い。
【総評】
使い始めて3ヶ月ぐらいになるが、最近原因不明の再起動に悩まされている。
突然再起動になることがある。
加熱によるものかと思ったが、全く使っていない時でも使おうとしたら再起動した形跡があった。
これって不良品?
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年9月23日 21:02 [1624264-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 1 |
【デザイン】
ケースを付けてますので無評価
【携帯性】
最近のandroidスマホにしては小型かつ軽量でいいですね。持ちやすいです。
【レスポンス】
最悪です。グローブモードというのをオンにしたら多少改善しましたが、依然として誤タップがやたら多いです。
フィルム無しでの使用が前提でしょうか?笑
【画面表示】
これもひどいですね。明るさを最高にしてもだいぶ暗いです。
色彩が他のスマホに比べて変わっているように思えます。
色彩全体が暗いです。暗めの色はほとんど黒と同化してしまうのが致命的です。
【バッテリー】
これは文句なしです。激しく使わなければ2日はいけると思います。
【カメラ】
昨今のカメラに力を入れている機種からするとだいぶ見劣りします。
撮れればいいという人には問題ないかと思いますが、SNSで写真上げたりするのは気が引けるくらい悪いです。
挙句、途中で落ちることもしばしばあります。
【総評】
2011年より、T-01C⇒SH-06D⇒XPERIA UL⇒iPhone6S⇒XPERIA Z3⇒Zenfone3⇒P20Lite⇒RenoAと使用し、久しぶりに日本メーカーのスマホを使いましたがもう日本メーカーはダメなのでしょうか。
10年ほど前に使用していた同じシャープ製のSH-06Dはお豆腐液晶で画面破損が嫌になって買い換えましたが、sense6は液晶の耐久性に問題がなかったことが最後の救いでしょうか。当時からカメラにいい印象はありませんでしたが、今も変化なしです。
結局のところ、携帯性とバッテリー性能くらいしか特筆すべき箇所がありません。
画面やカメラに全くこだわらない人ならいいんじゃないですかね?
もうシャープ製のスマホは買わないかな。10年で大幅な進化を期待した自分がバカでした。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年9月13日 16:03 [1600675-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
女性らしい感じが好み
【携帯性】
ズボンのポケットにも入る
【レスポンス】
遅い。LINE起動に3秒かかった
購入してすぐなのに、文字の読み込みが数年前のスマホ並みに遅い
【画面表示】
悪くないけど、暗いのがイマイチ
【バッテリー】
カメラやsns使うと1日は持たない
【カメラ】
とにかく暗い
特に暗い場所で撮影すると被写体がボヤける。
食事もあまり美味しそうに撮影できないのも残念(全体的に黒が強調され過ぎて色味がおかしくなってる)
子供を撮影したくても、反応が遅過ぎてブレることが多い
【総評】
見た目はいいけど、カメラとレスポンスにストレスを感じて正直ガッカリ。
それより安いwishかった方がマシ。
参考になった44人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年9月13日 12:41 [1621244-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】シンプルでいいと思います。
【携帯性】デザインにもかかりますが、大きすぎず片手で使えるギリギリのさいずです。
【レスポンス】複数のアプリケーションを切り替えながら使いこなすような人には向きません。web閲覧ぐらいのサブ機程度しか使えません。
○例えば、webのサイトを見ながら、そんなに重くないゲームをする、ここまではなんとかこなせます(できないことも多々あります)。
が、そこにLINEのメッセージが来たので返信しようとしたら、バックグラウンドで作動してたゲームアプリは落ちます。
○車の関係でAndroid Autoが必要で、カーナビ等で使うために車と接続してますが、それも処理が不安定です。
【画面表示】精緻に表示されるしきれいだと思います。
【バッテリー】cpuなどであまりに使われないのか、1日たっても全然余裕です。
【カメラ】値段相応、よりは主観的な感想ですがきれいに撮れます。ただし、起動に時間がかかり撮るタイミングを逃したり、撮影後異常終了したり、使い勝手としてはよくありません。
【総評】仕様的にはそこそこ良さげな感じですが、RAMやSnapdragonの数字にだまされた感じです。高くはない性能ですが、それすらも発揮できないでしょう。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2022年9月9日 18:28 [1620032-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 1 |
初めてのスマホからずっと、機種変しても毎回AQUOSにしていました。
でももうAQUOSはやめたほうがいいと思いました。好きだったのに、がっかりです。
特に残念なところ
・指紋認証が全然読み取ってくれないです、使えません。結局別の方法で解除しています。
・誤タップが多い。スワイプしているだけなのに勝手にタップ扱いになってしまうことが多くてイライラします。
こんなにひどいスマホは初めてです。
別の企業のオススメのスマホがあったら教えて欲しいです。エスペリアとかがいいでしょうか?
参考になった61人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年8月29日 09:39 [1615253-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 1 |
【デザイン】普通
【携帯性】まぁまぁ
【レスポンス】鈍い時がある、google MAP等
【画面表示】少し暗いし色調は癖がある
【バッテリー】使用方法に依るがバッテリーはsense3liteより持てると思う。
【カメラ】こんなものか?レスポンスは良くない。
【総評】ずっとSHRPスマートフォンこれで3台目ですがそろそろ終わりにします。残念です!良いところも有りますが、指紋認証がほとんど使えません。現在は台湾製造製品かなぁ?品質管理を疑うレポートが増えている。アフターサービス等心配ですので。45000円でこのレベル?広島県東広島市八本松町の通信事業部で製造していないのか?
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年8月11日 19:43 [1609273-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
買って大後悔。いいところはバッテリーが長持ちするところだけ、ゲームなどアプリをよく利用するのですがカクつきが異常です。画面スクロールもひどいものです。1円で売ってればもらうレベルの代物。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年7月4日 23:11 [1597685-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
・指紋認証のレスポンスがこれまで使ってきた機種としては最低最悪のレスポンスと操作性である。
指紋認証の登録時にとにかく認識しにくくエラーを繰り返し、1度エラーが出ると5秒〜10秒くらい正常に反応しない。
ログイン時に指紋認証をさせるためにはいったん電源を入れる動作が必要。(他製品はすべて読み取り部分にタッチで認識、Aquosはいったん電源Onにしないと反応しない)
・操作性も独自のインターフェースで操作感が悪く誤操作が頻発する。
・全体のレスポンスが悪い。
・独自館を出したかったのかもしれないが、あまりにもGUIが残念過ぎる。
・まだ中華の1万以下の製品のほうがよっぽどまし。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2022年6月18日 06:06 [1590334-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
購入して1週間ほどの感想ですが、デフォルトの入力フォームがPC配列の《QWERTY》なので
タヒぬほど面倒くさかったです。
すみやかに《12キー》に変更するとストレスが減ります。
変更の仕方は【設定】→【システム】→【言語と入力】→【画面キーボード】→【Gboard】→【言語】
で日本語を《12キー》に選択→右上ペンアイコン選択→《12キー》以外を選択してゴミ箱で完了です。
あとはHOME画面のタスク管理には相当慣れが必要だと感じました。
タブを開くだけ開く人は気にしないと思いますが、まめにタブ消す人は「なにこれ?」感が凄いと思います。
エモパとか音声ガイダンスとかいらない機能を勝手に付け加えるあたり日本のメーカーって感じがしました。
【追記】googleが恐ろしく使いづらくなってます。
戻るボタンないだけで、yahoo以下ですね。
他のレビューでもありますが、チャイナや台湾、半島のスマホよりマシってだけです。
参考になった17人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年6月13日 19:57 [1591360-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 3 |
中華製スマホから信頼の日本製と思い買い替えました。…が、ダメですね。
自分の引きが悪かったかもしれませんが。
まず、画面の反応が遅い。 スライドして画面の切り替え等のとき反応が遅いため終了してしまいます。 ゲームのときは、非常に困ります。
画面では、色の設定を色々変えてみましたが、まったく日中は使いものになりません。
濃い色で暗くメールやラインのメッセージが読めない。写真はどんな感じでとれたのかもわからない。
バッテリーの持ちは最悪です。 90%まで充電して、朝一番でゲームを開き10分程度使用 83%くらいになります。その後は電話もかけず待機だけ。グーグル検索10分くらい使用で夕方には48%、そのまま充電忘れていたら翌日にはゼロになってしまいました。普段遣いだとまる一日もちません。 アプリは終了させてます。
今年の三月に替えたばかりなので、もう少しは使ってみますが、多分買い替えることになります。
つぎは高いけどソニーかな?
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年5月28日 06:09 [1585815-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 1 |
【デザイン】
インカメラが画面に入り込んでいるのはカッコ悪い。
側面が平面なのはダサいが自立するのは便利。
【携帯性】
普通
【レスポンス】
悪い。
特に予測変換が一回で反応しないことが多い。
【画面表示】
勝手に明るくなったり暗くなったりして、目がつかれる。
【バッテリー】
長持ち。
【カメラ】
操作性が悪い。
ズームインアウトが反応が悪く、画面もぼやけるので大変不便。
【総評】
買わなきゃよかった。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2022年5月1日 14:34 [1565151-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
緑縦線 |
通常の画面 |
画面枠発光 |
画面焼き付き(下部) |
緑画面+上部発光 |
【デザイン】
いままでAQUOS sense2,sense4等使ってきたのであまり気になりません。
サイドのアシスタントボタンは使い道もなく邪魔です。
sense4のころから必要性がないと言われているのにいまだについているところが×。
【携帯性】
sense2からの機種変更ですが若干サイズアップ。
方手持ちでは上のほうに手が届きません。
【レスポンス】
AQUOS独自のモッサリ感はあるものの、sense4やAQUOS R2 Compactより少し早いくらい。
ただゲーム中に任意の場所をタップしても反応しないことが多い。
例
ドラクエウォークで武器売却時に10個選択しても4個しか選択できていない等
指紋認証が×
画面内認証になって明らかに指紋認証が失敗しやすくなってます。
登録をやり直しても、次の日には反応しなくなります。
顔認証は反応も早く○
画面を2回タップして画面ONの機能を使用しても反応しないことが多々あります。
《追記》
2回じゃなく5〜6回連打すれば開きます。素直にサイドキーを押したほうが早いかも。
【画面表示】
色くそ悪い。
黄色がくすんでいる。
購入して1日目から若干の画面ちらつきあり。
レビュー等にあったとおり設定から画質変更し、おススメ⇒ナチュラルで少しマシに
リラックスビューを使用するとさらに色が悪くなるので使用できません。
ゲーム中に一部の画面で画面端に縦線が入っている。
(スクリーンショットで撮った画像は通常でした。)
充電中の画面表示がブラックから緑になった。
画面上部には右半分だけチラつきもあり。
こちらは再起動で画面もブラックに戻ったが、完治は微妙。
画像でも確認できると思いますが、画面下部にゲーム中の画像が
焼き付いている跡が残っています。
購入後1週間で画面焼き付きとか今までしたことがありません。
画面に関しては概ねいいところ無し。
《追記》
※これは有機ELディスプレイではなるみたいです。
画面が変われば2〜30分もせずに焼き付きは消えます。
《追記》
熱暴走なのか指紋認証のある本体下部でフラッシュ現象が多発。
こちらはandroid12にVerをあげることで、フラッシュ問題は解決しましたが、
以降もスマホ本体が熱を持つと画面上部が半分だけ、または全体的に
フラッシュしたり、その状態で指紋認証をすると画面全体が緑色になる
現象が頻発中。指紋認証以外でロックを解除した場合は緑色画面には
なりませんが、フラッシュは継続。
充電をやめて暫く放置し、スマホの熱がさめると症状がなくなるので、
多分熱暴走ではないかと思います。
【バッテリー】
インテリジェントチャージが超優秀。
家で充電差しっぱなしでゲームする分には電池の劣化を
気にする必要がなく◎
充電が90%で止まりますが、1日は十分持ちます。
18ヶ月使用したAQUOS R2 Compactと比較すると、AQUOS R2 Compactの電池消費
30%にたいしてsense6の消費は10%でした。
【カメラ】
AQUOSっぽくモッサリしています。
起動が遅くシャッターチャンスは逃します。
class10のSDカードを使用していても保存が遅い気がします。
保存されていない時もあります。
どの機種でもこんな感じなんで、あまり気にしていません。
《追記》
カメラ起動後、写真を1枚とるとエラーがでてアプリが強制終了する現象が
多発中。android12にVerを上げても、今のところエラー改善していません。
【総評】
現状バッテリー以外にいいところがみつかりません。
不具合報告も多く修理に出しても送料がかかったり、基板交換とかされても
治らなかったり、新しいものと交換しても同じ現象が起こったりと、アフターケアに
苦労しそうです。
今まで使用していたsense2がドラクエウォークと
アマゾンミュージックを同時に使用していましたが、
1日1回は再起動しないと不具合を起こす感じになっていたので、
とりあえず機種変更するために買い替えましたが、
現行機種に不具合がなければ様子見したほうがいいかと思います。
機種変更後ゲームはサクサク動くようになりましたが、
毎日画面の配色を見るたびにストレスが溜まります。
現在の最新ビルド番号である「ビルド番号:01.00.04」までアップデートしても
今のところ不具合は解消されていません。
《追記》
最新ビルドである「ビルド番号:02.00.00」(android12)にしても指紋認証部のフラッシュ問題が
解決しただけで、充電時に画面が緑色になったり、画面上部がフラッシュしたり
カメラ撮影時にエラーで落ちたりする現象は解消されていません。
使用から3週間がたちましたが、熱暴走?が改善されそうにもないので、
一度修理に出すことにします。
《修理後レビュー》
修理に出して9日で手元に帰ってきました。
修理依頼内容は@ディスプレイ表示(緑に変色、縦に緑線、フラッシュする等)A熱暴走によるフラッシュ問題の2点、カメラは言い忘れました。
SHARPの修理完了報告書によると、@の申告症状を確認Aの発熱の症状は確認できなかったとのこと。
修理内容としてはディスプレイ及び念のためメイン基板を交換とのこと、初期化後各動作、機能について検査を行い問題ないことを確認となっていました。
《修理後の動作確認》
ディスプレイのが表示がかなり改善されています。発色はやや薄いですが、修理前とは比べ物になりません。画質変更しなくても耐えれるレベル。リラックスビューも使えるレベルになりました。
明らかに初期不良だったってことですね。
修理後5日経過してますが、緑画面、フラッシュともに再発はしていません。これから夏場どうなるかはわかりませんが・・・。
指紋認証も修理前よりは反応する。指が乾燥してるとよく失敗するかも。
カメラは相変わらずエラー落ちします。写真も撮れてる時と撮れてないときがあります。
これも修理してもらえば良かった><。
修理後android12からandroid11になぜか下がって戻ってきました。基盤交換したからかな?
AQUOSsense6sが出るらしいのでそちらのほうがいいかもしれません。
参考になった149人(再レビュー後:47人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス





















