月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年9月24日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ|12MP広角カメラ|12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 13 Pro 256GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年6月16日 00:20 [1591879-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
10年ちょいAndroidを使い続けてきて、今回初めて思い切ってiPhoneに変えました。
ので、普段からiPhoneを使っている方からすれば当たり前だと思うような点もあるかもしれませんが、そこはご愛嬌ということで…。
iPhone13Pro、こちらは現時点ではかなりの最新機種とのことで、諸々のスペックが高いという話だったのでこちらを購入しました。
本日で購入から丁度1週間です。ネット環境は機種変更前と全く変わっていないのに、2年使い続けたAndroid(AQUOS R5G)と比較にならないレベルで“重い”です。
電子コミックはページを読み込まず開かない、どこのサイトに飛ぶにも読み込まない、YouTubeを観ようと開けばやはり何も読み込まず30秒以上待っても真っ白な背景と自分のアイコンだけが表示されたまま他は何も表示されない。
まるで5年は使い古して尚且つ通信制限が掛かっているのかというレベル。
電子コミックに関しては購入翌日の時点で起こっていました。
ゲームだってぬるぬる動いているかと思えば唐突にカクつきます。
これで端末代10数万。高すぎる。
仮に『実は何かしらの設定などが必要で、それをすれば改善される』というiPhone使いの間では常識の“何か”があるとして、その方法が分かる人にならば、このスマホは確かにゲームやカメラなどの画質は綺麗ですし良いかもしれません。
しかしそんなものがあったとしても、それを知らぬ私からすれば1週間そこらでこのありさま、iPhoneの操作に使い慣れる云々以前の問題です。
これを分割分、あと数年は使わなければならないと思うと後悔と絶望しかありません。
私と同じように初めてAndroidからの機種変でiPhoneを持とうと思っている方は本当にやめた方が良いです。
そもそもAndroidで様々なカスタマイズをしている方はこの機種に限らずiPhoneに乗り換えるのはオススメしません。
ホームに置くアイコンの位置すら任意の場所にできませんし、何一つそんな機能はないに等しいです。
LINEの着信音もAndroidみたいに種類ありませんよ!
参考になった72人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
