発売日 | 2021年10月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 7.6インチ |
重量 | 272g |
バッテリー容量 | 4400mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年11月7日 22:16 [1778562-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
2022年にドコモオンラインショップにて購入し、一年間使用してのレビューになります。
デザイン:最新のGalaxy Z Fold5と比べると見劣りします。閉じた時に隙間が有るので、厚さも目立ち重さも最新機種と比べるとやや重たいです。
携帯性:タブレットをポケットに入れられるというアドバンテージがあるのが折り畳みスマホの最大のメリットだと思います。出先でサッと開いてマップを見れたり、電子書籍を見開きで見れるのは素晴らしいです。
レスポンス:発売当時最新SoCのSnapdragon888が搭載されています。RAMも12GBあり2年前の機種とは思えない程キビキビ動きます。
画面表示:120Hz駆動なのでヌルヌル動きます。S-penが使えるのも魅力の1つです。
…が、1年使用して保護フィルムが剥がれてしまいました。のでメインディスプレイの耐久性は通常使用で1年程だと思った方がいいと思います。
バッテリー:この機種最大の欠点です。全く持ちません。朝85%で昼休憩1時間だけ使用して帰りの段階で30%位なので、ガンガン使ったら1日持たないと思います。
カメラ:3カメラとも1200万画素なので写りは綺麗ですが、最新機種の広角5000万画素と比べると劣ってます。せめてGalaxy S20と同じ構成なら良かったのですが…
総評:私は割引セールで15万円程で購入しました。バランスの取れた機種ですが、
定価の25万円で購入すると、ガッカリするかもしれません。私のようにガジェットオタクか、資産に余裕がある方が購入する試作的な機種だと思いました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月13日 15:02 [1725278-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
思えばGalaxyBadsProに惹かれて、発売前から予約して以来、およそ1年8ヶ月になりましたが、この度、XPERIA1 Vと機種変更しようと思い立ち、最後くらいはなにか記録しておこうと思った次第です。
まず、基本的にはものすごく気に入っていました。とても見易く、サブスクのアニメなどを観るには、右にでる機種はないとおもいます。購入当時はiphone11proMAXも所有していて、半年後にはS22Ultraも購入しましたが、メインはやはりZ3。個人的には、このFold3が過去No.1の機種でした。
しかし…fold3購入後、一週間程でたまたまカバーレス状態にした状態で、砂利道に落下(°□°;)サブディスプレイが粉々になり、また、フレームも傷だらけになりました。キャリアのサポート入ってはいたものの、1万円強という代金を払って交換になりました。
その後9ヶ月ほど過ごした頃に、今度はメーカーが張り付けていた初期のディスプレイ・フィルムが、ヒンジ部分から浮き始め、そのうちひび割れ、そして剥がれ上がってしまいました。
このフィルムがないと、保証外になるというのを、当時は知らなかったので、AmazonでTPUのフィルムを購入するも、どの製品も、1ヶ月もするとヒンジ部分のはがれやひび割れが起きてしまう。そんな事を繰り返すうちに、開くと電源落ちるという不具合発生。ここで、また一万円強を払って交換サービスでフィルム貼られているメーカーリハビッシュ品が届きました。
ところが…設定画面から確かめる限りは、バッテリー性能は80%以上なのだが、明らかに持ちが悪くなった。朝充電でさわり続けて、会社に着く頃が90%強のこっていた残量が、交換後は80%にまで落ち込むように(´;ω;`)
さらに、4月の中頃には、フィルムが浮き始めてしまった!!!!そして、あっという間にゴミが入り込み、見づらい。で、キャリアに連絡したら修理扱い(°□°;)仕方なく、郵送で修理に送り、無償ではあったけど、二週間もかかりました。なのにです。それから二週間でまたもやフィルムはがれ…
郵送修理の二週間なんて待ってられないし、サムスンの修理センターへ行きたくても、自宅からでは片道二時間。こんな短期でダメになるようなもののため、チョコチョコ行ってられないし、フィルムごときで交換サービスの一万円越えなんて払っていられない。これはFold3とは別れるしかないという結論になりました(T ^ T)
というわけで、もっとディスプレイが傷つかなくなるとか、ヒンジ部分でも浮いたり、ひび割れたりしないフィルムが開発されるとかするまでは、折りたたみ式を遣うべきではないというのが私の感想です。
おそらく、これはサムスンに限らずだと思いますので、これから折りたたみ式買われる方は、よくお考えを。
参考になった13人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月7日 20:54 [1667593-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
黒しかないのがとっても残念でしかたありません。
普通の機種では背面だけが見えますが、Z Fold3はヒンジ部分や縁がどうしても目にはいるので、好きでない色が見えて残念に思います。
艶消し+丸みを帯びたラウンドは安っぽく感じます。
【携帯性】
この大画面を折り畳んでポケットに入れられるのは良いです。もう少しヒンジが小さくなればより持ち運びがしやすくなりそうです。
【レスポンス】
基本的にはぬるサクです。
発熱しにくい調整になっており、CPU制限もかなり上手く調整され体感で感じることはあまりありません。
AQUOS R6のように低速→低速のループもなく、しっかり熱が引くのも早いです。
本当に同じSnapdragon888か?!と疑うレベルです。
【画面表示】
発色コントラストは自然で綺麗です。
カバーディスプレイの解像度の低さは少し気になります。
24.5:9の比率に対応しようと表示が小さくなると(フォトアプリやInstagramなどサムネイルが多い画面など)、より解像度の悪さが目立ちます。
メインディスプレイ側のインカメラは正直無くて良いのでは?と思います。
隠そうとしている技術は凄いですが、結構目立ちます。
また原神など一部ゲームで、画質を最高にしているにも関わらず、かなりピンぼけ+ジャギーが目立ちます。
メインディスプレイの設定を16:9にすると綺麗に見えるので、22.5:18に引き伸ばしてる?
原神やゲーム性能を売りにしてる割には、アプリ側なのかGalaxy側なのか判りませんが対応が間に合ってないな〜と思います。
【バッテリー】
良くないです。
基本的にある程度使っていると1日はギリギリ持つレベルです。
【カメラ】
ある程度は補正が強いので綺麗に見えますが、拡大すると結構潰れてる印象です。
前機種がAQUOS R6だったので、余計に気になります。
また色が結構盛り気味なので、設定で自然体に撮るモード(プロモード以外の気軽に撮る状態で)があれば嬉しいです。
【総評】
折り畳み機構の機種で、サブディスプレイも通常端末レベルでしっかりしている点で飛び付いて買いましたが、本体色が限定されている点、カバーディスプレイの比率でアプリが見にくい点でちょっと失敗したかな?と思っております。
メインディスプレイもフィルムが安っぽい品質で高級感を感じず、折り目も長く使うと深くなっていってる気がしてなりません。
またガラスと違って指紋も目立ちますし、サッと綺麗にならない。
とにかくフィルムの質の悪さが目立ちます。
落ち着いて考えると、出先は基本カバーディスプレイで過ごしてるので、解像度と縦長の比率はやはり気になります。
タブレットを持ち運ばなくても…と思っておりましたが、やはり少し小さいな…と思うことが多いです。(代用はできるけど、同じようには難しい)
ただフレックスディスプレイはかなり便利で、ちょっとした時机に自立してくれるのは嬉しいです。
また長時間動画を撮るときも、三脚無しで置きっぱなしで撮れるのも意外と便利でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月28日 09:58 [1650678-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
半年使ってとても気に入ってます。パッドが要らなくなって、これ一つで良くなった。仕事柄、マップをお客様に見せて良く案内するので、説明しやすくなった。
ただ、フィルムが剥がれてきて、ラインしたら、電話番号のおしらせ、AUに行ったら修理扱い、1ヶ月かかる。代替え機があります。ってフィルムが半年で剥がれるのにはがすなって。。。
東京に住んでるなら、ハラジュクにもっていけばよいけど、九州からじゃいけない。スマフォとしてはとても素晴らしいが、フィルムの件に関して星0ですね
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月8日 01:49 [1559274-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
【デザイン】カッコいいです。見やすい!
【携帯性】重たい
【レスポンス】普通に良いです。
【画面表示】きれいで見やすいです。
【バッテリー】ヤバイ…減りが早いですね。
【カメラ】なんか同じギャラクシーのスマホやのにこのスマホはうまくきれいに撮れてないです。なぜかな?
【総評】申し訳ないが好みが人によるから、なんとも言えません。
うちは、経験してよかったと思います。今後のために参考できましたし。良しとします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2022年3月1日 10:01 [1556839-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
カメラの画像は良かったです。重さがあるので慣れるまで大変かも知れませんが。後ケースがないと持ちにくいです。手から滑って落としてしまった時裏側の部分ひび割れ入ってしまった。私だけ?わかりませんが、バッテリーなくなるのが早いような気もします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年2月27日 11:27 [1555561-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
初めて、Galaxyシリーズに、しました
画面が大きく今までとは違う感動を覚えました
Sペンは、別購入しメモ代わりに重宝しております
内蔵でないので、残念でしたが
カメラ機能は、きれいに映ります
ぶれないように補正しても、ぶれちゃうのは惜しいなと思います
ゲームは、あまりしないのですが、サクサク動きます
スピーカーも、今まで使っていた端末とはちがく、クリアに聞こえ躍動感あってきいていて、気持ちいいです
今後はGalaxyシリーズ一本でいきたいなと思いますし、皆さんにも手にとって、いただきたいと思います
一人でも多くのGalaxyファンがふえますように
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月17日 09:07 [1552224-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
当方、Galaxy S9+からの機種変で購入しました。
ケースは手帳型ケースを使用しています。ゲームは主にポケモンGOを遊んでいます。
その上でのレビューとなります。項目別評価以外の項目も付け加えてあります。
【デザイン】
悪くないと思います。ただプラスチック感が安っぽさを醸し出していてちょっと残念。折りたたみだから仕方ないのでしょうけど。
【携帯性】
折りたためばポケットにすっぽりと収まりますが、重みは感じます。
【レスポンス】
まったく不便さを感じたことはありません。但しアプリを複数画面に表示させた場合は画面がカクつく事があります。
【画面表示】
メインディスプレイはキレイで見やすいです。カバーディスプレイは縦長のせいか、いささか不便さを感じます。特に文字入力は指が大きいとキツイですね。
【バッテリー】
ゲームを利用した時のバッテリーの減りは思った以上に大きいです。
特にポケモンGOをプレイした時の減りは、3年使い続けたS9+と同じぐらいだったので、これにはショックを受けました。ゲーム以外ではそれほど減らないように思います。
【カメラ】
S21には性能で劣るようですが、S9+とほとんど同じ性能なのでひどいなーと思う事はありません。
【ゲーム性】
ポケモンGO、いわゆる位置ゲーをやった感想を以下に書きます。
当然ながら、開いてできるものではないので、主にカバーディスプレイでプレイすることになります。そしてメインディスプレイでやるにしても、解像度が対応していないので、普段タッチできる操作部分が画面外にはみ出して操作できなかったり、表示されるはずの数字が潰れて見えなかったりと、不便なところばかりが目立ちます。カバーディスプレイでは画面をタッチしても別の部分が反応したりするので操作しにくかったりします。
【読書性】
このフォルダブルスマホで一番の利点はこれじゃないでしょうか。
Kindleなどで読んでみるとわかるのですが、本当に読みやすいです。ぱっと開いて読むのにこれほど適したスマホはないんじゃないかというくらいじわじわと良さが伝わってきます。
【操作(可動)性】
不満に思うところがあるとするなら、開閉性でしょうか。
さっと開ける事ができないのが不満。硬めの開閉性なので挟まった部分に指を入れて開けるのがやや不便。開閉部に凸部があればなお開けやすかったのでしょうが。開ける時に爪がカバーディスプレイやメインディスプレイに当たって傷がつきやしないかと心配になります。
【保護対策】
ケースの場合、手帳型とカバー型の2種類があります。カバーディスプレイを保護するなら手帳型がおすすめですが、手帳型の場合はカバーディスプレイ側の外側を保護しないので、仮に落としてしまうとカバーディスプレイ側の角に傷が入ってしまうことがあります。
カバー型の場合は両側の外側を保護してくれる反面、カバーディスプレイにカバーが干渉して操作しづらくなるという欠点があります。私のように、ゲームでカバーディスプレイをメインに使う場合にはおすすめできません。
保護フィルムについては、カバーディスプレイ側に貼り付けるだけで問題ありません。
メインは既に貼り付けられてあるもので十分です。
カバーディスプレイの方はガラスではなく普通のフィルムで十分だと思います。私はノングレア系のフィルムを貼り付けています。但し画面に沿ってきれいに貼るのは少々難しいです。
【総評】
私のように位置ゲー(ポケモンGO)をよく遊ぶ人にはおすすめできません。色々不便なところがあります。S22Ultraに買い替えたいぐらいです(笑)。
ところが読書ツールとして使用すると素晴らしく便利です。
12.9インチタブレットや4Kディスプレイで見るよりも快適に感じられます。何より手軽に読めるところが素晴らしいです。
ただ、まだ買ってない人におすすめしたいかといえば、もう少し我慢して今年の秋頃出ると思われるFold4の方がフォルダブルスマホの流行でFold3より安くなっていると思われるので、そちらの方をおすすめしたいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月26日 21:31 [1505300-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
バッテリー残量と残りの使用時間 |
サブディスプレイのネット画面。小さくて見えない… |
開いたとき。PCサイトに繋がってしまう |
YouTubeの画面。映ってるのは普通のスマホと同じぐらいです。 |
性能は言わずもがな、抜群です。
他のスマホに出来ないことができるというだけでオンリーワンの存在です。
他の方も言うように手放しで喜べる…というほどではありませんが、とても良いものです。
注意点
私は検索にYahoo!を使っていますが、PC版とモバイル版のページを行ったり来たり…とても使いにくくなりました…
しばらく使っててこの点がとても不便だと気づきました。PC版はデータ容量も大きいため今の回線契約では使用GBをすぐに食いつくします。
電波をつかむのが弱いような…私だけでしょうか。ネットにつなぐ際の問題点が多いような気がします。だんだん良くなっていくのでしょうか?
バッテリー持ちが非常に悪い。特に広げてネット記事などを読んでるとガンガン減ります。すでに2年間使ったS10+より持ちが悪い…開いて見てると1時間に10%以上減ってます。バックグラウンドで動いているのはセキュリティアプリ、健康管理アプリぐらいです。正直、緊急時には厳しいレベル。
カメラが出っぱっているため平らなところに置けない。すでにちょっと斜めのところに置いて落としています。これが体感すると意外と不便。
発熱が凄いです。さすがスナドラ888。カメラ起動でも熱々に。
ゲームをしてて思ったのが、どちらの画面にしても中途半端なところ。反応はいいのですが、大画面だと両端が切れており表示されない部分があります。折り畳むと間延びしてしかも小さい。
などなどあります。
ずばり、物珍しさて買うのてあればこの値段なのでやめた方がいいでしょう。思ったより大画面の使用は不便なところがあります。YouTubeも結局映ってるところは普通のスマホと同じぐらいですし。
気になることばかり目立ちましたが、ものは本当に良いものです。今後は値段が下がるものか…
ところで…
キャンペーンでケースを全員プレゼントというのはとてもいいのですが、まだこない…そろそろ傷つきそうです。ちなみにレビューキャンペーンもやってますが、そちらも景品はケース…2つ手に入れたら楽しそうですね。
参考になった292人(再レビュー後:189人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月22日 21:30 [1507555-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
左Fold3 右S21Ultra |
左Fold3 右S21Ultra |
左Fold3 右S21Ultra |
左Fold3 右S21Ultra |
装着例 |
装着例 |
予約を予約開始日の2021年9月8日に行い、
商品確保の連絡が2021年10月3日 、
購入は2021年10月7日、
商品到着2021年10月9日となります。
予約開始日に予約すると初期ロットで不良品の確率が高いかもと懸念していました。
Galaxy S21 Ultra 5Gも所有しています。
こちらも出た当初はココでベタ褒めでした。。
カメラユニットはスマホでは最強でしょう。
この機種も不満の所も有りますが概ね満足しています。
こちらはお薦めできます。
Galaxy S21 Ultraは4つのカメラユニットの内3つがOIS(光学式手ぶれ補正)
12MP 超広角
108MP 広角OIS
10MP 光学3倍望遠OIS
10MP 光学10倍望遠OIS
Galaxy Z Fold3は3つのカメラユニットの内1つがOIS(光学式手ぶれ補正)
12MP 超広角
12MP 広角
12MP 光学2倍望遠OIS
上記の不安不満もあり購入を迷っていましたが、
別件で寄ったドコモショップに実機があり印象良かった為購入に踏み切りました。
しかし到着した商品に不具合が有りかなりがっかりすると同時に萎えました。
24万しても所詮は韓国メーカー品で、
また通常のスマホからすれば故障率も格段に高い機種です。
ドコモオンラインショップの対応は良く返送後1週間で交換品(IMEI 2万進んでいました)送られてきました。
https://iphone-mania.jp/news-410737/
外観(品質感)も他社の5万程度の物と大差なく、
これは外観にもコストを掛けた上位モデルSamsung W22 5G(4万ほど高い)の差別化の為と思われます。
ではこの機種カメラやバッテリー容量、質感も並でこの機種を選ぶ理由最大の理由は折りたためる画面につきます。
この最大の利点は文章より画像を拝見してください。
後も文字が大きくWebやメール文も見やすく出来ますのでシニア層にもお薦めできます。
現状一部のアプリで表示おかしかったりして不具合有ります。
Webサイトによってスマートフォン扱いとならず、PC画面固定(スマホ画面不可)になる場合多いです。
Android 12.1でFold(折りたたみスマートフォン)の操作性が改善・強化される予定です。
https://bitwave.showcase-tv.com/pixel-fold-info/
今年発売との噂のPixel Fold 7.6インチOLEDや、
現在発売中Xiaomi Mi Mix Fold 8.01インチ(カバー側6.52インチAMOLED)日本円で約17万2000円、
iPhoneからも2023年頃に折りたたみスマホ(iPhone Fold)出て来ます。
来年のFold4ではドコモ版でDUAL SIM対応20万以下に価格も下がると思います。
また来年にはサムスンや他社から巻き取り式も登場予定です。
要望としてXiaomi Mi Mix Foldの様にカバー側6.52インチ程度の大きいAMOLEDの採用、
バッテリー容量増大や画面内指紋認証、カメラのOIS搭載等性能強化、
DUAL SIM対応(eSIMでも可)が欲しいところです。
参考になった84人(再レビュー後:62人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
