Zenfone 8 (RAM 16GBモデル) レビュー・評価

Zenfone 8 (RAM 16GBモデル)

  • 256GB

おサイフケータイと防水・防塵に対応した5.9型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Zenfone 8 (RAM 16GBモデル) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.55
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングASUS Zenfone 8 (RAM 16GBモデル)の満足度ランキング
集計対象7件 / 総投稿数7
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.30 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.74 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.41 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.11 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.67 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.26 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

つる(家電素人さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

いや、そういうことはそこそこあるって聞いてたんですよ。
でも実感がなかった。考えが甘かった。
1年と数か月で、なんか調子悪いなぁとかそういう予兆無しにいきなりプツンと切れちゃいましてね。
世間では文鎮化と言うんですか。
いくつものデータが消し飛んじゃいました。
バックアップしていなかった自分がうかつなだけなんですけどね。
絶望の星1で。

動いている間は、性能的には快適で満足していました。
ゲーミングスマホで探すとオススメされるだけのことはある、高性能機だと思います。
壊れてなければ星5いけます

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

JKQさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:161人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
2件
9件
イヤホン・ヘッドホン
3件
3件
スマートフォン
3件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性5
レスポンス3
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
ありきたりで無難

【携帯性】
小さいので携帯性は高い

【レスポンス】
13にアップ済みで
偶に固まる
それ以外は良好

【画面表示】
通知エリアまで表示領域だがインカメラが邪魔

【バッテリー】
可もなく不可もない

【カメラ】
未評価

【総評】
タイトル通り、os11くらいからAndroidの仕様変更で
ディレクトリのパーミッション周りが面倒になっているので
rootじゃないと使いにくいが、ブートローダーアンロックする公式toolを使えなくしている
システムに自由度が無いならiosで良いんだよね
Androidに縛りは求めてない

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すかかくさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

再生する

製品紹介・使用例

機種不明
   

   

私が購入したZS590KS-WH256S16には、添付画像のようにホームボタン又はタスクボタンにタッチしたときに指が同時にLCDの縁に触れると、ボタンが反応しなくなるという症状がありました。
このことに関するASUSの回答は、次のとおりです。

「お客様指摘の現象につきましては許容範囲内の現象となります。不具合ではございません。また、三回目のビデオにて、LCDの淵の部分を触って、反応していないことを確認いたしました。」
「本動作については正常であるものとなります。ご使用時につきましては、お客様よりいただいたイラスト図のBのエリアでタップして利用いただくようお願いいたします。」

最も使うホームボタンが反応したり反応しなかったりするというのは、使用していて非常にストレスが溜まります。
これが正常動作であるというこの製品は、全くお薦めすることができません。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kaorun2020さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
6件
CPU
0件
4件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ2

【デザイン】
フラッグシップにしては、コンパクトでとても使いやすい

【携帯性】
コンパクトタイプなので、携帯性は抜群。

【レスポンス】
SDM888搭載で前機種のP30よりも良いです。

【画面表示】
120Hz有機ELディスプレイでとても綺麗

【バッテリー】
コンパクトサイズながら4000mAh

【カメラ】
カメラはP30及びHTC U12+の方が好きかなぁ。

【総評】
端末全体としてはフラグシップをコンパクトに纏めたとても良い機種。
不満点は指紋認証がシビアで保護ガラスを付けるとほぼ不可能に・・・P30やRenoA,Reno3Aはガラス貼っても大丈夫だったのでそこはもう少し何とか・・・

等々有りますが、何よりも通常利用している中で文鎮化、初ASUS端末だったのですが・・・色々使ってきた中で初の文鎮、ここ最近ROG Phone5や8 Flipでも発生報告が多発しているらしいので、端末設計またはファームウェアの問題かな・・?

未だにASUSのHP等で何も発表無しというのも少し・・・

また、修理も2週間程経つがまだ帰ってこない・・・

HUAWEIやOPPOは発送から中2日程度で手元に戻って来てびっくりするくらいの速さ。
SonyやSamsungも1週間位では帰ってきてたのに・・・

2回目の修理、サポートセンターからの要求で2回の初期化で5回目のセットアップ中・・・
Ramdunpで文鎮化と、動画撮影時の音声録音が出来ない不具合でそれぞれ修理品・・・相変わらず修理期間が長い・・・
別件でFeliCaおよびAPN設定にて不具合があり(APNは仕様と後日サポートセンターから連絡あり)確認のために初期化してほしいと言われるが症状改善せず。
計5回目に・・・

FeliCaがフリーズして再起動しないと決済できない事が有り、サポートセンターから初期化して下さいの要請・・・改善せず・・・
別件修理に合わせて確認したところ、FeliCaについては異常が有ることが確認できたが、キャリブレーションしたから様子見しろとのこと・・・

APNの追加は優先回線でのみ可能らしいが、サブ回線のAPN追加ができないとサポートセンターに連絡したらまず、初期化して下さい・・・改善せず→別回線準備して試してください・・・改善せず→仕様です、優先回線にして追加してください・・・(問い合わせからここまで約1ヶ月・・・)

参考になった36人(再レビュー後:31人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意