Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) レビュー・評価

Zenfone 8 (RAM 8GBモデル)

  • 128GB
  • 256GB

おサイフケータイと防水・防塵に対応した5.9型スマートフォン

<
>
ASUS Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) 製品画像
  • Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) [オブシディアンブラック]
  • Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) [ムーンライトホワイト]
  • Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) [ホライゾンシルバー]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.32
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングASUS Zenfone 8 (RAM 8GBモデル)の満足度ランキング
集計対象59件 / 総投稿数59
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.05 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.56 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.33 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.24 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.55 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.72 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

うぱぴょんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1265人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ3

7proが壊れて、同等品が無かったため8へ

サイズが小さすぎて逆に持ちにくい。
色もただの白って感じでかわいくない。

指紋認証が全然ダメ!!
開くときは顔認証なので特に問題はないが、アプリ使用時は指紋認証なのでエラー連発。
結局パスワード入力になる。

バッテリーも1日持たない。半日で50%以上減ります。
モバ充持ち歩かなきゃいかないので小さくでも意味がない。

カメラは普通だと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kurou51さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:390人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
18件
レンズ
13件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

1年半ほど使用したレビューです。

【デザイン】
普通。
ラウンドした形状は手に馴染みますが、つるつる丸いので滑りやすく素で持つと余裕で落としまくります。

【携帯性】
ここは重要視したところ。
iPhone6sからの乗り換えでしたが違和感なく使えてます。

今の感覚では6.5インチまでは行けそうだなと思ってますが、乗り換え当初は6インチが限界だなと思いました。

片手で快適に使えます。

【レスポンス】
iPhone6sと比較して、ヌルヌル感は遜色なく、一昔前のAndroidはカクつくというイメージが払拭されました。

しかしiPhoneに比べてタッチ感度が悪いのか、明らかにフリック入力の誤入力が増えました。

あとたまにブラウザが部分的に反応しなくなります。動くのにスクロールが途中で止まって進まない。

これは機種の問題なのかOSなのかブラウザなのか分かりませんが、たまにしか出ないし落としてしばらくすれば直るのでめんどくさくて原因は調べてません。

どちらも気にはなりますが、些細なことなので問題というほどではないです。

【画面表示】
有機EL綺麗です。
しかしフィルム貼ると有機ELの発色の良さがかなり損なわれることに途中で気づきました。

そしてバッテリーが持たないので結局明るさを落とさざるを得ず、ディスプレイ性能を発揮しきれていないです。

スマホゲームやらないのでリフレッシュレートは60で充分。

【バッテリー】
スマホゲーム全くしません、動画もほぼ見ない。
メールラインブラウジング程度の使い方しかしていない、アプリの数は多いかも。

というハイエンドにあるまじき使い方ですが、それでもバッテリー持たないなと感じます。唯一買ってから失敗したなと思った点。

朝90%にしておいても寝るときには20%切ってるような状態。日中の仕事中はほぼ使ってないですが。

省電力モードでこれです。
ダイナミックモードの方が持つときもある気がしていて、どっちが持つのか未だに掴めていませんが誤差範囲かな。

ゲームする人とか速攻で無くなるんじゃないかと。

あと負荷かけるとそれなりに熱くなります。

【カメラ】
それなり。

ひと昔前のちょっといいコンデジと同じセンサーサイズで驚きましたが、色味が良くないので記録にしか使いません。

一眼持ちなので受け取り方は変わるかもですが、写真を撮りたい時はカメラを使います。

ただ記録で使うにしても拡大しても文字が読めるレベルになったのは便利だなと思います。

カメラ機能を期待する機種じゃないです。

【総評】
iPhone6sを長く使っていて、今までスマホはずっとiPhone。

そろそろさすがにfelicaとかないと不便を感じる事が増えてきたので(マイナンバーカードとか)、乗り換えを決意。まだ使えたけど。

昨今のiPhoneは高いデカい指紋認証ないで買う気にならず、SEは今買い替えるにはちょっと画面小さすぎて。

ASUSはPCで信頼感あって、今はアプリもほぼ両OS対応してるし、OCNで安売りしてたんで思い切ってOSごと乗り換えました。

最初はiPhoneからの乗り換えなんでハイエンドが必要かなと思い、これにしましたが、後でサブでmoto g31を買ったらミドルで充分じゃね?となりました。

むしろこの機種はコンパクトなのはいいけれど、コンパクトにスナドラ8を積んでいてバッテリー容量少ないので明らかにバッテリー持ちが悪い。これはもうどうしようもないですね。

同じバッテリー容量でもミドルのCPUなら消費電力低いでしょうからもう少し持つでしょう。

あと画面内指紋認証が不安でしたが、不安的中。フィルム貼ると明るいところでは問題ないですが、寝る前とかの暗い時は全く認識しません。

結局zenfone9で側面指紋認証に戻してますしね。画面内指紋認証はダメですわ。

元々ハイエンドとしては安価に買ったので、捨てるつもりでフィルム無しで使うことにしました。
フィルム無ければ暗いところでの指紋認証問題ありません。

気になるところをメインに書きましたが、コンパクト感とヌルサク感はとても良いのと、UI周りもわりと便利、余計なものが少ない、情報もそこそこあるのでセール価格の5万円程でこれならいい方だと思います。
10万円なら損したと感じると思う。

デザイン的にも指紋認証的にもzenfone9が欲しいですが、バッテリー問題は多分変わらないと思うので次は別機種かな。

日常生活でスマホに求める機能的に既にiPhone程の機能はいらんなということが分かっただけでも良かったかな。

因みに購入当初は文鎮化のレビューに怯えてましたが、どうも文鎮化は海外販売されているものを購入した端末に起きてるっぽく、日本で正規販売されてるものに関しては起きてなさそう。
自分の端末でも1年半ほど使ってますが特に問題起きてません。

あ、ハイエンドならでは?のOSサポートもいいかもですね。android13にできてます。iOSほど長くは使えないでしょうが、3年使えれば値段的にも充分かと。

あと、海外出張時にそのまま使いたいのでこれを選んだというのもありました。iPhoneはその辺気にしなくていいですが、Androidは選ばないと周波数対応していないので。

アメリカに持っていきましたがSIM差し替えで普通に使えました。SIMがデュアルなのもいいですね。

参考になった7人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

&#22156;さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:249人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
9件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
4件
6件
クレジットカード
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ4

【デザイン】
意外と高級感が有る
保護フィルム無し
夏場に純正ケースに入れたままだと熱で不調になる事が有る

【携帯性】
購入時点にてアンドロイドでiPhone 13 miniに近い
携帯性を性能を求めると残念ながらこの機種一択になってしまう

【レスポンス】
デフォルトの設定では良くない
適切な設定で良くなる

【画面表示】
iPhone 13 miniと比べて最大輝度が低い

【バッテリー】
デフォルトの設定だと1日少々しか持たない
設定をいじると3日くらい持つ

【カメラ】
ハイエンドには程遠い
ズームとマクロがダメ
メインカメラなら安いコンデジ並みの画質
iPhone 13 miniよりまし

【総評】
・携帯性
・通話の録音が可能(容易)
・防水性能
・デュアルSim
この4点必須だったのでほかの選択肢がなくなってしまった、
加えて
・イヤホン対応
・FM放送の受信が可能
なのが良い

ストレージが256GBまで
μSDが使えないのが致命的(iphoneや他機種も)
商品の信頼性とサポート体制がスマホ専業メーカーより劣っている
バージョンアップ対応期間が短い
同じ環境でWiFi及び5Gの速度が他社より遅い
E-Sim非対応、ワイヤレス充電非対応、超高速充電非対応

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なつ723614さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

初めて容量が大きい端末を使いましたが、扱いやすいですし、カメラも画質も綺麗です。
ただ、戻るボタンに慣れてしまっているのか、それがあれば更にいいなと個人的意見ですみません

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zemclipさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:174人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
226件
デスクトップパソコン
0件
207件
CPU
2件
162件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
別機種表面
別機種裏面
 

表面

裏面

 

【デザイン】
画面サイズ5.9インチとコンパクトサイズかつベゼルも非常に狭くすっきりとしています。
コンパクトなスマホが欲しかったのでZenfone8を購入しました。

【携帯性】
縦幅も横幅も十分にコンパクトで携帯性は良いです。
ズボンのポケットに入れていますが特に不便はないです。

【レスポンス】
ゲームはしないのでゲームのレスポンスはわかりません。
ブラウザは良く反応していますので不満はないです。

【画面表示】
スマホで映像を見たりするつもりもないので、特に気にしていませんがブラウザは普通に表示できます。
いろいろ画面表示も設定できるので自分が気に入る設定にするといいでしょう。
私は画面カラーモードを手動設定で色温度を最大まで青に振って、夜間モードを常時ONにしています。

【バッテリー】
ここはやや残念なところです。
システムモードの設定から温度上限、CPUパフォーマンス、GPUパフォーマンス、RAMパフォーマンスを低に設定していますが、2日は持ちませんね。

【総評】
とにかくコンパクトサイズで困らない程度の処理能力があるスマホが欲しくて選びました。
もっとAndroidで5.8~6.0インチくらいのスマホが出てくれればいいんですが・・・。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とらすけとらたろさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

Zenfone Max Pro(M2)からの買い替えです。
まず、データ移行がGoogleアプリを使うとほぼほぼやってくれるので助かりました。ASUSのデータ移行アプリはZenfone Max Proの方が対応してなくて使えませんでした。
使って1週間ですが、かなり満足してます。
レスポンスは流石ドラゴン888、サクサクです。特にZenfone Max Proがドラゴン660で、買ったときから少々もっさり感があったのでとても快適性です。
画面サイズが5.9インチと小さくなっても、スクリーンサイズが少々広くなったのもいいです。手のひらサイズにぎゅっと詰まっている感じが自分好みです。
バッテリーは、1日フルで使っていると夕方頃過ぎに充電が必要になります。4000なので仕方ないと納得してます。

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FLATPIECEさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】ASUSって書いてあって無難にかっこいい

【携帯性】最近のスマホはでかいのばっかだからこのくらいがちょうどいい。薄さはそこそこって感じですが、軽く厚みがあるくらいです。重さも昔のスマホよりは重いですが、一般的には普通くらいです。

【レスポンス】ゲーミングの商品を出してるとこのスマホですよwもちろんいいです

【画面表示】夏の日差しだとかすかに見えるくらいですね。でも基本的に日差しが強いところで使うのはおすすめしないので別に普通だと思いますよ

【バッテリー】良いとは言えないですが3Dゲームを長時間しなければ1日持つと思います。バッテリーの節電設定をしっかり変更すれば十分なバッテリー持ちです。付属の充電器で急速充電できるので優秀です

【カメラ】ペットのモルモットを撮るくらいですが大変綺麗に写ります(iPhoneとかには負ける)

【総評】
zenfone9が発表される前にAmazonのセールで購入しましたが正直言ってあまり後悔はありません。最高クラスの性能を持ち、防水防塵、イヤホンジャック、デュアルスピーカー、おサイフケータイを使える優秀なスマートフォンです。
カメラ性能はそこそこなので、そちらが重要視するのであればほかのスマホをおすすめします。
Androidで他の人とはちょっと変わったスマホで、負荷のかかるゲームもしたいという方にオススメです。ゲームはPUBGmやFGO、プロセカなどスムーズにプレイできます。
最後に、このスマホの変な噂(不良品?)などがありますが1ヶ月ほど使っていますが故障などは無いのでよく分からないのでご自身で判断お願いします。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コロポックルンさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:269人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
54件
タブレットPC
2件
22件
デジタルカメラ
1件
23件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
 シンプルで良い感じです。
 電源ボタン(にあたるもの)に色が付いていて良いアクセントになっています。
【携帯性】
 小型で良い感じです。
 ほぼハイエンドの性能でコンパクトなのはうれしい
 交換前はXperia XZ3 を使っていましたが一回り小さくなって
 とても扱いやすくなりました。
 カバーをしないとツルツル滑るが、プラのカバーが付属いているので問題なし。
【レスポンス】
 サクサク快適です。
 画面内指紋認証だけ、ちょっと反応が遅いかな・・・
【画面表示】
 有機ELでとてもきれいです。
 インカメラのポッチが左上なので真ん中よりは良いかな・・・
 たまに白色が虹色に滲むような感じに見えるのが少しだけ気になる。
【バッテリー】
 個人的には90%制限しても丸1日以上持つので全く問題なし
【カメラ】
 細かくは見ていないが、カメラ推しの機種に比べると物足りないかもしれない。
 ただ、設定でマニュアル的な設定もできるので、スマホカメラとしては必要十分
【総評】
 高性能コンパクトで中韓メーカーを外せば、一番コスパは良いと思います。
 (ASUSは台湾メーカー)
 ケースは、色々探しましたが、個人的には付属のプラケースが一番良い。
 コンパクトさを損なわないのと、滑りすぎずグリップし過ぎずでいい感じ。
 付属のケースは購入した色に近い色のものが付属するので、シルバーだと
 グレーのものが付いてきます。
 購入の際はケースの色も考えてカラーを選択されることをおすすめします。
 デュアルSIMなので、何かの時の備えとしてサブ回線のSIMも入れられます。
 
 あと、もうすぐ 9 が出るみたいですが、デザインや価格を見ると
 個人的には 8 でいいかな・・・
 気になるのはカメラの性能くらい・・・デザインは微妙だけど・・・

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しすてまてぃっくけいおすさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
バックパネルが樹脂で高級感はないですが、及第点です。

【携帯性】
ちょうど良い大きさでポケットに入れても違和感ありません。

【レスポンス】
サクサクです。

【画面表示】
特に問題ありません。

【バッテリー】
初期設定だと持ちがいまいちでしたが、開発者オプションからネットワークの設定を変えたら格段に持ちが良くなりました。自分の使い方だと2日に1回の充電で使えます。

【カメラ】
夜景、暗所も含め綺麗な写真が撮れますが、ズームは0.6〜2倍まででそれほど多目的には使えないです。

【総評】
コンパクトに最高クラスのスペック、防水防塵、おサイフケータイありで困ることは何もありません。買って良かったと思います。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シャールマンさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
ヒーター・ストーブ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

高校生の子供が使用しているが、ハイスペックでとても良いと言っていた。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あじわい昆布さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

デザインがとても気に入って購入させて頂きました。
重くもなく、とても手に持ちやすいです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ささみねこさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:145人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
4件
0件
レンズ
4件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ5

動きの激しいゲームでなら判るけど、WiFiデザリング時にかなり熱を持つので不安になるが、性能的には全く不満は無い。

でも、電池が保たない。
省電力設定でも昼間一日どころか、電池残り60%程度で寝ている間に充電を忘れると朝には電池切れになってる事もある。
10000mAクラスのモバイルバッテリーは絶対に必要。
現代社会でスマホの電源が無くなるのはライフラインが断たれるのと同じでかなり痛い。

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kenken123456789さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
自動車(本体)
0件
3件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】質感が良い

【携帯性】コンパクトなものを求めていたので、よい。

【レスポンス】とてもよい。

【画面表示】よい。

【バッテリー】データセーバーを活用しているので、夜まで持つので十分。

【カメラ】あまり使わないので評価不能

【総評】コンパクトなハイスペック機を、出してくれたasusに敬意を表します。
欲を言えば、もう5から10ミリくらい縦が短いといいなと思います。(ワイシャツの胸ポケットに入れて使っているので。)

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

語りいたち新さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
7件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

使用してから、半年弱経過後のレビューです。

【デザイン】
デザインはシンプルイズベストという感じでカッコイイです!
まあ、手帳型カバーを付けて使用しているので、その恩恵はあまり受けられないのですが…
ですが、音量・電源ボタンが全て右側にまとまっているのはとてもいいですね、使いやすいです。

【携帯性】
近年のスマホは大型化が進んでいて、ハイスペック&小型化というのを目指したAsusは評価されていいと思います。

【レスポンス】
さすがのハイスペですね、今までミドルスペックの端末ばかりでしたので、もうミドルには戻れないと思います。
指紋認証、顔認証の速さはストレスフリーで最高だと思います。

【画面表示】
リフレッシュレートは節電のため60Hzで使っているので、使い方によってはあまり参考にならないかもしれませんが、とてもきれいだと思います。

【バッテリー】 
色々なレビューに書かれている通り、これだけはハイスペ&小型機では仕方ないのかもしれませんね…
色々設定をいじくって、一日ぎりぎり持つ、みたいな感じですか。
バックグラウンドアプリをほぼ全て停止してこの電池持ちなので、電池持ちを気にする人は他の端末を探したほうがいいです。
私は常に充電可能な環境ですのでそんなに気にならないですが。

【カメラ】
めったに使わないので、あまり参考にはならないですが、普通にいいと思います。

【総評】
文鎮化などでかなり問題になっているようですが、私は全く影響がありませんでした。
私は発売当初から購入し、度重なるアプデによりそのたびに電池持ちや指紋認証速度などが改善されて、日毎に良機種になっていますので、文鎮化問題は非常に残念です。
これからまた巻き返しがあるといいな、と思っている機種てす!

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TOYO豊魅さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

とりあえず現状は不具合がないので概ね満足です。

携帯性はいいと思います。

写真もとりあえずキレイな方かと...

楽天モバイルで使用、主にテザリングを用途に使ってます。

サブ的に使ってるので電池は余裕で持ちます。

個人的には
万一不具合が起こっても他に使えるスマホがあること
おサイフケータイを全く使ってないこと
以上のユーザーさんであれば満足出来るのでは?と思います。

ちなみに未だにHUAWEI mate 20 pro をメインで使ってます。
これを超えるスマホがなかなか出てこない...
※10万以上出せばあるんでしょうが...そんなに金をかけても...と思ってしまいます。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意