Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) レビュー・評価

Zenfone 8 (RAM 8GBモデル)

  • 128GB
  • 256GB

おサイフケータイと防水・防塵に対応した5.9型スマートフォン

<
>
ASUS Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) 製品画像
  • Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) [オブシディアンブラック]
  • Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) [ムーンライトホワイト]
  • Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) [ホライゾンシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.32
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングASUS Zenfone 8 (RAM 8GBモデル)の満足度ランキング
レビュー投稿数:59人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.05 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.56 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.33 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.24 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.55 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.72 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

baiuru50さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:161人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
7件
クレジットカード
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

母親から譲り受け、2年弱使用しての感想です。主に風呂用として使っていました。

【デザイン】
落ち着いたシルバーで、光に当てた時の輝きはとても良い感じです。
ただ、銀河S21と比べると画面の縁が少し太いなと感じます。

【携帯性】
流石コンパクトモデルとだけあり、持ちやすく非常に軽いです。もちろん片手操作も余裕です。
これぐらいのサイズが一番使いやすいなと感じる一台。

【レスポンス】
スナドラ888なので今でも十分使えます。ネットサーフィンやブルアカをやっていますがサクサクです。ただ、888なので発熱はしやすいく熱くなる時が多々あります…
画面内指紋認証の反応がイマイチ、これなら電源ボタン内臓のがマシですね。

たまに、WiFiに接続しているにも関わらずWebページが繋がらないor表示が遅いことがあり地味なストレスになっています。他のデバイスでは問題ないので、本体のインターネット機能に問題を抱えてるとしか思えないです。

【画面表示】
見やすく色味のバランスも良いです。

【バッテリー】
母親も言っていましたが壊滅的なほど持たないです…発熱も相まってドンドン減っていきます。S21よりも酷い印象です。
888が大ハズレなのでなんとも言えないところですが。

【総評】
バッテリー及びインターネット機能に爆弾を抱えてる機種なんだろうなと思っています。コンパクト、軽量なのは非常に良いのですが、それ以外が悪すぎて…

父親も使っていましたが2年くらい経った所でWiFiが使えなくなり、その後文鎮化しました…買ってはいけない機種です。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mujii____naさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示無評価
バッテリー2
カメラ3

ファーウェイmate10proからメイン機乗換して2年使用。

【良いところ】
・待望のスペック兼ね備え小型Android&おサイフケータイ。
・このサイズでレスポンス良いだけで最高だった
・ASUS特有のGameGinieも面白い。ゲーム動かしたままの画面ロックやマクロ作成で放置ゲーが捗る
・発熱あまりなかった
・顔認証も感度良。

【悪いところ】
・バッテリー持ちが悪い。半日以上出歩く場合はモバイルバッテリー必須。
・画面指紋認証の感度が悪い。
ガラスフィルムありだと全く使い物にならなかったためフィルムを取り剥き出しの状態でも成功率は低め(同じ指2回登録しても)。
結果的にマスク着用中はほぼパスコード認証。

【その他備忘】
・週一くらいでSIMとwifiを認識しなくなり再起動で解消する謎不具合におそわれたが、パフォーマンス周りの不要機能offで解消

【一番悪いところ】
2年で突然死が2回。
前兆なく電源が入らなくなりそのまま帰ってきませんでした………。
1度目はメーカー新品交換。
2度目はこれから出します。
ずっと問題なく使えていただけに、つらいです。
もうASUSは買いません。
2度目の文鎮化が起きなければずっと使っていたと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヨシタケカトウさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ4

【デザイン】
落としやすい。かっこいいが、角ばっていたほうが良い。
【携帯性】
とても良い。サイズの割にやや重量感を感じる。
【レスポンス】
十分なレベル。発熱するとカクつく。
【画面表示】
きれいだが指紋認証は遅め。カサカサ指や風呂上がりは無理…
【バッテリー】
持ちは悪いし劣化も非常に早かった。accu battery での健康度は1年間使用(重いゲームなどはしていません)で80%になってしまいました。
【カメラ】
連写はできてほしかったが十分なレベル
【総評】
バッテリーはとにかく酷い。Snapdragon888搭載で発熱はちょっとした負荷がかかると常にしていた。放熱の一環なので一概に悪いとは言えませんが、バッテリーの劣化が早いのも明らかにこのせいです。
また、ネットでは文鎮化している人がたくさんいて、正直に言うと全くおすすめできないレベルのスマホ。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

セストエレメントさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
5件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ5

android11
256GBモデル
ヨドバシ・ドット・コムにて購入


購入後もうすぐ1年のタイミングで、ramdumpとなりました。覚悟はしていましたので、ついに来たかという感じです。
寝る前に軽めのブラウジングをして、充電せずに就寝、朝起きた時に電源入らず、充電してもランプが点灯しない状態でramdumpの表示もなくブラックアウトでした。

ASUSサポートに電話し日本語の上手な外国人オペレーターに経緯を説明し、1年保障内なので修理依頼もスムーズで見た目が新品になって、10日ほどで手元に帰ってきました。ASUSに白の在庫がないとの事で黒になりましたが。

バッテリー持ち以外の不満は無かったのですが、さすがにメインで使う気にならず、スペックダウンはいがめませんが、現在はPixel6aを使用しています。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kaorun2020さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
6件
CPU
0件
4件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

コンパクトハイエンドの1台。
前機種はP30でサイズ感等から次機種に選びました。
マザボ、ルーター、ゲーミングノートとASUSには色々お世話になって来た中、初のASUSスマホですが。

ramdunpエラーが発生し昇天・・・
10月下旬にファームウェアのアップデートが有り、その時期から当機種、ZenFone8 Flip,ROG Phond5でramdunp頻発の報が有るため、ファームウェア事態のソフト設計ミスまたは、元々有るロットの基盤に問題が有ったがファームウェア更新で、使ってなかった回路を使うようになった為に、今まで出てなかった致命的なエラーになったのか・・・・でしょうね・・・

SDM888搭載の3機種はおそらくメイン基板同じでしょう・・・まぁメイン基板同じなら、ファームウェアも同じでしょうしね・・・
メイン基板交換修理後の基板は対策品なのか???
修理レポートは電源不良とのことだったが、"ちーがーうだろー!!!"
と、言いたくなるような、明らかに違う内容と思われます。

また、OPPOやHUAWEIは中2日位で(メーカー保証での修理拒否で到着、現物確認後即返却されたのかと勘違いする位のタイミングで修理済みで返却されました)修理、返却されるのに2〜3週間と時間が掛かった・・・

と、まぁ致命的な所は置いておいて・・・・(おぃ

まぁ、その他難点は・・・
・たまに、FeliCaが使えなくなる。
・SIM2では新規のAPN追加が出来ない(新規はSIM1に挿してAPN追加してからSIM2に差し替えれば、SIM2でも使える)
・指紋認証がシビアで、ガラスフィルムを貼るとほぼ不可能になる・・・指紋認証対応を歌ってるエレコム(だったかな)のガラスフィルムも結局だめでした・・・
・指紋認証以外の画面タッチはやや過敏・・・(SDM888で処理に余裕が有り過ぎるから?)
・SIMフリーモデルのみで、キャリア版のような大幅な値引きが無い(OCNなら安いかも??)
・電池容量の割には電池持ちが微妙

良いところは
・コンパクト
・電波の掴みが良い(個人的にはiPhone12 PROよりも電波のつかみと立ち上がりは良い印象)
・おサイフケータイ対応
(たまに再起動しないと使えなくなりますが・・・)

まぁ、何はともあれ、未だにramdunp不具合が発生する可能性があること、原因、ロット等での対策済みなのかの判断方法等々が一切公示しようとしないメーカーとしての対応が一番気になるところですね・・・・。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クリーミー楓さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
1件
0件
キーボード
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】
気にいっています。

【携帯性】
コンパクトで使いやすい。

【レスポンス】
サイズのわりにはいい反応です。

【画面表示】
綺麗ですが最近はどの端末も綺麗なので比較すると並ですね。

【バッテリー】
かなり減りが早くて使えば使うほどどんどん減っていきます。
ハードユーザーは何らかの対応策を考える必要があります。

【カメラ】
最低限の画質はあるかな。

【総評】
上記は動いていたときの評価です。

今はなぜか動かなくなりました。
一応修理はあるようなのですが時間がかかるようで…データも保証できなさそうですし困りました。
結局は他の端末を買って、諦めるしか無さそうです。

参考になった36

このレビューは参考になりましたか?参考になった

悠久の騎士さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
67件
レンズ
4件
1件
自動車(本体)
1件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ2

【デザイン】カッコいいし、洗練されています。個人的には文句なし。

【携帯性】片手で持てる大きさと重さで携帯性は良いと思います。

【レスポンス】普通かな、タッチに対して若干遅れることがある。

【画面表示】普通に綺麗です。

【バッテリー】これだけは話になりません。バッテリーケアで90%充電にすると1日持ちません。
省電力モードにして、画面のリフレッシュレートを落としてもゲームやアプリを動かすと10時間程度しか持たないこともあります。

【カメラ】画質はそれほどでも無く、ソニー製に惹かれて購入しましたが平凡な映りです。

【総評】高度な先進システムを導入していますがまともに使うとバッテリーが持ちません。
高性能だが燃費がすこぶる悪い外車を買った感じ。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しるびぃあさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:218人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
CPUクーラー
4件
1件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ3
機種不明Antutu(9.1.1)ベンチ結果
   

Antutu(9.1.1)ベンチ結果

   

【デザイン】
可もなく不可もなくといった感じ。

【携帯性】
個人的にベストなサイズ。
昨今の大画面スマホは収まりが悪く個人的に嫌いなため、これの前に使っていたPixel4と同じサイズ感で大満足。

【レスポンス】
さすがsnapdragon888としか言いようがないくらいヌルサク。

【画面表示】
5.9インチに2,400×1,080の高解像度のパネルとは思えないような精細感にかけた表示。
サムスン製AMOLED特有の不自然な色味(設定である程度補正可能)

【バッテリー】
ゲームなどをしていると本当に4000mAhも載ってるのかと思うくらいには消費が早い
2800mAhのPixel4とあまり変わらないか少しマシくらいな印象
通勤片道1時間でゲームをしたら間違いなく1日は持ちません

【カメラ】
あまり使わないが数枚撮ってみたところ、写真にうるさくなければ不満は出ないでしょう

【総評】
画面表示に若干の不満はあるものの、このサイズにsnapdragon888を載せたパフォーマンス自体はとても優秀で快適。
この価格帯でこのスペック・パフォーマンスならほとんどの人は文句ないんじゃないでしょうか。

Antutuでも80万弱のスコアを叩き出したのは感動しました。
ただし、本体上部がものすごく発熱していたので高負荷3Dゲームを長時間するのは怖いかなと感じました。
自分がプレイしているゲーム(プロセカ、デレステ、デスチャ等)では特に問題と感じるほどの熱さにはならなかったので個人的には問題なし。

ただし、タイトルに書いたとおりこの端末のUSBポートはOTGの動作を保証していません。
サポセン曰く、「USBは充電用」だそうです。

口コミにも書きましたが、OTG経由での音出力はまともに動作せず電波の悪いAMラジオのような音が出ます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036352/SortID=24308493/

自分は音ゲー用にaptX LL対応のEPOS GTW270を使用していましたが本製品ではまともに使うことができず非常に残念です。
本製品はaptX Adaptive対応なので対応イヤホンを探してみますが、スペック上LLと比較して遅延は大きいので満足できなければ買い換えるかもしれません。
いや、有線使えば良いんですけどTWSに慣れてしまうとケーブルがすごく煩わしいんですよね…

おそらくですが、USB OTG関連で他にも色々と不具合が出ると思いますのでスマホに機器を接続して利用したい方は選択肢から外したほうが良いと思います。

他の方もおっしゃってましたが、ツメが甘いですねこのメーカー。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意