Jelly 2
- 128GB
おサイフケータイ対応の3型ミニマムスマホ
| 発売日 | 2021年5月31日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3インチ |
| 重量 | 110g |
| バッテリー容量 | 2000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年12月27日 20:02 [1532846-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】厚みがあるため、思ったよりもかさばる。
【携帯性】サイズは小さいが、厚みがある。ポケットが膨らむ。
【レスポンス】普通。
【画面表示】やっぱり小さすぎるかも。実用的ではないように感じる。
【バッテリー】あまり持ちが良くない。
【カメラ】無評価。
【総評】厚みがあるため、思ったよりもかさばる。
メイン機としては、使いたくない。
RakutenMiniよりスペックは上位だが、
実用性に欠けるように感じる。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年11月1日 23:06 [1513436-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
OCNで3300円のときにMNPして買いました。
今でもMNPで買えばそれに近い価格になります。
【デザイン】
丸っこい形状。
デザインとしてはRakuten miniのほうが段違いにいいですけれども、
あちらは電池が小さすぎるので、2倍弱の電池のこの形状でいいです。
【携帯性】
10年前までの折り畳みの携帯とほとんど変わらない大きさ
(丸みがある分幾分小さいくらい)。
【レスポンス】
ミドルレンジのSoCが載っているという話通り、レスポンス自体は悪くありません。
【画面表示】
ここが残念。
3インチなのは仕方ないにしても解像度が10年以上前のガラケーと同レベル。
とは思いましたが3インチで幅480ドットだと、これ以上細かくしても
あまり見る人もいないだろうなレベルであった。
【バッテリー】
2000mAhで、いまどきの3000〜4000超のスマホと比べれば小容量ですが
Rakuten miniの1250mAhよりは大きい!
これメインで常用は無理でもサブのサブのサブくらいにはなる!
【カメラ】
使用してないですが、他の人の撮影したものを見る限り、青が緑に写りますね。
メモ程度に使うレベル。
【指紋センサー】
これ、XperiaやiPhoneは複数取った指紋を結合して認証しますが
この端末の場合、一面一面と指が一致しないと通らない感じです。
端的に言えば、同じ指で二回以上登録しないと常用できないレベル。
【おサイフケータイ】
バーコード払いのものは大体使えると思っていいかと。
ドコモのdカードでのiDは選択自体できませんでした。
【総評】
上記のdカードiDが使えなかったため、おサイフケータイの予備としての
機能が自分の中では半分程度使えない状態ですね。
他のiDやQUICPayなどを入れて予備として使おうとは思います。
なんにせよ画面が小さすぎるため、ネット用のメインにはなりえません。
あくまで通話用とかおサイフケータイ用のサブ機で考えるべき端末。
あ、Rakuten miniと比較して一番の利点は物理SIMが入るところですね。
これだけでもこれを持つ価値がある。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
ライカカメラがやはり魅力。超広角はAFなしだが対処可能。
(スマートフォン > Xiaomi 15T Pro SIMフリー [ブラック])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



