ROG Phone 5 (RAM 12GBモデル)
- 256GB
Snapdragon 888/12GBメモリー搭載の5G対応ゲーミングスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月4日発売
- 6.78インチ
- 広角:6400万画素/超広角:1300万画素/マクロ:500万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)







- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年11月18日 16:24 [1518975-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
デザイン:背面のメカニックなデザインがかっこいいですね。
形状的には一般的なスマホと同じ。
携帯性 :238gありますが、前からでかいスマホメインで所有してきたので
全く気になりませんでした。
レスポンス:スナドラ888でぬるぬる、サクサクです。
画面表示:普通に綺麗です。発色は濃いめなテイスト。明るさも問題なしです。
バッテリー:6000mA(3000×2)ということですが、前機種が5000mAのものと比較しても
電池の減りは早い気がします。がっつりゲームされる方は顕著に減りを感じ
られるのではないでしょうか。(自分は普段使いですが、減りは早い気がします)
普段使いで100%(AM4時)スタートで、寝る前(24時)で56%くらい。
※ゲームは少しやります(2Dゲーム)
カメラ :普通に綺麗に撮影できますが、カメラ機能バチバチのハイエンドスマホと比べると
弱いです。カメラ機能はおまけと考えた方が良いですし、
おまけでここまで撮れたら素晴らしいレベルです。
サウンド:特筆すべきはこの項目「サウンド」です。
素晴らしい!!グレート!!アンビリーバブル!!ブラボー!!
スマホのスピーカーはしょぼいというのが常識でしたが、
スマホの域を超えたサウンドです。イヤホンなしでずっと聴いていたいレベルです。
低音、中音、高音、音の広がり全て素晴らしく、
システム設定でサウンドのEQを自分好みにするもよし、
音楽再生アプリで自分好みにするもよしとまぁ、
煮るなり焼くなりすきにしてって感じです(笑)
ちなみに私はここが決め手でこのスマホを購入しました。
総 評: ゲーミングスマホではありますが、一般の普通使いでも全然OK。
高速なCPU(スナドラ888)、余裕のメモリ(12G)、美しい画面(有機EL)
標準以上に綺麗に撮れるカメラ、最高のサウンドを奏でるスピーカー付きの
素晴らしいスマホです。スナドラ888の発熱はよく言われますが、
実際持ってみると気にはなりませんよ(がっつり3Dゲームしてるわけではありませんが)
普段使いもおすすめですが、エンタテインメント(動画視聴や音楽再生)系で
使用されることが多い方には超絶おススメです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月12日 18:30 [1471987-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
メカメカしい物が好きな人にはいい。
シンプルを求める人には向かない派手なデザイン。
付属ケースはスーパーダサいので、別ケース買うのがオススメ。
【携帯性】
大きく重い。胸ポケットに入れる人ははみ出ます。
よく顔に落とす人も要注意。すごく痛い。
【レスポンス】
文句無し!流石ゲーミングスマホ。
【画面表示】
画面の綺麗さは普通。
コントラストは有機ELなのでくっきり。
ただ、リフレッシュレートを自動にしていると、必要無いところでも全開で頑張ってくれて、ホカホカでバッテリー消費が増えるので、都度マックス設定にして使用するのが吉。
画面の四隅が丸く欠けるのはマイマスポイント。
【バッテリー】
数字ほど良くない。
数字に期待して使うとがっかり。
だが、充電スピードはアホほど早いので欠点を補える。
充電容量制御や充電電流制御を設定でき、バッテリー保護出来るシステムはなぜ今までなかったのか、と思うほど優秀。
最高80〜100%まで任意に設定可能。
この充電制御システムが一番のオススメポイント。
【カメラ】
期待していなかったが、結構優秀。
暗い所の動きのある部分は苦手っぽいが、じっくり構えられるなら良い写真が撮れる。
流石にiPhoneやXperiaにはかなわない。が、カメラを最重要と考えないなら問題無い。カメラの為にお金を倍だしてiPhone買うならコンデジ買った方が幸せになれると思う。
【総評】
満足の一言。
約6万2000円で手に入れたが、コスパでこの機種を越えるものは無いと思う。
バッテリー制御のお陰で長く使えそう。
一番驚いたのは音の良さ。画面上下にステレオスピーカー搭載しているので、外部スピーカー無しで満足な音がでる。
SDカードスロットが無いので注意。ここは見落としててがっかりしたポイント。
参考になった19人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 13件
- 44件
2021年6月5日 20:19 [1460583-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ROGのロゴがXモード時は光るためいつも通りカッコいい
【携帯性】
大型化しているが重量をみると重い感じかと思いきやバッテリーが分散しているせいか思いのほかそこまで重いとは感じない
【レスポンス】
スナドラ888はすごい。
【画面表示】
今までのディスプレイよりも発色がよいかも
【バッテリー】
バッテリーの持ちはそこまでよくはない、使うと思った以上に減りが早い
【カメラ】
カメラも総評としては綺麗
【総評】
まだ1日目なのでまだまだ使いきれていませんが、今までのROGよりも価格が安くなっているのでかなり買いやすい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
