OPPO Find X3 Pro レビュー・評価

OPPO Find X3 Pro

  • 256GB

10億色の色彩表現が可能な5Gスマートフォンのフラッグシップモデル

<
>
OPPO OPPO Find X3 Pro 製品画像
  • OPPO Find X3 Pro [グロスブラック]
  • OPPO Find X3 Pro [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Find X3 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.26
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングOPPO OPPO Find X3 Proの満足度ランキング
集計対象35件 / 総投稿数35
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.62 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.83 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.90 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.85 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.55 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.42 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

さごとんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
ノートパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

galaxy note10+から機種変更
2年前当時はs21ultoraと並ぶカタログスペック最強のスマホでした。その割に安かったのとカメラ周りのデザインが非常に気に入ったことを理由に購入。


カタログスペックは最強、しかし使ってみると若干イマイチ。


まずnote10+との二年間での進化はあまり感じなかった。カメラと充電速度圧倒的に進化していましたが、それ以外の進化は微妙。

ベンチマークの数字程のレスポンスの進化は2年前当時から今に至るまで感じておりません。寧ろ、なんだかタッチの反応速度がgalaxyと何回比べても遅く感じます。socは進化してるのでSamsungとoppoの調整の差なんですかね、ん&#12316;やっぱりイマイチ。

ディスプレイもgalaxyのほうがキレイだし、OPPOのUI恐ろしい程使いづらいし…
爆熱だし、バッテリーは持たないし…

5万で買える今ならめっちゃ良いかもね、でも13万した当時の価値はないかも



総評
oppoが悪いわけではなくて、やっぱりgalaxyの完成度がレベチ
次はまたgalaxyのデカいモデルかなぁ

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AN650さん

  • レビュー投稿数:88件
  • 累計支持数:793人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
40件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
11件
1件
バイク(本体)
2件
9件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

Huawei Mate10Proからの買い換えです。このところバッテリーが急に劣化してきたのとアプリの動きがどことなくおかしい(アプリが更新されると勝手に設定が変わっている等)ので買い換えようということになりこの機種にを購入しました。あまりにもスペックが違いすぎてMate10Proと比較するのも野暮な話ですがまず言えるのは操作が直感的でわかりやすいなと思いました。顔認証や指紋認証もスムーズで使いやすいです。それからなんと言っても驚いたのはカメラです。ちょっと試し撮りしてもとにかく撮りやすいしきれいに写ります。また夜明け前にこの時期には珍しい星座が東の空に上がりかけているのをたまたま発見したのでとっさに何枚かシャッターと切ったら何と写っていてビックリです。本当にカメラの凄い進化には驚かされますね。また何か発見したら再レビューします。

*追加レビュー
機器の当たり外れが結構あります。またハズレの機器に当たってサポートを受けようとするとHUAWEIと比べて対応がイマイチな感じが否めません。チャットサポートはトンチンカンで返信が遅く、電話と架ければナビダイヤルでガンガン電話代が掛かります。このため★3に引き下げです。当りの機器であれば使い勝手は良好なだけに残念です。

参考になった43人(再レビュー後:24人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

XPERIA00さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス無評価
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

【デザイン】

【携帯性】

【レスポンス】

【画面表示】

【バッテリー】

【カメラ】
最悪です。オートも50Mpのカメラも画質悪い、グローバル版や国内SIMフリー版を試しましたがどれも同じく悪い、鮮明に撮れません。
2年前のxiaomi Mi 9、Mi 9 lite,去年のPoco F2
proやPoco X3が鮮明に撮れます。【総評】
他のレビューは高スペックのため評価はしませんが
カメラの質にはがっかりです。

xiaomiの技術力にはOppoはとても劣ります&#10071;

参考になった34

このレビューは参考になりましたか?参考になった

+waveさん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:1608人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
62件
222件
イヤホン・ヘッドホン
10件
4件
腕時計
8件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ3
当機種話のネタにはなるでしょうか?
   

話のネタにはなるでしょうか?

   

【デザイン】
他社メーカーと似てるので賛否あると思いますが質感は高いです。グロスブラックの方が明らかに拘り、高級感があるのでおすすめします。
【携帯性】
ハイエンドの中ではまだ、、それでも普段使いにはキツい重さ。
【レスポンス】
動作は不満ないが指紋認証は画面オフ状態では使えない?少し設定で探しましたが分かりませんでした。間違ってたらすみません。
【画面表示】
かなり明るいですし、素人でも他の有機ELディスプレイと比べて発色が良いと気付けると思います。
OPPOにはダークモードの黒さを調整する設定があるのですが、同じOPPOスマホで比べても黒の濃さがかなり違いました。黒ければ良いのかは分かりません。
【バッテリー】
買って2日ほどは熱く、電池も持たない機種という印象でしたが3日経つとかなり安定してきました。まだ長期間の使い込みではないですが、感触、予想数値共に重い処理をしなければ2日間は持つと思います。
【カメラ】
去年との違いは超広角の強化と顕微鏡カメラでしょうか。その代わり望遠が劣化しています。
動画撮影モードにすると超広角始まりなのですが、これを最初気付かず使っており、画質に感心していたらメインレンズではなかったという出来事がありました。(室内撮影)
ですので、超広角重視する方は満足できると思います。
写真はAIオフ共に発色が強く、自分は嫌いなのですが、動画になると大人しい色味になり使いやすいです。
【総評】
このスマホを買う理由を考えたのですが、AndroidOSを使いたいけどiPhoneでないと周りの目が気になる、もしくは超広角の画質向上をしたい、くらいですか。売り文句の10bitとか顕微鏡カメラってマニアック過ぎてこれ目当てで買う人ってどれだけ居るんでしょうか。中々人には勧められない機種です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意