| 発売日 | 2021年3月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 248g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2024年8月14日 16:38 [1874195-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
3年間使ったので、感想書きます。
まず、デザインはこれぞタフネススマホと言った感じでお気に入りです。
携帯性ですが、歴代TORQUEを所有してきたので、慣れました。初めてTORQUEを所有された方々にとっては、ただデカイ、重いの代物となってしまうでしょうね。
レスポンスは、特に何も問題ありません。たまに引っ掛かりはありますけど、それはどのスマホでも同じことが言えるのではないでしょうか?
画面表示は歴代TORQUEの中でも最上級なので、まぁキレイです。それ以外特に問題ありません。
バッテリーの持ちは、正直持たないの一言です。でも、充電は比較的早い方なので、とりあえず1日は持ちます。
カメラは、そんな本格的に使う訳ではありませんが、まぁまぁと言った感じです。メモ程度であればの話ですが…。
最後に総括。
デザイン★5
唯一無二のカッコイイデザインなので、文句なしです。
携帯性★4
このゴツイ感じのスマホに慣れていないと、低評価になりがちですが、TORQUEにはこれが当たり前というか標準装備なので、自分は大丈夫です。
レスポンス★4
特に問題ないレベル。低評価の方は、ハイスペックスマホをオススメします…。
画面表示★5
5.5インチと歴代TORQUEの中でも最大サイズなので、特に不満はありません。
バッテリー★3
G04よりかは改善されてますが、まだまだ要改善レベルですね。
カメラ★4
自分はいつもメモ程度に使う感じですが、特に不満はありません。カメラ重視の方はハイスペックをオススメします…。
3年間使ってきましたが、音量ボタンが完全に壊れてしまったので、近日中にG06へバトンタッチになります。
TORQUEの独特な世界観を持ったスマホが好きな方にはオススメしますが、反対に色々こだわりのある方、妥協するのが許されないという方は、ハイスペックのスマホを使った方が幸せになれると思います。
自分はTORQUE以外、浮気はしないつもりなので、もちろん満足度は★5つです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年1月2日 16:04 [1665709-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
歴代最大面積の表示画面と、バンパーを装備しており、もはやポケットに入りません。 |
ガラケー時代からの所謂アイコンにもなりますが、回転ラッチがありますが、低精度です |
このモデルから泣き所の電池の持ちを補完するための専用充電器が製品化されました。 |
水密性能が向上しているのに、電池内蓋が廃止なのは疑問です。 |
回転ラッチは他の蓋の爪が嵌っていなかろうと回せるような精度の低さは不満です。 |
側面スイッチ類はガードで囲まれているので安心。指紋認証パネルは性能が低いです。 |
2年ぶりに再びこの系列のスマホに戻ってきました。
コロナ禍の環境下ではこれらタフネススマホの出番は殆どありませんでいたが、環境が若干緩和しつつあるタイミングで機種変更の上で、過去にはカシオG'zOneシリーズガラケーの初代と、TYPE-X、その後は京セラG01、G03と使い続けてきましたが、今回、コレで通算5代目となります。(苦笑)
モデル更新毎に本体と重量は電池容量と共に大きく重たくなり続けていますが、現行型としては運用上、もはや限界に達しつつあるような印象ですが、この機種特有の癖は世代が更新されようともあまり改善されてはおらず、次機種こそは大幅な性能改善を望まざるを得ません。
【デザイン】
今迄の傾向に基づいた傾向でデザインされ、ヘビーディユーティさは健在です。
四隅には大型の樹脂バンパー(内側にアンテナ内蔵】装備で、今回から気圧計も装備されており、本体把持の為の側面は1本リブがモールドされ、裏面の電池蓋は一部にはローレットモールドを装備して、滑り止め対策(特にグローブ装着時の為の)も万全です。
私の機台は元々ブラック(セミグロス)を選択していますが、このカラーの場合では塗装面も滑らないのでお勧めですが、機台の上下を把握しにくいので、交換部品にて、別の色のパーツをフロントパネルガード、電池蓋部、USB端子ベイドアを交換していますが、ブラック以外のカラーでは塗装面が平滑で滑りやすいので注意はある程度必要でしょう。
側面パネルは、指紋認証用ボタン、ボリュームボタン、ワンタッチアプリ起動ボタン、カメラ起動ボタン等は其々大きさの違うガードリブで囲み、大きさやボタン自体の滑り止めモールドを変更し、確実な操作を可能としているデザインはこの機種でしか分からない特徴でしょう。
【携帯性】
重量は、このモデルになり、大型表示パネル、大容量電池装備で、遂にカメラで言う処の汎用普及型超望遠ズームレンズより重たい258g(SDXCカード、SIMカードと電池含)に達し、女性にはかなり辛い上に、大きさもバンパー等で厚みもあり、ドローン(DJI MAVIC2他)のコントローラーに取付けも出来ないので、不便さがあるし、ポケットにはもはや簡単に入れられるような大きさではないので、携帯性能は低いですが、この機種を選ぶユーザーなんですからある程度は織り込んで購入すると思います。
【レスポンス】
最大の不満点の内の一つに、世代を何世代更新しようともタラタラ、モッサリの鈍い反応と処理速度が殆ど改善されていない部分は非常に不満です。
尤も、スペックを見ればCPU他の性能から予想は付きますが、要するにG01の頃から感覚は殆ど変わり映えがしないので、割り切りが必要です。
メーカーとしてはこの様な部分でもっと努力すべきなんでしょうが、価格反映の部分もあり、やむを得ないのかも知れません。(涙)
【画面表示】
パネルの表示面積も大型化し、G03比では勿論かなり高精細化されているので、動画を適当に視聴する程度なら特に問題はないのでしょうが、例えばシャープスマホのイグゾーパネルの性能から比べるとかなり劣りますが、そもそもそのような部分を求めるユーザーはこの機種は選択しませんので、個人的には満足しています。
【バッテリー】
動画も殆ど観ず、状況に応じて、通信OPを切り替えて使用するので通常でも殆ど電池を使わない内容なので、余り減り難い使い方で、機種変更前のAQUOSスマホでは中2日位で、残量20%以下となってから充電しておりました。
この機種では、使い方は同じですが、中1日で同じ状況なので、持ちはかなり悪いです。
タフネスを謳うのであれば、高スタミナ大容量電池装備は当たり前だと思うので、これは大変残念ですし、電池の減り方が怖いです。
満充電から、僅か1時間程度で既に10%低下し始め、其処から50%になるまでにほとんど時間を要しない内容で、そこから粘り(苦笑)、最終的に中1日で当時はワイヤレス充電(充電時間は4時間程度)としておりましたが、減る場合の速度管理と予測が難しい印象でした。
その後、この機種専用OPである外部式電池専用充電器に予備電池を購入しました。
驚きですが、この方式で充電(所要充電時間は20%以下から満充電まで6時間)すると今度は満充電から、20%以下までどういう事か理解できませんが、中2日のローテーションで使えるようになりました。
真夏の表面温度45度程度の高温下での駆動や、最近の−2〜4度程度の極低温下での短時間使用であればこの使い方であれば特に問題なく使えております。
【カメラ】
この機種ではメーカーとしては色々力を入れたらしく、この機種からは海中(水中)でもそのまま使用が出来るような性能を付加され、バイク(自転車)や相変わらずのアウトドアシーンでの使用に耐えうるようなアクションカメラ的な使い方が出来るようになり、OPではバイク等にマウントするための専用マウント部品まで販売されているのですが、肝心のレンズ性能が低く、歪曲収差も大きいので余り高画質での撮影には向いておりませんし、電力消費も大きめなので、残念ですね。
【総評】
通信機(電話機)としての性能は特に問題はないものの、その他の問題点がそれなりありますが、ユーザーインターフェースの優秀さと使い易さがこのスマホにはあり、他社機種より操作性が高く、主にアウトドア等で使用する頻度が高い人にはこれ以外の選択肢も無く、イザと言う時の頑丈さを求めるならば、お勧めにして唯一の選択肢です。
次回モデルではもはや当然の課題でしょうが、大幅な軽量化と電池強化が必要でしょう。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年11月30日 08:47 [1479253-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
最後に少し追記しました。
2021年6月末に仕事兼アウトドア用に買いました。
今はiPhone8と2台で使っています。
【デザイン】
ごつい感じですが、タッチパネル面が外枠より少し低いので画面に擦り傷はつきにくいと思います。
【携帯性】
大きいですが重過ぎる感じはしません。スーツの胸ポケットに入りますが上部が少しはみ出してしまいます。
【レスポンス】
タッチパネルの反応は速くストレスは感じません。文字変換はスムーズでメール文も快適に作れます。
アプリによっては画面の動きが多少ぎこちないこともあります。画面の動きはiPhoneの方が全体としてなめらかで1日の長があるようです。
軍手や指にフィットする手袋ならほぼ普通に操作できます。(iPhoneは反応しない)極寒地や寒い季節に役に立つことを期待します。
【画面表示】
日中でも見やすく問題ありません。
【バッテリー】
バッテリーの持ちはiPhone8とほぼ同じです。私の場合充電は1−2日に1回くらいです。(5G優先モード)
【カメラ】
遠くの景色の解像度はiPhone8の方がわずかに良いです。私は主に風景や人を撮りますがそこそこきれいな写真は撮れます。
シャッターラグは普通で撮影にストレスは少ないです。
【総評】
私は仕事上、屋外で使うことが多いですが特に過酷な使い方はしていません。ゲームはやらず、通話とメールとWebの閲覧が主です。今のところ故障はありません。
今までに炎天下でiphone の本体がかなり熱くなりタッチパネルの反応が悪くなったことがありましたが本機はあまり熱くなりません。屋外で使う時は本機の方が安心です。
本機はUSB端子に防水キャップが付いていますが、充電のたびに開閉を繰り返すとヒンジや嵌め合いが疲労してくるのが心配なので、普段はワイヤレス充電しています。発熱はほとんどなく2時間で残量50%からFULL手前(98〜99%)まで充電します。
4G-5Gの切り替わりで不安定になったことはありません。
(8月29日追記)
GPSはウォーキングして測って見たところ、建物がない屋外で誤差5メートル以下くらいでそれなりに正確です。高い建物など障害があると位置のずれが大きくなることがありますがGoogleマップの細かい路地にもよく追従できて地図として充分に使えると思います。
Wi-Fiは設定をON(自動接続)にして自宅、会社、ホテルやカフェで利用しています。どこの場所でも普通に繋がります。電波が安定している所であれば、繋がらなかったり途中で切れたことは今までにありません。でも電波状態によっては自動接続に時間がかかることがあるので、Wi-Fiを利用する時は必ずWi-Fiのアイコンの表示を確認した方がいいと思います。
(10月1日追記)
通話では音声メモ(あとから録音)は使い勝手が良く日常よく使います。
防水性については泡ハンドソープで何度か水洗しましたが問題はないようです。でも水洗後、水をよくふき取ったつもりでも本体とバンパーやキャップとの隙間にわずかな水が残ってしまうことが多いです。その時に背面カバーを外したりUSB端子のキャップを開けると濡れた手や隙間からはみ出した水が本体内部に付いて残り腐食の原因になることは充分考えられます。密閉性が良いとなおさらです。ですから水洗直後に電池パックを交換したりUSB端子から充電するのは絶対に避けようと思っています。
(12月30日追記)
買ってから半年経ちました。今までに不具合はなく快調に動いています。
今までワイヤレス充電を主で使っています。私の場合毎日通話やWEB閲覧で1日1時間余り使い充電は1日半〜2日おきです。
手袋は皮製でない柔らかな材質のものであれば普通に反応するので冬の寒い時に屋外で使う時は助かります。
(2022年11月30日追記)
買ってから1年5か月経ちました。今までワイヤレス充電を主に(3回に2回位)使ってきたためか、今のところバッテリーの劣化はまったくありません。バッテリーも交換していません。
タッチパネル面は汚れが目立つたびに水洗して、固い地面にも何度か落としましたが、傷やひび、汚れはありません。機能の劣化も特に見当たりません。
まだ長く使えそうです。
参考になった75人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年8月7日 15:21 [1608070-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
無骨なデザインは好ましい。
TORQUEらしいのでOK。
【携帯性】
片手で使うには大きめだが問題無し。
重さはTORQUEなのでOK。
【レスポンス】
TORQUE G03からの機種変なので
レスポンスは向上しました。
【画面表示】
TORQUE G03からの機種変なので
画面表示も向上しました。
【バッテリー】
自身で交換出来るのが素晴らしい。
で、長期間使い続けられるのも良い。
G03と同じくandroidバージョンが
更新されなくなって必須アプリが
更新出来なくなるまで使います。
あとQi充電はTORQUEには必須。
接続充電とかはカバーが弱るので
絶対に外せない機能だと思う。
【カメラ】
Action Overlay等の機能は楽しい。
単純に撮影だけなら必要充分です。
別にデジカメ持っているので。
【総評】
もう指名買いなので文句無いです。
アウトドア遊びで安心して使えています。
タフネスとは言え精密機器なので乱暴に
扱う事は当然避けられれば避けています。
他スマホより多少丈夫で壊れ難い程度で
何を基準に何と比べているのかが重要。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年1月11日 14:40 [1510049-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
Torque G03からTorque 5Gへの機種変更。
OS:Android8.1.0からAndroid11(そろそろ、12が出るとの噂もあるので、変更してみた)に。
操作に関しては、Android9に慣れている方だとAndroid11の▽と〇と□に戸惑うかもしれませんが、Android8.1からの変更ですと使い方が同じなので、違和感なく使える筈です。
スマホのサイズ:約71×145×13.6mm(最厚部16.9mm)から約75×167×14.8mm(最厚部20.3mm)になり並べると対比の画像になります。
重量:約198gから約248gになり大きくなった分、重くなったと考えるべきところです。
スクリーンサイズ:4.57インチから5.46インチへ
スクリーン:1280×720 から 2160×1080 と大きくなり321dpiから442dpiになっており画面も奇麗に映ります。
SDcard:最大256GBから最大1TBまでの対応になってます。
CPU(CPU−Zでの情報):Qualcomm Sbapdragon 625から765へ
周波数:652MHz〜2.02GHzから300MHz〜2.3GHzになっています。
コ ア:8コアと変わらず。
Geekbench 5.4.1の結果:
G03→シングル:167 マルチ:829
5G→シングル:577 マルチ:1263
気を付ける点:
アウトドアポータルを万歩計代わりに使用する場合は、地面と平行になる様にすると正しく測定してくれませんので、理想的に計測したい場合はウエストポーチに縦でも横でも構わないですが、スマホと地面が垂直になる様に入れて計測するのがベストです。
−−追加はここから(使用して、3カ月経ったので)
気付いた点
1.カメラのシャッター気を付けろ
理由:シャッターを押し続けていると、連写する。
2.フォーカスが甘い
撮る際に拡大すると、被写体がぼやけることがある。
3.ワイヤレス充電の使用には気を付けろ。
特に、車内にて使用するアーム型のワイヤレス充電器の場合、充電できる場所に? 高さに?qiの文字を合わせる事が出来ない機種もある。
このスマホを購入するにあたり、何を目的とするのか? 明確に持つ事。
例えば、Torque以外のスマホはバッテリー交換は、故障修理となるため電話帳等々をバックアップしてから戻す作業が発生するが、Torqueの場合は「バッテリーを売って」とショップに言えばOK
あとは、自分なりにガードとかを交換出来る(六角レンチが入っている)ので、交換パーツを購入し自分なりのTorqueが作れる。
ちなみに、現在は、サイドパネル以外は黒で統一して使ってます。
参考になった22人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 9件
- 22件
2021年10月15日 18:49 [1506793-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
G03暗所 |
G03りんご |
G03深緑 |
5G暗所 |
5Gりんご |
5G深緑 |
主にG03との比較になります
【デザイン】
TORQUEシリーズは全てそうだがオンリーワンの個性的なデザインこそ最高の持ち味
5Gも文句なしに☆5
【携帯性】
G03:画面サイズ4.6インチ重量198g→5G:画面サイズ5.5インチ重量248g
大きくなった分明確にG03より悪化、長時間片手で操作は疲れるので画面サイズ的にも両手操作を推奨なので☆2
とはいえアンテナ等の関係で5Gスマホでコンパクトなタフネス仕様は厳しいはずなので割り切った方が良い
【レスポンス】
G03:SD625RAM3GBROM32GB→5G:SD765RAM6GBROM128GB
レスポンスは雲泥の差、G03に然程不満がなかった人も乗り換えたら戻れなくなる
ストレージも4倍なのでSDカードなしでもバンバン写真を取れるし、容量の大きいアプリも気にせず入れられる
3Dゲームをしないならハイエンドと遜色ないので☆5
このスマホでガチガチの3Dゲームをする人はあまりいないと思いますが、3Dゲームも結構いけますよ
【画面表示】
G03:4.6インチHD→5G:5.5インチFHD+
縦長スマホになって表示領域が大きく広がりFHD+になりきめ細やかに
画面の明るさも照度100%だとG03より明るいのでアウトドア性能が向上
iPhoneのような高級有機ELのものには及ばないが十分な画質なので☆4
【バッテリー】
G03:3000mAh弱→5G:4000mAh
通勤帰宅仕事のお昼休みを中心に使って帰宅時、G03が50%を切っているのに対して5Gは70%残っている
体感でも2割程減りが緩やか
G03だと2日充電なしは厳しいが、5Gは安心して2日使えるので文句なしに☆5
ただ、バッテリーパックが家電通販で買えないのが残念
せっかくバッテリー交換が可能なスマホなんだからau公式ショップ以外でも売ってください!
【カメラ】
画質やF値のようなカタログスペックより実際に撮影したもの重視で画像を添付します。
暗所での撮影
G03:壊滅的 5G:明るい所よりは悪くなるが、それなりに健闘
食べ物
G03:色痩せた感じでイマイチ 5G:自然な色合いで美味しそう
植物
G03:パット見て気にならないが青みがかかった緑 5G:自然な色合いに近い緑
G03より確実に全体的にレベルアップしている、欲を言えばもう少し暗所に強いと嬉しいので☆4
【総評】
G03との比較が中心だったが現状のタフネススマホではベストの選択肢
大きく重くなった点を許容できるなら積極的に乗り換えを勧められる
後はauさん、バッテリーパックとバッテリーパック専用充電器を家電量販店でも売ってください!(2回目)
- 比較製品
- 京セラ > TORQUE G03 au
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年7月4日 05:14 [1469509-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
長年愛用した「G'zOne TYPE-X」からの乗り換え。
【外観】
良い意味でデカいし重い。触った感じかなり頑丈でバンパーも
しっかりしており強度面での安心感はかなりある。
これだけの装甲なら当たり前だと思う納得のいく重さ。
TYPE-Xもかなりの重量級だったので気にはしていない。
逆に軽い方が強度的に怖くて不安になる。
仕事上、泥や埃がつくのでアルコールなどで拭いたり、石鹸
で洗えるのは結構良い。
ちなみにオプションの交換部品で背面カバーやバンパー類は
買えるので非常に助かる。
【セキュリティ】
顔認証は反応が少し鈍い気がする。ストレスが溜まるので現
在は指紋認証のみで使用中。指紋認証の感度は凄く良い。
【操作性】
画面タッチ時の反応速度はかなり良い。手袋をしてても反応
するのも良い。
【アプリ】
水平器が良いねぇ。水平&垂直以外にも丸形として使えるの
もGOOD!感度も良いし。
他のアプリももたつく事もなく不満はない。
【発熱】
高温に耐える設計のせいなのか発熱は一切ない。連日の高温
気温でも熱暴走をする事は一切ない。
【カメラ】
等倍で撮影するなら問題ないが拡大しての撮影は×。でもま
ぁ基本現場用のカメラとして使ってるので個人的には十分。
【ネットワーク】
Wi-Fiの感度は少々弱いがそこまで気にするほどでもない。
SIMによる受信感度は良い。田舎なので5Gがいつ導入にな
るかは不明だが買い替えの必要はないので長く使えそうだ。
【バッテリー】
ここまで高耐久なスマホなので恐らく電池を使用して機能
を維持してるのであろう。なので最近のスマホの様にガン
ガン繋ぎっぱで使うには当然持たない。
ただ当方の様に基本は電話&メールがメインな人間にとっ
ては十分過ぎる位持つ。
これが着脱不可のバッテリーだったら話は変わるが交換用
バッテリーも充電器も売ってるし特に不満はない。
ちなみに高速充電は超早いね。Qiって遅い印象があったん
だが凄く早いので充電し忘れでも大丈夫。
【総評価】
圧倒的な高耐久スマホ。
スマホとしては超重量級だが現場用のデジカメを首からぶ
ら下げるよりは全然軽いので重宝している。
しかし普段使いで使いたい人には不満の多い機種ではある
だろうなぁ。
ただ”TORQUE”というスマホは元々現場寄りのスマホであ
る。なのでそれを理解した上で買わなければならない。
ガンガンWebの閲覧や綺麗な写真を撮りたい!って人は最
初から高耐久性を追求したスマホではなくバッテリーが大
容量の奴かカメラに特化したスマホを買って下さい。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年6月6日 15:14 [1454294-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
USB-type-Cケーブルを挿して電源供給します。
AC100Vの2本プラグは搭載されていません。
先に購入していた新品未使用品のバッテリー残量が15%でフル充電まで80分掛かりました。
参考になった24人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年5月3日 18:26 [1449976-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
G03からの買い替え。
全体的に大きくなり、文字の大きさを変えても見やすいが、
若干、携帯性を失った。(個人的には、G03が丁度良かった)
バッテリーの持ちも良くなり、今のところ不満無し。
性能面を特に劣ったところないので、問題なし。
頑丈以外で最上を求めるなら、別な機種を買った方が良い。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年4月23日 06:31 [1445941-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
個性があって気に入ってます。
赤を使用してますが、指紋が目立つため、裏蓋をブラックに替えました(ブラックはマットな手触り)蓋だけだと送料掛かるので、表も一つ買って、上下分かるようにしてます。
【携帯性】
03からの機種変なので、でかいです。
ただ色々設定いじる間に03小さっと思う様になりました。
【レスポンス】
スナドラなんちゃらはよく分かりませんが、とても快適です。ただ、手が小さいからなのか、感度の問題なのか、隣の文字を入力してしまう事が多々あります。
【画面表示】
大きくなって見やすいです。
【バッテリー】
03よりアップしてるけど、こんなもんか?という感じです。めちゃくちゃもつ!とは思いません。
【カメラ】
03が酷かったので、特に不満は無いです。
04にあったか分かりませんが、マルチカメラや、万華鏡カメラ等、遊べる機能も気に入ってます。
【総評】
Gz one→TORQUEなので偏りますが、過去一番ストレス無いです。仕事でiPhone/Android使用しましたが、iPhoneより劣るけど頑丈さはどの機種よりも高く、信頼出来、お薦め出来る機種だと思います。低評価の方は、この機種のコンセプトに合ってない、又は数多くのハイエンドを使用した経験があるからでは無いでしょうか。昔からタフ系一本ですが、順調に進化して、成熟して来たと感じられる一台だと思います。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年4月7日 09:46 [1441721-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
ゴツゴツした見た目ですが、カッコいいデザインだと思います。
カラーはイエローにしましたが、背面の「TORQUE」という文字がイエローの方が一番映えると思ったのと、ラッキーカラー占いでイエローが自分に合った色だったからです。
【携帯性】
箱から出したときの第一印象は「思ってた以上にめっちゃデカいΣ(゚Д゚)」でした。
手に取ってみると「思ってた以上に重てぇΣ(゚Д゚)」でした。
galaxy S9からの機種変更でしたので、当然重さも大きさも倍くらい違う感覚でしたが、1日たてば重さも大きさも慣れました。
片手でも文字入力はできますが、早く文字を打ち込みたい場合は両手持ちの方がいいかもしれません。
ズボンのポケットに入れるとこの機種だけでポケットが埋まってしまうのでスマホ用のベルトポーチがあってもいいかもしれませんね。
【レスポンス】
今のところ特に問題なく不便なく使用できています。
【画面表示】
galaxy S9と比べてになりますが、こちらの方が綺麗なんじゃないかと思うくらい綺麗です。
ダークモードやナイトモードもあるので夜間に画面が明る過ぎてツライということもないので見やすいです。
【バッテリー】
8時出勤時に100%で17時半帰宅でだいたい40〜50%の間で残るかんじです。
空き時間にゲームやweb閲覧をするのでその時々で変わります。
寝る前で25%〜30%代なのでゲーム含めても1日分はバッテリー持ちます。
【カメラ】
カメラはそれなりに撮れればいいやって考えでしたので、これといって画素数や機能について特になにもないんですが、綺麗に取れているんじゃないかと思います。
galaxy S9と比べても遜色ないと思います。
ただ、カメラ機能・ムービー機能を使いこなせているわけではなく、「ただ撮る」・「ただ録画だけ」としか使用できていないのでレビューの参考にならないかもしれません。
【総評】
TORQUE G02を使用していた時期があり、ハードキーがあったので使いやすくてこれ以降もハードキー付きがでればいいなと思っていましたが、G03からハードキーが消えてしまったので、他のメーカーのスマホに変えてしまいました。TORQUE 5Gの画像を見てハードキー無いけどカッコいいしこれだ!と一目惚れして機種変更しました。
G04を触ったことがないので比べれれないんですが、防水・防塵と災害により強いスマホを持てる安心感もこの機種に変更する決め手となりました。
この機種に対応しているオプションアイテムのカラビナ付きホルダーが売り切れて買えない状況のよなので早く買えるようになって欲しいです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年4月4日 09:20 [1440388-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
オプションの背面パネル |
背面パネルは、簡単に外れます。 |
1分以内に背面パネル、チェンジ!! |
【デザイン】男子中学生あたりが、喜びそうな、ゲーム機のようなデザイン。大人が仕事で使うには、ちょっと勇気がいるかも…
でも、遊びのシーンでは、映えます。
オプションで、背面パネルを2000円くらいで買えるので、レッドを買いました。
休みの日は、レッドを装着。
オン、オフ、使い分けられて最高です。
【携帯性】かなりでかいですが、スキーのグローブをして持つと、持ちやすいです。
両端のバンパーのような形状が、くびれデザインになってるので、いい感じです。
オプションのカラビナ付きのハードホルダーを購入。
これが、かなりいいです。
【レスポンス】今のところ、不満はないです。早く5Gが普及して欲しいですね。
【画面表示】ボディに比べて、画面は、少し小さいですが、我慢するレベルではないです。鮮やかで、野外でも綺麗に見えます。
【バッテリー】交換式のアドバンテージは、大きいです。オプションのスペアバッテリーと充電器を買おうと思ってます。
【カメラ】かなりいいです。本気の写真は、ミラーレスで撮るので、スナップ中心ですが、不満のないレベルです。
【総評】耐衝撃、防水、防塵をはじめ、海水や温泉、石鹸、アルコールなどにも耐えられるのは、唯一無二な存在です。
趣味の釣りやスキーで大活躍してくれること間違いなしです。
でも、自己主張が強すぎるので、レッドやイエローを仕事で使うのは、勇気が要るかもです。
ブラックは、マットな質感で、かなりいいです。
仕事で使っても大丈夫です。
でも、背面パネルをオプションで買えるので、オン、オフ、使い分けも可能ですよ。
参考になった44人(再レビュー後:44人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



























