端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年3月26日発売
- 5.5インチ
- メイン:約2400万画素/超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年9月1日 09:32 [1754179-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
頑丈で、それなりに性能があり、重量感がある。
男の子のスマホといった印象。
端末の性能が、アプリに負ける事はあまりなく、
大抵、正常に動作するので高画質とかを求めない人には必要充分な性能といえる。
バッテリーの減りは早く感じるが、電池交換式なので予備を持っていれば楽。
4G←→5G←→Wi-Fiに切り替わった際に、インターネットに一切繋がらくなる不具合があり、交換しても改善が見られないことから端末特有の問題?
この状況になるとインターネットの再起動が必要になる。
特に、住居が位置、高さの影響で5Gにならないので、下に降りて5Gに切り替わるだけでネットがフリーズする。
現在はWi-Fiを使わず、4G固定で対応しているが、
移動の多い方は注意が必要かも。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年3月3日 23:23 [1687156-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
1TBのカードまで使えると書いてありますが使えません
データが飛びますから使わない方がいい
ヘッドホンとのリンクも良くない
ポケットwi-hiとのリンクも良くない
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月11日 04:03 [1496029-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
少し評価が下がりました。
@デザイン
デザインは好みなので参考にならないと思いますが、いわゆるバンパーという部分が飛び出ている形は好きでない持ちにくさを感じます。今回イエローが復活したのは良かった。
A携帯性
携帯性はauのスマホの中では断トツの重さなので良いとは言えないですね。04Gはゴツいと感じたけど、手帳ケースを付けるより軽いと評価できましたが、5GはギャラクシーS21にそれなりの手帳ケースを付けた時よりもだいぶ重く感じます。
ただ、これに関して評価を参考にせずデモ機を持って判断することが一番です。
文句をつける事ではない。
B
レスポンスはミドルエンド機としてなら十分です。特に反応が悪いとは感じません。
しかし購入した直後は当たり前かと思います。数ヶ月後フリーズが多くなりましたが、G04よりは安定している様に思えます。
C画面
04Gより明るく綺麗になったと感じます。
縦に長くなった分、ラインがしやすくなったと思います。04は画面の半分は文字入力のキーボードで失うので、そうした点は良くなったと思います。ホーム画面に配置できるアイコンの数も増えました。
動画を観たりした時の画かくには、横が変わらないのでほとんど恩恵なく04Gと変わらないです。
Dバッテリー
04Gより若干持ちが良くなったと感じますが大きい違いは感じません。
今回バッテリーの卓上充電器がオプションに追加されたのでバッテリーを2個使って一つは本体にもう1つは卓上ホルダーで充電できる為、メリットが大きいと感じます。
【メリットとして】
(1)充電の時にコネクター部の開閉がないため防水機能の劣化を防げる。
(2)充電しながらの使用頻度は減るので、バッテリーの劣化が少ない。
(3)充電が外部になるので発熱しにくくなる。
などバッテリーについての評価とは異なるかもしれないですが明らかな改善かと。
しかし数ヶ月の使用でかなりの消耗が見られました。
Eカメラ
ミドルエンドなのでまぁこんな物かなぁとも思いますが、他の機種の進化と比較すると平成時代レベルの画質。薄暗い場所が最悪です。とても使えるレベルじゃない…………
ナイトモードは動きがない被写体に関しては面白いかもですが、動きが多い子供などの撮影には全く使えません。
04Gにも言えますが、この画像処理能力のエンジンならばむしろ画素数を落とした方がノイズが発生しなく良かったのでは?何万画素という表面の機能の宣伝より、もう少し画質を求めても良いのかなと思います。後、ラインアプリで写真を撮影した時にうまく撮影できませんので、純正アプリでの撮影しか適しません。
そして結露しやすい?結露は異常ではないようですので意見をつけるのは正しいのか分かりませんが、購入後2時間しない内にカメラ内部が結露して一時的に撮影不能になりました。賛否はあるでしょうが内と外の気温差が少ない晴れた秋の夕方に結露するのは冬、雨季、夏の使用に不安を感じました。カメラの結露は一回のみです。
Fその他
04Gの指紋認証があまり良くなかったので、5Gから導入された顔認証がかなり使い勝手がよい。
参考になった20人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月18日 22:03 [1562435-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
無骨なところがよい
【携帯性】
無骨だから故の携帯性
【レスポンス】
気にしちゃダメなんじゃないの
でも、誤作動多いな
【画面表示】
画面大きいからよい
【バッテリー】
期待してたより早く消耗する
5Gばかりのエリアなら違うのかな
【カメラ】
この機種では殆ど撮ってないからわからない
【総評】
耐衝撃についてはいい(内部の構造について)かもだけど
75cmの高さからフローリングに落ちたとき、裏蓋が外れるんだよね
ダイニングテーブルの高さでだよ
雨上がりで落下したとき、02も03も裏蓋外れて水没した
タフネスって言ってるから雨の日も使うよね
使う人間がタフネスじゃないとダメって意味のタフネスなのかな
5Gは内蓋ないから、すぐに水没するのかな
京都セラミックに報告したら、auにいってくれって言われたけど、auに言っても意味なかったから報告したんだけどな
良くなって欲しいから言ってるんだ
G'zOneのときは、何度落下しても水没なんてなかった
落とすなってことかもだけどね
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月27日 04:36 [1541944-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
TORQUE G02からの機種変更です。
とにかく動作の重さとAndroid6.1の限界が身にしみたので流石に諦めました。
4G LTE 以降のauは圏外になるところが多く、docomoに乗り換えようと思ってたのですが、他社タフネス仕様機種のやる気無さに仕方なくエリア拡大を願いつつまたauに…。
【デザイン】
・タフネス機らしい見た目と、持ったときの安定感は○
・落としたときの衝撃はフローリングに凹みが出来るほどで精神的に×
せっかくボディーパーツを交換できるようにしてるのだから角部にラバーを付けて欲しかった。
・画面消えてるときの上下判別が困難な点は×
開発者の気持ちは分かるが、50%の確率で逆さまに持ってるのでロゴなり凹凸なりで工夫して欲しかった。
【携帯性】
・重さとか厚みとかは求める方向性が一般のものとは違うのでこんなもん。
・縦方向に大きくなりすぎて服の胸ポケットから約2cm分はみ出すのでのポケットの蓋が閉まらない点は×
アウトドア専用ならいざ知らず、現場技術者にとっては扱いづらくなってる。
ポケットから落ちにくくするクリップのようなオプションが欲しいところ。
(ポケットに入れないとバイブの恩恵が受けられない。ズボンのポケットだと動きの妨げになる
し…。)
【レスポンス】
・タッチ動作的にはまあこんなもんか。
・が、相変わらず画面明るさオートの反応は今一歩で×
【画面表示】
・若干広くなっており、FHD+になったことで長手方向に半文字程度表示範囲が広がった感じ。
・G02の当時呼称IGZOに比べIPSで画質の派手さは増してる感じであるが、視野角が大きくなると色変化(特に白色の黄ばみ等)があるのは△
【バッテリー】
・ワイヤレス充電は○
・バグによって無駄に消費している場合があるので人によってバラツキがあるとは思うが、持ちはまあこんなもん。
・オプションバッテリーがいつまで経っても欠品状態なのは×
専用充電器は在庫有りでも肝心のバッテリーが欠品だと、交換できるのがセールスポイントなのに本末転倒。
【カメラ】
・発熱の問題によって異常終了しなくなったのは○
・オート機能(特にフォーカス、コントラスト系)が相変わらず今一なので、専らプロフォトで使用しているが、接写が実用に耐えない点は×
散策で珍しい昆虫を発見したとか、現場で小さい部品の銘板を拡大して見たいとか、そういったことが苦手なので、古いAQUOS SH-01Lを手放せないという理不尽。
・スリープ状態でカメラボタンを押しても全く反応しないことが良くある。
最初は何でなのか分からなかったが、どうも横にしたときに両手で持ってると近接センサ/光センサが反応してロックしてるようだ。今のデザインだとカメラボタンの誤動作はないと思うのでそんな制御は不要なのでは?
【その他】
・auの問題なんだろうけど、郊外に行くととにかく圏外が多すぎてdocomoのスマホも持って行く必要がある。
思うんだけど、アウトドアとか建設現場ってそういったインフラが脆弱なところが多いので、なんか方法ないものか?と。
・「正面スクリーン」、これ最初は何だか分からなかった。一応予備は買ったけど…。
理解してない人が多いと思うので、保護フィルムとの使い分けをもっと分かりやすく説明すべき。
・以前あったギャラリーがGoogleフォトで代用されているが、表示画像を回転できない点が×
文字系の撮影したものを見るときにイライラすることが多々ある。
・発売から結構経ってるが、バグがいくつか存在するので改善が望まれる。
1.ポケットの中で謎の発光現象
近接センサ/光センサは常時作動しており、センサ部を覆った瞬間にスリープが解除されることがある。結果的に、ポケットの中で動いているときにスリープが解除される現象が発生する。
また、本来の動作とは逆なのでバグと断定。
2.カメラ機能のプロフォトでマニュアルフォーカスを選択しているとき、スライド上部にある近距離側ボタン(花マーク)は機能するものの、遠距離側(山マーク)は無反応で機能せず。
【総評】
まあ実質一択だったので妥協して使うしかない感じですね。
他のスマホ+ケースでいいのがあればそれも選択肢として考慮した方がいいかもしれません。
※1/27 追記&読みにくかったので修正しました。
参考になった27人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月19日 00:18 [1530070-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
4年使ったTORQUEのG03からの機種変です。
前はWi-Fiなしでテレビ(パナソニックのTH-43GX855)とミラリングしてYouTubeを見ていたのに、機種変したらテレビとスマホの設定をいくら見直してもミラリングができない(*´・ω・)
USB→typeCのケーブルでも映像出力ないみたいで接続できなそう...せっかく使い放題にしたのに(*´・ω・)
G03と比べて画面が大きくなったからか?自分の打ち方が半分フリック、半分トグルだからか、トグル入力時に入力ミスが多すぎてイライラする(#・∀・)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月6日 00:52 [1460663-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】g02以来のtorqueになります。デザインに関しては気にいってます。
【携帯性】正直厚さがもう少し薄かったらいいかな〜
【レスポンス】いいんじゃないかな〜
【画面表示】そこまで悪くはないです。
【バッテリー】半年後に期待
【カメラ】あまりカメラは使わないので、いいかな
【総評】音に関してはBluetoothイヤホン使って音楽聞くと、音が途切れる感覚があります。有線イヤホンだと何の問題もないです。半年後に期待😏かな
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
