| 発売日 | 2021年3月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 重量 | 192g |
| バッテリー容量 | 2800mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年8月2日 01:23 [1478548-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
まだまだ普及していない折りたたみスマホ。使っているだけでドヤれます。
【携帯性】
ここが最大のメリットになります。折りたたむと名刺入れ程度のサイズになります。ケースもアマゾンなんかであれば普通に売っています。
【レスポンス】
Mのマークで指紋認証ができるのですが超高速。動作も早くもたつく事はありません。ただ価格の割にCPU性能は今ひとつ。曲がる液晶のせいで相当にコストが上がったのでしょう。普通に使うのには困らないスペック。ゲームをするなら後述のバッテリー性能の悪さもあるのでオススメできない。ガラケーからデビューなどでスマホをもちたいけど、それほど使わない人に向いているでしょうが、如何せんコストが高い。
【画面表示】
折れ曲がる液晶なので独特の質感。グレアが強いのが気になる人はちょっとオススメできない。
【バッテリー】
最大の欠点。コンパクトなだけあって、電池が本当にもたないです。余計な通知はOFFにしておかないと1日もたないでしょう。
【カメラ】
カメラ推しの他のスマホと比べると画素数の割に綺麗ではない印象。夜間に撮ったりするなら近い価格帯のiPhone12Proに軍配。折りたたんでメインカメラで自撮りが出来るのはメリット。
【総評】
「折りたたみスマホ」といった事以外これといってメリットがない。値段が20万円近くするのでコスパが悪い。自分は気に入っていますが、他人には勧められない機種です。名刺入れサイズまでコンパクトに出来るメリットに198,000円が払えるかどうかに尽きます。
あと最近のスマホだと当たり前の防水がないのも注意点。まあPixel4aのような防水がない高コスパ機種も台頭していますが。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

