発売日 | 2020年11月13日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.4インチ |
重量 | 133g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全108件)
-
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)







製品の絞り込み
iPhone 12 mini 64GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 mini 128GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 mini 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 mini 64GB ワイモバイル |
![]() |
iPhone 12 mini 128GB ワイモバイル |
![]() |
iPhone 12 mini 256GB ワイモバイル |
![]() |
iPhone 12 mini 64GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 12 mini 128GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 12 mini 256GB 楽天モバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2025年5月28日 00:08 [1961862-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
2025.5.28 再レビュー
半年ほどGalaxy S24を愛用しており、特に不満もなく使い続けてきたのだが、ふと中古スマホショップを通り掛かった時に本機種が視界に入り込んできた。
そういえばminiシリーズは触ったことがないよな…と思った瞬間には意識が飛んでおり、ふと目を覚ますと自宅でiPhone12miniの初期設定を済ませていたのである。
ガジェットオタクの悪い癖だ、本当に
【デザイン】
iPhoneらしいシンプルでシックなデザイン。本機種発売時の2020年においては、既にスマホの巨大化が際限なく進んでいた頃ではあるが、その流れに逆行するようにミニミニハイエンド端末を出してくるというところに、かつての挑戦的で革命的なAppleの片鱗を見た。なんの面白みもない80点の優等生で無味無臭なスマホしか出してこなかったAppleとは思えない、素晴らしい切り口であると言える。
ただ、まあ日本以外での売れ行きが壊滅的だったせいか、後継たる13miniで打ち切りとなってしまったのは…まあ仕方の無いことだろうか。
デザインとしては背面がツヤのあるガラス、側面がマット仕上げである。Proシリーズとは真反対である。
右サイドに電源ボタン、左サイドに音量ボタンのシンプルな構成は分かりやすく、また握った時のスクリーンショットもしやすく、総じて良好だ
【携帯性】
無印12/12Proが6.1インチの一般的なサイズである(とはいえこのご時世だと、もはや6.1インチですら若干小柄ではある)のに対して、本機種はまこと小さな5.4インチ。本当に小さく、薄く、なにより信じられないほど軽い。iPhoneシリーズで133gという超軽量級端末は、今後二度とでてこないだろう。
実は後発の13miniよりも薄く軽いのである。故に、とにかく軽量な端末が欲しいのであれば、12miniが優位となるだろう
【レスポンス】
流石にA14 BionicのパワーとiOSの抜群な安定性、どんなアプリを使っていても困ることはまず無い。よほど重い3Dゲームをすれば、若干の発熱とともにやや動作が落ち込むが、それでも並大抵のゲームアプリは難なくこなしてしまった。ゲームをするならiPhoneとはよく言ったものである。ひとえに優秀なSoCと優秀なOSの安定したコンビネーションの賜物だ
【画面表示】
上質な有機ELディスプレイ故に、全く不満のない発色。毎回のことながら、初期設定の段階で心躍るほど綺麗な画面表示であるとつくづく思わされる。画面自体はサムスン製らしいが、Galaxyシリーズよりもよほど綺麗だと思わされるのは何故だろうか。
また、5.4インチというずば抜けたコンパクト筐体であるにも関わらず、不思議と文字が小さくて目が疲れると言ったようなこともないのが本当に素晴らしい。このサイズ感は考えに考え抜かれて割り出された、快適に使えるギリギリのサイズということなのだろう
【バッテリー】
他レビューでも度々指摘されてきた当該問題。個人的で偏見的な判断方法として、TwitterやYouTubeの連続使用で消費が10%/hを切る端末は優秀なバッテリー性能を持ち、20%/hを超えるような端末はちょっと使用に耐えない…というものがある。
バッテリーを純正品100%に交換して検証したところ、おおよそ15%/hという結果が得られた。
確かに全くもってバッテリー持ちがいい訳では無いが、かといって致命的に減りまくるわけでもない。12シリーズに搭載されるA14 Bionicは、確かに他のApple製SoCと比べ発熱やバッテリー消費にやや問題がある「ハズレ」SoCであるのには間違いないし、筐体自体が小さいゆえにバッテリーサイズが制限されるのも仕方ないことだ。しかし、レビューで散々酷評されるほどのものでもないのでは?というのが個人的な見解だ。
確かに1日10時間もスマホをつつくような中毒者にとっては全く足りないのかもしれないが、そもそもそういうタイプの人間は本機種を買うべきではないだろう
【2025.5.28 再レビュー】
最適化が終わってもバッテリー持ちが改善しないどころか、さらに悪化してしまった。特にGPSを使っている時の減り具合が半端ではなく、2時間もすれば100%あったバッテリーがほぼ半分以下まで減ってしまう。バックグラウンドで音楽を再生していてもモリモリ減っていく。とにかく「何をしていても」猛烈に減る。
ちょっとこれはあまりにも致命的すぎる…少なくとも2020年のスマホとして有り得て良いレベルではない
【カメラ】
iPhoneシリーズ全体に言えることだが、素直で自然な色合いの実直な写真映りといった印象。GalaxyやHuaweiなどの中韓スマホのようなパキッとしたハイコントラスト・高彩度な写りにはならない。しかしカメラそのものの性能はそれなりに高く、価格に見合ったものであると言える。
流石にAndroidハイエンドのような超精細な写真という訳にはいかないが、素人の撮って出しには不満ないレベルの写真が出せるのはiPhoneの強み。AIの補正も賢く利いている。また、夜の暗さに強いのもiPhoneを選ぶファクターだ
【総評】
2025年現在においては、最新のOSサポートによる安心感、またホームボタンが必要でなく、とにかく軽くて薄い筐体のiPhoneがある程度安価で欲しいなら、このiPhone12miniを選ぶに限るだろう。
後発の13miniはそれほど価格に対するパフォーマンスの優位性がなく、SE2/3は画面サイズが小さくて古臭くてバッテリー持ちも当機種とトントン、16eはなんかでっかくなっちゃった…ともなれば、コンパクト系のiPhoneにおいて当12mini以外の選択肢がおのずと消えてくるのは、自明の理である。
よほどスマホを一日中触るようなヘビーユーザーでなければ、今更ながらでも、一度試してみるのも大いにありだろう
参考になった11人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 19:14 [1653345-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
iPhoneは初代から使用しています。
大抵はバッテリーやホームボタンの劣化による交換でしたが、この機種は違いました。
いつもデータが溜まるためもっとも高ストレージを選んで購入しているのですが、この機種に限り「ストレージがいっぱいです」という旨のメッセージが度々表示されて、再起動させたらりんごループとなりました。
それまでもループの経験はありましたが今回ばかりはiTunesを使用しても起動出来ず、最終手段として格安の修理ショップに持ち込んだところ、基盤が壊れている可能性が高いという判断でした。
バッテリー交換だけでも結構な金額のためアップルケアには加入しておらず、1年2ヶ月のみの最も短い試用期間となりました。
それ以来、スマホのアップグレードの速さやバッテリーの耐久性等、諸事情を鑑みアップルケアには入りましたが一括払いは辞めレンタル同等品と割り切るようにしました。
しかしド素人ですが、スマホもほぼ性能の進化が鈍ってるように感じるのですが、なぜ新機種の登場の間隔は縮まってるのか疑問です。
Apple社には昔みたく本業のPCに力を入れてもらってワクワクさせてもらいたいのですが。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月5日 19:51 [1426534-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
昔の世代のように側面がフラットになりカッコいいです。
この形状の方がスッキリした印象で好みですね。
惜しいのは画面ノッチが大きくかっこ悪いです。
せっかくホームボタンが無くなったのですからノッチもなくしてスッキリしたデザインにして欲しかったです。
【携帯性】
Miniを購入した理由はここと言っても過言ではありません。
SE2も十分コンパクトですが更に持ちやすくなっています。
一度大きいスマホから戻ってくるとこのサイズがとっても楽に感じます。
片手操作の快適さはハンパないです。
【レスポンス】
iPhoneの計算処理能力はずば抜けているので全く問題ありません。
ゲームも快適です。
【画面表示】
有機ELになりましたが今までの液晶もかなり綺麗でしたのであまり向上した感は薄いですかね。
画面も小さいので恩恵を受けづらい気がします。
【バッテリー】
う〜ん、やっぱり世の中のバッテリー持ちをもうちょっと研究してほしいと思います。
私はヘビーに使う方なのでモバイルバッテリーが手放せません。
そしてライトニングケーブルは本当にやめてほしいです。
iPhoneの為だけに持ち物が増えるのはかなりのストレスです。
【カメラ】
超広角があるので普段使いでは全く困りません。
画質は綺麗ですが、あまりこだわりがないので詳しくは評価できません。
【総評】
いい機種ですがコスパは正直悪いと思います。iPhoneSE2が大差つくわけじゃないのに3万安いのですから。しかもこのご時世に顔認証のみはやはり辛かったです。外出中にパスワードを入れるのは本当に面倒です。電子マネーをよく使う人はかなりしんどいと思いますよ。これから買う人はiPhoneSE2か13待ちでいいと思います。
コンテンツ提携しているYouTubeチャンネルで解説動画を作ってもらいました。よろしければそちらも御覧ください。
https://youtu.be/YN7NUVhqN_Q
- 比較製品
- Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
参考になった82人(再レビュー後:76人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月19日 20:04 [1400379-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
ダークモードで使用しています。
初め気にならなかったのですが、暗い場所で輝度を落としてスマートニュースとか見てたらスクロールの時に文字がかなり滲みます。
iphone7の時より醜いので残念です。
リコールにならないかな。。
参考になった107人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 3件
2020年11月14日 18:57 [1387806-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
iPhone8⇒12mini(アップルネット予約購入) ⇒半日で返品 ⇒ SE第2世代を購入
※購入を迷っている方は店頭で実際に手にされることをお勧めします。
【返品理由】
@顔認証は私に合いませんでした。
・当方強い近眼で夜寝ながらロック解除するにも近距離では反応せず、離すと画面が見えない…
・都度行うスワイプ操作がストレス。
・マスクでやっぱり…。電子マネー多用するのにこれでは…。
・デスクに置いたままロック解除するのに、わざわざ顔やスマホ本体を動かさなければならない。
A操作性
・当方手が小さく、サイズに期待して購入も、なぜか?持ちにくい。
慣れの問題かもしれませんが、8の方が持ちやすい。
・結局画面が大きくなった分、親指が画面上部に届かなくなりました。
B画面
・ノッチが想像以上に気になりました。
・8より横幅が狭くなった分、タイトでYouTubuの画面は8より僅かですが
小さくなってしまいました。
【総評】
人それぞれ何の機能を優先してスマホを選択するかだと思いますが、
使ってみて初めてわかりました。残念ですがminiは返品して、SE2をオーダーしました。(8のバッテリが限界のため)
私の場合は
指紋認証・操作性 > 有機EL画面,レスポンス、カメラ、バッテリ
により、あえてSEを今から購入するに至りました。
参考になった170人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
