月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4800万画素|超広角:約1200万画素|深度:約500万画素|マクロ:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A51 5G SC-54A docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2022年2月19日 21:52 [1483614-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【再レビュー】
トヨタのディスプレイオーディオとの接続のコツを簡単にご説明します。
@docomo版のA51にはMirac
astがデフォルトで入っていないので、playストアで『ミラキャスト』と検索してお好きなアプリをインストールします。
私は画像1の、playストアでは6番目くらいのものを入れてます。S8で使っていたのと似ていたので。ユーザーレビューが2になってますが(笑)、普通に使えます。
Aアプリを起動すると、画像2の表示になります。『ワイヤレスディスプレイ』を選択します。
ここで、スマホのWi-Fi設定がONなら、そのまま画像4の画面へ。
Wi-Fiがoffなら、
『Wi-Fiを設定でONにしてください』のようなエラーがでます。(少し前のバージョンなら、この画面はなかったので、一手間増えてしまいました)
スマホのWi-Fi接続設定画面で(画像3;Wi-Fioffの状態)、上のWi-FiをONにする。
Bアプリの次の画面(画像4)になったら、右上の3点をクリックすると、
『Enable wireless display』とボップアップがでるので、
普通はこれをクリックして、車のディスプレイオーディオと繋ぐのですが。
ここで、接続を安定させるコツは、『Enable wireless display』をクリックする前に、
もう一度、画像3のスマホのWi-Fi設定にもどって、
『Wi-Fiをoffにしてから』アプリに戻って、車のディスプレイオーディオと繋ぐ。
ここがポイントです。
こうすることで、運転中の余計なWi-Fiを拾わずに、安定してスマホとディスプレイオーディオを繋ぐことができます。
以上、ご参考まで。
以下は前のままです。
これまで、docomoのガラケーとbiglobeの格安SIMで、スマホはデータ運用でiPhone、Androidの両方を使用していました。
FOMAが間もなく使えなくなる、とのことで、お手頃価格で、使用に全く問題無さそうなこちらの『Galaxy A51』に機種変更しました。
はじめてのスマホプランで、ひと月1GBと、お話にならない使用データ量なので、biglobeのデータSIMと iPhoneの組み合わせもそのまま併用しています。
本当は3GBで月¥2,000くらいのプランがあれば良いのですが・・。
使用環境はこんな感じですが、さてこちらの、Galaxy A51。
Android機は同じくGalaxy のS8 からの機種変ですが、良いです。
画面が大きくなったのも良いのですが、何が良いかというと、トヨタ車のディスプレイオーディオとのミラキャスト接続。
この安定感が抜群に良くなりました。
S8では、アニメをミラキャストで映していると、結構頻繁に接続が不安定になってシーン飛びが発生し、快適とは言えなかったのですが、こちらに機種変してからは、画質を上げても、ほぼ途切れません
(コンビニで公衆WiFiを同時使用するような時に、少し途切れることがありますが、設定でどうにでもなります)。本当に快適そのものです。
ハンズフリーの通話も快適ですし、車との親和性も抜群の Galaxy A51。オススメの一台です(^-^)
参考になった31人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月22日 08:05 [1476432-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
無駄な曲面とか無くシンプル、スタンダードで高級感は無い。
若干小さ目のフィルムは簡単に貼れました。
【携帯性】
縦長でかなり重量がありポケットは無理。通常はカバンに入れてます。
【レスポンス】
電話とメールプラスアルファぐらいのガラケーみたいな使い方ですので今のところ軽快。
明るいところならカメラの生体認証、フィルムの上からの指紋認証もまずまず。
【画面表示】
綺麗で直射日光が気になりません。
【バッテリー】
充電は週二回程度ですが、OSのアップに気が付かず0%になっていたのはショック。ほったらかしはダメですか。
【カメラ】
簡単に撮れて綺麗ですが、HEICファイルは扱いにくいです。
マクロは結構光加減が難しくて光源が必要みたいです。
望遠は魚眼並みに縁が曲がりますが、屋内撮影で納めるのは簡単でした。
【総評】
ガラケーFOMAからの激安乗換で、カミさんは続けてGalaxyだしカメラ良さげな本機を選びました。純正ケースをネットオークションで入手して満足してます。
買い物時にデスクトップPCで検索・お気に入りに入れるところまで準備して、これで決済したりしてます。
老夫婦で時代の波に乗っていこうと今のところ誓ってます。
音楽や画像に手を出すならばアップルが良かったかもしれない、けれども縁あってマイクロソフト指向なのがなんとも。
参考になった61人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年10月4日 10:16 [1502901-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
有機elパネルを使っているが、それほどの、良さは感じられない。redmi note10jeと迷ったがram6gb rom128gbの魅力でGALAXYにしたが、バッテリー4500mAhあるが、電池はあまり良くないのでは。やはり、ごく普通と言ったところだろう。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月21日 19:40 [1473213-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
典型的なミドルスペックのスマホ
全体的な完成度は高めだが、自分は基本的に通話受けとたまーにネットで使用するため一日操作しないという使い方してますが、電池減りが早いように感じる。
全体的な完成度は高めだと思うけどぶっちゃけ高い7万だしそれだけ
安けりゃあり
安くなってきてる感はあるので今選択肢として入るならいいかもしれない
正直値段は後継機であるGALAXYA52が値段下げた点からしても値段づけには失敗だと理解はしたのでしょう。
あとはxperia10 iiiが出てきてOPPO reno5Aも出てきてるのでそこらとの値段の兼ね合いな感じ
ただこういうちょっとなんらかで失敗するとキャンペーンなんかに使われたり未使用機が安く一時的に出回ったりするのでそういう時は狙い目といえる機種
ちょうど今(2021年8月21日現在)au版のSIMロック解除の未使用品がイオシス通販(イオシス秋葉原店などの店頭でもあるとは思います)で34800円で大量に販売されてます。
イオシス通販サイトを自分が見た時は黒が77台、白が55台の未使用品があるみたいなのですぐは切れないだろうから今ならオススメ
こういう時は狙い目ですね。
参考になった86人(再レビュー後:79人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月9日 17:59 [1480829-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
5年前に購入したHuawei P9Liteからの買い替えです。
【デザイン】
今の時代のデザイン
【携帯性】
デカいし重い
【レスポンス】
ミドルSoc765Gなので、P9Liteより3倍位早い
【画面表示】
有機ELディスプレイがこんなにいいと思ったのが、太陽の下でもよく見える!
【バッテリー】
5Gスマホと言うことで4500mAと比較的大きめですが2021年販売モデルでは普通な感じ!
【カメラ】
そんなに撮影するわけでもないので4眼は必要ない感じです。
しいて言うなら望遠が欲しかった感じです。
マクロを使う機会は皆無
【総評】
長く使えるモデル探していました、P9LiteのSoc性能2倍以上で探していたところ、
ドコモの「初めてスマホプラン」と販売店独自割引で、本体無料で手に入れることが出来たので満足です。
P9Liteより明らかにカタログ上1.3倍重いので、実際に重いです。
カメラのUIが使いずらい。
バッテリー消耗は思ったよりは良いように思った!
指紋認証が背面指紋よりかなりいい感じです。
ディスプレイ指紋認証には光学式と超音波式がありますが、前者のセンサーを搭載しています。
すごく手汗をかくので背面指紋だと認証失敗が意外と多いです、乾燥しているときは問題ないのですが・・。
私の使い方だと4日間は持つ感じです。
理由.
ガラケーからの機種編なので、スマホの機能を存分に使うことはないです。
1日の利用は電話で5分〜10分位、SNS/ネットサーフィンで1時間〜3時間位です。
私の住む地域だと5Gエリアがまばらで、通信切り替えのバッテリー消耗を防ぐために設定で、敢えて5G通信は停止しています。
画面ロック中はバックグランド処理を殆ど行わないようにアプリを設定しています。
参考になった75人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月6日 21:52 [1479854-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
良くも悪くもないです。
【携帯性】
少し大きいですが、縦長のデザインでポケットに入りやすいです。
【レスポンス】問題なし。
素早く反応します。
【画面表示】
画面が6.5インチで見やすい。
【バッテリー】
2日は持ちません。バッテリーの持ちは悪い方です。
4500ミリアンペアとなっていますが、
節約モードにしていますが、毎日充電が必要です。
【カメラ】映像マニアではないので普段使うときは問題なし。
【総評】画面内認証があったので買いました。それは問題ないですが、知らない番号から着信があった場合、その番号を登録しても電話帳には反応されないということがあります。これには困ります。
あと映画館で電源を落とさずにミュートしていてもアプリの通知はなります。初めからこういう仕様なのかわかりませんが、良い機種だと思いません。ギャラクシーは今後使いません。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月20日 17:50 [1464541-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
春に娘が進学したので、お兄ちゃんの息子も同時にしました。
息子名義できっずケータイの契約から5Gだと、この機種がかなりお買い得だったので即決。
現在、主な使い方がSNS(Twitter・LINE)とYoutube、そしてYahoo!等の検索だけなのでオーバースペック気味でしたが、起動の速さやカメラの性能の良さ、液晶画面の高解像度など十分に満足してくれているので、とても気に入ってます。
とにかくアプリの起動レスポンスは私も見て「いいね」と言えます。
あとカメラの性能もこのクラスでは評価したいです。
また、6.5インチの画面の大きさはやはり余裕を感じ見やすいです。
特に私のように老眼もっている人間にはとても助かりますね。(笑)
後継機も出たようなので、夏のセールで一気に激安になってくれたら、私の4年落ちのスマホもコレにしようと思います。
参考になった56人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年5月31日 20:16 [1458631-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】カッコいいです
【携帯性】持ち運びやすいです
【レスポンス】とてもいいです
【画面表示】きれいで見やすいです
【バッテリー】とくになにもしていないのに消費しています
【カメラ】きれいに写ります
【総評】はじめてのスマホですが分からないところは聞いたりネットで調べたり
すればすぐに分かるので初心者でも使いやすいです
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年5月30日 22:10 [1458357-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】カッコいい
【携帯性】ズボンの脇のポケットにいつもいれるくらい
【レスポンス】とてもいい
【画面表示】大きいからみやすい
【バッテリー】ゲームをよくするので1日1回充電。だいたい1分で1%充電される
【カメラ】とてもきれいに撮れる
【総評】はじめてのスマホですがとても使いやすいです。もっと早く使えばよかったです。ただgalaxyの共通として電話にでるときにボタンをタッチではなくスワイプしなければいけないことに慣れなかったです。
すぐにアシスタントメニューでシングルタップに変えました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年5月23日 17:47 [1456579-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
初めて持ったスマホなので他と比べることはできませんが、画面が大きいのでカバンの横のポケットに入らないです。充電の持ちは物凄くいいです。充電も結構早いので朝起きて充電して家出る頃にはフルになってるので重宝してます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年5月20日 18:04 [1455687-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】シンプルで良い。
持ちやすい薄さでちょうど良い。
【携帯性】大きさもちょうど良い。
【バッテリー】もちが良い。
【カメラ】
カメラが、4つあるから、写真最高です。
画質も良い。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年5月20日 09:09 [1455600-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
S9からの乗り換えではじめての5GスマホですがSNS観覧、ネットサーフィンぐらいしかしないのでAシリーズでも満足です。
カメラは夜景を撮る人にはSシリーズの方がおすすめですね、普段撮る分には綺麗に撮れますが夜景はボヤけた感じに写ります
バッテリーモチは4500のわりにはそんなによくないかと、1日1回は充電しないとモチません
購入して半年ぐらいた経ちますが大きな不具合もなく重いゲームなどをしなければ満足できる機種だと思います
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年5月20日 07:47 [1455585-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年5月19日 21:49 [1455492-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】とても良い
【携帯性】
【レスポンス】
【画面表示】大きくまんぞく
【バッテリー】以前に比べもちがてがう
【カメラ】
【総評】とても良い
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
一般的な用途なら十分こなせる高コスパスマホ
(スマートフォン > Redmi Note 10T SIMフリー [アジュールブラック])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
