| 発売日 | 2020年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 7.6インチ |
| 重量 | 282g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年6月14日 00:18 [1725433-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
中古で動画編集用に購入
大画面がコンパクトになるのは最高
ただし重いのでメインスマホとするには慣れが必要かもしれない。
空撮したデータを取り込んで編集しているけどストレスはない。
ただromが256gはちょっと心細い。
バッテリーは思ったより持つ感じ。
出先での動画編集端末としては最高だと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年1月17日 22:32 [1410819-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
仕事の関係で大きい画面が必要になり、購入しました。
note10 plusからの乗り換えです。
一番懸念していたのばバッテリー持ちです。
この画面上サイズで4500mAhじゃすぐ切れるんじゃないかと思っていましたが、パワーセービングモードでリフレッシュレート60Hzにするとなんとか1日持ちます。
ただせっかくの魅力である120Hzにすると見る見るうちに減っていく(ブラウジングだけで)ので、
5000mAhくらい積んでくれてもよかったかなという気がします。
どうせ重いのは承知の上ですし。
動作はまったく問題ありません。
あと不満点としては、カメラ画質がGALAXYのわりにはイマイチかなと思います。
note10 plusのほうが好きでした。
HUAWEIが制裁を食らってしまった以上、Z fold2以外に選択肢がありません。
とりあえず大きな不満を感じることなく使えるレベルには達しているので、これからも頑張ってほしいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


