月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素|70mm(望遠):約1220万画素|24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 II SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年11月28日 13:13 [1522231-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
指紋認証が最悪です。
以前使用していたXperiaは背面に指紋認証センサーがあったので、問題なく使用できたのですが、今回は右側の側面にセンサーがあります。
右手でスマホを持つ人であれば良いのでしょうが、みんながみんな右手ではないと思います。
私は左手でもつので、認証のためには左手の中指か人差し指が一番自然にセンサーに触れられるのですが、女性は指が細いためセンターで認識されるように触れるのは困難でした。
もちろん登録出来る指は複数あったので、右手親指で認証していますが、必ず右手で持ってから持ち変えると言う動作が必要となり不便です。
毎回ストレスを感じます。
新商品にはまた背面にするか、側面であれば左右につけてほしいです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月25日 14:12 [1498637-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
可もなく不可もなくですが、最近のスマホはそんなに変わらないですね。
【携帯性】
大きさは良いと思いますが、もう少し軽くなると更に良いです。
【レスポンス】
ストレージ容量があるのでもたつき感は感じませんが、エリア外なのか4Gと5Gの違いが分かりません。
【画面表示】
以前使っていたXZ3と比較してかなり画像も文字も見難くなってます。この点だけはかなり不満です!
【バッテリー】
バッテリー容量が4000mAhなので1日中ゲームとかしなければ十分なレベルだと思います。
【カメラ】
発色が悪く画質も良いとは言えません。ソニー曰く、自然の色合いを表現したとのことですが、やはりXZ3の方が個人的には良いと感じます。
【総評】
とにかく画面の発色が悪くて不満の一言につきます!代々取替える度に画質が良くなっていただけに非常に残念な機種ですね。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月7日 08:49 [1439888-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】シンプルでごちゃごちゃしていなく、スマートです。
【携帯性】幅が短くて非常に持ちやすい。
ただし、めちゃ滑るのでケースが必要かもしれませんね。
【レスポンス】普通に良い。
【画面表示】この画面に慣れると他のスマートフォンが使えなくなります。
液晶はそこそこ綺麗です。若干黄色っぽく見えます。
【バッテリー】1日2時間くらいのWEB閲覧で3日は持ちます。
待受、メール等だけなら多分1週間近く持ちます。
【カメラ】あまり使わないので無評価。
【総評】XZ1からの乗り換えです。
最近のスマートフォンは全く解らない状態でとりあえず買ってみましたが、正解でした。
良いところは他の方が出しまくってるので、不満点だけ述べます。
スピーカー使用時に本体がビビります。
専用のグーグルアシスタントボタンがいらない。というか設定で変更くらいさせてくれ(笑)。
2週間使用した程度ではこのくらいしか欠点が見当たりませんが、たまにChromeがプチフリする時がありますね。
10万の機種ならベストバイです。
ウォークマン並に音が良いのでウォークマンいらずかもしれないですね。これは予想外でした。
もうしばらく使用して気になることがあれば追記します。
追記
半年近く使用したので追記します。
気になったことだけ箇条書きします。
やはりこの画面比率ですね。
他のスマートフォンは使えなくなります。
120HZにしてますが、バッテリーがガンガン減りますね。
60HZだともっさり感が出てしまいますのでバッテリーは持ちますが微妙です。
カメラもそこそこだと思います。
アプリによっては画面の暗転があり、支障がでます。
指紋認証がなんというかワンテンポ遅いです。
認証してから1~2秒ほどかかります。
すぐに画面表示されません。
指紋登録を複数しないと反応しない場合があります。
感度?が少し悪いのですね。
タッチレスポンスですが問題ないです。
中華のガラスフィルムを貼っていますがとくに感度が落ちるわけでもありませんでした。
1番気になるのは画面がやはり若干黄色い。
暖色に設定すると真っ黄色になります。
寒色にすると目に刺さる白さではないのでよくなります。
8万くらいならば一択でしょうが、11万だと微妙でしょうね。
使いこなしてくると欠点が目立つスマートフォンですので、事前にレビューを確認してから購入することを強く勧めます。
なんだかんだいって気に入ってはいるので長く使いたいと思います。
参考になった205人(再レビュー後:198人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月2日 10:55 [1478651-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
Xperia5からXperia5 Uへの機種変更です。
来年3月で2年なのでその時に安くなってるかな?と、Xperia5Uにしようと、思っていたのですが たまたま電器屋に行き 機種代金残っていてその金額が乗っかっても7千円代(かけ放題ですがWi-Fiが主なのでプランが少し安め)スマホ残債が乗っかりその値段そして2年後と思っていた3月からは5千円ちょい。 機種代金が毎月半額分の割引になるからです。キャンペーンなのか結局トータルお得になるのと今の機種がたまに接触が悪くて😓
変えました
まだ購入2日目 そしてあまり使いこなせないけれど このダークなピンクが良かったです。
前のレッドも好きでしたが
やはりお値段ですね。
Xperiaも好きなのですが You Tubeなど見辛く昔の大きさが好きです
xzの大きさが出れば多分そっちを選ぶと思います
使いこなせないけど いたわり充電やダブルタップで画面がついたりなんだか そういう事が出来るのか好きです
Xperia5は指紋認証 一本の指しか反応しなく💦残念でしたが
こちらは指紋と電源ボタンが同じになり
とても使いやすくなり反応も良いです
充電すると機種が熱いなと感じますがそれは数日様子を見ようと思います。
見た目変わらないけどスペックが上がったので 使い方を調べ
今色々試してます。
概ね満足です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月2日 08:25 [1459540-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
最近のXPERIAデザインです。イヤホンジャック復活が地味に嬉しい。
【携帯性】
前機種がXPERIA 1 AのSIMフリーモデルなので、コンパクトで使いやすいです。
【レスポンス】
RAMが8Gあるので特に固まることも無く、スムーズに操作できます。
【画面表示】
XPERIA 1 Aの4Kではありませんが、十分綺麗です。
個人的にはこちらの機種の方が見やすい気がします。
【バッテリー】
意外にもちます。ライトユーズでゲームとかしないので、朝に100%で仕事をはじめて夕方帰る時はまだ90%残ってます。
【カメラ】
流石に綺麗です。標準のカメラアプリでも十分キレイですけど、Photo proアプリを使用するとコンデジ使ってるような感覚になれます。
【総評】
SIMフリーのXPERIA1 Aがハズレ機種引いたのかトラブルばかりで使い物にならず、MNPで乗り換えてこの機種にしましたが、大正解でした。
当初はSIMフリー版のXPERIAよりもメモリーが少なかったりと不安でしたが、全く問題無く使えてます。
最近SIMフリー版XPERIA 5 Aが発売開始されましたけど、RAMの大きさが同じだったのでこのまま使い続けようと思います。
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 4件
2021年4月27日 10:18 [1423971-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
()部分4月27日追記
【デザイン】
非常に持ちやすくデザインも良く非常に満足です。
【携帯性】
良い感じの大きさなのでこちらも非常に満足です。
【レスポンス】
他の機種が使えなくなるくらいヌルヌルです。
iphone11proよりも操作がやりやすく非常に満足です。
(120Hzは全然違います)
【画面表示】
エクスペリアなのに黄色いです・・・。
iphone11proの黄色画面がイヤで変えたのに一緒くらい黄色い・・・。
店頭のデモ機と比べてもかなり黄色く色味も濁った感じ。
動画を見ていても暗い場面ではブロックのようになり
きれいなグラデーションにはなりません。
(修理に出し画面不良で交換となりました。戻ってきた機種は真っ白ではありませんが今までのよりは白くなりました。グラデーション表示は苦手かもしれません。)
【バッテリー】
ネットでは持ちは優秀との事でしたが
nova5tやiphone11proと比べるとかなり悪いです。
仕事の時はnova5tやiphone11proでは70%以上残って帰宅していましたが
xperia5Uは50%以下に・・・。XZ3は30%以下・・・。
節電対策は行っていますがそれでもこの状況。
(バッテリーについては個人的にあまり良いと思いません)
【カメラ】
アンドロイドでWBをマニュアル設定できる機種がきました。
G8Xもできていたので手放した事に後悔していますが・・・。
フォトプロは使いやすく良いのですが画面の明るさを最大にして撮影すると
撮影前のプレビュー画面と撮影後の画像の明るさが露出補正で2段階くらい変わります。
なのでそこを考えて撮影しないと白飛びが多発します。
(上記撮影前プレビューの明るさの違いは動画再生時の高画質処理をオフにするとなりません。)
(オートフォーカスが他機種に比べると弱くカメラを起動したままカメラを下にして置くと
次に持ち上げた時オートフォーカスがフリーズします。一度遠くにカメラを向けると直ります)
【音質】
本体からの音は音割れしているようなしていないような感じであまり好きではない。
イヤホンからの音はかなり良いと思います。
【総評】
ネットで上がっているプチフリーズも経験済。
初期不良かと思うくらいネット情報とはかけ離れた状態の機種。
PoBoxやアルバムが無くなったのは残念(無いのは知っていて購入)
不良と思われるところが直ってくれれば神機です。
(神まではいかないが現状はそこそこ満足しています)
・輝度が低いので外で画面が見づらい事がある(直射日光で画面真っ暗状態になった)
・設定の問題かもしれませんがLINE通話の終話画面が出てこない
・指紋認証はiphoneなどに比べて精度は半分くらい
・オートフォーカスが他機種に比べて弱い
・本体からの音質はお風呂で聞いているようなイメージ
XZ1の保証期間内マイク故障→充電端子腐食の為対象外からずっと迷走している状態ですが
XZ1 iphoneXSmax iphone7 nova3lite G8X iphone11pro nova5t XZ3 この機種
上記機種の中では不具合と思われる部分が直ってくれれば断トツで1位です。
参考になった39人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年3月11日 00:38 [1431500-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
4ヶ月間使用してのレビューになります
オール完璧です
パフォーマンスも一切問題無くサラサラです
一度もフリーズ、チカチカ、重いと感じたことがありません
私のセンスが悪いのか
カメラはとても美しく撮れます
けど
取れた写真をアップすると崩れてるのがよくわかります
細い所や毛穴まで見えません
Xperia XZSでは撮った写真をアップにして
細かい所や毛穴まで写ってました
性能は大幅にアップしているはずなので
設定なのかもしれません
その他は大大満足です
おすすめです
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年2月18日 22:24 [1422665-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
自分は有線での音質以外興味はないんでそこだけレビューします。
ネットで色々調べたところ、エクスペリア1iiと5iiにはWCD9341というクアルコムの高音質チップが積まれているのでは、という情報が多いです。私は分解して確認したわけではあろませんが、音を聴く限り、この情報は正しいんじゃないかと思います。(本当に搭載されているかの真偽については私には分かりません。)ホームページには左右の音の混ざりをそれまでのエクスペリア比で10分の1にしたと書かれてましたが、確かに1ii以前のモデルと比べクロストークが劇的に改善されており、全くの別物と感じました。
WCD9341はアンプ機能も搭載しており、16Ωで34mwの出力があり、ダイナミックレンジや全高調波歪率等はウォークマンA50のSマスターHXをも凌駕するスペックです。
また、エクスペリア1iiにも搭載されたdsee ultimateという解析型アップスケーリング機能も搭載しています。
イヤホンはJVCのFD02、オーテクのCKR70等で聴いていますが、まあ凄いです。とにかく音場が広く音が澄んでいて、個人的な聴感では手持ちのA50やZX100を凌駕しているのではないかと感じました。ネット上では、A50と同等という意見が多いですね。
かつて、エクスペリアXZPにWCD9341が搭載されているかもという噂があったのですが、結局搭載されていたのはWCD9335という下位のチップでした。その時にがっくりした思い出があります。
これは、本当に価値のある商品だと思います。私は店頭で視聴してすぐ購入しちゃいました。それは、今後もこの様なモデルを出すのか懐疑的になるほどの音質だったからです。こんなスマホがあったらウォークマンのAシリーズ等の存在意義が薄くなっちゃいますから。
仮に数年後このスマホから機種変する事があってもサブスク利用可のウォークマンとして運用していくつもりです。
参考になった52人(再レビュー後:47人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年12月12日 05:17 [1380244-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
以前はXperiaXZを使用していてAQUOS5Gと迷いましたがいろんな評価をみてこれにしました。あとこの機種のほうが少し安くXperia5Uを買うとペイペイ5000円プレゼントだったので。
正直ポンコツでした。どこがいいのかわからない。
保護フィルムをつけてるせいもあるかもしれないがすべりが悪くタッチ感度もよくない。
ゲーム中に落ちることが頻繁にある。
電話中いろんな画面に切り替わり通話ができなくなる。文字が小さいし文字入力しにくい。
この機種だけではないが5Gがウリなはずなのに回線範囲が狭すぎて役に立たない。
このレベルじゃ高すぎだわ。
いいのはバッテリーもちがよく充電が速いだけ。
1年使ったらもういいです
参考になった119人(再レビュー後:75人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2020年11月14日 23:06 [1378554-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
一ヶ月使ってみたので再評価
【デザイン】
縦長ディスプレイは持ってみれば悪くないです。
よく、デカイから嫌!って言う人いますが他のスマホを並べて見てください。そんなに変わりません。縦長だからデカく見えるんでしょうね。
【レスポンス】
ホントにスナドラ865??
アプリ開くのにモタつく事がある。
指紋認証の精度が悪い。
指紋認証した際、画面が点くまでに時間がかかる事がある。
【画面表示】
有機ELで発色が良く綺麗です。
そしてリフレッシュレート120Hz※でとても滑らか(使ってる間はあまり分かりませんが他のスマホを使うと残像感が気になります)
※初期設定は設定オフになってます
【バッテリー】
前の機種がPixel4だったので、かなり長持ち。
【カメラ】
Pixelの方が断然綺麗でした。
信者の方は「それ(Pixelの自動補正)は自然じゃない」とか言いますがそこまで拘る人は一眼とか使ってます。
Photo proはマニアック過ぎて素人には使いこなせません…
【総評】
Pixel5が微妙だったのでコレにしましたが…
既に機種変更したい(戻したい)
ってのが正直な感想です
Pixel4が指紋認証なら変えませんでした
参考になった60人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2020年11月7日 21:21 [1385761-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
もっと角ばったデザインが良かったけど、手の収まりはいいです。しかしグーグルアシストボタンをシャッターと間違えて押してしまうので、設計の段階でユーザを無視したデザインであることはあきらか。
あと、FeliCaがつかいにくいです。
【携帯性】
ポッケからちょいはみ出るくらい。おっこちはしない。
【レスポンス】
時々Chromeがかたまります。初期不良?機種不良?
あと、スリープされてるはずなのに誤作動防止機能が働きます。私だけかな…??変な誤作動が多いです。
今もこのレビューを書き込んでいる時文字入力できずかたまりました…。
あと、Twitterでいいねするたび謎バイブがブルっとします(笑)
【画面表示】
みやすいです
【バッテリー】
ゲーミングスマホのくせにそこまで持たない印象
【カメラ】
オートフォーカスがオートフォーカスじゃないです。
出来れば望遠より、テーブルフォトを意識したマクロ機能を重視してほしかった。
【総評】
音質は神です。音楽好きな人におすすめ。
これで11万は高いです…。
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2020年10月24日 13:23 [1380523-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ランチパックデザインは抑えられてるので宜しいかと。
【携帯性】
持ちやすくて良いと思うが、見たまんま縦に長いからお尻のポケットには入れないほうが良いかも。
【レスポンス】
とにかく早い。
【画面表示】
きれい。ヌルサク。
【バッテリー】
以前mate20proを使用していたが、電池持ちが良かった。リフレッシュレート120と考えれば同等の電池持ちなので良いかも。
【カメラ】
夜景が弱い。
【総評】
2年以上前の機種を使用されてる方が購入したらバッテリー持ちにめちゃくちゃ感動すると思う。←細かな設定が必要。
ある程度最近の機種を使っている人からしても、普通に使えるので問題ないと思う。でもこのサイズでこの内容なら満足かな。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
