発売日 | 2020年9月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 182g |
バッテリー容量 | 4050mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS zero5G basic DX SHG02 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年3月16日 04:07 [1822951-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
発売日間もない頃にショップで購入。
当初操作性や容量には特に不満はありませんでした。
しかし購入してから一年後ぐらいに何らかのアプリを起動している時に画面にピンクの帯のような焼き付きが現れるようになりました。
それでも無視してアプリを続けるとだんだん帯の大きさが大きくなり色も灰色のように変化し画面が見えづらくなります。
ショップで同じ機種を交換する手続きを行い、新品の同機種が届いたのですがそれも使っている内に同じような焼き付きが起こりました。
とても他人におすすめは出来ません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月2日 13:25 [1776768-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
Xperia XZが充電出来なくなったので2020/11に変更しました。
画質は5.2→6.4インチに画面が大きくなって見やすくなり疑似4倍速(240Hz)でプリコネやってもヌルヌルで良かったです。
使い勝手が良かったですが今年になって5Gの影響?か少し使用してもすぐに端末が熱くなりバッテリーの減りが異常に早くなったため、先月末に機種変更しました。
問題なければ壊れるまで使っていたと思うので残念ですが仕方ありません。
スナドラ765Gでしたがレスポンスは問題なくメモリも8Gなのでゲームしててもフリーズとかなかったので機種自体は良かったです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月19日 21:14 [1749056-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
1日映画観たり、動画見たり、FF13とかやったりと、既に1年以上にわたり使い倒してますが、大変安定してます。以下、各所感。比較対象として、同スペック帯の HUAWEI NOVA 5T, メインで使ってるpixel4(通常の使い方では今でも迅速サクサク), galaxy A54, SDM835搭載機(今だとAquos wish3などに搭載のDimensity 700あたり?)
【安定感】
★★★★★
【汎用性】
★★★★★
※全キャリアで使える。最初からSIMロックなし。
【電池持ち】
★★★★
【操作性】
★★★★★
【画面】
★★★★★
【カメラ】
★★★☆
【堅牢性】
★★★★★
【その他】
★★★★★
※おサイフケータイ、水に濡れても平気なだけでなく, 濡れても操作に支障ない
不満が有るとつい書き込んでしまうバイアスがあるにしても、ネガティブ評価が多いことにビックリ。Pixel4のレスポンスには及びませんが、安定感ではHUAWEI NOVA 5T並み、A54より全然上。良い端末。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年3月11日 19:26 [1691545-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
これは酷いですね...半年使ってみましたがストレスしか貯まらない仕様になっていました。
-悪いところ-
レスポンスが悪い。タップしてから0.3秒位間があく
指紋認証の精度が悪すぎる
カメラは必要最低限
-良いところ-
Androidなので色んなアプリがある
1度水没させて交換したのですが、ハズレ個体があるっぽい?
交換してから3日程たった時バッテリー残量が10以上上がらなくなってしまいました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月29日 21:40 [1565508-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
歴代のAQUOSを使って来たのでそれなりに良い。
【携帯性】
サイズのわりに軽量で特に不自由は感じなかった。
【レスポンス】
いい方だと思っていました。
【画面表示】
それなりに綺麗。
【バッテリー】
あまりもたない印象。
【カメラ】
何代か前のGALAXYより劣ると思う。
【総評】
気に入って使ってはいましたが、突然画面が真っ暗になり表示されない現象から緑の縦ラインが入り表示される?再起動すると画面が点かない。放置しておくといつの間にか点いているが緑ラインは消えない。
年末にほぼ同じ症状で中央に縦ラインが入り交換サービスを利用したものの、約3ヶ月で同じ様な症状により不具合が発生。
auのサービスに連絡したら「同じ症状ならアプリが原因です。機種の不具合はメーカーからも報告されていません。オールリセットすれば直ります」と最初のサービスの電話とショップ経由の交換サービス担当者の2名から説明され、仕方なく初期化したが全く直らない。
2回目の交換は8000円位かかるので、もう面倒なのもあり他の機種にしました。
落下歴も傷も無いキレイな状態ですがauの事務的な対応にうんざり。
以前AQUOS R3も同じ様な表示トラブルがあったので二度とAQUOSには手を出しません。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年8月17日 20:55 [1470707-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
Bluetoothワイヤレスイヤホンを接続しても片側からしか音が出ません、他のAQUOSスマホだと普通に両方とも音が出て使用出来るのでイヤホンの不具合ではなさそうです
不具合の検索をしていたら同じ症状の方がいらしたので、たぶんこの端末の問題だと思います
一応考えられる対処法はイヤホン側と端末側で再起動やイヤホン側の初期化など試しましたがダメでした
他にも電源が勝手に落ちてる事や電源ボタンの不具合など不具合が多い機種に思えます
追記
修理に出しました
結果Bluetoothと電源ボタンの不具合を確認初期不良(不良品)との事でした
そしてその対応についてなんですが、はっきり言って酷い対応です
上記の修理はメーカー保証で対応すると言うのですが、それ以外に充電のコネクタ部分に異物が詰まってるからその部分は実費で約3000円ほど支払ってほしいと言われました
正直充電は普通に出来ていたので、とりあえずは初期不良の部分だけを修理してほしいと伝えた所、実費の約3000円を支払って全てを直すか初期不良も含めて全てを直さないかどちらかしか出来ないと言うのです、不良品掴ましといてどういう態度なんだと思いました
携帯会社の規約なのかメーカー側の規約なのか知りませんがめちゃくちゃだと思います
こちらはコネクタの部分の何が詰まっているのか状態もわからないのにただ口頭で悪いから交換してくださいだけです
実際詰まっていて悪いのであれば全然手出しでしていいのですが、その部分を直さないと初期不良も直さないというのは筋が通ってないと私は思います
なので個人的にはおすすめしません
更に追記です
修理完了し動作確認もしたということで帰ってきました‥
結果ボタンの不具合は改善されていたのでがBluetoothの不具合は改善されず再度再修理で修理に出したのですが2週間経っても何の連絡も来ず修理の状況やメーカーの方に話したいこともあったためキャリアのサポートセンターに連絡を入れてメーカーに話したい旨を伝えたのですが、直接話す事は出来ないようだったのでサポートセンターを通して色々と話したかった事をメーカーに伝えてもらって連絡を待っているとものの数時間でサポートセンターからメーカーの解答が来たのです、連絡を入れた事で先に優先して動作確認をしたようなのですが異常が確認出来ないので、初期化して戻すという内容でした、さんざん待たされた挙げ句不具合が改善されていないのに後は知りませんと言った対応です
初期不良で迷惑かけといてさんざんショップに足を運ぶなど相当な時間も取られて知りませんの対応‥‥怒りを通り越して呆れました
更に修理に出し代替え機でAQUOS R5Gを借りていたのですがなんとその代替え機が画面に異常が出て使い物にならないと言う始末です
ショップの店員さんも仕入れたばかりの代替え機なのにと困惑されるくらいです
もうAQUOSは信用が出来ません
後、他の方のレビューでもあったのですが今回のBluetoothの不具合が自分以外に報告されていないのかと問い合わせたのですが、他には報告されていないと言う解答でした
他の方の話しと照らし合わせても少なからず数件は同じ報告がメーカーには上がってると思うのですが他には報告が無いの解答‥‥‥これっておかしいですよね
端末その物への不信感とメーカーの対応の不信感もう二度とAQUOSスマホは買いません!
参考になった34人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月25日 02:56 [1457591-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
5Gエリアが近いので飛びついて発売日に
購入しました
Android10の時はBluetoothイヤホンの絶対音量が
有効にならない
程度の不具合でしたがAndroid11へアップデート後は
TWSイヤホンは片方しかペアリングできません
5機種全てダメなのでOS側のBluetoothの根本的な不具合と思います。
早急にアップデートが欲しいのですが気配なしです…
こんな様じゃ次はAQUOSは選択肢に入らないなぁ
追記
Bluetooth使えないのは我慢なりません。
ペアリング先を巻き込むのが更に腹立ちます。
同じ症状をメーカーに上げた方が他にいるにも関わらず、
「そのような症状は他に確認されていない。」
ようです。
ネット軽く調べただけでも
5人位は同じ症状出ている様です。
リコール物ですよ?
こちらから修理依頼するのも面倒なので
仕方なく後1ヶ月使います。
8月末にG社製のスマホに買えます。
さようなら。
参考になった38人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年6月19日 04:14 [1464141-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
普通。どこにでもあるデザイン。
【携帯性】
大きい。女性が片手で操作するのは無理。
【レスポンス】
タッチ抜けが酷く、初期不良で交換した所直りはしました。
【画面表示】
画面焼けがひどい。数分のゲームにすら耐えられない。何がゲーミングなのか不明。
【バッテリー】
放置し続けているでもない限り一日は持たない。
【カメラ】
画質も良くなく、速度も遅い、ホワイトバランスがおかしい、色味もおかしい。
【総評】
2度とAQUOSは買いません。悩んでいる方はこの端末は絶対に買わないようにしてください。
2年ほど前に買った端末の方が余程良かった。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月18日 01:38 [1444755-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
普通ですね。
ホワイトですがきれいな色。
液晶面は待機時は真っ黒なのが不満。
縁はホワイトのほうがいいと思います。他の家族のスマホとぱっと区別が付かない。
【携帯性】
画面が大きいからそれなりに大きいです。
これくらいが自分には持ち歩く限界な気がします。
【レスポンス】
タッチなどの反応は良いですが、ネットの表示で待たされるときが
けっこうあります。最悪タイムアウトに…
前機種SHV39ではほとんどなかった現象。けっこうイラつきます。
【画面表示】
精細できれいです。
文句なし。
【バッテリー】
まあ普通でしょうか。
自分の使い方だと丸一日持たないこと多いです。
これは個人差ありますね。
【カメラ】
不満。
色が悪い。ホワイトバランス制御が変。料理写真で困る。
前のSHV39のほうは何も考えずに撮って自然な美味しそうな色で撮れた。
当モデルは不味そうな色になり、後で補正が必要なことが多数。
あとピンチアウト/インのズームがなぜあんなに神経質?
思った大きさで止まらない。
カメラよく使う人、画質に期待してる人は買ったらダメなスマホです。
【総評】
あと、電話で通話中にスピーカーホンにする際、
スピーカーボタンを押したあと「スピーカーにしますか?」
と聞かれます。これものすごく面倒。
はっきり言って不満点多いです。
画面が大きくなった以外は前に使ってた古いSHV39ほうが良かったです。
機種変して「あかんやん、これ」と思ったのは初めてかも。
長らく使い続けてきたシャープの最新上位機だと思って、
深く検討せずに選びましたが、次回は他メーカーで
検討しようと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2021年2月23日 19:10 [1423840-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
isai V30+(LGV35)から昨年2020年末に機種変更
残念ながら手元に無いので(後述)純粋な感想。
【デザイン】
大きいし迫力あり、綺麗。高級感はある。
ボタン配置がLGV35と左右逆なので最初は戸惑った。
【携帯性】
大きいので良くない。まあ、普段カバンに入れてる人間なので、そこまで気にならない。
手帳型カバーとストラップ併用で大きいから不便という事は感じない。
【レスポンス】
LGV35が画面を突っつくとスリープから解除になるのに、いちいちサイドボタン押さないといけない。
手帳型カバーでなく、ふつうのカバーなら角度変えると起きる様子。
その辺りの使い勝手で悩むが、スマホ保護のために手帳型カバー使用を継続。
スマホの反応速度という点ではストレスを感じないが、指紋認証はLGV35の足元にも及ばず、不満しか感じない。正確にチェックしているから遅いのかもしれないが、60%以上の確率で認証に失敗する。
LGV35は背面に指紋認証専用ボタンがある上に、早い(いい加減なチェックなのかもしれんが)。
【画面表示】
同じ有機ELでも新しいだけあって綺麗に感じる。
しかし何気にINSOMNIAという画面点灯しっぱなしアプリが使えなくなっていて、スリープしないように設定するのに苦労する。
ゲームの放置狩りみたいなのはめんどくさい。
【バッテリー】
購入当初こそ最悪と思ったものの、色々設定をカスタマイズすると充分納得できるもち。
とはいうものの、WIFIやゲーム専用、ネット検索等の予備機となっている古いLGV35と似たような物。
使い古した旧機種と変わらないのをどう評価するか。
【カメラ】
使いにくい。反応が遅い。あまり使わない機能だから慣れなのかもしれないが、LGV35の方を未だに使う事がある。写真写り等は当然このSGH02の方がいい。
メモ代わりに使うのなら使い勝手のいい旧機種の方がいい。早いし。
【総評】
ゲーム等の反応や動作が格段に良くなって満足ではあるものの、ミドルクラス?の中途半端さもあって、もう少し様子見してからでも良かったように思う。
アプリがSDカードに移せないという不満点も大きい。動画や写真などは移せるが。
指紋認証が特に不満。
そして!購入2カ月月も経たずに故障。
厳密に言うと1カ月半で故障。起動→パターン入力(ロック解除)→電源OFF→再起動…を繰り返す。
正直今は購入を後悔。LGV35が優秀だったので、古い機種ゆえの動作の遅さを我慢すればまだまだ使える。5Gは使い物にならない(エリア等)上に、5GゆえのSIMカード使い回しできず(4G非対応)、代替え機すら困難。シャープさん、2カ月も経たず壊れるスマホってどうなのよ。
メーカー保証期間内にも関わらず修理見積もり待ちで1週間。
手元に戻るのに1カ月くらいかかるんじゃないだろうか。
20210223追記
見積もり確認にショップまで出向くも、30分以上待たされた挙句(順番待ち人0なのに)1週間経ったのに何の進展も無いとの事。いつ直るのか、いくら費用が掛かるのかも全くわからないらしい。たぶんショップが忘れていたのだろう。連絡手段の電話を修理に出しているので、AUお客様サポートに苦情すら言えない有様。
IP電話等調べたが、どれも携帯にSMSで本人確認してくるので導入不可能。
110番119番できず、緊急地震速報や緊急避難指示のようなものもPCでしか確認できない。
今日は祝日なので、明日消費生活センターに相談予定。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
2021年1月28日 20:59 [1414145-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
確認 楽天UN-Limitでの使用 |
今日も仕事に持っていき楽天UN-Limitで使えたので 間違いないと思います。
今のAPNタイプの画像のようにすれば使えると思います。
※必ずSIMロック解除、ステータス更新するのを忘れずに。
ただ楽天の公式情報ではないので あくまでも自己責任でやっていただけるようお願いします。本情報をもとに新規に購入して何かしらの理由で楽天UN-Limitで使えない場合でも当方責任は持ちかねます。
公式の楽天UN-LimitのAPN設定の中、APNタイプを画像のように設定してください。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2021年1月7日 11:48 [1377918-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
使用から3ヶ月が過ぎたので再度使用感を評価させて頂きました。
Xperia XZ1を2年使用した後にこの機種に買い換えた者です。
【デザイン】
デザインは比較的普通のスマートフォンかと思います。
画面端の形状にやや難があり、保護フィルムを装着すると浮く部分があります。
フィルムのメーカーにもよると思いますがご注意を。
【携帯性】
縦幅が約16cm程あるので、ズボンのポケットによっては入らないかも知れません。
持ち歩くのが嫌になるほどでは無いですが、カバンに入れられると楽ですね。
【レスポンス】
動作は標準の状態でレスポンスは悪くないと思います。
指紋認証が画面上で行う形式ですが、保護フィルムを装着してなくても感度がやや悪いです。厚みのあるフィルムはやめましょう。
【画面表示】
画面表示に関しては画面上部にインカメラがあるせいで一部表示が制限されますが、普段使いの範囲であれば差し支えないと思います。
使用3ヶ月では画面焼けなどの症状はありませんでしたが、SNS上で報告される方は多いですね。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは個人差があるかと思いますが、私の場合はゲームや動画視聴、ハードに使っても一日で50%は切りませんでした。
3ヶ月の使用では特段、バッテリーの劣化は感じられませんでした。
【カメラ】
以前使用してた、XperiaXZ1に比べて綺麗で、遠近両方に強いです。
ただ、画像の色味が比較的暗く、寒色な感じです。
カメラの切り替えスピードが1秒ほど発生する、起動速度が遅いことを除けば満足です。
【不具合】2021.01.07追記
タッチ感度に関する不具合
レビュー先駆者、SNS上でタッチ抜けの検証をされている所有者の方々が言う通り、
タッチ箇所が2つの状態で、指を動かすと、どちらかのタッチ操作が途切れます。
開発者オプションのポインタ表示で、操作の機動を観測したところ、やはりスムーズな操作は不可能なようです。
自己満足ですが、キャリア元に発生している不具合や同機種の使用者が同じく不具合に悩まされている状態を可能な限りで再現して相談、資料にまとめて提出しましたが、意味は無いかもしれませんね。
【総評】
普段使いでは文句はありません、バッテリーの持ち良いし、使い勝手も悪くないはず。
LINEや電話連絡等に使う場合はほとんど問題は無いでしょう。
しかし先述のタッチ操作不具合のこともありゲームには向いていないです。
正直、完成度はお世辞にも高いとは言えないと思います。
3ヶ月あまりですが、Xperia5 Uに買い替えてしまいました。
参考になった57人(再レビュー後:42人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2020年11月23日 02:43 [1391023-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
普通
【レスポンス】
指紋認証を画面でやるため反応が遅い。
最短1秒半、最長4秒かかる。
【画面表示】
購入して半年たたないが、
画面が焼き付いた。
カイロソフトのゲームを1日1時間、
7日やっているだけで焼き付く。
画面が画面タップでオフになってくれず
自分で画面オフにしないといかないのが面倒。
【バッテリー】
持ちは、まあまあ。
機種を変えたばかりだからいいのかもしれない。
【カメラ】
保存容量がデフォルト小さめなので画質が悪い。オートでaiモードになっており、反応が遅い。カメラをパッと撮れず、遅いときは5秒以上グルグルしてから撮影になる。何故かSDカードに保存できない不具合あり。
買ってから1ヶ月も経ってないのにコレ。
不満しかない。
【総評】
携帯変えなければよかった。
反応遅いし、キーボード使いづらいし
後悔しかない。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月18日 20:35 [1389268-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
少しだけノッチのある、エッジなしの普通のスマホです。
上下のフレームが小さいので、表示面積の割に筐体が小さいです。
【携帯性】
6.4インチはさすがに大きく重いですね。
胸ポケット尻ポケットだと、かなり邪魔です。
【レスポンス】
指を2本使うゲームには使えず、写真の拡大には難があります。
(時々片方が反応しないから)
au版はRAM8GBで、普通のゲームなら問題なくこなせます。
Web閲覧、動画、SNSなどはサクサクで速いです。
長エネモードでもそれなりに動きます。
【画面表示】
シャープの有機ELで、綺麗は綺麗ですが、同じ10億色(10bitカラー)の
EIZO CGほどの綺麗なグラデーションではありません。
【バッテリー】
約1日、十分に持ちます。
スリープ時はほとんど減らず、なかなか優秀です。
【カメラ】
ホワイトバランスの制御が雑です。
超広角、標準、望遠と3つのカメラが付いてますが、普通のスマホカメラです。
お手軽スマホカメラで、Line添付とかインスタに使う分には十分でしょう。
他のスマホカメラと比較して、それほど悪いとは思えませんし、
ハイエンドスマホで撮っても、極小レンズ+極小センサのスマホ写真であることに
変わりはなく、どんなに頑張っても一眼レフやバイテンには勝てないですし(笑)
明るい順光で、静止物であれば綺麗に撮れます。
一見綺麗に見えますが、PCディスプレイ等倍で見ると不自然に
エッジが立っており、ぼやけてて塗り絵感満載です。
薄暗い場所では、さらにぼやけて、ノイズが乗ってきます。
つまり、縮小表示前提のカメラですね。
これだけパンフォーカスなのに、フォーカスを合わせるのが、やや遅いです。
【音質】
3.5mm端子付きで、スマホとしては可もなく不可もなく、といった印象です。
16Ωダイナミック型1発なら、大きな不満は出ないのではないでしょうか。
BA多ドラ機は駆動電圧不足で、伸びがなくアタック感が弱くなります。
AKG K701では音が小さすぎて、パワー不足がありありと感じられます。
(BA多ドラ機やAKG K701、Beyer T1を、キチンとドライブできるスマホは、
おそらく存在しませんが)
スピーカ音質は、下の狭い隙間から出てるため、あまり良くありません。
【総評】
うんまあ、SNSやネットが使える普通の電話機ですねー。
撮影した動画は音が小さいですが、自分でマスタリングした音源
(当然マキシマイザー挿して)を着信音にしてますが、
びっくりするくらい大きな音で鳴ります。
本体128GBのストレージは、それなりに便利です。
充電中、ゲーム中であっても発熱は抑えられており、特に取扱いに
気にすることはないと思います。
発熱が少ないため、手帳型、背面カバー型、どれを使っても問題が
起きにくいと思われます。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
