AQUOS zero5G basic DX レビュー・評価

AQUOS zero5G basic DX

  • 128GB

4倍速/240Hz駆動対応の5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS zero5G basic DX 製品画像
  • AQUOS zero5G basic DX [ブラック]
  • AQUOS zero5G basic DX [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS zero5G basic DX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.43
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS zero5G basic DXの満足度ランキング
集計対象19件 / 総投稿数19
  1. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.43 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.80 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.24 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.38 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.29 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.80 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

雨樋さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:213人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
8件
証券会社
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

1日映画観たり、動画見たり、FF13とかやったりと、既に1年以上にわたり使い倒してますが、大変安定してます。以下、各所感。比較対象として、同スペック帯の HUAWEI NOVA 5T, メインで使ってるpixel4(通常の使い方では今でも迅速サクサク), galaxy A54, SDM835搭載機(今だとAquos wish3などに搭載のDimensity 700あたり?)

【安定感】
★★★★★

【汎用性】
★★★★★
※全キャリアで使える。最初からSIMロックなし。

【電池持ち】
★★★★

【操作性】
★★★★★

【画面】
★★★★★

【カメラ】
★★★☆

【堅牢性】
★★★★★

【その他】
★★★★★
※おサイフケータイ、水に濡れても平気なだけでなく, 濡れても操作に支障ない


不満が有るとつい書き込んでしまうバイアスがあるにしても、ネガティブ評価が多いことにビックリ。Pixel4のレスポンスには及びませんが、安定感ではHUAWEI NOVA 5T並み、A54より全然上。良い端末。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けーたくさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:657人
  • ファン数:2人
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4
機種不明確認 楽天UN-Limitでの使用
   

確認 楽天UN-Limitでの使用

   

今日も仕事に持っていき楽天UN-Limitで使えたので 間違いないと思います。
今のAPNタイプの画像のようにすれば使えると思います。
※必ずSIMロック解除、ステータス更新するのを忘れずに。

ただ楽天の公式情報ではないので あくまでも自己責任でやっていただけるようお願いします。本情報をもとに新規に購入して何かしらの理由で楽天UN-Limitで使えない場合でも当方責任は持ちかねます。

公式の楽天UN-LimitのAPN設定の中、APNタイプを画像のように設定してください。

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

由輝さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
2件
0件
SSD
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
すごいお洒落!
特にホワイトはみる角度によってだけど
光の加減で紫に見えるときがある。
ゲームスマホと言っているが、女性に人気がありそう。

【携帯性】
サイズ大きいから少し辛い。
iphone8やAQUOS系統のminiを持ってたから
胸ポケットは論外だし、手に持つだけで大きいとわかるレベル。
この点で言えば持ちやすさはxperiaとかの方がいい。


【レスポンス】
ストレージ大きいし、使ってまだ1ヶ月だから
問題なし。
そんなにゲームとかやらないからゲーム関連はわかりません。
内臓128gbはいいと思うし、microSD刺せて
ram8gbなので、よほど高付加にしなければ大丈夫です。

【機能性】
UI的にはそんなに問題ないかも。
そもそも2年前に持っていたandroid6と今の10では操作性がだいぶ変わっていてなれるしかない部分は色々ありました。
sharp独自で使いやすくしてる部分
(フォルダ機能とか)があるので、まだいいかもです。
ただ、androidは基本慣れていくしかないです。

iphoneと比べてみると最初使いにくい部分が多いが慣れると、機能性は、本当に高く、
androidの方が色んな事ができるよね!
ってなる。
もちろんapple関連の物、
airdropに至ってはiphoneしか勝たん!状態なので、そこ以外はandroidが強いよね。

・この端末でそこまで触れられてないが、
アシスト機能ボタンがだいぶ
邪魔をしている。
このボタンが、あるお陰で電源と間違えて押すし、違う機能が働いてしまう。

ちなみにこのボタンはエモパーかok googleの機能しか働きません。
ボタンの位置を逆にずらしてほしいし、
このボタンで自分の好きな任意のアプリを設定できるようにしてほしい。
(※電源ボタンを長押しすると任意のアプリが起動する機能があるから ボタンでアプリ起動したければ、そこでできます。)

電源ボタンはあくまで電源ボタンだけにしておきたいし、
なんなら電源ボタン2回押すことでカメラを起動できてしまうなかで、長押しすれば任意のアプリを起動できるようにするくらいなら
アシストボタンで起動してほしい。
あと、ボタンの位置ずらしてほしい。
電源ボタンと間違える。

このアシスト機能ボタンの無意味な存在だけで、【評価の星がマイナスになる】レベルです。

このボタンを出すなら位置、機能性を考えてから出してください。


【画面表示】
わりとyoutuberの動画をみてるとこの端末の威力がわかった。

結構微細な部分まで色がしっかり表現されている。
文字の影部分の色や不透明度などしっかり表現されている。
フィルム張ってても伝わってくることを考えると、10億色まで表示できるというのは本当なのかなって感じがした。
有機EL特有の、焼き付きは今んとこ起きてません。
注意点として、今使っている端末はドット抜けした端末の初期不良を
渡されたからしっかり確認した方がいいかも。ヨドバシ許せん。

【バッテリー】
確かにバッテリーの大きさは大きくなっています。
ですが買って間もないのにガツガツ使って1日持ちません。
基本的にyoutubeとネットサーフィンです。
それでこの感じだと2年後が少し心配かな?
省エネモードを使うと少し持つようになるよ。


【音】

結構いいです。
スピーカーは、dolby atoms機能を使用した端末で、
音量を大きめにすると、音に深みがまして、
スマートフォンってこんなに音がよかったんだっけ?ってなる
iphoneは音量が大きいだけ、androidは機種によって音質そこそこ音がちいさいという考えを消してくれた。
動画とか、映画おすすめです。

電話のスピーカーも今んところ壊れてません。
水が少し入ったり、大音量で音流がしているが、安定して音量が大きく出る。
電話音質もそこそこ いいのでよくなっています。
この点で値段が高価な理由になっていれば
納得できるほど電話スピーカーは改善されてます。


【カメラ】
今まで使っていたのが性能的に高くないので、
普通にいいと感じてしまった。
特にインカメラは1600万画素だと考えると
やっぱきれいにとれている印象。
ただ、本当に遠くを撮りたければもっと優秀な携帯はいくらでもあるからそっちの方がいいよ。
あくまでiphoneよりはいいか持ってだけで。
あと、めちゃくちゃズームしたあとに
通常の画角に変えるときスムーズには変わらない。ワンテンポ遅くかくついてしまうので、
少し不満かも。
あと起動速度はそんなに早くないよ。

モード変更の部分は、(人物や風景を変えるメニュー)すごく見やすいので初心者には結構おすすめ。
ナイトモードはまだ調べておりません。


【総評】


外見お洒落だし、初期不良がなければ結構いい端末だと思う。
ターゲットをもう少し考えてゲームor
女性にもってもらうスマホかで分けて考えたらもう少し納得した上で変えられたかも。
今のままだと
お洒落で大きいくてゲームに特化して画質いいけど重くて大きい。となっていて自分に合うの?ってなる。
サイズの割りには重くないけど、miniサイズを使っていた人には辛い。

端末の熱さでもそんなに熱くならないように設定されている。
若者で使っているlive配信系や不特定電話アプリなど使っていてもそんなに熱くならない。
一回だけ充電しながら使っていたら、低速充電に切り替わるほど熱くなっていて、長時間もつのは厳しいくらいになりました。




10万円代スマホにしては安いが本気を出してる端末で良いし、安いキャンペーンを適用させると、もう少し安くて高機能なスマホを手にすることができると思いました。

参考になった22人(再レビュー後:22人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意