AQUOS zero5G basic DX レビュー・評価

AQUOS zero5G basic DX

  • 128GB

4倍速/240Hz駆動対応の5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS zero5G basic DX 製品画像
  • AQUOS zero5G basic DX [ブラック]
  • AQUOS zero5G basic DX [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS zero5G basic DX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.43
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS zero5G basic DXの満足度ランキング
集計対象19件 / 総投稿数19
  1. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.43 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.80 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.24 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.38 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.29 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.80 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぱぐわんさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
6件
653件
地デジ・デジタルテレビチューナー
0件
49件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
41件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

Xperia XZが充電出来なくなったので2020/11に変更しました。
画質は5.2→6.4インチに画面が大きくなって見やすくなり疑似4倍速(240Hz)でプリコネやってもヌルヌルで良かったです。
使い勝手が良かったですが今年になって5Gの影響?か少し使用してもすぐに端末が熱くなりバッテリーの減りが異常に早くなったため、先月末に機種変更しました。
問題なければ壊れるまで使っていたと思うので残念ですが仕方ありません。
スナドラ765Gでしたがレスポンスは問題なくメモリも8Gなのでゲームしててもフリーズとかなかったので機種自体は良かったです

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

7743@@@さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
1件
タイヤ
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
少しだけノッチのある、エッジなしの普通のスマホです。
上下のフレームが小さいので、表示面積の割に筐体が小さいです。

【携帯性】
6.4インチはさすがに大きく重いですね。
胸ポケット尻ポケットだと、かなり邪魔です。

【レスポンス】
指を2本使うゲームには使えず、写真の拡大には難があります。
(時々片方が反応しないから)
au版はRAM8GBで、普通のゲームなら問題なくこなせます。
Web閲覧、動画、SNSなどはサクサクで速いです。
長エネモードでもそれなりに動きます。

【画面表示】
シャープの有機ELで、綺麗は綺麗ですが、同じ10億色(10bitカラー)の
EIZO CGほどの綺麗なグラデーションではありません。

【バッテリー】
約1日、十分に持ちます。
スリープ時はほとんど減らず、なかなか優秀です。

【カメラ】
ホワイトバランスの制御が雑です。
超広角、標準、望遠と3つのカメラが付いてますが、普通のスマホカメラです。
お手軽スマホカメラで、Line添付とかインスタに使う分には十分でしょう。
他のスマホカメラと比較して、それほど悪いとは思えませんし、
ハイエンドスマホで撮っても、極小レンズ+極小センサのスマホ写真であることに
変わりはなく、どんなに頑張っても一眼レフやバイテンには勝てないですし(笑)

明るい順光で、静止物であれば綺麗に撮れます。
一見綺麗に見えますが、PCディスプレイ等倍で見ると不自然に
エッジが立っており、ぼやけてて塗り絵感満載です。
薄暗い場所では、さらにぼやけて、ノイズが乗ってきます。
つまり、縮小表示前提のカメラですね。
これだけパンフォーカスなのに、フォーカスを合わせるのが、やや遅いです。

【音質】
3.5mm端子付きで、スマホとしては可もなく不可もなく、といった印象です。
16Ωダイナミック型1発なら、大きな不満は出ないのではないでしょうか。
BA多ドラ機は駆動電圧不足で、伸びがなくアタック感が弱くなります。
AKG K701では音が小さすぎて、パワー不足がありありと感じられます。
(BA多ドラ機やAKG K701、Beyer T1を、キチンとドライブできるスマホは、
おそらく存在しませんが)
スピーカ音質は、下の狭い隙間から出てるため、あまり良くありません。

【総評】
うんまあ、SNSやネットが使える普通の電話機ですねー。
撮影した動画は音が小さいですが、自分でマスタリングした音源
(当然マキシマイザー挿して)を着信音にしてますが、
びっくりするくらい大きな音で鳴ります。
本体128GBのストレージは、それなりに便利です。

充電中、ゲーム中であっても発熱は抑えられており、特に取扱いに
気にすることはないと思います。
発熱が少ないため、手帳型、背面カバー型、どれを使っても問題が
起きにくいと思われます。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tsuyo_Cさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

Torque G03から買い替えました。
Xperia、Galaxyは少し高いし、Aquos Sense3 basicだと物足りない。
中国メーカーはちょっと躊躇…いうことで、こちらの機種を購入しました。

【デザイン】
比較的気に入っています。

【携帯性】
スマホ自体はそれほど重くないが、縦が長めで普段使っている作業着のズボンのポケットに入り辛いです。

【レスポンス】
前の機種Torqueがやや遅かったので、十分満足しています。

【画面表示】
他の機種との比較はしませんでしたが、やはりシャープのAquosだけあってディスプレイは秀逸です。YouTubeの動画もきれいに見れますし、私は普段ケータイでゲームをやらないのですが、
こちらの機種でゲームをプレイしたらグラフィックもきれいでした。

【バッテリー】
今のところは気になりません。

【カメラ】
スマホカメラは年々進化しているとは感じますが、Torqueと比べてそんなに大きな差はないです。

【総評】
画面の美しさが一番ですね。
色々試してみようかと思います。

参考になった25人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

since6843さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:120人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】普通かな可もなく不可もなく

【携帯性】zero2からの軽量さはなくなったが
思ってたほど重くはない。

【レスポンス】普通に使う分には問題なくスムーズに動くが、3Dゲーム等はやっぱりもっさりした時がある。

【画面表示】表示は十分キレイでいいけど、SHARP独自の有機ELとのことですがzeroシリーズを見る限り他の有機ELディスプレイを搭載したスマホを販売してるメーカーよか焼き付きみたいなことが多いような気がする。

【バッテリー】ゲームを主として使ってるなら1日は持たない。普段使いなら結構持つと思う。

【カメラ】安定のAQUOSカメラクオリティー

【総評】ちょっと納得いかないのが値段です。確かに防水、防塵、おサイフケータイとか中華スマホには無い機能が搭載されていますがこれだけではあまりにも高すぎではないかと思います。これならzero2の方が値段下がってるし軽量なので個人的には安くなったzero2の方がコスパいいかと思われます。

参考になった31人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意