発売日 | 2020年9月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 182g |
バッテリー容量 | 4050mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年8月19日 21:14 [1749056-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
1日映画観たり、動画見たり、FF13とかやったりと、既に1年以上にわたり使い倒してますが、大変安定してます。以下、各所感。比較対象として、同スペック帯の HUAWEI NOVA 5T, メインで使ってるpixel4(通常の使い方では今でも迅速サクサク), galaxy A54, SDM835搭載機(今だとAquos wish3などに搭載のDimensity 700あたり?)
【安定感】
★★★★★
【汎用性】
★★★★★
※全キャリアで使える。最初からSIMロックなし。
【電池持ち】
★★★★
【操作性】
★★★★★
【画面】
★★★★★
【カメラ】
★★★☆
【堅牢性】
★★★★★
【その他】
★★★★★
※おサイフケータイ、水に濡れても平気なだけでなく, 濡れても操作に支障ない
不満が有るとつい書き込んでしまうバイアスがあるにしても、ネガティブ評価が多いことにビックリ。Pixel4のレスポンスには及びませんが、安定感ではHUAWEI NOVA 5T並み、A54より全然上。良い端末。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月18日 01:38 [1444755-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
普通ですね。
ホワイトですがきれいな色。
液晶面は待機時は真っ黒なのが不満。
縁はホワイトのほうがいいと思います。他の家族のスマホとぱっと区別が付かない。
【携帯性】
画面が大きいからそれなりに大きいです。
これくらいが自分には持ち歩く限界な気がします。
【レスポンス】
タッチなどの反応は良いですが、ネットの表示で待たされるときが
けっこうあります。最悪タイムアウトに…
前機種SHV39ではほとんどなかった現象。けっこうイラつきます。
【画面表示】
精細できれいです。
文句なし。
【バッテリー】
まあ普通でしょうか。
自分の使い方だと丸一日持たないこと多いです。
これは個人差ありますね。
【カメラ】
不満。
色が悪い。ホワイトバランス制御が変。料理写真で困る。
前のSHV39のほうは何も考えずに撮って自然な美味しそうな色で撮れた。
当モデルは不味そうな色になり、後で補正が必要なことが多数。
あとピンチアウト/インのズームがなぜあんなに神経質?
思った大きさで止まらない。
カメラよく使う人、画質に期待してる人は買ったらダメなスマホです。
【総評】
あと、電話で通話中にスピーカーホンにする際、
スピーカーボタンを押したあと「スピーカーにしますか?」
と聞かれます。これものすごく面倒。
はっきり言って不満点多いです。
画面が大きくなった以外は前に使ってた古いSHV39ほうが良かったです。
機種変して「あかんやん、これ」と思ったのは初めてかも。
長らく使い続けてきたシャープの最新上位機だと思って、
深く検討せずに選びましたが、次回は他メーカーで
検討しようと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2021年2月23日 19:10 [1423840-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
isai V30+(LGV35)から昨年2020年末に機種変更
残念ながら手元に無いので(後述)純粋な感想。
【デザイン】
大きいし迫力あり、綺麗。高級感はある。
ボタン配置がLGV35と左右逆なので最初は戸惑った。
【携帯性】
大きいので良くない。まあ、普段カバンに入れてる人間なので、そこまで気にならない。
手帳型カバーとストラップ併用で大きいから不便という事は感じない。
【レスポンス】
LGV35が画面を突っつくとスリープから解除になるのに、いちいちサイドボタン押さないといけない。
手帳型カバーでなく、ふつうのカバーなら角度変えると起きる様子。
その辺りの使い勝手で悩むが、スマホ保護のために手帳型カバー使用を継続。
スマホの反応速度という点ではストレスを感じないが、指紋認証はLGV35の足元にも及ばず、不満しか感じない。正確にチェックしているから遅いのかもしれないが、60%以上の確率で認証に失敗する。
LGV35は背面に指紋認証専用ボタンがある上に、早い(いい加減なチェックなのかもしれんが)。
【画面表示】
同じ有機ELでも新しいだけあって綺麗に感じる。
しかし何気にINSOMNIAという画面点灯しっぱなしアプリが使えなくなっていて、スリープしないように設定するのに苦労する。
ゲームの放置狩りみたいなのはめんどくさい。
【バッテリー】
購入当初こそ最悪と思ったものの、色々設定をカスタマイズすると充分納得できるもち。
とはいうものの、WIFIやゲーム専用、ネット検索等の予備機となっている古いLGV35と似たような物。
使い古した旧機種と変わらないのをどう評価するか。
【カメラ】
使いにくい。反応が遅い。あまり使わない機能だから慣れなのかもしれないが、LGV35の方を未だに使う事がある。写真写り等は当然このSGH02の方がいい。
メモ代わりに使うのなら使い勝手のいい旧機種の方がいい。早いし。
【総評】
ゲーム等の反応や動作が格段に良くなって満足ではあるものの、ミドルクラス?の中途半端さもあって、もう少し様子見してからでも良かったように思う。
アプリがSDカードに移せないという不満点も大きい。動画や写真などは移せるが。
指紋認証が特に不満。
そして!購入2カ月月も経たずに故障。
厳密に言うと1カ月半で故障。起動→パターン入力(ロック解除)→電源OFF→再起動…を繰り返す。
正直今は購入を後悔。LGV35が優秀だったので、古い機種ゆえの動作の遅さを我慢すればまだまだ使える。5Gは使い物にならない(エリア等)上に、5GゆえのSIMカード使い回しできず(4G非対応)、代替え機すら困難。シャープさん、2カ月も経たず壊れるスマホってどうなのよ。
メーカー保証期間内にも関わらず修理見積もり待ちで1週間。
手元に戻るのに1カ月くらいかかるんじゃないだろうか。
20210223追記
見積もり確認にショップまで出向くも、30分以上待たされた挙句(順番待ち人0なのに)1週間経ったのに何の進展も無いとの事。いつ直るのか、いくら費用が掛かるのかも全くわからないらしい。たぶんショップが忘れていたのだろう。連絡手段の電話を修理に出しているので、AUお客様サポートに苦情すら言えない有様。
IP電話等調べたが、どれも携帯にSMSで本人確認してくるので導入不可能。
110番119番できず、緊急地震速報や緊急避難指示のようなものもPCでしか確認できない。
今日は祝日なので、明日消費生活センターに相談予定。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
2021年1月28日 20:59 [1414145-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
確認 楽天UN-Limitでの使用 |
今日も仕事に持っていき楽天UN-Limitで使えたので 間違いないと思います。
今のAPNタイプの画像のようにすれば使えると思います。
※必ずSIMロック解除、ステータス更新するのを忘れずに。
ただ楽天の公式情報ではないので あくまでも自己責任でやっていただけるようお願いします。本情報をもとに新規に購入して何かしらの理由で楽天UN-Limitで使えない場合でも当方責任は持ちかねます。
公式の楽天UN-LimitのAPN設定の中、APNタイプを画像のように設定してください。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月25日 13:57 [1380863-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
すごいお洒落!
特にホワイトはみる角度によってだけど
光の加減で紫に見えるときがある。
ゲームスマホと言っているが、女性に人気がありそう。
【携帯性】
サイズ大きいから少し辛い。
iphone8やAQUOS系統のminiを持ってたから
胸ポケットは論外だし、手に持つだけで大きいとわかるレベル。
この点で言えば持ちやすさはxperiaとかの方がいい。
【レスポンス】
ストレージ大きいし、使ってまだ1ヶ月だから
問題なし。
そんなにゲームとかやらないからゲーム関連はわかりません。
内臓128gbはいいと思うし、microSD刺せて
ram8gbなので、よほど高付加にしなければ大丈夫です。
【機能性】
UI的にはそんなに問題ないかも。
そもそも2年前に持っていたandroid6と今の10では操作性がだいぶ変わっていてなれるしかない部分は色々ありました。
sharp独自で使いやすくしてる部分
(フォルダ機能とか)があるので、まだいいかもです。
ただ、androidは基本慣れていくしかないです。
iphoneと比べてみると最初使いにくい部分が多いが慣れると、機能性は、本当に高く、
androidの方が色んな事ができるよね!
ってなる。
もちろんapple関連の物、
airdropに至ってはiphoneしか勝たん!状態なので、そこ以外はandroidが強いよね。
・この端末でそこまで触れられてないが、
アシスト機能ボタンがだいぶ
邪魔をしている。
このボタンが、あるお陰で電源と間違えて押すし、違う機能が働いてしまう。
ちなみにこのボタンはエモパーかok googleの機能しか働きません。
ボタンの位置を逆にずらしてほしいし、
このボタンで自分の好きな任意のアプリを設定できるようにしてほしい。
(※電源ボタンを長押しすると任意のアプリが起動する機能があるから ボタンでアプリ起動したければ、そこでできます。)
電源ボタンはあくまで電源ボタンだけにしておきたいし、
なんなら電源ボタン2回押すことでカメラを起動できてしまうなかで、長押しすれば任意のアプリを起動できるようにするくらいなら
アシストボタンで起動してほしい。
あと、ボタンの位置ずらしてほしい。
電源ボタンと間違える。
このアシスト機能ボタンの無意味な存在だけで、【評価の星がマイナスになる】レベルです。
このボタンを出すなら位置、機能性を考えてから出してください。
【画面表示】
わりとyoutuberの動画をみてるとこの端末の威力がわかった。
結構微細な部分まで色がしっかり表現されている。
文字の影部分の色や不透明度などしっかり表現されている。
フィルム張ってても伝わってくることを考えると、10億色まで表示できるというのは本当なのかなって感じがした。
有機EL特有の、焼き付きは今んとこ起きてません。
注意点として、今使っている端末はドット抜けした端末の初期不良を
渡されたからしっかり確認した方がいいかも。ヨドバシ許せん。
【バッテリー】
確かにバッテリーの大きさは大きくなっています。
ですが買って間もないのにガツガツ使って1日持ちません。
基本的にyoutubeとネットサーフィンです。
それでこの感じだと2年後が少し心配かな?
省エネモードを使うと少し持つようになるよ。
【音】
結構いいです。
スピーカーは、dolby atoms機能を使用した端末で、
音量を大きめにすると、音に深みがまして、
スマートフォンってこんなに音がよかったんだっけ?ってなる
iphoneは音量が大きいだけ、androidは機種によって音質そこそこ音がちいさいという考えを消してくれた。
動画とか、映画おすすめです。
電話のスピーカーも今んところ壊れてません。
水が少し入ったり、大音量で音流がしているが、安定して音量が大きく出る。
電話音質もそこそこ いいのでよくなっています。
この点で値段が高価な理由になっていれば
納得できるほど電話スピーカーは改善されてます。
【カメラ】
今まで使っていたのが性能的に高くないので、
普通にいいと感じてしまった。
特にインカメラは1600万画素だと考えると
やっぱきれいにとれている印象。
ただ、本当に遠くを撮りたければもっと優秀な携帯はいくらでもあるからそっちの方がいいよ。
あくまでiphoneよりはいいか持ってだけで。
あと、めちゃくちゃズームしたあとに
通常の画角に変えるときスムーズには変わらない。ワンテンポ遅くかくついてしまうので、
少し不満かも。
あと起動速度はそんなに早くないよ。
モード変更の部分は、(人物や風景を変えるメニュー)すごく見やすいので初心者には結構おすすめ。
ナイトモードはまだ調べておりません。
【総評】
外見お洒落だし、初期不良がなければ結構いい端末だと思う。
ターゲットをもう少し考えてゲームor
女性にもってもらうスマホかで分けて考えたらもう少し納得した上で変えられたかも。
今のままだと
お洒落で大きいくてゲームに特化して画質いいけど重くて大きい。となっていて自分に合うの?ってなる。
サイズの割りには重くないけど、miniサイズを使っていた人には辛い。
端末の熱さでもそんなに熱くならないように設定されている。
若者で使っているlive配信系や不特定電話アプリなど使っていてもそんなに熱くならない。
一回だけ充電しながら使っていたら、低速充電に切り替わるほど熱くなっていて、長時間もつのは厳しいくらいになりました。
10万円代スマホにしては安いが本気を出してる端末で良いし、安いキャンペーンを適用させると、もう少し安くて高機能なスマホを手にすることができると思いました。
参考になった22人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
