発売日 | 2020年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.47インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5260mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2023年6月7日 22:26 [1723430-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】4Gのためかスリム
【携帯性】今となってはコンパクト
【レスポンス】日常使いには忍耐がいる。
【画面表示】きれいではある。
【バッテリー】大容量で素晴らしい。
【カメラ】頑張ってはいると思う。
【総評】2023年にセールで入手。ただ販売から時間が経過していてサポートはもう長くは臨めないかも?カスタマーより復活させたredomi9T
と入れ替えようか悩んだが、今ひとつだった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年4月28日 03:19 [1447390-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
ちょっと、大きさ・重さが長い間手持ちする場合に気になるかな?というくらいで、あとは特段不満はありませんでした(ゲームはやっても簡単な麻雀アプリだけで、ネットサーフィンやYouTube、radiko等がメインのため)。
今回書き込んだ理由は、皆さんにメーカー修理に関してお伝えしたいことがありまして・・・
先日、Mi Note 10 Liteのパネル交換(画面割れ)の為にメーカーに端末を送付しました。
昨日、見積もりが出たとの事でPDFが送られてきて見たところ、3.5万円とのこと。
「問い合わせ時には、概算で1.9万円だったはずだけど・・・」
見積書には「充電口に腐食があり。画面修理と合わせて、3.5万円」
いやいや。そもそもその修理依頼していない(普通に充電できてます。自分で見えない部分の腐食。分解写真が添付されていました)。
こちらとしては、取り敢えずパネル交換だけでいいわけで・・・
メーカーとしては、全部修理しかできない。
見積もり出てしまっているので、修理の場合はそれしかないとのこと。
修理しない場合は、点検代等で5,500円の支払いの後、元の状態で戻し。
ユーザー側の依頼箇所以外も、メーカー側で直すと判断する部分があった場合は、ユーザー側に直すか直さないかを聞くことは一切せずに全直しで見積りを出して、それを変更することは出来ないと言われました。
そんなこと、修理問合せ時の電話でも言われませんでしたし、問い合わせ後に送られてきたメールにも記載ありません(メーカー側もそれは書いていないと認めました)。
そんな全交換(ユーザー側としては直さなくていい部分も手をつける)をするということがわかっていれば、街にある修理屋さんにパネル交換だけお願いしましたよ。
街の修理屋さんなら、もし他に修理した方がいい箇所を見つけたなら、事前に確認取ってから修理に取り掛かると思います。
ですので、皆様もメーカー直に修理依頼する場合は、こと細かく質問して理解の相違を無くすことをお勧めします。
パネル交換依頼で3.5万円。そうなるなら、最初からMi Note 10Liteなり、Redmi Note 10Proの新品買っておきました・・・
長文で失礼いたしました○┓
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月10日 18:45 [1420299-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
物珍しいエッジディスプレイがあれだけど慣れると普通というかいらない
【携帯性】
大きいから携帯性が良いとは言えない
【レスポンス】
サクサクで問題なし
【画面表示】
有機ELは黒の発色が良い。映画やドラマの夜のシーンでもすごく見やすい
【バッテリー】
持ちは良いけど普通に減る。そして充電は早い。redmi note 9sと同じ感覚。
【カメラ】
ほぼ使わないので評価なし
【総評】
redmi note 9sの次にこの機種を使ってみたけど、、、、実際使ってみてエッジディスプレイに必要性を感じない。有機ELは黒の発色が良いので映画やドラマはすごく見やすくなった。バッテリー性能は同格くらいで、その他redmi note 9sよりアドバンテージを感じる部分がないので値段が倍くらいなるならredmi note 9sのほうがいいかなと思いました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月7日 18:25 [1365772-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
液晶過敏?なのか誤動作が頻発します。
通話中画面が変わったり、ポケットの中で理由もなく
動作している場面に多々遭遇します。
またGPSが弱いのか、室内でポケモンGOができない場所が結構あります。
Huawei端末ではちゃんと反応しています。
バッテリーも期待ほどではない感じです。
有機ELの画面もきれいですが湾曲は使いにくい時があります。
ただ動作はヌルサクで申し分ありません。
エントリースマホしか使ってこなかった小生としては
過去最高のレスポンスです。
(アプリの立ち上がりが早い)
個人的にはゲームではなく普通にスマホとして使う前提なら
使い勝手を考えるとOPPO A5 2020の方が上ですね。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
