moto g8 plus レビュー・評価

moto g8 plus

  • 64GB

トリプルカメラシステムを採用した6.3型スマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g8 plus 製品画像
  • moto g8 plus [コズミックブルー]
  • moto g8 plus [ポイズンベリー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g8 plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.30
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングMOTOROLA moto g8 plusの満足度ランキング
集計対象52件 / 総投稿数52
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.58 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.18 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.35 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.32 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.50 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

あずたろうさん

  • レビュー投稿数:6017件
  • 累計支持数:9194人
  • ファン数:78人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
28件
9824件
デスクトップパソコン
11件
5503件
CPU
38件
4568件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5
機種不明
機種不明
 

 

妻のスマホとして買いました。
自分として失敗はおサイフケータイ対応じゃなかったことです。
でもそれ以上にカメラが良かったので帳消しかな。
あとサウンドもよいですね、自分のAQUOSのようなエモバーがあると嬉しいですが。。

参考になった18人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴっぴですさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
32件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
23件
デジタルカメラ
0件
16件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

コストパフォーマンスが高いと思います。

【デザイン】良

【携帯性】今のスマホの中では普通でしょう。

【レスポンス】良 当方は重いゲームはしないのでこのくらいでも大丈夫です

【画面表示】良

【バッテリー】今どきのスマホとしては普通かな
 動画をガンガン見なければ2~3日に1度の充電頻度です。

【カメラ】画質は結構いいと思います。色味も過度な協調も無くナチュラルでいいと思います。こってりした色調が好きな人には物足りないかも。

【総評】値段の割には頑張ってると思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Core3 Triさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
 背面がグラデーションになっていて高級感を感じます。またラウンド形状になっていて画面サイズに対して持ちやすいです。
【携帯性】
 デザインでも書きましたが、背面がラウンド形状になっているので持ちやすくなっています。重量も一昔前の5インチクラスのスマホと比較した場合重く感じますが、最近の6インチクラスの中では普通ぐらいかと思います。
【レスポンス】
 必要最低限といった感じですかね。カクカクというわけではないですが、動作のもっさり感は否めません。特にネットサーフィンやゲームなどスペックが要求される場面では厳しい部分があります。特に読み込みに時間がかかることが多々あり、タップ位置がずれることがあります。
【画面表示】
 フルHDで最近主流の6インチ以上のディスプレイなので、文字や画像が大きく表示されるので見やすいです。
 格安スマホなのでしょうがないのかもしれませんがもう少し最大輝度が明るくなればとは思います。
【バッテリー】
 小型のモバイルバッテリークラスの容量があるので、長時間使用でも切れることなく安心して使えます。また私はサブ機として使っているので、非常時にモバイルバッテリーとして使うことができる点も高評価です。
【カメラ】
 メインカメラが一つだけ独立した部分ではなく、下の3連カメラ部分の1番上にあるので、対象を中央に捉えるのに少しコツがいります。画質が2万円台の機種にしては綺麗で、白飛びなどもなく必要十分だと思います。
【総評】
 動画視聴用や固定電話用としてであれば、2万円台で買えるので高コスパだと思います。ただCPUが5、6年前のハイエンドスマホと同等で現在ではローエンドとミドルの中間くらいの性能であるため、ネットサーフィンは条件が良ければ快適、ゲームは厳しいという印象です。使えなくはないですが今以上にWebサイトが重くなると非常に厳しいと思うので、もう少し予算を増やしたほうが良いかと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブラックモンスターさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:214人
  • ファン数:32人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
808件
レンズ
9件
123件
ロードバイク
0件
117件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

使用して2年、超広角動画撮影したくて購入
アクションカム機能がついたスマホではこれくらいしか選択肢がなかった。
何の変哲もないスマホという感じでしたが、癖もなく思いの外使いやすい
所有しているAndroidスマホは同じメーカーの物を使ったことがないが、motoのスマホはまた買ってみたいと感じている。
アクションカム搭載でG8Plusの後継機を待ってます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よーく検討してさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
14件
自動車(本体)
1件
8件
電動自転車・電動アシスト自転車
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】良

【携帯性】やや重く感じるかな?の程度

【レスポンス】良

【画面表示】良

【バッテリー】結構長く使える

【カメラ】画質良。アクションカメラも良。超近接撮影ができないのがやや不満。

【総評】コストパフォーマンスが非常に良い
    長期間使用してきたが、大きな不満は無い。
    カミさんのスマホ買替えとして、2台目を購入する事にした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えむ_mさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
6件
食器洗い機(食洗機)
1件
0件
Nintendo Switch ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

ピュアAndroidで価格も安いのは気に入っています。
買って1年くらいになりますが、最近動作がなんとなく重い気がします。
ポケモンgoやピクミンなど、もともと重いアプリはもちろん重いのですが、最近はそんなに重いはずのなさそうなものも重く感じます。使ってないアプリをアンインストールするなど、本体の容量をもっと空けないとだめなのかな。本体の再起動では、動作が重いのは変わりませんでした。
以前はXPERIAを使っていたので、カメラはXPERIAのほうがきれいだと感じていたのですが、先日この機種とXPERIAで写真を撮って相互に送ってそれぞれの本体で見たところ、特にmoto g8 plusに劣っているところはありませんでした。
XPERIAはディスプレイの発色か良く、かなり明るいので、実際の写真よりきれいに見えていたようです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1.1Ghzさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
エアコン・クーラー
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
 デザインは格安Androidスマホとしては、高級感が
 あります。特に背面パネルの下から上にかけてのグ
 ラデーション加工が良いです。

【携帯性】
 見た通りにサイズは大きく、iPhone12や13と同pro
 シリーズの中間くらいのサイズでコンパクトでは全
 っくないです。ただ重量はそこまで重くは感じない
 です。

【レスポンス】
 snapdragon665なのでお世辞にもヌルヌルではない
 ですが、ネットサーフィンや軽いゲームくらいなら
 そこそこ不満のない程度で動作します。ただtwitter
 やYouTubeなど画像や動画が多く表示されるような
 アプリでは、上下のスライドに引っかかりを感じた
 り、タップしてからの動作に少し遅延を感じること
 があります。
 これらは別に読み込まれるまで少々待てば普通に動
 作するので気にはなりませんが、キーボードの遅延
 だけはイライラポイントですね。通常よりもゆっく
 りと入力しないと、触ったキーの近くの別のキーが
 反応することが多々あります。

【画面表示】
 画面は6.3インチのフルHDなので、動画再生などに
 はなんの不満もないです。ただ画面の白色が強く常
 時ナイトモードでないと目が痛くて厳しいです。
 また画面回転スイッチをオンにしてもオフにしても
 バグなのか画面回転する場合があります。
 そして画面の液晶とタッチセンサーがズレているの
 かは不明ですが、実際に触れた場所より若干右にそ
 れるように感じます。

【バッテリー】
 バッテリーは必要十分以上の容量があり、モバイル
 バッテリーかわりとしても使うことが可能です。
 また持続時間も長く、1日中ネットサーフィンや動
 画を見たとしても充電回数は1回未満でした。

【カメラ】
 カメラは画質も格安Androidの中では非常に綺麗で
 動画の画質などにも全く不満はなく必要十分です。
 ただメインカメラが一番上の独立したレンズではな
 く、下の3連カメラの上から1つ目のレンズがメイ
 ンカメラとなっているため、写真や動画を最高画質
 で撮影する場合、コツが必要となります。

【総評】
 個人的にはSNSやメッセージアプリが使えればいい
 という人やYouTubeがそこそこ動けばいいくらいの
 人向けのスマホだと思います。ヌルヌルではないに
 してもsnapdragon600番台なので、ゲーム性能はあ
 まり期待できないです。ゲームもしたいのであれば
 プラス1万円ほどです780搭載モデルや中古の
 845、855搭載モデルを買ったほうが良いかと思い
 ます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アップルG4さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
4件
5件
プリンタ
3件
4件
バックアップソフト
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】好きです

【携帯性】画面サイズが大きく、持ち歩きには向きません

【レスポンス】非常に良い。楽天モバイルで不通になることかある

【画面表示】motoのアプリがいくつか入っている。画面が大きいので、見やす

【バッテリー】約2年使用したシャープのスマホと比べると良い

【カメラ】ほとんどオートで撮影しています。近くも離れた場所の景色もキレイに撮れます

【総評】OCNモバイルでセット購入しましたが、楽天モバイルのsimでも使えることを知り、Rakuten UN-Limiteで使用してます。通話、データ通信ほとんど問題ありませんが、時々通信不可となります。再起動で改善しますが、楽天側の問題のようです。
はじめてのmotoスマホは、重い! 6インチの他社のスマホも同じだが、iPhone miniサイズのスマホが欲しいと感じてます。ポケットに入るが、カバンの中が多いスマホですね

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tora888さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
7件
自動車(本体)
0件
6件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】良好で、大きさもちょうど良い。
【携帯性】188gの重さはこれまで使ったスマホではいちばん重く、ぎりぎりの許容範囲で、これ以上重い新型スマホは残念だけど購入できません。
【レスポンス】ネット検索の反応は普通で、ストレス無く使えています。しかし、カメラのシャッターはタイミングがちょっと遅れます。
【画面表示】画面は見やすく、明るさや色合いも良好です。ただ、ニュース記事などで太文字は白黒二重となって何と書いているのかほとんど読めないのが惜しいところです。
【バッテリー】普通で、良好です。
【カメラ】予想以上にきれいに撮れます。室内や夜間の写真も写りが良いです。
【総評】しかし、肝心な電話機能については、通話中に時々、通話が途切れて聞こえなくなります。基本的な機能が弱いのが最大の問題だと思います。
以前から他のスマホでは問題無く使えていたジーコールもこのスマホだと不調だったので、契約先電話会社の純正電話に契約先を換えてみましたが、やっぱりブチブチ通話が途切れて聞こえなくなるため、困っています。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TANNNOYさん

  • レビュー投稿数:263件
  • 累計支持数:685人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
61件
24件
スマートフォン
29件
48件
SSD
10件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

g7plusからg8powerに買い替え満足していると、同価格まで下がっていたので
android10止まりですが購入、g7plusは3万程で、今回は1万7千程で買えたので満足度高く
バッテリー持ちも良くスナドラ665でもライトユーザーには十分
motoアクションはカメラとか色々と慣れると便利、カメラもさっと撮っても綺麗で好み
最新機種が決して自分には合っているかは使ってみないと分からないし
逆に今回は前モデルが自分には合っている物もあるのだなと実感

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さらさら粉雪☆さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
0件
8件
洗濯機
2件
2件
コーヒーメーカー
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】コズミックブルーは、黒に近い濃紺。ポイズンベリーは濃いえんじ色。画像より暗い色です。
画像どおりの明るい感じだともっと良かったです。
重さはスマホにしては少し重い気がします。
クリアの背面ケースがついているので、強化ガラスの画面保護フィルムを、Amazonで一緒に買いました。
【携帯性】6.3インチなので、ワイシャツの胸ポケットにいれると、横幅びったり、高さが少しでます。

【レスポンス】ゲームなどしてないので
サクサクと動いてると思います。

【画面表示】なかなかいいと思います。

【バッテリー】附属の充電器で充電すると、かなり早いのがいいです。
一日中つかっても翌日までは余裕で持ってます。

【カメラ】写りいいと思います。

【音楽】MOTOROLAの中で、このg8PLUSと
g8Power は、オーディオが入ってるので、よく音楽を聴きたいひとにはおすすめの機種です。イヤホンもついてます。

【総評】Amazonの日本正規代理店商品を購入しました。日本正規代理店は、初期不良品には、返品交換できるとのことです。
安いショップによっては不具合があっても返品対応できない店もあります。価格コムからの購入にしても、商品の初期不良に対する返品または交換してもらえる店なのかどうか?をよく確認して購入するといいです。 

日本語のSIMカードの入れ方の説明書がついていました。
SIMカードをいれたあと、設定から自分の契約したモバイル会社のアクセスポイント名の設定をして、はじめて使えるようになります。
WiFiをつかうなら、WiFiの設定も必要です。
ラインは古いスマホから移行手続きが必要になります。 

電話、メール、ライン、検索、You Tube、音楽目的での購入です。
一日中ゲームをするなどでないなら使いやすい機種だと思います。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nya〜goさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
4件
3件
スマートフォン
7件
0件
ノートパソコン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

通話メインの社員用でSIM契約を変更時に購入しました。

【デザイン】
良いと思います。と言うか一般的なデザインで特別感もないですが。

【携帯性】
重さ、厚さが少々気になりますが問題ないレベルだと思います。

【レスポンス】
通話メイン、メール、SNS程度の利用では良好でした。
重いゲームは厳しいと思います。

【画面表示】
良いと思います。

【バッテリー】
良いです!通話メインで3日は余裕で持ちました。
暇な時期は3日経過後でも40%台で驚きましたね。
使用頻度の少ない方でしたら1週間持つのではないかな?と言うくらいですね。

【カメラ】
予想上に良かったです。

【総評】
防水が欲しい人はNGな機種でしょうが使用方法を限定して購入する場合で、この価格でしたらコスパの良い機種になると思います。
高齢者などあまり持ち歩かない人には良い機種かも知れませんね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xjl_ljさん

  • レビュー投稿数:186件
  • 累計支持数:618人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
138件
レンズ
17件
73件
デジタルカメラ
19件
56件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

Moto z3 play(z3p)からの乗り換えです。z4の日本展開もなさそうだし、殆どが一発屋だったmoto modsにも興味が薄れ、今回は初のgシリーズに。

【デザイン】
反射の度合いが絶妙な深い青のグラデ、光に当てて回してみたくなる魅力があり、値段を感じさせない出来!
ただ、z3pのガラス&メタルのひんやり感に慣れると、触れた時のプラスチックの温もりが普及機だなと。
サイドボタンの感触も少し頼りないですが、それはz3pと比べたらの話。
指紋認証が背面に移り、置いたまま使う時や手帳型ケースを使う際に不便。
指紋スワイプで通知欄を引き出す設定も可。ついでに他のアクションもできるとよかった。
DSDV対応になったのにmicroSD併用できない設計は勿体ない。

【携帯性】
z3pと比べると微妙に幅が狭まり、微妙に長さが長い。
ポケットに入れてかがんだりした際ちょっとした長さの違いが気になる。
また、裏面がプラなので細かい傷がつきがち。心配ならケースに入れたいところ。
しっかりした透明ソフトケースが付属し、開封時から装着済みなので最初はそのまま使えば安心。
ただ、同じのって後から買えるの?と思い現在は箱にしまい他のを使用中。
前述のデザインや大画面ゆえ基本的には外して使ったほうが快適。
画面中央から左下/右下にスワイプすることで片手操作用に縮小させる設定も可。

【レスポンス】
ほとんど問題を感じません。SDカードのアクセスがちょっと遅いような気も。
近年メーカー独自のカスタマイズを盛り込んではなんとかOSやなんとかUI搭載とアピールされることが多くなってきていますが、motoはピュアAndroid。
メーカー独自機能がアプリの邪魔をすることもなく、Androidの素の良さを引き出せている。
そこそこのSoCでベンチマークが振るわなくても快適に使える理由かも。
後はOSアップデートのレスポンスが。と思ってたら「おめでとうございます!」という通知とともにAndroid10が降ってきた。メジャーアプデはこれが最後そうなのが泣ける。

【画面表示】
狭ベゼル化が進みノッチのあるIPS液晶。motorolaのロゴすら消滅。指を伸ばすと親指の根が画面に触れがち。視野角も不満なし。
さらにワイドになり、分割画面を使ったマルチタスクもワンボタンナビと併せて使えばより快適。
有機ELと比べると暗いシーンで黒が浮きぎみですが、焼付きの心配がいらないのでガンガン輝度を上げてナビアプリ等を使い倒せる。
ただ、長時間同じものを表示したときに残るIPS特有の残像が気になる。しばらくすると治るけど。

【サウンド】
ステレオスピーカーの音がすごく良い。広がりもあってドルビーの調整をすれば低音もそれなりに出る。BTスピーカー持ち歩かなくてもいいかも。
ただ、ドルビー機能のせいかアプリによっては音割れも。イヤホン/BTはデバイスごとに無効にできるが、内蔵スピーカー時は不可。
イヤホン端子&FMラジオの装備も心強い。

【バッテリー】
z3playより1000mAh増。
ブラウジングなら丸一日使っても半分弱になる程度、これは単純に容量だけでなく、SoCやOSの省電力性が改善したこともあると思う。
急速充電も18Wのままなので、容量相応に時間がかかるが、満充電せずとも不自由なく1日行動できるので、充電回数を減らせて生涯寿命も長くなるかと期待。

【カメラ】
z3playと比べて劇的進化。ひとつ劣る点はデュアルトーンフラッシュではない点。

明るいシーンで撮影したものを拡大して比較すると細部の描写がより自然に、4800万画素(出力1200万画素)の威力を実感。
一方4800万画素フル出力での撮影はRAWを使っても不可。SoC内蔵ISPの都合?
一方インカメラは2500万画素出力可能も、ピント固定なのに意味ある?
ちなみに手動モードに切り替えればサードのアプリなしにRAW撮影も可能。
水準器も装備しいてて便利ですが、有効にした状態で水平垂直になると動画撮影中だろうがプッとバイブして知らせるのやめて。

z3pでは真っ暗だったシーンでも被写体を視認でき、ライト無しでも粘る。EXIFを見るとISO7776まで上がってた。マニュアル時は上限3200のままで惜しい。
ナイトビジョンを用いると更に明るくなりますが、何か誇張された感じ。

花火/料理/動き/ホリデーライト(イルミネーション)/夕焼け&日の出/月に対応したAIシーン認識が可能。
花火や月だとフォーカスが無限遠になってくれたりします。料理はホワイトバランスが荒ぶることがあるが、ワンタッチでオフ可能なのがいい。
スマート構図は人物写真で自動的に水平を取るなどしてくれるらしいが挙動がよくわからない。一応オリジナル含め複数保存される。
デジタルズームもAIで改善しているそうだが、ボヤボヤがガビガビなっただけに見える。

そして動画撮影。大きなトピックは広角アクションカメラの装備。広角ならではの迫力ある画をがっしり持って撮れるので動き回るときも安心感。
縦に持ったら横長に映る配置のため、広角写真の撮影には使えないのはもったいない。
画質もメイン側で撮るほうがいい。アクション側は暗所でボヤボヤ。
メイン側は4K30p/FHD60p対応、アクション側はFHD60p止まり。
撮影時の電子式手ブレ補正は双方FHD30p以下でないと使えないが、撮影後は標準フォトアプリで補正可。
ハイスピード撮影は720pに落とせば240fpsまでアップ。アクション側はFHD120fpsまで。

ちなみに無印g8とg8powerはマクロカメラを装備しているが、200万画素なのでg8plusの通常レンズで撮ってトリミングした方がいい。

【総評】
数字で測る性能より、カメラやスピーカーなど、使えば違いがわかりやすい部分にコストを割いていおり、写真、SNSや音楽、動画視聴、Web閲覧、軽めのゲームといった使い方では満足できる。

【後日談】
無印g8/powerでは対応するAndroid11にplusは対応しないって、それはないでしょう!
同じシリーズでありながら早生まれで損してしまうのは考えもの。

海外では既にリリースされているg9 plusまたは同等クラスの日本投入を熱望します!!!

参考になった57人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いそがいじさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
自動車(本体)
0件
4件
証券会社
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
以前までの円の中にカメラが埋め込まれてるデザインはビミョーだと感じていたので本製品のデザインは割と気にいっています。

【携帯性】
デカくて重いですが今のトレンドであるので特に気にはなりませんが携帯性という点では良くはないのでこの評価ですが駄目というわけではありません。

【レスポンス】
まったく不満なく快適に使用できるレベルです。
ただゲームをすることがなくメインがSNSと証券アプリですので参考にならないかも?

【画面表示】
見やすくていいですね。
設定からブルーライトカット画面にもできますし、タイマーで決めた時間内だけブルーライトカットということもできるので便利です。

【バッテリー】
大容量になって長時間使用できるようになってバッテリー不足のような不満も全くありません。

【カメラ】
きれいだと思います。

【総評】
安価な価格帯で購入できるシムフリースマホとしておすすめです!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

勇者スーさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

レスポンスがかなりいい。携帯性などもかなりいいが、バッテリーの持ちが、4000mAhゆえ、若干持ちが悪く感じられる。ここさえ改善できれば、文句ない。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

moto g8 plus
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意