月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月24日発売
- 6.3インチ
- 望遠:16 メガピクセル|12.2 メガピクセル
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト







- 3 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 4 XL 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2019年11月18日 11:03 [1276486-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
グレースケール測定結果 |
色域測定結果 |
ポートレートモード比較 |
夜景モード(iPhoneXと比較) |
価格com経由でメーカーサンプル機をお借りし、1週間試用しました。
当方、特に映像を専門にしているので、主に画質についてレビューします。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
前面と背面はガラス、筐体(見えるのは側面)は金属をマット仕上げ。ソリッドな印象で各社のハイエンドスマホと比べても互角以上の雰囲気です。
【携帯性】
6.3インチ(1,440x3,040画素)と大き目画面が本機の特長ですが重量は193gで、当方が普段持ち歩いているiPhoneX(5.8インチ/174g)と大差の無い印象です。
小型軽量を重視される方は、Pixel4(5.7インチ/162g)を選択されると良いと思います。
【レスポンス】
SoCはQualcomm Snapdragon 855で、処理能力はハイエンドモデルとしても充分です。もちろん、画面のタッチに対するレスポンスや、スクロール時の追随性、3Dゲーム表示の滑らかさも、全く問題を感じません。
ロック解除は顔認証になりましたが、精度もレスポンスも良好。iPhoneXと比べても同等以上の印象です。
【画面表示】
6.3インチ(1440x3040画素)、537ppiのハイスペックです。
表示能力は測定でチェックしました。(センサーは簡易タイプのi1 Display Proを使用し、精度は民生レベルです。)
結果は基準(D65/BT.709/ガンマ2.2)に沿って素晴らしく良好。映像鑑賞だけでなく、写真のカラーグレーディングなど、クリエイターの利用にもおすすめできます。(明るさ最大、カラーモードはナチュラル、アンビエントEQはオフ)
もちろん、実際の動画映像でも確認しましたが、色再現が極めてナチュラルで、測定結果と符合するものでした。
ご参考までに、根拠として、グレースケールと色域の測定結果を添付しておきます。データの読み方は専門的で複雑ですので、詳しくお知りになりたい方は、以下の記事を参照お願い致します。
[測定]「iPhone X」の有機ELディスプレイを検証。テレビ調整の基準に使える驚異のクオリティ(https://www.phileweb.com/review/article/201801/17/2904.html)
因みに、カラーモードを「ブースト」に設定すると、DCI-P3に近づきます。アンビエントEQをオンにすると、周囲の光環境に応じて色温度を自動的に調整し、昼白色(約5000K)の蛍光灯照明下では、オフ時に6753Kだった色温度が基準の6500Kに近づき、ちょうど良い感じになりました。通常は、出荷状態(アンビエントEQオン)で使われると良いと思います。
ほか、YouTubeとNetflix(Full HD)のHDR映像を確認しましたが、しっかりHDRの効果が感じられる高画質。HDR映像を再生すると自動で映像が明るくなり、ダイナミックな映像美が楽しめます。なお、Netflixで海外作品を見ようとすると、字幕が眩しく視聴に堪えません。これはアプリも含め配信側の問題ですね。
因みに本機の最大輝度(測定センサーの都合上、面積が25%の窓パターンを利用)は、437.4cd/m2と充分に明るく、HDR映像も映えます。(iPhoneXより少し暗い)
さいごに、当方、Amazon Prime Videoの利用が多いですが、画質は最高0.46GB/時で、iPhoneでのフルHDストリーミング視聴に対し明らかに解像度が劣ります。残念です。(一般的なAndroid端末と同じ)
【バッテリー】
短期間の試用で充分に確認できませんでしたが、特に問題を感じませんでした。気になる方は、各種の節電対策(機能設定)を行うと良いでしょう。
【カメラ】
描画はシャープでディテールの情報量も豊か。基本画質は、各社最新スマホと互角の印象です。
ポートレートモードによる背景のボヤケ具合は、距離差による変化を連続的に上手くシミュレートできていてナチュラル。iPhoneXのように2次元的で被写体と背景の境界が不自然にならず、本機は優秀です。添付の写真では、後方のイチジクと葉のボヤケ度合と、背景のボヤケ具合とで差があるのがお分かりいただけると思います。(iPhoneは被写体以外、画一的にボケる)
夜景も撮影し易いです。「夜景モード」を備え、光源の色が飽和して抜けてしまうような場面も、手軽にキレイに残せます。撮影画面で、明部と暗部の明るさをスライドバーで簡単に調整でき、見た目に近い雰囲気にし易いのも特徴です。多くの方は、カメラ(専用機)より手軽にキレイな写真を残せるでしょう。添付の写真では、iPhoneX(オート撮影/非HDR)に比べ、本機は手間なくライトアップされた壁面の白飛びや、LEDの飽和による色抜けも少ないのがお分かりいただけると思います。また、奥の木の幹など、暗部のディテールも、本機の方が豊かに残って、情報量の多い高画質と言えます。
【総評】
有機ELディスプレイで黒の沈みと暗部の階調再現性は良好。画面が大きく高精細で、色再現も基準に近いナチュラル仕様。YouTubeおよびNetflixなどの動画視聴用途、カメラ機能が目的の方には、良い端末だと思います。一点、Pixel4と比べると視野角特性が不利で、斜めから見ると色が大きくシフトします。このサイズの画面は正面から見ることが多いと思いますので、致命的な問題ではないと思いますが、視野角を気にされる方、気になる使い方をされる方は実機での確認をお勧めします。
さいごに、個人的な感想を。画面が大きくて高画質なので、移動中にドラマを見るのに活用したいと思ったのですが、当方の場合、Amazon Prime Videoがメインなので、やはりiPhoneが良いと思いました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月28日 13:08 [1271025-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
新しいオーディオプロセッサの影響でしょうか?
超高音質サウンドプレイヤーに匹敵するとの声を聞いて購入しました。
試聴時のサウンドフォーマット
iTunes や mora で購入した m4a を Lame Ver3.100 Streo 320kbps 変換
最新のLameで変換すると、とても音質が良くなります。
試聴時のオーディオ構成
アンプ Denon PMA-600NE Bluetooth入力 AAC
スピーカー FYNE AUDIO F300
SPケーブル 立井電線 T-4S6 1.5m バナナプラグ-バナナプラグ
スマホ Google Pixel 4 XL + foobar2000
すごく音が良いですね。オーディオ機材として使っても十分かと。
ネットラジオ Radio Tunes のJAZZサウンドは気持ちよく大満足でした。
試聴時のイヤホン構成
FiiO BTR3 Bluetooth入力 LDAC
audio-technica ATH-CKS1100X
スマホ Google Pixel 4 XL + foobar2000
あり得ないとつぶやいてしまったほど、超高音質です。
ネットラジオ DI.FM のEDMサウンドは気持ちよく大満足でした。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
劇的な進化はないが、買いやすいミドルレンジ
(スマートフォン > Google Pixel 6a SIMフリー [Chalk])4
小寺信良 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
