BASIO4 レビュー・評価

BASIO4

  • 32GB

約5.6型HD+有機ELを装備したスマートフォン

<
>
京セラ BASIO4 製品画像
  • BASIO4 [シャンパンゴールド]
  • BASIO4 [ロイヤルブルー]
  • BASIO4 [ワインレッド]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

BASIO4 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.02
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキング京セラ BASIO4の満足度ランキング
集計対象37件 / 総投稿数37
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.69 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.53 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.54 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.50 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.33 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.90 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

av_maniaxさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:179人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
3件
タブレットPC
2件
3件
ヘッドセット
1件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン無評価
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー3
カメラ2

知り合いが使っていた端末を譲り受けました。

まず極めて端末スペックが低いため、大抵の用途でキツいと思います。ただHDなので動作が軽めなのは良いかな?

povo物理SIM運用で主に車のAndroidAuto、バイクにRAMマウントでナビ(Yナビ movilink NAVITIME)&音楽端末(YT Music)として使用しています。

MIL-STD-810G準拠の耐衝撃、防水、防塵ですし、物理ボタンはグローブでも押しやすい。torqueと考えれば悪くはないです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ホミマギさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性5
レスポンス1
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

本体のストレージ容量が64Gしか無いのに、
そのほとんどがauのキャリアアプリでしめられて
おり、キャリアアプリは消せないから無効にしても、勝手にバックグラウンドで動いてしかも、勝手に起動してアプリのバージョンアップまでするし、
SIMフリーにして、他社のSIMを使っていても
勝手にキャリアアプリが起動して
無効にしているものが動くし
初期設定しなければほとんど動かなくなるし、
バックグラウンドで動いているので電話ですら使用出来ない。
メールや、地図を観ようとすれば、auのキャリアアプリが勝手に動いて邪魔をするし、一般の市販されているセキュリティアプリのキャリア版が勝手に動く。
SDカードを入れても、ほとんど何も移せない。
Androidスマホの欠点は、本体のストレージや、メモリー、cpuが劣っているのに、それを
まともに動くように調整がされていないから、
外付けSDカードを入れても何も役に立たない。
写真を撮っても、観ようとすればホルダーから探さないとならない。
簡単スマホなどとは言われているが、
肝心の設定がわからないようにしている。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

elgadoさん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:1346人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
5件
385件
自動車(本体)
4件
278件
ノートパソコン
13件
109件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性4
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ1

親がシニア向け携帯として色々設定してみましたが、
このAUのSIMカードが機種限定がかかっており
他の機種では使えないので、この機種縛りとなっていること

そして、このスマホが本当に遅く 10年前のスマホ?
って思うほどのものです。

さすがにシニア向けと言いつつ、この性能はひどいですね。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

何でも独学さん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:336人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
28件
スマートフォン
8件
12件
au携帯電話
1件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

物理的ボタンが画面下へ、“電話”、“ホーム画面”、“メール”とあり、初めてスマホを操作される方には操作しやすいのかな?
妻の父が亡くなり、私が使う事に…
インターネット利用時には“戻る”ボタンは画面左下へ表示され、スクショする場合は画面下中央へ“画面メモ”として表示、ついでに画面右下へは“アプリ履歴”の表示がされる…
私的には、電話、ホーム画面、メールの物理的ボタンを搭載してるなら、“戻る”の物理的ボタンがあってもよかったのでは…
スクショは“画面メモ”以外、“電源ボタン”+“音量下ボタン”同時押しにて出来るが、高齢者にできるかどうか?スクショボタンもあればと思ったしだい…
また本体横の音量ボタンの下へ、「ダイレクトボタン」なる物があるが、“長押し”すれば「音声検索」になる…亡き義理父が使用してたかは不明…私も音声検索は全くしない派なので、便利?なのかな?と…


参考になった20人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yunayunaさん

  • レビュー投稿数:215件
  • 累計支持数:426人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
25件
0件
レンズ
21件
1件
デジタルカメラ
2件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
特に気にしていないです。
とは言え、まぁこんなモンだと思います。

【携帯性】
こちらも、そう気にしていないです。
こんなモノでしょう。

【レスポンス】
通話だけ出来れば良かったので、特に問題は感じません。

【画面表示】
通話のみですので、何ら問題は感じません。

【バッテリー】
もちは、特に悪くはないのではないでしょうか。

【カメラ】
使いませんので、無評価とします。

【総評】
義母の初めてのスマホに購入しました。
今は既に、他の機種に機種変してしまったのですが、
特に高齢者が使うにはやはり、物理ボタンが備わっているのは良かったです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アーバンNさん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:323人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
11件
85件
スマートフォン
9件
1件
ノートパソコン
5件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

2つ折りのガラホを使用していた親が、さすがに大画面の端末が必要だということで、安価だったこの機種に変えました。
BASIO active機種変更後の再レビューです。

【デザイン】
過度に主張しすぎないもので、長く使うには問題ないかと思います。
【携帯性】
画面がほどほどの大きさのためか、胸ポケットにも入れられます。
【レスポンス】
今となっては前世代のCPUを使用しているため、ミドルレンジと比較すると明らかに見劣りします。
使用して1年ほど経過してから、タッチパネルを押したのに反応が数秒遅れることがありました。
【画面表示】
見やすさ自体は問題ないものの、簡単メニューが基本のため、せっかく壁紙を設定しても活かされません。
【バッテリー】
極端に持ちが悪いことはありません。あまり使わなければ2日持ちます。
【カメラ】
京セラ製端末でカメラがよかった印象はないものの、この機種もさほどでした。
【総評】
5Gでもローエンドモデルが充実してきた上に、国内勢も発売するようになったこともあり、この機種を選ぶメリットは薄れています。
おまけに、簡単スマホとはいうものの、他のAndroid端末と比較すると操作回りが明らかに異なり、教える側からしても不親切な部分が少なくありません。しかも、普通の端末でも簡単モードが用意されていることから、余計不親切としか思えません。
機種変更の時期がずれていれば、AQUOS wishやXperia Aceシリーズを選んだかもしれません。
京セラの簡単ケータイシリーズは代々FelicaやNFCに対応していませんでしたが、マイナンバー絡みが使えないこともあり、そろそろ対応させてもいいのではと思います。
→結局メーカーが変わったBASIO active2でやっとFelicaに対応しました。
この機種の在庫が残っていたとしても、BASIO activeかactive2を選んだ方がまだましで、今となっては選ぶ理由はありません。

参考になった26人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nyanko33_11さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
10件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

アンドロイド11にアップデート後不具合が発生しました。wifi接続時に▲▼アイコンが常時点滅しています。ショップに相談しても直せないとの回答…初心者には難易度の高いスマホ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

以上合格さん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:301人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
0件
模型
4件
0件
USBメモリー
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

家族がはじめてスマホを持つ際に、無料機種がこれのみだったので選択の余地なく決定。
画面が年配者向けに設計されていてそれはそれなのだが、機種変するときに困るだろうと、画面管理アプリをインストールして普通のスマホ画面に変更。

それから3年、使いこなしている。
落としたりぶつけたりもないので特に異状なく稼働中だ。

デザインに関しては、ホームやメールなど物理的なボタンが用意されており使い勝手はよい。(慣れていない私は戸惑う)
近年の大画面スマホと比べれば小さく軽いが、小柄な年配者の手には大きいかも。
反応も良く表示もきれいだ。
このところ、1日おきに充電していることもあるので、電池がへたってきているのか。
GPSがオンになっていたので、切ってみたが効果はいかほど。

【追記】
その後、充電は3日に一度くらいになっており、使い方の問題だったようだ。

参考になった9人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スマホ&ラジオマニアさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
115件
ラジカセ
0件
1件
au携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】

まあまあです。

ワイモバイルのかんたんスマホ2や2+と同じって感じなのでもう少しデザインを変えてかんたんスマホ2や2プラスと差別化して欲しかったです。

【携帯性】

普通に良いです。但し家に置いていて、滅多に持ち歩きません。

【レスポンス】

悪いです。動きがガクガクします。アプリをたくさん入れるとフリーズやクラッシュ、勝手に強制再起動がしやすいです。

【画面表示】

普通です。有機ELと液晶の違いが分かりませんでした。

【バッテリー】

スリープ状態ではかなり良いです。使うと一気に減ります。

【カメラ】

かんたんスマホ2や2+に無い拡大鏡モードがあるのが何よりも魅力的です。

【総評】

バッテリーがそれなりに良く、シニア向けスマートフォンでは、ツールがかなり充実していて凄いです。

同じ形のワイモバイルシニア向けスマートフォンのかんたんスマホ2や2+あるワンセグは、ありませんが代わりにかんたんスマホ2+には、無いボイスレコーダーや拡大鏡、タイマー、ストップウォッチなどがあるのが嬉しいです。


参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ctmk962さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
6件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ2

【デザイン】
物理ボタンがあることが高齢者にはわかりやすいと思って購入しました。賛否あるようですが、うちでは上手く使えています。

【携帯性】
縦方向に長いという特徴があります。

【レスポンス】
簡単な事にしか使っていないようなので問題無さそうです。自分がテストするならキビキビしている、とは言えないです。

【画面表示】
一般的な端末として十分な画質です。

【バッテリー】
比較的良く持つほうだと思います。それほど利用していない様子なので数日は確実に持ちます。

【カメラ】
これは期待しないほうがいいと思います。

【総評】
高齢者向けの端末だと思いますが、通話やメール、写真程度の利用ならまずまずの機種だと思います。指紋認証などがあればさらに良かったかなと。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まっすー@さん

  • レビュー投稿数:637件
  • 累計支持数:3056人
  • ファン数:16人
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
 10年くらい前には既に登場していた感じの既視感ある筐体。ただ、細長く持ちやすい。

【携帯性】
 縦に長い。横幅が狭くホールドしやすい。ポケットにも入れやすい。
 W71×H159×D8.9mm

【レスポンス】
 動作は、少しもっさりしているものの、液晶モニタの性能を割り切って負荷を下げているのでものすごく遅いわけではない。

【画面表示】
 1,480×720(HD+)解像度は低めなものの、ザラザラ感はなし。むしろ画面解像度をHD+に割り切ってマシンの負荷を軽減している設計思想が良い。

【バッテリー】
 3,300mAh 十分。

【カメラ】
 メイン1,300万、サブ500万画素。

【総評】
 マシンスペックとしては国産メーカー最廉価の部類になる端末です。2年前の機種なので、新古品なら1万円強で購入でき、そう考えるとコスパは割と良い感じがします。これが2万円前後であればコスパ的な魅力はないです。

 音質、音量ともに廉価モデルですがきちんと作られているので破綻は少ないです。ただ、音質は深みのある音ではないです。

 液晶の表示は十分見やすいですし、ガラケーから乗り換えた方にはちょうど良い端末だと思います。2台目のサブ機などにも適していますが、既にスマホを使いこなしている方のメイン機としては明らかに力不足です。

参考になった10人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

熊ちゃん@自宅さん

  • レビュー投稿数:150件
  • 累計支持数:305人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
8件
258件
スマートフォン
7件
192件
PC用テレビチューナー
2件
186件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ3


77才になる母親が使ってます

今年5月に購入

7月頃から通話に関して相手から聞き取りにくいとか
なんかおかしいと言われてました

なんかこもったように聞こえたりするそう

なのでauショップに症状を伝えたら一度SIMカード交換で様子見になりました

そうこうしてるうちに8月下旬くらいに今度は通話中に熱くなるという症状が発生するように

またauショップに連絡したらで同じ機種に交換となりました

交換機種が来たのでショップで中身移行してくれたそうです

交換後も通話中に熱くなるという症状が出たようです
交換機種は新品ではなく同じ機種の中古品(修理品?)らしい

YouTubeをよく見てるのですがそう言うときは熱くならないそう

なのでまた明日ショップに行くそうです

連絡後今日の日中に通話中Cメール来たら通話が切れたそうです

あとは今回交換した機種で設定出来ないのが有ります
写真の2点
メインホーム画面にGoogleの検索バーと時計/天気が出て来ません

こんなハズレ機種を引くとは流石に嫌になってるようです(>_<)

でも最近なにも言わずに使ってるようです

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リプラさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:170人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
12件
2件
スマートフォン
7件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス2
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】
可もなく不可もないデザインです。
basio3の様に、背面カバーの開閉で自動カメラ起動の機能がなくなったのは良かったです。

【携帯性】
大画面な分、携帯性するにはやや縦方向に大きめです。
ただ、重量は軽いです。

【レスポンス】
メールと通話しか使わないので、この2点について、特段反応速度に不満はありません。
QR表示のためのアプリ起動はやや遅く感じます。

【画面表示】
BASIO3よりも見やすくなりました。

【総評】
親のBASIO3が丁度2年目で故障したため、AUのbasio取り替え割引を利用して、1万円強で購入しました。
自宅ではタブレットを使用していますし、主に外出先での連絡に特化した用途であることを考えれば、不満は少ないようです。
ただ、割引がなければ、他のandroidスマホを検討していたと思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

永遠のマー君さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性2
レスポンス2
画面表示2
バッテリー2
カメラ2

Android11へアップデートしたら、プリインストールされていた電話帳アプリで登録していたグループ一覧から大部分消去されているのに気付いて、AUショップに出向いたり本体に電話したが、消えてしまったものは仕方ないのでもう一度登録し直せとか、テストしたがそういう事象は発生しなかった、端末個別の不具合だと片付けられてしまった。
グループ機能を使用されている方でOSアップデートされた方、グループが消えてないか確かめてくれませんか?
他にそういう報告は上がってきてないとのことでしたので。

参考になった39

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sochicaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス1
画面表示1
バッテリー2
カメラ2

【デザイン】
見た目に対して軽いのは良いです。
しかし操作系の物理ボタンが役にも立たず余計です。

【携帯性】
片手では操作できません。

【レスポンス】
ロースペックなので操作がワンテンポ遅れがちです。
これが高齢者にとって混乱のもとになります。
タップしても変わらないのであれこれ押しまくり、訳が分からずパニックになってそのまま電源を切ってしまい、電話もメールも不通になります。

【画面表示】
有機ELは綺麗なのでしょうが、独自UIのせいで台無しです。

【バッテリー】
まだ新しいので減りは早くないですが、高齢者は画面を30分でoffや常にonでないと操作ができないので、1日1回は充電が必要になっています。

【カメラ】
ガラケーよりはいいのでしょうが、高齢者本人が使い方を覚えられないため無用の長物です。

【総評】
物理ボタンが電源と音量の他に、右脇のランチャー、正面下のカメラホームメール3個と盛り沢山に付いています。
さらに画面下部にはAndroid恒例の△○□と同等の3個のボタンがあり、計7個のボタンを操りながら使用することになります。
それぞれのボタンの使い方を何度教えても高齢者は到底覚えきれず、やみくもに操作してはパニックに陥るの繰り返しで電話もメールも満足に出来ません。
せっかくの無料機種交換の機会だったのに、こんなスマホを薦めたauに悪意を感じてしまいます。
UIも文字と絵での説明が中途半端で高齢者は意味を理解できません。
操作中に山のように舞い込む通知も高齢者は処理できません。
かと言って通知をoffにすると必要な知らせも入らなくなるため、操作で取捨選択ができない高齢者には難し過ぎます。
又、wifiを拾いません。
肝心の自宅LANにこの機種だけ繋げられません。他宅の電波ばかり拾っています。
京セラのガラケーは秀逸でしたがBasio4はダメ過ぎです。

参考になった87

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

BASIO4
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意