発売日 | 2019年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 7.3インチ |
重量 | 276g |
バッテリー容量 | 4380mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |







製品の絞り込み
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年6月1日 07:44 [1459171-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
最高です!!毎日、開いたり閉じたりしていて、何で折り目が割れない???といつも不思議に思います。
【携帯性】
重いです。厚みもあるし。
【レスポンス】
悪いと思ったこと、ありません。
【画面表示】
閉じた4.6インチ液晶で見にくければ、開けば7.3インチ液晶。
不便、ありません。
【バッテリー】
ワイヤレス充電できるので、気になりません。
毎夜、寝る時に充電してます。
【カメラ】
カメラ性能が抜群です!!人はより生き生きと、食べ物はより美味しく撮れます。
カメラ機能の「シングルテイク」は、動画を3秒ぐらいに音楽付きでまとめてくれるので、とても楽しいです。
【総評】
動画編集、シングルテイク機能を堪能したいなら、買いです!!
今なら中古で8万円で買えます!!
サムスンの言葉「折り畳み液晶の開発では、確かに数多くの失敗をしてます。ただ、その失敗であなた達(他のメーカー)が及ばない最先端を歩むことができてます」は、全くその通りです!!
PayPayで支払う時に、閉じて4.3インチ液晶をバーコードを店員に見せて、リーダーが読み取れない時は、開いて7.3インチ液晶を提示すると、驚かれます!!そりゃ、そうでしょ。こんな高いスマホ普通、買いません!!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールEYE-COM、TECH Win、TECH GIAN、PDA Magazine、DIGITAL CHOICE、ログイン、週刊アスキー、週アスPLUSと主にPC系メディアで編集兼ライターとして勤務。2015年1月よりフリーの編集兼ライターと…続きを読む
2019年10月29日 07:36 [1271182-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
画面が曲がるのがなんとも不思議です |
写真画質は非常に綺麗。瑞々しさが美しく描写されています |
最大3つのアプリを同時に利用可能です |
個人的に購入した端末でレビューします
【デザイン】
折り畳み式スマホがいきなり完成形で登場してきたというのが率直な感想です。質感は非常に高く、外側のデザインは実に美しいです。唯一の不満はカバー側のディスプレイが小さいこと。実装するのが難しかったのかもしれませんが、もう一回り大きなディスプレイを搭載してほしかったです。
【携帯性】
折り畳めばストレート端末を思い起こさせるようなコンパクトさ。背広の内ポケットなどにもスッポリと入ります。ちょっと重たいですが、実装されているパーツを考えればしょうがないですね。
【レスポンス】
Snapdragon 855、メモリー12GBを搭載しているだけに、待たされ感はいっさいありません。
【画面表示】
メイン、カバーともに有機ELディスプレイが採用されており非常に美しい映像を楽しめます。メインディスプレイは画面を消灯していると、真ん中に折り目が見えますが、画面を点灯すればまったく気になりません。
【バッテリー】
まだ利用期間が短いのでバッテリー駆動時間を正確に把握できていませんが、画面面積が広いので最大輝度ではバッテリー消費がやや早い印象はあります。バッテリー残量が減ってきたら、カバー側のディスプレイで運用するとバッテリー消費を抑えられそうです。
【カメラ】
Galaxy Note 10+とほぼ同等(外側の12MP 望遠カメラだけがF値2.4とやや暗いです)のカメラが搭載されています。実際撮影できる写真も実に美しく、機能的にはともかく、画質的にはGalaxy Note 10+に限りなく近いだろうと予想しています。
【総評】
折り畳み式スマホとしては日本国内では初物ですが、諸事情で発売が延期され、改良が施されただけに、高い完成度で登場しました。不満はおサイフケータイを搭載していないことぐらい。そのためおサイフケータイ用スマホが別途必要ですが、非常に満足度が高いです。ただし、24万5520円の価格に納得感はありますが、その価値があるのかどうかと言えば微妙です。せめて20万円は切ってほしいですね。現時点では未来のスマホをいち早く体験したい方の端末だと思います。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
