月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6インチ
- 約1200万画素|約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 8 SOV42 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年9月26日 22:12 [1499259-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
良いところは、ずばり価格です。私はxperiaの端末にひかれてはいましたが、なかなか手が出ない値段でした。しかし、この端末はワイモバイルで学割をつけて3万程度で購入できました。当時学生だったのでかなり良心的な価格だったとおもいます。ほかにも、デザインやバッテリー持ちはよかったと思います。(私は外であまり携帯をいじらないほうなので、あまり参考にならないと思います。)悪い点は、価格もあってかスペックが低いです。第一にフリーズを頻発します。重いサイトやゲームには向きません。もっともイラっとくるのが、動画サイト(youtube)でフリーズして再起動がめんどくさいことです。パソコンをよく使うわたしからすれば、再起動もかなり遅いと思います。
結論 ヘビーユーザーもしくは自宅にパソコンなどの別端末を持たない人には向かないと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月24日 23:28 [1498404-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
シンプルなので可もなく不可もなく
【携帯性】
縦に長いので、ポケットにいれる派だったのですが鞄に入れるようになりました
【レスポンス】
メインでゲームとかは無理です
電話とお財布ケータイ専用です
【バッテリー】
電話だけなので、一週間くらいは充電なしでもっているきがします
【カメラ】
全く使ってないです
【総評】
機種変でいただいたものですが、お金払ってまではいらないかな。
お財布ケータイは便利です。
Suicaなどの残高も分かります
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月3日 23:20 [1315429-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
悪くないです。ソニーの方針なのか分かりませんが縦長スマホですので何となくガラケーを思い出すスタイルで個人的には気に入ってます。
また、廉価版スマホ特有のプラスチック感は無くハイエンドクラスには負けますがミドルクラスならいい線行ってる質感です。
【携帯性】
ひょろ長いのでポケットにスルスル入ります。
【レスポンス】
だいたいもわっとした感じのレスポンスです。
自分もxs maxからの変更ですがもっさり感はありますね。
まぁ、ゲームもしなけりゃネットと電話のみなんで問題ないです。
【画面表示】
以外や以外キレイだと思います。ここ数年有機el使ってましたがxperia 8は十分綺麗だと思います。
ただ、照度調整がアホ過ぎて使い物にならないです。
【バッテリー】
何もしなけりゃ持ちますが、なにかするたびにこんな減る?って疑問に思ってます。
ツイッターとかめちゃめちゃ見る人は厳しいと思います。
【カメラ】
パット見から汚いのがわかります。フォーカスも微妙です。ソニーのセンサ使ってるのでしょうか?コストを抑えるべきところを完全に履き違えてます。
【総評】
何か宗教上の都合でどうしてもxperia の廉価版を使わないといけない方以外は他の端末をおすすめします。
ただし、AQUOS sense samsung a30に比べると所有感は持たせてくれますので初めてのスマホなんかにも良いかもしれません
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月19日 01:47 [1302243-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
2年前のHTCの方がよほどレスポンスが良く操作しやすかった。とにかくタッチパネルの反応が悪過ぎてサイドセンスなどほぼ起動せず使い物にならない。イラつくだけなのでoffにしています。メールの起動も遅い。今どきでこんなレベルじゃそりゃiPhoneユーザーが増えるのも納得かなと。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
