発売日 | 2012年7月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 1800mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

よく投稿するカテゴリ
2012年10月9日 15:20 [538936-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
スマートフォンを買ってもほとんどの人がメールや通話くらいにしか使っていないと聞きました。
アプリケーションをいくつも同時進行させたり、ゲームをする人向け。
今のところ、メモリ不足などでフリーズなどは皆無ストレスフリーです。
ただ、本体が大きいので女の子向けではありません。デザイン的にも男っぽいと思います。
高性能ですが、普通に使う人には無用の代物です。
ゲーム、動画、Web、他複数アプリ同時使用のヘビーユーザーは買いでしょう。
同じゲームを試しましたが、デュアルコア機より明らかにサクサクでしたよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月7日 00:08 [538296-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
iPhoneに似てないところ??が気に入ってます。
【携帯性】
画面が4.6インチなのでさすがに大きいですが厚さを感じさせないデザインで、実際薄い方かと。
【ボタン操作】
前面のハードボタンは改善の余地ありかと。サイドボタンは問題なし。
【文字変換】
オリジナルも良かったようですが、オリジナルのオリジナルのATOKに載せ替えましたので更に快適です。
【レスポンス】
常に省エネモードなので動きが少し引っ掛かるような感じ。フルで動かすと巷で噂の熱暴走が怖いので・・、でもいずれは一度フルにしてやってみようかと。
【メニュー】
他のスマホと較べてないので、これはこれで慣れてきました。
【画面表示】
綺麗です。省エネモードでちょっと暗めになりますが。
【通話音質】
前のガラケーSH006と較べると遙かに聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
本体スピーカーからの音は防水のためかこもり気味です。青葉でイヤホンで聴いてますが満足の音です。
【バッテリー】
何とか1日持つ場合もありますが、2回充電も結構あり、出張時には2回分充電できるモバイルバッテリーを持つことにしました。
【総評】
初スマホで、そもそも最初からフルスペックを求めていたので、多少の難は覚悟の上で購入しました。電池持ち、発熱、再起動等々色々あるようですが、とりあえず現状は満足してます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年10月1日 11:41 [537069-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
初スマホです。
購入して2カ月ほどたちました。
スマホに関しては知識が浅いですがレビューを書かさせていただきます。
◎デザイン
デザインは人の好みだと思いますが、どちらかというと丸っこいデザインです。
ただ、赤色は黒に比べ裏の方に指紋が非常につきやすいです。
◎携帯性
画面が4.6インチと大型な分ポケットが小さいズボンには少し窮屈だと思います。
◎ボタン操作
ボタン操作に関しては画面が大型な分一番下にあるボタンを押す時にバランスと崩してしまいます。
◎レスポンス
全く問題ないです。
さすがクアッドコアといったところではないでしょうか。
◎メニュー
メニューに関しては他との比較をしたことがないのでわかりませんが、個人的に使う分には不満を抱いたことはありません。
◎画面表示
とてもきれいです!!
◎通話音質・音楽
音質は非常によいと思います。
通話に関しても途中で電源が切れるようなことはありません。
◎バッテリー
バッテリーに関してはとても残念です。
普通にラインやアプリなどをしていたら2〜3時間でなくなります。
他のアンドロイド端末から比べ、処理能力が高くフリーズなどがない分やはり電池もちが非常に悪いです。
この機種に関しては最低でも、2回か3回分のモバイルバッテリーを用意しておいた方がよいかと。
◎その他
やはり皆さんの言う通り発熱が尋常じゃないです。
アプリを重ねて起動したときや複数の処理を同時にしたときに軽く50℃を超えます。
ですが普通にラインやメール、FACEBOOKなどをする分には問題ない範囲かと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月10日 11:48 [532415-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
IS05からISW13HTにしたのですがコネクタキャップやカバーが
外しにくいのがいやで13Fにしました。
ISW16SHとも迷いましたが在庫はないしレッドが気に入っての購入です。
11Fの不具合を聞いていたので不安はありましたが買ってみての感想です。
【デザイン】
エッジのきいたデザインでアイフォンに似たり
寄ったりのデザインとは違います。
コネクタキャップも外しやすくとても使いやすいです。
【携帯性】
画面が大きいのでI05の携帯性にはかないません
が薄いので不満には感じません。
【ボタン操作】
残念ながらクリック感が薄く使いづらいです。
爪を立てるようにして押すことが多いです。
電源や音量ボタンは問題無いですね。
【文字変換】
全く支障ありません。
【レスポンス】
IS05から比べれば格段にスムーズです!!
これ以上私は求めません。
【メニュー】
標準のメニューも使いやすいですが私は他の物を使っています。
【画面表示】
綺麗で屋外でもみやすい。
【通話音質】
特に違和感なく使っていますよ。
【呼出音・音楽】
イヤホンつけて音楽聞いてますがドルビー搭載ですごくよく感じます。
【バッテリー】
え〜最初はびっくりしました。
ブラウジングしてるとまるで時計のように凄まじい勢いで減ります。
待受は長持ちしてるので画面がバッテリーバカ食いなのでしょう。
アップデート後私は持ちがとても良くなりました。
でも予備バッテリは一つ欲しいですね。
【総評】
なんだかんだ私は国産スマホのなんでも入りが好きなようです。
ここでの評価の高いISW13HTは馴染めず3日で手放しました(笑)
オサイフ使えてアウトドアでワンセグ見られて防水、
移動中はFMトランスミッターで車内で音楽、
温度計、湿度計、便利な指紋認証もついてる・・・
バッテリーの減りは早いけど急速充電、クレードル付き!
カメラもいいしテザリングもできる。
なにより使いやすくできてます。
最初はバッテリの持ちや発熱などの話があったのでちょっとした事で
不満に思うこともあったのですが快適に使えて最高です。
ここでの評価より使ってみると満足できる機種です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月4日 22:06 [531255-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
それまで使っていたガラケーの分割支払いが終わったので、 8月12日に機種変更にて購入。
auショップでは何ともなかったのが、家に帰って初期設定を始めたところ、5分も操作をすると本体が触れないほど熱くなりフリーズ。それからは、勝手に再起動を繰り返し、バッテリーを抜いて強引に終了。落ち着いたかなと思われる頃に電源を入れて、au IDを設定し始めたらまたぞろ同じ現象の繰り返し。電源を落としても勝手に再起動。
翌日も同じことで、ウワーッ、失敗したかなー、と思いつつも8月14日にauショップに持ち込んで初期不良で交換を要求したところ、目の前で言ったとおりの現象が起こるのを見てすんなり交換実現。メーカーではすでにこのバグを把握していたと見えて、そこまで手が回らなかったケータイ・アップデートにすでにアップされていました。
その後は、ガラケーからの買い替えと云うこともあり、かといってパソコンでもないし、使い慣れるまでに5日間、カスタマイズするのにさらに10日間ほどかかっており、まだ調教は終わっていません。
しかし、躾ている間に、こう、だめな子供ほどかわいいというか愛着がわいてきており、まーこいつにしたのは失敗ではなかったかな、と思えるところに来ています。
なお、バッテリー持ちについては、移動中や職場ではwi-fiやWiMax、GPSをオフにするだけで12時間中約40ポイントの改善が見られました。つまり、5時から17時までで30%に減っていたのが、今では60-70%残っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月1日 16:30 [530541-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
デザインは4.6インチフラットな大画面と、細いフレームが、非常にシンプルで美しいと思います。またコーナーのエッジのラインが無機質的な表情を醸し出していて、個人的には良いデザインだと思います。
サイズは4.6インチだけに、手の大きな私でも両手での操作を余儀なくされる事が多いです。重さは店頭で他機種と比べましたが、あまり違いはありませんでした。
以下、良い点、悪い点をまとめます。
【良い点】
・カタログの謳い文句どおり、美麗なグラフィックと快適なレスポンスを堪能で
きます。この二点だけでも、買うだけの価値はあると思います。
・また、指紋認証が素晴らしい、従来はロックを解除+PW認証またはパターン入
力でしたが、慣れれば、ほぼワンアクションで解除が可能です。
・更には、新ヒューマンセントリックエンジンの効果も体感でき、一世代進化し
たスマホという印象を受けました。
【悪い点】
・物理ボタンがディスプレイと本体の枠ギリギリに配置されており、非常に押し
づらく、入力に力を要します。またビニールプラスチックのようなチープな質
感と物理キーにしたことで、フラットなディスプレイの美しさを損ねていま
す。個人的には、感圧式もしくは静電式にすべきだったと思います。
・バッテリーの消費の早さ、これが最大のネックです。私はメールやFacebook、
インターネット位しか利用しないのですが、朝100%が夕方には30%を切りま
す。デフォルトのアプリ、NX!エコの利用は必須です。
本当はWalkmanとの2台持ちをやめてこの機種で音楽を聞きたいのですが、怖く
てとてもできません。
【総評】
・最新の機能満載の機種で、満足する部分も多いです。
・しかしながら、バッテリーを維持するために、NX!エコを使用すると、肝心な
クアッドコアの動作を抑えたり、新ヒューマンセントリックエンジンの機能
を制限したりと、結局、最大限の機能を活用することはできず、普通のスマホ
になってしまいます。
・1.4GHzのデュアルコアのGALAXYが1850mAh、1.5GHzのHTCが1810mAhなのに、こ
の機種が何故1800mAhしか容量が無いのか不思議でなりません。
非常に良い機種なだけに、現在のサイズと同じでより容量の大きなバッテリー
の開発をメーカーに強く希望します。
無償でなくでも構いません。有償でも喜んで買います。
それだけ、宝の持ち腐れ的になっている部分が多い機種でもあります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月28日 04:50 [529653-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
好みの問題だけど、もう少し角が丸かったら5点だった。
【携帯性】
画面の大きさはちょうど良いが、全体大きさがもう少し小さければよかった。(ただのわがまま)
【ボタン操作】
戻るボタンに難あり、一番押すせいもあるかもしれないがすでにへたってきてる。
【文字変換】
問題なし。
【レスポンス】
問題なし。
【メニュー】
スマホがこれが初めてだが、いろいろなアプリやメニュー画面から同じ設定を変えられるので、それがかえって操作をわかりずらくしている気がする。
【画面表示】
ほかのスマホはしらないが、明るさを高めにしないと外だと見えにくい。
【通話音質】
特に良くも悪くも感じなかった。
【呼出音・音楽】
特に良くも悪くも感じなかった。
【バッテリー】
なれるまでは半日で電源切れたりしていたが、半日で10%減らないくらいまでなった。
【総評】
前機種もこの機種も熱問題や充電の問題がいわれているけど、この機種に関しては使い方によってはとても良い機種だなと思います。初期で設定されているままだとあっという間に電池がなくなってしまうが、NXエコという機能(はじめからある機能)をうまく使えば、1日メール10通程度と電話(トータルで15分位)で50%切る程度にはなる。
設定項目を詳しく言うと、3G以外の通信機能はすべてOFFにする設定にし、バックグラウンド通信制限はいろいろあったので設定せず、CPUも節電モード。
やはり、WIMAXとWIFIどちらかONの状態で1時間の移動(主に車)すると30%は大体なくなっていることが多いです。GPSや3Gでは問題なし。
熱に関しては、エコモードにしておけば電源落ちたり、充電できなくなることはなかったが、エコモードOFFの時には充電しながら作業(アプリを消したり入れたり)をしていると充電できなくなることがあった。その時にはほっぺたに当てて端末を冷やしたら3分程度で復帰した。
悪く言う書き込みもあるが、そこまで極端に使えなくなることはありませんでした。各種通信機能はON、OFFはまめにしないといけないが、ワンプッシュで切り替えでき、切り替わりも早いので問題ないし、充電も急速で3時間かからないくらいで満タンになるので、充電中で使えなくてもそれほど気にならないレベル。総合的には満足いくレベルでした。というかスマホだったらこのくらいの機能が入っていて良いと思います。非常に便利です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月24日 20:46 [528821-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
初めてのスマホですが、皆さんがおっしゃる通り
バッテリーと発熱は酷いですね。ゲームもやらないし、
youtubeを見てメールとブログを見るとかなりの熱さです。
フリーズは1回、再起動も1回だけと、今のところは特に
上記以外は問題はないです。
まだ手に入れて2週間なので、これからどうなるかはわかりませんが。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月23日 10:24 [528540-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
各項目の評価は割愛させて頂き端末を使っての感想を書かせて頂きます。
まずレスポンスはクアッドコアと言うこともあり不満はありませんでした。
ブラウザーの反応もその他アプリの反応も悪くありません。
そうは言っても使用状況によってコア数は可変ですし、実際に4コア全て使うシーンはそう多くないのかな?とは思いました。
それでも動きはいいので問題ないでしょう。
IS11Tからの乗り換えでしたが概ね満足と言えました。
プリインストールのソニックのゲームをやるとその辺のパワーが実感出来ます。
評価項目にはありませんがストレージの多さは評価に値します。
本体ストレージが11Gバイトあるので本体しかインストール出来ないソフトを大量投入しても問題ありません。
IS11Tでは300Mバイト程度しか無かったのでほとんどインストールが出来ないと言う不遇を味わっただけに大きなポイントです。
auスマートパスに入っていても入れられるアプリがほとんどありませんでしたから。
この辺、国内メーカーは軽視しているようで海外に学んでもらいたいものです。
一番文句の言いたいのがバッテリーですね。
ブラウジングしているだけで相当バッテリーが消耗するのは如何なものか?
レスポンスとのトレードオフを考えてもこれはありません。
使っていないときは恐らく省電力用のコアに切り替わっていると思うので素晴らしい程、バッテリーは消耗していませんが使っている時との差がありすぎます。
ちなみに通勤中(バス、電車移動で約1時間)で90%あったバッテリーが会社に着くころには65%〜70%まで落ち込みます。
2時間も使ったらアウトでしょう。
この端末は予備バッテリー、もしくはモバイルバッテリーを持ち歩かないと外回りの仕事をしていたりレジャー等で長時間充電する機会がないと非常に辛いと思います。
必要な時に使えないと言うことにもなりかねません。
逆にオフィス内での職場で仕事中に使用しないなら問題ないですね。
個性の強い端末好きや、ハイスペック好き、富士通モバイルを応援したいって方は買いですが、実運用を重視する方はやめた方がいいでしょう。
今後のアップデートでどれだけバッテリーが持つかですね。
ゲームをはじめCPUパワーが必要な方なら良いと思いますが、Web閲覧程度ならIS15SHをはじめシングルコアの端末かISW13HT辺りでいいのではないかと思います。
色々と酷評しましたが、満足度は4なので私は悪くないと思ってます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年8月17日 09:53 [527174-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
若干丸みを帯びたフォルムで、大きい割に持ちやすいです。
【携帯性】
大きい割に薄いので思ったより携帯しやすいです。
クールブラックの電池フタの質感がさらっとして滑りやすいので
グロッシーレッドのほうが持ちやすいと思い、先日注文しました。
346円と安いので気軽に変えれます。
【ボタン操作】
物理キーがかなり下の方にあり、押しづらいです
防水仕様のためか、ボタン自体も固く押した感じが乏しいです。
画面が大きので片手での操作はきついです。特に左上と物理キーの左
押しづらく、落としそうになります。
【文字変換】
ATOKを使用しているので無評価です。
【レスポンス】
006SHとの比較ですが、全くストレスを感じさせない動きです
エコモードにするともっさりするのでCPUは制限しないほうが
良いと思います
【メニュー】
GOを使用しているので無評価
【画面表示】
006SHも綺麗でしたが、更にに綺麗です、一番明るくするとくっきりです。
持ってる間ONはディスプレイのONOFFを気にすることなく使用できます。
【通話音質】
まあ普通に聴きやすいです
【呼出音・音楽】
006SHより、音量も大きく聴きやすいです。
【バッテリー】
一番の弱点です、かなりの大食いです。
いじってないときはそれほど消費しませんが、ウェブなどの閲覧でも
かなり減ります、外出時にはモバブーが必須です。
NX!エコを使用するとバッテリーの消費は抑えれますが
せっかくのクアッドコアですので、パフォーマンス優先したい
自分は使用していません。
まあエコモードを使えば一日は楽に持つと思います。
また予備バッテリーも1,470円と安いので心配なかたは、買っておくのも
良いと思います。
【総評】
総合的には4点ですね、バッテリーの持ちさえ我慢できれば買いの端末
だと思います。
指紋認証はかなり使えます。一発で認証してくれます。
スリープのボタンにもなっているので、これに慣れてしまうと
他のは使いづらく感じてしまうと思います。
WiMAXの電波の入りがあまりよくなく、自宅でも会社でも圏外となり
せっかくのWiMAXがもったいないです。
アップデートで改善して欲しいところです。
不満な点も幾つかありますが購入してよかったと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月17日 09:46 [527172-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
嫌いじゃないです。
【携帯性】
ちょっと大きいですが、問題ないれべるです。
【ボタン操作】
11fに慣れたせいか、押しにくいです。
慣れと工夫が必要だと思います。
ブラウザは戻るボタンを画面内に出せる、
ボートブラウザがオススメ。
【文字変換】
良いです。
【レスポンス】
Androidではかなり良い方だと思います。
【メニュー】
良いです。
【画面表示】
少し暗く感じます。
【通話音質】
良いです。
【呼出音・音楽】
イヤホンで音楽を聞いている際、ブツブツとノイズが入る事があります。
改善する事を願ってます。
【バッテリー】
11fよりはだいぶ良いです。
【総評】
11fからの無償交換ですが、いかに11fがダメダメな機種だったのかがよくわかりました。
この端末は素直にオススメできますし、大満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2012年8月17日 09:23 [527168-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今までは黒系の色を購入してましたが、今回は赤はかっこいいと思います。
【携帯性】
画面が大きい分大きさは仕方ないと思います。
重さは大きさの割には軽いと思います。
【ボタン操作】
やはり物理ボタンは押しづらいですが、自分はそれほど気になりません。
【文字変換】
可もなく不可もなく・・・
【レスポンス】
問題ないです。
【メニュー】
慣れれば、使いやすいです。
【画面表示】
綺麗だと思います。
【通話音質】
問題なし
【呼出音・音楽】
音楽の音質はとても良いです。
【バッテリー】
ここは問題です。
普通に使っていても一日中は持ちません。
発熱もかなり激しいです。
【総評】
全体的には気に入ってるのですが、
@3G・WIMAXとも電波の掴みが悪い。
Aバッテリーのもち時間と発熱。
この二つの問題は解決してもらいたいです。
WIMAX通信不良で新品交換2回してもらいましたが、全く改善しませんでした・・。
富士通さん、ソフトウェアアップデートで改善できるのであれば、早急に対応をお願いします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月14日 15:03 [526479-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初スマホなので、各項目での評価はあまりあてにならないかもしれません・・・・。
ただ、おサイフケータイがうまく作動しないことがありました。
一度目はnanaco。レジのおサイフケータイの所で、横に本体を置いたら、認識してくれませんでした。
次はwaon。チャージ機の所に横に置いたところ、残金などは認識したのですが、チャージしようとしても、エラーになってしまいました。
しかも、入金したお金が飲まれてしまうことに・・・。
店員を呼んで、色々と試した結果、どうもおサイフケータイの部分がカメラのレンズ近くにあるようで、ガラケー感覚で本体を横に置くと認識しないようです。
コンビニやwaon使用の際は、携帯を縦にして使うほうがよさそうです。
チャージ機など、横に置くようなデザインになっていますが、それをやるとトラブります。
もう少し真ん中にマウントしてくれると、よかったです(T_T)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月14日 00:04 [526381-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】思っていたより薄い印象でした。適度な面取りが手に馴染みます。
【携帯性】電話として使うには大きすぎますが画面が大きいから良しとします。
【ボタン操作】ボタンを連打していたらフリーズしてしまいました。以来、ボタン連打していません。
【文字変換】以前の携帯と比べると非の打ちどころがありません。
【レスポンス】意外と良いです。画面保護シールを貼ると更にタッチがスムーズになりました。
【メニュー】まだ馴染めません。悪戦苦闘中。
【画面表示】細部まで綺麗です。
【通話音質】ノイズも無く普通です。
【呼出音・音楽】良いのか悪いのか比較が無いので…以前の携帯よりは良いです。
【バッテリー】100%から10分程度のブラウジングで40%切ります。1日もたないとは聞いていましたが、まさかこんなに持ちが悪いとは。設定が悪いのでしょうか?
【総評】初スマホなので全部入りにしましたが、バッテリーのもちようと、これで防水大丈夫なの?って感じの裏ブタが不安です。他は満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月13日 09:31 [526156-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
デザイン 操作性 大きさを感じさせない、意外と薄い荷で持ちやすいです。
HDの方が重たく感じます。
ボタン操作 やはり下にある物理キーは押しにくいです。
この辺はHDの勝ちです。
文字変換 引き分け!
しかしXPERIAはキーボードの着せ替えが出来るのでやや有利かな?
画面表示 おなじ動画を見比べると誰が見てもXPERIAの勝ち、白は白く赤は赤く見えま す。
バッテリー これもXPERIA、比べるだけ無駄。
今は両方を交互に使ってます、13Fはがめんが大きくでも持ちやすいので使うのには
問題ありません、XPERIAはアプリなど削除して小細工しなくても夜までしっかり持つ
バッテリー。
初スマホの方にはお勧めします。
13Fには今後のアップデートで電池持ちなど改善して欲しいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
