端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2015年2月4日 22:07 [794963-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
とりあえず一通りの機能をすべて詰め込んだというところでしょうか・・・
それにしてもバッテリーの持ちがひどい・・・ひどすぎます・・・
携帯として使えるレベルではないです・・・
どうやら熱効率も悪いらしく、スペック的にはレスポンスは
問題ないのでしょうが、すぐ熱暴走を起こしてフリーズします。
結局富士通は前モデルの反省点を全く理解していないようです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月29日 09:11 [535426-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
IS04からの機種変更です。
レヴュー読んでるとIs04からの乗り換えの方が多いですね。
2年経過するにはちょっと早いですが、
きっと待ちきれなかったのですね。
【デザイン】
中々気に入ってます。
グロッシーレッド。最初は派手時かなとか思いましたが、
持ってるとそれ程では無いと思います。
【携帯性】
結構でかいですね。でも軽いので胸ポケットに入れてても苦になりません。
ただ、外での仕事なんですが、丸いデザインの性もあり胸ポケットから落ちやすいです。
建設業の方で購入を予定されてる方はネックストラップが必須かも。
【ボタン操作】
他の方も仰ってますが物理ボタンが若干押しづらいかも。
私は手が大きいので皆さんほど面倒はないですが、
それでも押しづらいと感じるときはあります。
また、私自身が片手での操作をしてるのですがそれが理由かもしれませんね。
【文字変換】
不都合が無い=優秀かと
【レスポンス】
IS04からの乗り換えなんで「ヌルヌル動く」との言葉通りですね。
(比較対象が悪すぎますが)
【メニュー】
特に不満はありません。
【画面表示】
明るさは最低にして宜しいかと。
デフォだと正直明るすぎて目が痛いです。
【通話音質】
特に問題ありません。
ただ、若干乾いた音に聞こえるかな?
【呼出音・音楽】
特に不満はありません。
あまり音質に拘らないからかな?
【バッテリー】
確かに悪いです。ブラウズしてると結構減ります。
が、IS04程じゃないです(苦笑)
若干初日にアプリを停止したりアンインストールしたりしました。
お手軽エコのこんな1日サンプルです。
AM8:30 100パーセント
40分の通話
通算して30分ほどのブラウズ
AM12:00 72パーセント
お昼休みテザリングとWiMAXを30分程度。
減り具合を見たいのでPCに接続せず。
PM1:00 61パーセント
通算10分程度の通話
PM5:30 42パーセント
終業後に1時間ほどブラウズ
PM6:30 30パーセント
PM7:00 帰宅 25パーセント
【総評】
正直、自分の前の機体がIS04だった事もあり、
非常に優秀な機体にしか感じません。
バッテリー持ちの件も若干早く減るかなとは思いますが、
何とか1日持ちそうです。
当方建設業なので、移動は車で充電が可能ですし、
事務仕事はPCを立ち上げての仕事なので充電可能な環境におりますので、
ほぼ問題ないです。
ただ、子供がたまたまソニックのお試し版を遊んでたのですが爆熱になりました。
確かにハイスペックのコアで防水仕様と言うのが原因かも?
いっそ割り切って防水無しにして冷却装置をつけるか、
スペックダウンした方が良いかもしれません。
それか、PCのようにある程度同一機種でグレードと言うかバージョンを別けた方が良いかもしれませんね。
省電力時(仕事中につき電池駆動)
渦電力時w(娯楽時につきアダプタあり)
これを守れば良機と言えるのでは無いでしょうか。
機種変更したので追記
約2年間使いました。
1年くらいまでは全然問題なく使えた(と思ってただけかもしれませんが)のですが、
2年目に入るとバッテリーがもりもり減るようになりました。
機能があるのでついつい使いすぎてる感もあるのですが、
GPSとか併用すると30分持たないかもです。
勿論GPS使用時は車載ですから電源込で使えば問題ありませんが。
ただ、ずっと国産機を購入して応援し続けましたが、
後継機種もそれほど評判は良くなくがっかりです。
なので、そこを含めて評価を下げさせて頂きました。
参考になった14人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月21日 15:55 [771723-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
前々から使いにくいとは思ってはおりましたが、この度、液晶が割れてしまい保険で新品に交換していただきました。相変わらず、バッテリーはすぐもたなくなり、本体は高温になり、再起動を繰り返すという最悪ぶりです。アプリのゲームなどはとてもプレイできません。更に電話帳を開いて、発信ボタンを押してから1〜2分無反応という新たな不具合も発生する始末。発売から2年も経つのに何も変化なし!来月やっと支払いが終わるので、ようやく捨てられます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月28日 14:34 [765193-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
少し表現が古いかもしれませんが、レッドを選んだ理由が、アイアンマンっぽいからです(笑)
【携帯性】
画面が大きい分、片手操作し辛い部分も。
【ボタン操作】
menu/home/backのキーがなぜ物理キーなのか?
画面に印刷されているからソフトキーも使えるのかと勘違いしていました。
(B判定の)中古で買ったのですが、backキーの押した感じが得られません。
反応が悪いです。
よく使う物理キーは壊れやすいようです。
【レスポンス】
申し分ないです。
URBANO PROGRESSOに比べれば、物凄く高速に感じます。
【画面表示】
とても綺麗だと思います。
【バッテリー】
初期の状態では、本当にあっという間になくなりますね。
基本Wi-Fi運用なので、auの要らない機能をdisabledすれば、ある程度使えるようになりました。
スマホとしてフル機能を使おうとするとダメのようです。
【総評】
3G契約を出来る限り続けていこうと考えていて、3年目を経過したURBANO PROGRESSOを使っていましたがそろそろ限界?を感じ、3Gの中でスペックが高いものを買ってみました。
酷評されていますが、スマホとしてフル機能を使う前提であれば、がっかりするレベルに思います。
「買わなければ良かった」という人が多い中、中古ですが買うまでにはかなり葛藤がありました。
結果、物理キー故障のものを掴まされてしまい、メイン機としての運用を諦めましたが、お風呂で、ネットしたり居間のChromeCast(YouTUBE)のリモコン代わりにと活躍しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月13日 18:37 [573699-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
好みは分かれますが、男性向けの感じでカッコイイです。赤は塗装が弱い感じなので却下。黒にしましたが、指紋がつかないマットな仕上がりなので気に入ってます。
【携帯性】
5インチぐらいが現在主流になってますが、むしろ
こちらの方が携帯性は優れてるように感じます。
【ボタン操作】
物理ボタンが押しにくいとのことですが、要は慣れでしょう。指紋認証ボタンも使いやすいし、電源と音量調整ボタンもちょうどいい位置にあります。たまにタッチが反応しなかったりすることもありますね。
【文字変換】
概ね良好ですが、ボタン操作でも書いたとおり、タッチの反応が悪い影響でたまに意図しない文字を打ってることがあります。
【レスポンス】
当初はクアッドコアの恩恵を受けてましたが、調子よかったり、機嫌が悪くなったりと今では上下の落差が激しい気がします。
【メニュー】
特に可もなく不可もなくといった感じでしょうか。
【画面表示】
綺麗の一言です。エコモードに設定している為、明るさは控えめにしてますが、必要十分です。
【通話音質】
周囲の騒音状況に応じて、音量音質を自動的に補正する機能があるので、電話の基本はしっかりしてます。
【呼出音・音楽】
特に問題ありません。ただバイブの効きがあまりよくありません。気が付けば着信があったということはあります。
【バッテリー】
確かに持ちませんね。発熱はありますし、それが原因で充電不可能になるのは仕方がないでしょう。
どんな機械でも長時間使えば熱は持ちますよ。
でもやはり、最近の機種と比較すれば極悪です。
【総評】
2012年12月から、1年10ヶ月が経ちました。あと1ヶ月半ほどで他機種に変えますが、良いところと悪いところがはっきりしてる機種とも言えますね。レビューを見てみると、星1つのレビューがずらり並んでますね。クソとかポンコツとか、もう少しマトモな感想が書けないのかな?よく言われるバッテリーの持ちの悪さとか発熱が酷いとかそう言うのは、買う前に価格.comの評価を見れば解ることですよ。
参考になった12人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月14日 12:30 [754482-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
購入時の宣伝は「最強」を歌うも、広告とは裏腹に満足できず。
先代のArrowsがあれほど不評だったにもかかわらず、ユーザーの意見を完全無視。
悪しき前モデルのマイナス面をそのまま踏襲。
熱暴走・バッテリーのもちの悪さ等を筆頭に全てが平均にさえ達しない粗悪商品。
その後のサポートも全くなく、泣き寝入りし2年が過ぎるのを待つのみ。
二度とこのメーカーの製品は購入しない。
これほどユーザーを馬鹿にした製品を見たことがない。
やっと2年経過したので、即他メーカーに機種変更します。
このメーカーの機種を購入される方は、しばらく様子を見られたほうがいいかもしれません。
このようなインプレしかアップできず、本当に残念です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年8月22日 03:28 [747157-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】気にしてません
【携帯性】不便では無い
【ボタン操作】押しにくい。爪で押さえる必要あり。
【文字変換】熱暴走でそもそも指の言うこと効かないw
【レスポンス】新しいうちは・・・良かったのかも。
【メニュー】比較するほどスマホ持ってません。
【画面表示】熱暴走始ると・・・
【通話音質】
【呼出音・音楽】
【バッテリー】最悪
【総評】金返せ!!って久ぶりに思いました。電池が爆発しそうなくらい熱くなるので怖いw
2年縛り待たずに解約します。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月21日 11:44 [745614-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
こんかいこのカスマホを代用機として使っているが自分のデュアルコアスマホ(htcj isw13ht)よりも全てにおいて劣っている。
まず動作がおそすぎる。クアッドコアってのは詐欺かと疑われてもおかしくない遅さだ。Android2.3シングルコアスマホのほうが速い。google検索でブラウザを起動する時やLINEの起動に20秒以上かかることもある。カメラの起動もだ。内カメラと外カメラを切り替えるだけで10秒以上かかる。
Wi-Fiの感度がわるい。ほかのスマホで普通に繋がる部屋でこの機種だと繋がらない。
wi-fiだけでなく携帯電波の感度も悪い。しかし最近ほとんどの使わないワンセグの感度だけはいい。
電池は連続使用約二時間と持ちが悪すぎる。発熱も半端ないために充電しながら使おうとしても本体の温度が上昇したためと充電すらぜずに充電器からの電源じゃなくバッテリー電源を使い続ける。冷却しながら充電できても減りのほうが速いので連続使用は不可能だ。そんでもって充電がおそい。充電してないのに充電中になることがある。
ウェブ画面のスクロールもhtcよりもカクカクしてる。
過去に借りたシングルコアよりも遅くイライラ以外何も感じない。地面に投げつけたくなる。イクリプスはいいのにアローズは残念な富士通にがっかり。iphoneに乗り換えた人がアンドロイドくそって言ってるのはこのような機種が原因であると思う。
唯一いいと思ったところは背面ボタンでスリープにできることだけだ。
以上客観的要素無愚痴愚痴超主観的れびゅーでした
参考になった10人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月3日 14:30 [742685-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
2014年3月、某大手量販店にてたまたま在庫を発見したので、ISW16SHから乗り換えました。既にウィルコム(現・ワイモバイル)のWX04SHを(通話を含めて)メインで使用している為、『+WiMAX』によるデータ通信が主体となります。
ウィルコム機では登録・利用不可能なサービスの利用等で意外と出番が多くなりますが、時折(1〜2回/月程度)『端末本体の突発的な発熱』及び『急激な電池容量の低下』に見舞われる事を除けば、想定した程の動作不良は発生していないようです。
流石に2年落ちの機種だけあって、今後展開される各種サービスへの対応は厳しいと思われますが、WiMAX 2+対応機種の速度制限(原則単体で7GB超/月で掛かる。或は4G LTE側で7GB超/月の場合、WiMAX 2+側にも制限が掛かる)の問題も有り、当面は本機種で様子見となるでしょう。
イザとなれば、『HTC J』(要SIM変換アダプター)や『URBANO PROGRESSO』等にauICカード(SIM)を挿して運用する手も有るので・・・(ry。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月17日 11:50 [737603-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
期待の高機能スマホだったのですが、あまりにも酷いので手放しました。
もう、バッテリー・熱問題がすべてです。「これが本当に仕様なの?」と思いたくなる最悪の症状。故障ではないが、もはや「症状」としか言い様がありません。
他のレビューでも記されていますが、この機種は…というか富士通は、新品・中古を問わず、強く買うことをお勧めしません。
バッテリー・熱の問題以外に他はこれといった問題や不満はありません。ただ、これらの件は致命的です。ですので甚だ残念です。
@バッテリーの持ち具合がかなり激しく悪い
満充電してスタートしても、使用中にみるみる残量が少なくなってきます。残量は%表示できるので見ていると、使用中はほぼ1分間隔で1%ずつ減っていきます。facebook等を開いたままなどにしておくと相当に減ります。これほど減りの早いスマホは初めてです。
A本体・バッテリーが熱くなる
「温かい」ではなく、本当に「熱く」なります。低温やけどになりそうな位です。使用中に徐々に熱くなり、しまいには本体温度上昇の為と称して、機能をどんどん制限を掛けていきます。
まずは「充電不可」になり、次に「輝度設定」が、最後はwifi接続まで、温度上昇を理由に停止・遮断していきます。これらの制限は、ユーザー設定などでオフにはできません。
外気温の低い冬場でも同様の症状が出る酷さです。夏場は車内で充電しながらクーラーの吹き出し口で本体を冷やしながらという有様です。
B容量が少なくなると、シャットダウンを繰り返す
富士通とでも有ろうメーカーの製品がこれ?と、一番落胆した症状です。
高温によって充電を自ら拒否するにもかかわらず、容量が最後数%になるとダウンを繰り返してしまいます。
充電ケーブルを差し込みながら立ち上げても、同じくシャットダウンの繰り返し…。電源が入れば「容量が少ないため、シャットダウンします」との表示で切れてしまいます。
要するに、残量が少なくなると、一旦完全に電源を落として容量15%以上に充電しないと、まともに起動しないという事です。ただでさえバッテリーの減りの早いスマホですのに、正直驚きを通り越して、呆れてしまいました。
もう絶対に富士通の携帯電話を購入することはありません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月6日 23:20 [612824-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
二年使いましたが、とにかくくそスマホです。
使うと→熱→バッテリーどんどん減る→熱で充電
出来ない!!→バッテリーが15%を切りましたの負のループ。保冷剤つけないと充電できませんでした。
こんな欠陥スマホをろくなテストもせずに世に出した富士通製品は二度と買わないと心に決めました。
社外品で大容量のバッテリーとカバーを取り付けやっとまともにつかえるスマホになりました。
このスマホにいい評価付けてる人は富士通の回し者かなんかですかね?
とにかくくそスマホにやっとおさらばできます。
次はシャープかソニーにする予定です。
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月22日 11:46 [729791-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】カッコいい
【携帯性】かさばらない
【ボタン操作】好き嫌い分かれるところですが、個人的には押しやすいです
【文字変換】賢いです
【レスポンス】きびきび動きます。が、じきに何の反応もしなくなります(笑)
【メニュー】個人的には好きです
【画面表示】良いです
【通話音質】他のガラスマと同じレベル
【呼出音・音楽】普通です。が、本体が加熱しますので歌は聴いておりません(笑)
【バッテリー】容量は多いですが、全く持ちません(笑)
【総評】やはりこのメーカーのフラッグシップは地雷です。
携帯電話と銘打っていますが、その用を成しません。
熱くて携帯できません。
電源が落ちて、もしくはバッテリーが切れて電話できません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年6月18日 15:48 [728852-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
日本製神話を崩す国賊的スマホです。
枕元に置いて充電しながら寝てもし、体がスマホの上にのって長時間すごすことになったら、大変なことになります。
すごい発熱量ですから・・・。
なぜこんなスマホを売っているのか、理解に苦しみます。
電池はすぐなくなりますが、なくなった後、再起動の負のスパイラルにはまります。
再起動しては、落ちの繰り返しです。
ちょっとアプリが動いただけですごい発熱をし、バッテリーの消費量もすごいのですぐに電池が無くなります。
当然発熱がすごいので、充電も止まり、動画をスマホで楽しむなんてことは、絶対できません。
私は、苦肉の策で夏は、車の冷風の出るとろにドリンクホルダーをつけ、スマホの蓋を外して置きキンキンに冷やして使用しますが、冬は、自分がキンキンに冷えますw
最低最悪のスマホです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年6月8日 11:45 [724013-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
こんな不快なスマホを世に出すことが信じられない。
.・真冬ならまだしも、熱くて持つのも嫌になる。
・さらにその熱さで充電不能やシャットダウン。
・物理ボタンは小さいうえ細く、爪で押さないと押し込めない。
・指紋認証は解除に時間がかりすぎて使えたもんじゃない。
・バッテリーは1分1%の勢いで無くなる。
・Wi-Fiを拾わないうえ、しょっちゅう認証エラー。(タブレットも持ってますが、そちらは問題無く繋がる)
・艶消し塗装カバーは、すぐ塗装がテカテカになる。
細かいことをあげればキリがないのでやめますが、当初『全部入り』で注目だけ集めて、後の事は考えない、ユーザーに優しくないメーカーだと痛感しました。
今月にでも機種変するので、やっと毎日の苦行から解放されます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
