端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2013年10月15日 22:48 [640160-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
MNPによりDocomoのF-07Eに変更し、そちらのレポを終えた段階で比較対象として振り返ってみたいと思いました。
また前機種であるISW11Fとも今更ながら多少比較してみました。
【デザイン】
全体的なフォルム、樹脂面レッドの深い艶と全面のメッキ調レッド他機種であまり見ないデザインは非常に気に入っていました。また裏蓋交換が容易&安価であった為カバーレスで使用していましたがほとんど傷もつかずにキレイなまま安心して使えていました。
【携帯性】
サイズ感はF-07E比で若干薄い分持ちやすいと思います。縦横はほぼ同じなので携帯性という意味では同レベルで優秀です。
【ボタン操作】
薄めサイズのボタンが端末最下部に三つ並び本体サイズを有効に使用しており良いとは思いますが、いかんせんボタンが固く使用過渡で慣れてくるかと思っていましたが最後まで慣れませんでした、確実に力を入れて押すというイメージです。ソフトウェアキーと比較すると雲泥の差を言わざるを得ません。
また同じハードキー比較でもISW11Fは独特のキーでありながら操作性は十分過ぎる程良かったので尚更使いづらさを感じました。
【文字変換】
IME自体はATOKベースでマッシュも含め使いやすいと感じていました。ただ頻度の高いキャリアメール上での操作になると一変して動作が重くなり絵文字などは応答を待って入力すると言った場面もしばしばありました。
キャリアメールアプリとの相性もあると思いますが、正直DocomoのSPメールに比べて良くできているauのメーラーの方が文字入力は劣ると言うのも腑に落ちない感はありますし、ISW11Fではキャリアメールでも快適に入力できていました。
【レスポンス】
ここは振り返りレポでの一番厳しい評価になる部分かと思います。購入し使用していた過程では重いゲーム等のアプリでも起動しなければ快適に動いていると感じていました。
ですがF-07Eを手にしてしまうともはや別次元であんま重い動作に良く不満を感じなかったなと、言い過ぎでしょうが井の中の蛙状態でした。
とは言ってもISW11F比だとこれもまた別次元であったので端末の進化スピードがそれだけ高いレベルにあり、その時々でアプリもそれに追従していくでしょうから自分が手にした端末と時期で評価はまちまちになってしまうと感じています。
【メニュー】
ICSとJBの差異があまりないせいかこれは特段気になる点もなく使用できていました。
【画面表示】
サイズ、解像度ともF-07Eと同等のため変更前後でも差を感じることはとくにありません。
本機種はオンスクリーンキーではないのでその分画面を広く使えていたのでやや評価は高くなります。
また動作不良に繋がっていると感じているF-07Eのスーパークリアモードですがこの機能だけとらえると、室内では通常最低照度にしていても屋外に出ると設定を変えずに見やすい照度に勝手になってくれるので優秀な機能です。それがない分本機種は屋外では見づらかったと感じます。
【通話音質】
自分の生活環境においては満足いく通話ができない事が多かったです。
自宅近隣の狭い範囲だけに限った評価ではないです。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は小さいとは感じましたが、ドルビーがついている事が大きなメリットで音楽アプリの音質設定は一切いじらずに良い音で聴けると思います。
【バッテリー】
これはもう良い評価はつけるのは無理があります。スリープに限れば調子の良い時は0.3%/hと相当優秀ですが、使用しだすと湯水の様に減っていく燃費の悪さは困りました。CPUが性能とのトレードオフと思い使用していましたが、F-07Eを使ってしまうとあれはなんだったんだ?と思わざると得ません。
ただバッテリーが容易に交換できたので予備を持っていたのでそう困る事はありませんでしたが。
【総評】
本機種の売りの一つであろうwimaxはあまり使用していなかったのでそのメリットは評価できませんが、現在でも十分使用できる機種であることは間違いないです。
自分は契約の節目だったりと色々と条件が重なったので買換えましたがそれがなければまだ使い続けていたと思います。
- 比較製品
- FCNT > Disney Mobile on docomo F-07E [Pure White]
- FCNT > ARROWS Z ISW11F au [ストリームブルー]
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
