| 発売日 | 2018年12月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 140g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年11月13日 16:12 [1339460-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
4年10ヶ月使い込んだZenfone2Laserからの買い替え
用途としては仕事の休憩時間にSNSのタイムライン、メールのチェック、家族間のLINE、メモ代わりの撮影ぐらいなので必要十分な機能です
期待してなかったカメラ機能も明るい条件下では見た目通りに写り及第点かと思われます
サイズは2laserとほぼ同じぐらいで、ケースを付けて作業着のポケットにギリギリ収まります
最新のスペック等全く必要のない私にとっては価格・機能ともに満足な機種です
2021年11月13日追記、画像追加
今から思えば、前機種Zenfone2Laserのカメラ機能は気合の入ったモノだったと個人的には感じてますが、L1も1万数千円で入手した割には、画像も満足できており今回画像を追加します
Zenfoneは高価格帯の最新機種の評判等が思いのほかだったりですが、L1のような廉価な後継機種を望みます
参考になった17人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 1件
2021年6月27日 17:12 [1466363-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 3 |
いつもメインで使用してます。
【デザイン】一色で寂しいです。
【携帯性】5.5インチなのでちょうどいいです。
【レスポンス】少し遅いかな。スペック不足は感じる、。
【画面表示】クリアできれいです。
【バッテリー】満充電で2日です。
ほとんどネット使いません。(サブケータイがあるため)
【カメラ】まぁまぁですね。
【総評】ライン、電話が出来ればいい人はこれでいいと思います。もっとゲームをする人はこれじゃスペックが足りないと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年9月9日 14:34 [1366260-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
上記のように値段に対する性能は高いと思われ、全体としてはたいしたことはない性能ですが、高校生の息子にはちょうどよいレベルだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年4月21日 17:38 [1320516-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】
iphone等と比べると安っぽさは否めません。
【携帯性】
本機は縦横のサイズはやや小さめ程度ですが、特筆すべきは薄さと軽さです。片手操作するには薄さも重要なファクターであると気づかされました。高価なハイエンド機だとケース等を装着したくなりますが、安いので裸のままポケットに入れて持ち歩ける(リセールバリューを気にするような機種ではないので、道路に落としたりして傷がついても『ま、いいか』で済む)のは大きな利点です。
【レスポンス】
Lineやメール、通話については問題ありません。microSDに入れている動画や音楽なども問題なく再生できます。ペイペイも問題なく使えます。ブラウジングは結構もたつくこともあり。マップのナビ機能はあまり信用できない印象です。全体的なシステムの不安定さを感じることは殆どありませんでした。
【画面表示】
拘らなければ普通に使えます。
【バッテリー】
性能が抑えられているのもあってか、他機種と比べても悪くない印象です。
【カメラ】
ハイエンド機とは比較になりませんが、ガラケーのカメラよりはずっとマシです。記録するツールとしては普通に使えます。
【総評】
スマートフォンとして最低限の機能は十分に果たしていると思いますし、大きなトラブルなく使えています。残念だったのは自家用車のBluetoothオーディオとの相性が悪く頻繁に接続が途切れてしまう不具合がありましたが、ASUSに問い合わせても『相性の問題なので対応できません』と言われてしまいました。これから購入する方は、初期不良での交換対応が可能な期間にBluetooth機器との接続を確認されることをお勧めします。
上記不具合とASUSの対応以外は値段を考えると良い製品だと思います。
現在iphone Xsをメインで使用していますが、確かに性能面では圧倒的な差がありますが個人的には気軽に持ち運べる本機の方が、携帯電話としての本来の役割を果たしている気がするので好きです。負荷のかかるゲームやきれいな写真を撮ることはできませんが、ちょっと鍵とスマホだけジーンズに突っ込んで手ぶらで出かけたい、みたいな使い方をする人には非常に向いていると思います。
参考になった16人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2020年4月3日 10:08 [1315258-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
プラスチックの質感が安っぽく感じる。滑りやすいので落下注意!
【携帯性】
薄くて軽いので◎
【レスポンス】
遅い。
【画面表示】
視認性に問題なし
【バッテリー】
待受中心とアラームで3日程度は十分もつ
【カメラ】
メモ用写真にしか使っていない。メモ用には必要十分。
【総評】
ipadminiとの併用しています。メインとして使わないなら問題無いです。
ブラウザ、SNSその他アプリはipadminiを使用しています。
1台でこなすには厳しいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年3月20日 10:51 [1311091-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
最初は値段が殆ど同じで指紋認証があるm1にしようと思っていたのですが指紋認証から来るバッテリー関連の不穏なレビューを見てしまい、同じCPUでもこっちの方が安全かなと思い購入しました。
用途はテザリングのみなので長く壊れず使えればいいと性能には期待してませんでしたが、文字入力や動画やネット閲覧に使う分には不満がないです。
画質もm1 pro との比較ですが違いがわからなかったです。
動画をみる場合機種の画質を気にしがちですが、そもそも速度制限を気にしてフルHDの動画とか外で観ない場合が殆どでした。低画質で観ていても速度制限が掛かる訳ですから…
また、画質が抑えられてるからかバッテリーの持ちも重さに比べてかなりいいです。
これ以上の画質は5Gが普及して50ギガプランとかが2000円前後で契約できるようになってからにしようと思いました。
カメラはあまり詳しくないので未評価で星一つ減らしました。
試しに部屋内でカメラを回してみましたが、特に汚いと思うことはありませんでした。
よく動画をみるという人やゲーマーの人はwifiもあると思うので、もう専用にipadを買ってしまうのがいいと思います!最近コロナで値上がりしてますが最近のipadは低価格ですので…
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2020年1月23日 11:49 [1294516-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
スマホ好きの方にしたらスペックが低いでしょうから採点としてはあまり高くしていませんが初スマホとしては充分です。
movaから変更したガラケーの電池がヘタり当然修理や電池は販売終了しているしLINEで連絡したほうが楽という人ばかりなのでわざわざカガケーを新調、中古を買うするよりスマホに変更することに。
DSDSであることが条件で最初から高スペック=高価なスマホ使って無駄な出費も嫌だし、一番安いやつでいいと思いこの機種にしました。
docomoのsimサイズを変更し、格安sim(1GB)入れて使っています。
アプリを入れまくるような使い方をするならメモリもストレージも少ないので不満かもしれませんが連絡ツール+αとしてなら不満がなく、唯一ガラケーからの不満はもう少し本体の幅が小さければ持ちやすくていいです。最近は大画面化が進んでいるのでこの機種でも小さいほうなんでしょうね。
地味ですが、ラジオが使えるのは良いですね。2019年7月から使っているので最低1年、今年の夏以降まで使えれば良いつもりで買いましたが壊れなければ買い替える必要もないですし、買い替えるとしてもDSDS+SD+ラジオなんかが性能の最低限になるのかなぁ、とか思います。
顔認証も初めてですが、薄暗いと反応しないです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年7月24日 10:54 [1245338-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
シンプル。
角が丸くなっているの良い。
【携帯性】
薄く、かなり軽いです。
最新のスマホはどれも大きいので手が小さい自分にとっては持ちにくいです。
【レスポンス】
LINEやスカイプなど、文字入力を遅く感じることはありません。
ゲームはしてませんのでわかりません。
【画面表示】
特に問題無し。
【バッテリー】
ゲームしないしあまりスマホを触らないので3日ぐらい充電しなくても50%ぐらい残ってます。
※使い始めて1か月ぐらいです
【カメラ】
中距離〜遠距離の撮影は綺麗。
接写だとピントを合わせにくいです。
【総評】
Amazonで税込み約17000円で買ったのですが、かなり満足してます。
以前のスマホが4年ぐらい前の機種だったので、最新ではないZenfone Live L1でもかなり進化したように思います。
買ってよかったです。
1点気になっているのは、スマホカバーを付けずにカメラを下にしておくと、カメラが少し出っ張っていて平行に置けないこと。
不便ではないけど、気になります。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年7月21日 11:46 [1244619-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
ポケモンGOをメインのスマホで遊んでいるが、仕事とプライベートを1台で兼用すると
思わぬところでバッテリーが切れる為、SIMフリーで安い機器を探していて、この端末を購入した。
スペックは、エントリー機なのでお世辞にも良いとはいえない。
メインでつかうには、すこしイライラするかもしれない。
全てにおいて反応が少し遅い。しかし、サクサク動くのに慣れてしまっているからかもしれない。
初めてのスマホや少し(数秒)待つことにイライラしない方には良い機種だと思う。
今回はポケモンGO専用機として購入なので、データーSIMを一緒に購入した。
感覚的にポケモンGOだけであれば、月に1GBもあれば十分と判断して、LINEモバイルを契約した。
月に500円ほどの利用料だ。
実際に、SIMをつけてポケモンGOで遊んでみて、気になった点は
1.思った以上にふつうに遊べること
2.画面に切り替え(道具を選ぶ画面に移動するとき等)が少し重い
3.レイドバトルやジムバトルは、少し重たいが問題なく参加することができる
4.バッテリーの持ちがよいし、思ったほど熱くはならない。
5.本体が軽く大きさが余り大きくないので、使いやすい
6.LINEモバイルは、夕方に極端に遅くなる時間があるが、その他は快適。
7.メモリが2Gしかないので、たまに解放するとよい。純正アプリが付いている。
8. セキュリティは、リブセーフを入れたが、ポケモンGO使用には問題ない。余り重くならない
長期間使用したわけではないが、今のところポケモンGO生活を満喫している。
端末価格が安いので、専用機を探している人には、安くて良い機種だと思う。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2019年7月7日 20:56 [1241189-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
知り合いの依頼で購入しました。
初めてスマホを持つ年配者用です。
LINEモバイル1GBプランで使用しています。
【デザイン】
チープさもなくデザインは良いです。
トレンドを押さえた角の丸い大型液晶で、
古臭さも感じません。
【携帯性】
液晶は大きいながら手にも収まり、
持ち歩くにちょうど良い大きさです。
【レスポンス】
突出して良いとは言えませんが、
ゲームでもしなければ問題無さそうです。
文字入力も性能の割にはスムーズです。
【画面表示】
美麗で全く問題ありません。
【バッテリー】
ZenFoneはMAXしか使ったことがないので、
少々心細くは感じますが、
初心者が使うには余裕で2日は持ってます。
【カメラ】
悪くはありませんが、良いとも言えません。
無難なカメラで、画質を求めない限りは、
十分と思います。
【総評】
値段と性能のバランスがよく、
特にスマホ初心者の方に良いかと思います。
エントリーモデルなので、
メインで使うには全て中途半端感があります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年4月22日 06:23 [1218377-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
ZenFone4 maxと比較すると…
(勝る点)カメラの明るさと、軽さ
(劣る点)ジャックとスピーカーの音が悪い
コスパは確かに高いですね。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年2月21日 10:46 [1202812-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
ガラケーでPC(プロバイダ)のメールを出先で見られるサービスが終了になったのと、たまにしか使わないポータブルナビの電池の持ちが悪くなってきて買い替えを検討した際に昨今はスマホに地図アプリの組み合わせという話を聞き、格安スマホを購入。
取説が簡単な物しか付いておらずsimカードやメモリーカードを入れるのに苦労した。
端末の取説が付いてなくて使い方が判らず悩んだ。
これは後日netで検索して見つけた。
カメラは解像度が悪くメモ代わり程度にしか使えない。(個人的な感想、普段はコンパクトや一眼レフ使用)
シャッター音が小さく、最初は写っているのが判らなかった。
電池の持ちはあまり良くないみたい。
初めてのスマホだが、やはりPCと比べると画面や入力で不満が多く出先でサブ機として使う程度になりそう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年1月19日 21:16 [1192854-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
HUAWEI P9 liteからの乗り換え。
ニフティモバイルの格安SIM使用、ビックカメラで購入し自分でSIM差し替えと設定。
税抜きで16500円くらいだった(ポイントほとんど付かず)。
【デザイン】
スマホをデザインで評価するほど美的センスはないので無評価。
【携帯性】
ここが購入理由第二位。
今時のスマホはデカすぎ!
本機種も十分でかいが、サイズ的に前の機種とほぼ同じで、ギリギリ片手で操作できる。
【レスポンス】
フツー。ストレスはない。さすがにP9liteよりはレスポンスがいい、ような気がする。
【画面表示】
フツー。P9liteと大差なし。
【バッテリー】
通勤時と仕事の合間にネット、SNS、メール、地図検索。トータルで多分一日一時間半くらいの使用。
それで残量半分くらい。
まあこんなもんでしょう。
毎日充電できないという特殊な環境下の方はともかく、現代日本人には十分。
【カメラ】
フツー。良くはない気がするが、別に気にならない。
【総評】
何しろ安い。安さが購入理由第一位。
Googleのおかげで、乗り換えの際のデータ移行もほぼ自動。
それなりの性能。
こだわりがない人はこれでいいんじゃないでしょうか。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年12月23日 15:00 [1185080-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
富士通 M02 からの乗り換えです。
mineo au SIM で使用しています。
入門機レベルですが、ラインとウェブ閲覧が中心の使用なので、何のストレスもなく使用できています。
デザイン:可もなく不可もなく。すっきりしている。
携帯性:小さい、軽い、持ちやすい
レスポンス:普通です。ストレスはありません。
画面表示:表示エリアが広くてよいですね。
バッテリ:使い始めたばかりですが、持ちは良いように思えます。私の使い方であれば2日程度は大丈夫そうです。
カメラ:とても普通です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
次モデルでSペンが復活する? それともさらに薄さを追求する?
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー [ブルー シャドウ])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















