発売日 | 2018年12月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 168g |
バッテリー容量 | 4230mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2020年6月30日 01:55 [1252415-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【2020.6.30追記】
随分前に本機をXiaomiのredmi note 8 proに変えて今ではこの携帯をサブ兼音楽プレーヤーとして使用しています
この携帯の売りのバッテリーは相変わらず持ちがいいです
WiFiやBluetoothの切り替えも早い早い
4月に楽天UN-LIMITに移行しましたがその後に液晶ガラスを破損してしまい代わりに楽天SIMフリーのSH-M05にSIM差し込み5日ほど使用してましたが電波の掴みがAX7よりも悪く…
改めてこの携帯の良さを再認識しました
上記にも書きましたけど液晶ガラスはすぐ割れやすいです
蓋付きの手帳ケースか強化ガラスフィルムの購入をお勧めします
余談ですが
最近気づいたのは3000円そこそこの安物Bluetoothイヤホン使って試したんですがpowerampアプリ(イコライザー調整して)で音楽聴いたらMP3、AAC音源にも関わらず透明感ある音質でした
※下記【総評】に書かれた「バック(戻る)・タスクアプリ表示」云々の件ですが設定項目でナビゲーションバーの位置orジェスチャー表示を変える事が出来ます
ーーーーーーーーーーーーーーー
【以前のレビュー】
先日、楽天モバイルで新規1円だったので購入しました
【デザイン】
シックなデザイン
【携帯性】
今まで小さい携帯ばっかりだったのでこの大きさでも違和感ありますが…許容範囲です
【レスポンス】
結構アプリを入れてますがモタツキは見受けられません
やはりミドルレンジでもRAMに余裕あるとマルチタスクしてもなかなか落ちません
まぁ昔の機種に依存してたせいか条件反射でこまめにキャッシュクリアしてるせいもあります(笑)
【画面表示】
解像度が残念ですね
でも発色は綺麗だと思います
【バッテリー】
これが結構持ちます、この機種の一番の魅力ですね
【カメラ】
まだあまり使用していませんがフロントカメラはクッキリ映るんで悪くはありません
【総評】
6年ほどずっとSONY機種を使ってきたのでやはり違和感だらけです
ステータスバーに通知が表示されない(スワイプすれば通知は届いてる)
xperiaとはバックに戻るのとタスクアプリ表示が逆でちょくちょく勘違いして間違ったり…
でも指紋認証はあっという間に認識出来るので楽ですね
参考になった15人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月23日 00:49 [1320944-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
良いと思います。
【携帯性】
少しおおきいがこんなもんでしょう。
【レスポンス】
ここだけ残念、スクロールで引っ掛かります。
【画面表示】
問題なし
【バッテリー】
大きいのでよく持ちます。
【カメラ】
あまり使わないので気になりませんが、ポートレートモードがあり使ってみたいです。
【総評】
今回、楽天アンリミットを使いたく購入しました。ocnモバイルとの二枚刺しもうまく機能しているので、とても気に入ってます。端末もiijで安く購入できたので良かったです。 ただ、アイフォン8では無かったスクロールの引っ掛かりは性能と価格の低さから妥協せざるおえませんね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月1日 22:50 [1288699-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
スクリーンショットは、右側の電源ボタンと左側の音量下ボタンを同時に押せば、
撮れます^_^
Yahooファイナンスのウィジェットは、アプリを立ち上げてログインした後にたまに動くことがある程度で、ほぼ使いものになりません。
Googleカレンダー等は便利に動いています。
バッテリーもちがいいので満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月22日 09:08 [1236994-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
ヨドバシでBiglobeの抱き合わせで6000円くらいで売っていたので、つい・・・。
au系MVNOのためかMVNO内でdocomo→auにMNPすると月額料金に割引がかかり(厳密には毎月Gポイント500付与→支払いに充当)、トータルTCO(13か月)は18000円を切ります。
ColorOS 5.2(Android 8.1系の独自カスタム)でアップデートが期待できないのは困ったところ。
【デザイン】
ディスプレイ上部はカメラホールだけでM字ハケ゛よりは見やすい。
その結果、相対的に下部のノッチが目立つ。
【携帯性】
ズボンのポケットには入らないサイズ。
防水非対応なので屋外でバリバリ使う感じではないですね。
【レスポンス】
Chromeのブラウジングやちょっとしたゲームでももたつく。さすがにSpandragon450はキツいか。
2〜3年前のゲームならそれなりにプレイできるかな?
メニュー操作はそこまでもたつく感じはありません。
ゲームモードがあるのですが、プラシーボ効果?程度の感じで、結局端末が熱くなって性能が低下していくのでで、ちょっと微妙。
あと、ストレージはストレスがたまるほど遅いです。(SDカードの方がスピード速いような?)
RAM 4GBですが、CPUが非力でマルチタスクユースがきついので、それほど恩恵は得られそうもないです。
マルチタスクの例でいうとPokemon Go + Poke Ginieで処理に2秒前後かかりますね。Snapdragon 845だと400ミリ秒くらい。
【画面表示】
クラス相当。4kには対応しないし、割り切った感がある。ゴリラガラスらしい。
横倒しにしたときにシンメトリックじゃないのがちょっと気になる。上部ノッチモードがあれば逆に気にならないのですが、特にそういうモードはないらしい。
【バッテリー】
CPU性能が低いからか、ブラウジングや動画再生では消費電力が格段に低いようです。
元のバッテリサイズも相まって、使い方によっては数日放置でもいけそうなレベル。
【カメラ】
あんまり使いこなしていないですが、少し暗めに映りますがかなり写実よりのチューンのようです。個人的には好き。
暗いところではかなりノイズを感じます。価格帯を考えれば仕方ないのかな。
ポートレートモードは別人になった。
【SIMフリースマホとして】
DSDSSD・・・もといDSDS&microSDの同時利用ができます。メインスマホなら狂喜乱舞しますが、残念ながらメインになりえるスペックではないのです。VoLTE対応はしているみたいですが、docomoSIMはなぜか3Gフォールバックしているような?
対応バンドB1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/38/39/40/41は国内最強クラス。
一方LTEカテゴリは7なので、キャリアアグリゲーションはいまいち。混雑エリアでの通信安定性に寄与するんですけどね。
【総評】
なんだかとてもバランスが悪く感じます。
ある意味CPUの性能を最大限生かしているともいえなくもないです。
ColorOSの出来は正直イマイチ。簡単スマホよりにしたかったのかと思いますが、素のAndroidの方がまだ使いやすいです。
ちなみにCPUがワンランク上のMoto G7 POWER(Lenovo)が発売されたほか、Zenfone MAX(M2)(Asus)が同じ価格帯に落ちてきていますので、LTEバンド以外にこのスマホを選ぶ理由はないでしょう。
さて、売りに行くか。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月16日 17:00 [1226699-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
メイン機のiPhoneXSが故障した為、サブ機に購入。
バッテリーの持ちと4GBメモリー、大画面に惹かれました。
【デザイン】
品質が価格の割に良くできており、背面のガラスが目を奪う出来。かなり好き。
カメラ回りのメッキ加工部分、特にLED回りが少し不満。
【携帯性】
6.2インチの割に軽いと感じた。普段はiPhoneを持っている都合上かなり軽く感じます。
スマホの素材がアルミorステンレスで5インチ以上のスマホからの乗り換えなら
軽く感じると思う。
【レスポンス】
駄目だった。。。
スマホ初心者には問題ないと思うがSnapdragon 450では戦えない。
ツイッターも使用はできるがやはり「もっさり」する。
ゲームも大抵は無理。将棋とか簡単なモノに限られる。
エントリースマホ、初心者向けです。
ただ指紋認証は早い!爆速。
顔認証はまぁまぁだが便利。
【画面表示】
解像度が1520x720、6.2インチ。悪いだろうと思っていましたが結構良い。
色合いも明るく、綺麗。画面表示はバッテリー優先購入にの為諦めていたが
うれしい誤算
【バッテリー】
持つ!かなり持つ(笑)
バッテリー容量が4230mAhで解像度控えめの1520x720!
犠牲はありますが、最大の特徴かもしれません。
【カメラ】
ちょっと使い物にならないですね。他のレビュー通り「メモに使える」ですね。
参考に写真貼っておきます。
【感想】
結構品質が良いです。TPUのケースや初期から貼ってあるフィルム、
ACアダプター等も付属しているので便利。
ケースが落下時に画面が当たりにくいように覆われている形状で好印象。
また適度に性能が抑えられてるので中高生のスマホデビューに良いと思うし、
バッテリーの持ちも結構いいので、ガラケーから乗り換えにも良いと感じた
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月27日 21:39 [1218447-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 4 |
本体セットで購入しました。
時間がぎりぎりで、トラブルもありましたが
契約完了です。こちらも支払いは2円でサポートと値引きで300円程追加になります。
こちらの方が箱の状態は良くなく、中のガイドも折れていて、本体保護フィルムもよれていました。製造ラインが違うのか、中の人が雑なのか。
動作は4GBめもりーでサクサクです。こちらの方が多少の負荷でも問題なさそうです。
デザインは好みがありますが、色使いは良い感じですね。カメラ周りの仕上げも良いです
パーツとの色のバランスでこちらの色にしました。
撮影許可頂いた、ポスターをアップロードします。端末は店頭でカラーと画質を確認してください。ビックカメラさんは端末代金100でした。
ケースをヤフーショッピングさんで購入しました。連休初日に到着しました。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月15日 19:51 [1201087-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
値段の割には高級感がある。
【携帯性】
やはりでかいがコートのポケットに入るので良しとする
【レスポンス】
SD450なのでゲームには適さないが日常使いには十分
【画面表示】
これも解像度が低いがあまり気にならない
【バッテリー】
すばらしい、普通に使って2〜3日は大丈夫
【カメラ】
まだあまり使ってないが満足できるレベルだと思う
【総評】
なんといってもコスパの良さが光る
それでいて我慢しなければならに点もほとんどない
一点、独自のOSは馴れが必要のようだ
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月18日 21:28 [1192593-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】悪くない
【携帯性】大きいのですこし嵩張る
【レスポンス】ウェブ閲覧でもカクつく時がある、ゲームには不向き
【画面表示】画面が大きく見やすいが、こんなに大きくなくても良いと思った
【バッテリー】ゲームやらないせいか普通に使って3日位持つ
【カメラ】記録程度にしか使わないのであまり気にしてない
【総評】格安SIMとカケホーダイを1台で済ませたくて買ってみた。本当はiphone seサイズがほしかったがそのサイズは無いので、どうせないなら大きい方を試してみようと思って幅が75ミリのコレを試しに買ってみた。使ってみてやはり大きく使いづらく、1ヶ月つかっても未だに慣れないので、小さくて良さそうなスマホが出たらすぐ乗り換えたいと思っている。本当は操作の使い勝手でiosを使いたいがデュアルsimになるまでアンドロイドを我慢して使って行こうと思う、なんで戻るボタンじゃなくて左スワイプで戻れないのかとか、スクロール上部タップで最上部まで戻れないのかとか細かい所がアンドロイドはまだまだだなと思った
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月30日 19:14 [1187125-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
解像度がちょっと低いこと以外は、快適です。
おサイフケータイとしては、使えませんがとても満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月30日 13:47 [1187055-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
Ymobileを2年使用し、ヨドバシ梅田IIJmioにて年末特別セールを利用してMNPしました。(夫婦で)
税込32270円から2万円引き。
(共に、2台で2人で4万円)
このIIJmioの年末特別セールは殆どのスマホに適用しています。期間は来年1月8日まで?(参考)
普段使いには十分なスペックです。
コスパ最高ですね(割引効いてますがw)
【デザイン】
デザインはあまり関心がないので割愛。
ゴールドもブルーもキレイに仕上がってます。
上品な感じ。
私→ブルー
嫁→ゴールド
【携帯性】
6.2インチなんですが、縦長となっており持ちやすいです。梱包されてるスマホケースありますが、
どちらかというと滑りやすいです。
【レスポンス】
用途は、ライン、ネット、動画、カメラ、ゲーム2Dなので、このCPU(スナドラ450)で問題なく使えてます。
ストレージ64GB、メモリ4GBですが、この価格でまずないでしょう!
oppo頑張ってるな!と伝わってきます!
【画面表示】
画面は上位の端末に比べると劣ります。
コストに見合った画面だと思います。
(前機のNexus5Xよりはキレイ)
【バッテリー】
バッテリーは4230mAhの大容量!
上記の用途で2日は保つと思います。
充電はmicroUSBなんで少し残念で、Cタイプが
よかった。
【カメラ】
カメラは、インカメラはビックリすらくらい
キレイ。自撮りが多い方にはオススメ。
AIがキレイに撮ってくれます。
アウトカメラはうーん?って感じです。
どちらかというと、インカメラに力を入れていると
思います。この価格でカメラはこんなもんかと。
【総評】
AX7はコスパに優れたスマホだと思います。
この価格でバランスがとれた端末で、
普段使いには十分なスペックです。
中国製スマホに不安がある方いますが、
Huaweiのライバル社なので、いろんな意味で期待してもいいと思います。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月19日 00:57 [1183797-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
色は写真で見るより鮮やかなグリーン系の青(?)です。光沢もあり写真ほど悪くないです。色で戸惑っている人は、実機を見て確かめてみて下さい。
【携帯性】
電池容量がそこそこなので、多少厚みがある印象です。このあたりは、galaxyやiPhoneにはかなわないです。まあ、値段もありますし、ミドルスペックなので不満に思うほどではないです。付属のケースも、守ってくれる感は強いですが、少し分厚い感じですね。
【レスポンス】
過去にP20LITEを使ってみましたが、確実にそれよりはレスポンスは上です。普段使いでまず困る場面はないでしょう。
【画面表示】
ここは、やはり上位機種には劣りますかね。R11sも使いましたが、やはり劣ります。
【バッテリー】
R11sからの機種変更理由がこれです。4,000mhオーバーは伊達ではありません。2日は丸々持ちますね。
【カメラ】
ここも少しマイナスポイントですかね。R11sに比べて画素数も落ちますし、液晶画面の精細さも落ちますので、過度な期待は禁物かな。
【総評】
総評として、ミドルスペックとしては不満ゼロです。ミドルスペックでは最近HUAWEI
一強でしたが、HUAWEIとOPPOの争いが始まりますかね。
比較したところでは、少しHUAWEIの方が同じ価格では高級感、完成度が高い気はしますが、機能だけで考えるとOPPOのほうが若干価格当たりの機能は高い気がします。
全体的に、OPPOはおすすめのメーカーですかね。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
