HUAWEI Mate 20 lite レビュー・評価

HUAWEI Mate 20 lite

  • 64GB

ダブルレンズAIカメラをイン/アウトに搭載した6.3型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 lite 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 lite [サファイアブルー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 lite のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.89
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHUAWEI HUAWEI Mate 20 liteの満足度ランキング
集計対象35件 / 総投稿数35
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.11 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.61 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.98 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.16 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.62 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.12 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

タワー倶楽部さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
ボールペン
2件
0件
模型
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
この値段でデザインは悪くないが背面指紋認証になっているのが不便。またカメラの位置も悪いし出っ張りが手に当たり気になる。
【携帯性】
悪くない。p30 liteなどに比べ小さめでいいと思う。
【レスポンス】
普段使いには十分です。YouTube、Twitterもたまにカクつく程度。ただゲームはできない。原神は立ち上がらなかった。
【画面表示】
可もなく不可もなく。色味はきれいだと思う。
【バッテリー】
バッテリーは長持ちする。一日十分持つレベル!
【カメラ】
カメラの位置は酷くて、手にあたりあまり良くはありませんでしたが、カメラの性能自体は悪くない。色味もきれい。この値段で買えるなら十分。
【総評】
ハード自体は星1レベル、ですがソフトは悪くないです。ただ音量を下げる際にサイレントモードにしているにも関わらず効果音が流れるのが気になった。メイン端末のmotorola edge 20 fusionに比べhuawei mate 20 liteは音が小さいと感じた。このmate 20 liteはサブ端末として使っていこうと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すんすんすん983さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
22件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
8件
タブレットPC
0件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
ちょっと分厚い気はしますが大きな問題なし。

【携帯性】
分厚いしでかいので良いとは言えませんが、他の大型機種と比べて悪いわけではないです。

【レスポンス】
これは最悪です。以下のような問題がありイライラしっぱなしです。
・ホームボタンをタッチしても、アニメーションするので反応はしているのですがホームに戻らない。何度もホームボタンをタッチし直さないといけないことが1日に何度もあります。
・ツイッター、スマートニュース、chromeすべてにおいて、スクロールが途中で一瞬止まります。
・google mapでもスワイプして画面を移動させようとしても指を話した瞬間にピタッと止まってしまい、画面を何度何度もスワイプしないと見たい場所までたどり着けません。

【画面表示】
普通です。zenfoneに比べると色はいいと思います。

【バッテリー】
容量のわりによく持ちます。ただし常駐させたいバックグラウンドアプリが終了させられるため毎朝起動し直しが必要で、イライラします。バッテリや最適化設定してもです。

【カメラ】
きれいと思います。

【総評】
何度もタッチやスワイプのやり直し、アプリの起動しなおしが発生しとにかくイライラします。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おもいつかないさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
94件
データ通信端末
1件
77件
スピードテスト(モバイル)
0件
33件
もっと見る
満足度2
デザイン1
携帯性無評価
レスポンス3
画面表示1
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
裸で使う人の事を考えず見栄え最優先のため、石鹸のように滑りまくります、背面は滑り止め加工のマット仕様で良くないのかと。

【携帯性】
無評価で。

【レスポンス】
たまーにタップが反応しない事が有ります、タップバイブが反応してるにも関わらず。

【画面表示】
発色などは値段なりですね、5万円以上のクラスと比べたら劣ります

【バッテリー】
3750mAhとわりと容量が多い機種なので、もちは良いですよ。
尚且つQUICKchargeなので充電も早いですし。

【カメラ】
昼間の野外なら十分な画質ですが、室内や夜景ではノイズ処理がイマイチで撮る気になりません。

【総評】
この端末には宿命的な問題を抱えてます
私はガラケー時代から明るさ固定で使うタイプなんですが
この端末は固定でも勝手に暗くなります
スライダーで好みの明るさに設定したあとで、他のブラウザやアプリに切り替えると
眩しいくらいの輝度になりスライダーで調整する羽目に。
コレの繰り返しでかなりストレスを感じます
だったらオートでと言われますが、オートだと無駄に明るくなりすぎるんです
オートでも最大値を任意に設定できるならともかくです
無駄に明るいとバッテリー持ちに影響してしまいますが
HUAWEI側は仕様だと説明されてます
スマホは20台近く色んなメーカーを使ってきましたが
液晶輝度固定に設定して明るさが変わるスマホは初めてです
しかもHUAWEI側の説明にバッテリー持ちを良くする為に固定でも明るさを暗くすると有ります
元々暗め固定で使ってるにも関わらずです。
暗くなったからと思いスライダーで調整したあと、他アプリに切り替えると明る過ぎでスライダーで調整の繰り返し。
同じアプリを開いていて数分後に必ず勝手に暗くして来ます
このおかしな仕様が無ければ値段的にかなりコスパの良いスマホなんですが。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

arakirsjさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
23件
タブレットPC
0件
7件
プリンタ
0件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性1
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ2

sim2枚使いが出来ると思って買ったのですか、スロットは1つで、他に見当たらず。致命的なのは、メールでバイブと着信音を設定しても、バイブは起動しません。サポートも販売店も時間をかけて設定を見てくれたのですが、項目はあるけれど機能せずの状態。辛うじて、マナーモードにすると、着信でバイブが起動したことを確認。P9がバイブが弱い以外は正常だったのに、これは残念な機種に成り果てました。新品2台で確認したので、あきらかに機種の不具合。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意