月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 5.5インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3 64GB docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2022年2月15日 04:18 [1551603-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
【デザイン】小さくてかっこいいです
【携帯性】今のスマホは大きいので、こちらは小さくて持ち運びしやすいです
【レスポンス】cpuがいいはずなのに、フリーズとレスポンス最悪です
【画面表示】キレイです
【バッテリー】あんまりもたないです
【カメラ】これはすごいと思います。スマホカメラの性能ランキングで古い機種にもかかわらず、上位にいるのも納得です。
【総評】とりあえずGoogle仕様が痛いです。ホーム画面の天気消せないし、ワイファイのオンとオフもワンボタンで切り替えられない。ストレスのかかるスマホで、一ヶ月使えなかった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月17日 16:05 [1223431-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
購入後1ヶ月程。
夜間に低照度に変更して使用していたところ、画面半分から下側が点滅し始めました。
(イメージとしては低照度から高照度にいきなり切り替わる感じです。カメラのフラッシュと同じ位強い光り方)
また、購入時よりビデオ通話は不安定、画面が40℃程度の発熱をします。
点滅に関しては外国で同じ症状があり、アップデートで直るようですが、発生時点で既に最新のためアップデートは出来ませんでした。
その後も続くため、休み中でしたが修理持ち込み。
先ほど連絡が来ましたが、点滅は確認出来なかったが液晶の破損があるため(画面に傷などありませんが)有償修理との事でした。
液晶の破損と判断された箇所はフロント一帯との事ですが、程度や詳細は問い合わせ中です。
過度な点滅が液晶に影響を与えるなどはあるのでしょうか?
点滅に関しては同製品の他バージョンでも発生しています。
【追記】
久しぶりに確認したところ補足したい部分がありました。
液晶の破損で有償修理となる、と連絡を頂きましたが、返却された端末をショップ店員さんと共に確認したところ、鉛筆の先ほどの粘着物が付いておりました。
(その場でクリーナーで除去出来ました)
他、傷などは3人で確認しても見つけられませんでした。
参考になった16人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月16日 12:33 [1444297-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
ぽき11さんのレビューを読んで私も試してみたくなり、お散歩カメラ代りのつもりで中古を買いましたが、動作は軽快だし画面表示も綺麗で実に快適、すっかりメイン機になりました。当然ながらカメラ性能は申し分なく大満足です。
定年後の余生ライフ、コロナ禍という事情もあって自宅WiFiでの使用が80%、家ではスタンドを兼ねたワイアレス充電器に置きっぱなしです。外出時には、念のためにワイアレス充電可能なモバイルバッテリーを携行しますが今の所使ったことはありません。
基本的に本体へは一切ケーブルをつなぐ必要のない使い勝手にしているので実に快適です。日課の散歩にもお供させて、Bluetoothの片耳イヤホンでSpotifyを楽しんでいます。シルバーユーザーの私には理想的な端末です。
中古なのでバッテリーが膨らみ出すまでと割り切って使っていますが、バッテーリー交換してでも使い続けたい…というのが正直ないまの気持ちです。Rakten UN-LIMIT/楽天リンクも動くようになったので、楽天のルールが変わらない限り無料の1GBで使い続けられそうです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年12月29日 17:09 [1287454-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
デザイン;シンプルでよいと思います。
携帯性:良くも悪くもないです。
レスポンス:悪くないです。特に問題を感じません。
画面表示:悪くないです。特に問題を感じません。
バッテリー:あんまりよくありません。消費も早ければ、充電も異常に速いです。
カメラ:あんまり気にしない部分なのでわかりません。
その他
電波の受信感度があまりよくないようです。
一番顕著なのが乗り物に乗っているときです。
圏外になります。
リアルタイムのゲームをお考えの方
性能面は問題ないですが、電波の受電感度の観点から
これは ” 絶対におすすめしません。 ”
因みにgoogleから言わせると ”仕様”なので
Google Pixel 4もお勧めしたいとは思いませんね
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 14件
2019年9月3日 23:45 [1191622-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【また追加】
システムアプリを10にバージョンアップするな。との通知。。。
d払いが使えなくなる,10月末頃には対応するって。
いま9月3日です。
自己都合によって客に苦行を強いるんだね。
しかし,ほんとやめて良かった。
いまiPhone8楽天。
ほんと精神的に良いわ。
参考になった67人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月29日 09:34 [1230474-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
値段の割に平凡
【携帯性】
XLを選んでいないので
【レスポンス】
フリーズ3日目で一回食らいました
【画面表示】
HUAWEI P20 lite SIMフリー [クラインブルー]を使っていましたがどこが違うかよくわからない
【バッテリー】
HUAWEI P20 liteより若干良いくらい。。ギリ3日
【カメラ】
夜は良い
ちょっと不自然かも。見えた色より良くなっているのはいいことではないと思う。
【総評】
高過ぎ。でもドコモの割引で救われている。外部ストレード無しはいただけない。Qiがgoogleの純正でないと最大限の急速充電に対応していない。これは抱き込み。しかも高い。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月19日 23:11 [1207376-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】シンプルで気に入ってます
【携帯性】ちょうど良い大きさです、他のAndroid機では大きすぎる物ばかりなのでこの機種に決めました。
【レスポンス】良いです
【画面表示】綺麗ですが少し暗く感じます
【バッテリー】前機種(so-02j)より長持ちします
【カメラ】綺麗です、
【総評】買うまでI.iDは他のおサイフケータイ機種と同じく使えると思ってましたが、dカード登録が出来ません、調査不足でした、他は満足なんですが長く使わないかもしれません。
5/14にID対応になりましたので修正します、やはりおサイフケータイは便利ですね。満足度アップで4点に修正しました。
参考になった16人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月10日 09:10 [1224339-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
Softbankで白をdocomoで黒を購入しました。
色違いによる機能性の違いについては当然ありません。
【デザイン】
正面は最近の機種にしてはベゼルが広いので若干古い感じがします。
背面は実にシンプル。無駄なキャリアロゴも無いのですっきり。
背面は指紋が付きにくい素材なので、裸運用でも汚れが目立ちにくいです。
白に比べ黒は指紋が目立つかなと危惧していましたが、そんなことはありませんでした。
【携帯性】
サイズはiPhone XSやGalaxy S8と同じくらいなので胸ポケットの収まりが良いです。
重量は148gでiPhone XSはもちろん、Galaxy S8よりも軽いです。
【レスポンス】
Snapdragon845だけあって、当然サクサク。
iPhone XSに見られるようなゲームのカクツキもなく、実に快適です。
【画面表示】
iPhone XS同様、黄色いです。
ディスプレイの色温度は他社スマホのように細かい調整ができないのが不満。
液晶のnova lite 3の方が見やすいです。
とはいえ、使えば慣れてきてしまいますが。
【バッテリー】
ハードに使っているとバッテリーの消費が大きいです。
暫く使用しているのでAIの制御が働いているはずですが、それでも消費は大きいです。
その代わり急速充電なので、ガンガン使ってガンガン充電してというスタイルなのでしょう。
【カメラ】
実に素晴らしい。
シングルレンズなのにボケの表現がここまでできるのかと感嘆。
ダブルレンズのiPhone XSより不自然ではなく、発色も豊か。
ナイトモードは特に圧巻で、わずかな光があれば暗い場所でも撮影出来るのがすごい。
Playgroudのような遊べるカメラも楽しいし、GoogleレンズはシームレスにQRコードを読み取ったり対象物の検索ができるのが便利。
カメラだけで買う価値があるスマホです。
4K30fpsの動画が取れるのも強み。
【総合】
日本向けにおサイフケータイ機能があるのが嬉しい。
モバイルSuicaを多用しているので、おサイフケータイが無い機種はメインスマホにできません。
防水機能もあるので、日本の生活のことをよく考えられていると思います。
docomo dカードがしばらく非対応でしたが、とうとう対応されました。(ただしSPモード必須)
キャリアから販売されている端末ですが、どちらかというとSIMフリー機種に近いので、ある程度のリテラシーが必要です。
キャリアにおんぶに抱っこのユーザーには若干敷居が高いかもしれません。
が、Googleの新しいソフトウェア・サービスを満足に使用できるスマホは他にないので、リテラシーの高い層には満足できるスマホだと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
2019年5月5日 23:52 [1222997-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
@ドコモメールのアプリが使えないので、ドコモメールはgmailアプリ等で受信する。
メッセージR、メッセージSは受信できない。
AiDが使えるのにdカード登録のiDが使えない。
Bdocomo遠隔操作対象外。
@に関しては機種変時に説明があったので分かって機種変しました。
が、AとBに関しては説明がなかったため、クーリングオフしました。
どうしてもAが使えないのが嫌だったので。
もともとXperiaユーザーだったので、SO-05Kに交換してもらいました。
ただ、1日使ってみて、機能等いい感じではありました。
dカード登録のiDを使っていなければ、使い続けていたかもしれません。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月27日 17:27 [1219784-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
最近のインカメあたりの液晶を切り抜くデザインが嫌いな私としてはとてもいいいと思っています。
それでいて、ホームボタンがないおかげかボディー全体に液晶がある感もあり、個人的にはとても気に入っています。
裏側もマット塗装の部分が大半を占め、手触りもよく、こちらも気に入っています。ロゴもGoogleの「G」マークだけでとてもシンプルです。電源ボタンだけ、ワンポイントで色が変わっているのが外見の1番の特徴なのでは?と思わせるほどシンプルな出来です。
【携帯性】
大きすぎるわけでもなく、手にとてもフィットします。厚さも他機種にくらべ薄く、ポケットにも入りやすいです。
【レスポンス】
CPUとかメモリの話をすればいいんですかね?ゲームをするわけではないので、スペックをあまり要求しない使い方をしていますが、サクサク動いています。ほかのレビューなどでフラグシップ機にしてはメモリが・・・といわれていますが、自分はメモリ4GBでもそんなに気になっていません。
【画面表示】
購入当初、有機ELということで少し怖かったのですが(同じ有機ELのXperiaやiPhoneXの画面が焼けていた)使い始めて1か月程度では、当然ですが画面は焼けていません。
角度によって少し白のところに赤みがかかってしまうのが購入当初気になっていましたが、今ではあまり気になっていません。
画質は2160x1080ということで、可もなく不可もなくという感じです。
【バッテリー】
この製品の最大の弱点だと思います。容量は2915mAhと少ないわけではないですが、電池の消費がとても速く感じます。(1日外に出るときはモバイルバッテリーを持っていないと不安かも。)
しかし、急速充電機能がついているので、そこでカバーできるかな?って感じです。
【カメラ】
他のメーカーさんの商品だとデュアルカメラをほとんど採用していますが、pixelはシングルカメラということで購入前はあまりカメラ機能には期待していませんでした。しかし、ミラーレスカメラを使用している自分からも納得できる画質で、本当にすごいな〜と思います。
バージョンアップで夜景モードが追加されましたが、確かにザラザラ感がなく、明るい写真に仕上がるのですが、雰囲気が崩れてしまうこともあります。
ポートレードは、背景をぼかしてくれて、あたかも一眼で撮った感じになります。加工後の写真と加工前の写真どちらもが保存されるのはいいのですが、ファイルが別で保存されるので一気に見れないのが少し残念かなって感じです。
また、pixelの売りでもあるGoogleレンズですが、はっきり言うとあまり使いません。というか、使いどころが謎・・・
QRコードを読み込むことができるのはいい点かな?と思っています。
【総評】
売れないといわれていますが、自分にとってはとても楽しいスマホです。自分がiPhoneアンチなこともあるのですが、キャリアのよくわかんないアプリも入っておらず、とてもスッキリとしたUIでかっこいいです。
しかし、iPhoneユーザーや普通の人にpixelを進められるかというと、おすすめはしないって感じですね。キャリアメールに対応していないこともあってひと手間かかってしまったりするので、それが楽しいと思える人にはおすすめできますね。
使っている人もあまりいなくて、デザインもスペックもUIも全部が気に入っている商品です!
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月6日 08:48 [1214427-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
デザインなどは、ほかのスマホとさほど変わらないので、満足しています。
レスポンスや画面のキレイさも不満はありません。
バッテリーは若干悪いような気がしてます。
個人的な最大の不満は、SDカードが使えないことです。
前の機種はXperiaXZ1compactでしたが、そちらでは使えていたので、あまり事前に確認せずにこちらの機種を購入してしまいました。
カメラは1レンズのわりにキレイに撮れるので、SDカードだけ改善されたら★5つだったのですが、少し残念です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月1日 22:28 [1213240-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
今までiPhoneのアルミでしたが、プラ&ガラスもいいですね。
背面の艶なしもサイドの艶ありも気に入りました。
ただ、艶なし部分は使っていると手垢(?)が目立つようになってきます。
【携帯性】
薄くて軽いです。
さすがに4インチのiPhone SEと比較すると大きく感じましたが、使っているうちに慣れてきました。
いつもズボンの前ポケットに入れています。
【レスポンス】
よいと思います。ストレスなく快適です。
【画面表示】
きれいで見やすいです。
【バッテリー】
ちょっと厳しい。
油断してると1日保たないです。
位置情報サービスのWi-FiとBluetoothを切って、自宅を出るときにWi-Fiオフ、仕事中はバッテリーセーバーONとして、使ってます。
【カメラ】
自分はあまり写真を撮らないので、まだ全然使いこなせていませんが、きれいです。
ポートレートモードで背景がぼけたり、夜景モードで暗いところでもきれいに撮れたり。
Googleレンズ機能も便利で、駐車場に停まっていた気になるクルマを映して情報を検索したりできました。
【総評】
長い間、iPhoneの4インチ機種を使ってきましたが、Androidを使ってみたくなって買い替えました。
初Androidのせいか、この機種特有のことなのかよくわかっていませんが、設定とか使い方で戸惑うことが多かったです。
初めは「失敗だったかな」という思いが頭をよぎりましたが、その後、使い方でなんとかカバーできています。
画面が大きくなったのは見やすくてよいです。
片手操作は厳しいので、手提げカバンを持ち歩いている自分は電車で立っているとちょっと使いづらいですが、仕方ないですよね。
カバンを肩掛けトートバッグに替えようと思っています(笑)
液晶保護フィルムを貼りましたが、サイドが湾曲しているためフィルムの幅が短めで、そのせいなのか左サイドのタッチがしづらいことがあります。
剥がしたほうが使いやすいのかなと迷っています。
サイドぎりぎりまで画面なので、たまに握っている指の腹でタッチしてしまうことがあります。
持ち方を注意しないとですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月20日 16:37 [1209624-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
夜景モード |
HDR+(標準) |
【デザイン】
フロントはもう少し上下のベゼルを削れなかったかなー?とは思いますが、その分誤タッチもしないですし、そのおかげでフロントの上下にスピーカーがついており、なかなか立派なステレオサウンドを奏でてくれます。
また、個人的に白と黒のパンダカラーが気に入っています。
カバーをつけてるので背面のデザインはあまり気にはしていませんが、すりガラスの部分は思いのほかサラサラですので、カバーをつけるのが安心です。
清潔感あるカラーリングで好感が持てます。
【携帯性】
無印の最大のメリットでしょう。
コンパクトで軽いは正義です。
【レスポンス】
SDM845なので問題なくサクサクです。
RAMが4GBなのが色々言われていますが、もたつきは感じないのでソフトウェア更新の度にチューニングがこなれてきている気がします。
発熱もあまりしません。
【画面表示】
GalaxyのOLEDに慣れているため特段言うことはありませんが、かなり綺麗です。
色ムラは気になりません。
【バッテリー】
ここがこのモデルの最大の短所です。
はっきり言って持ちません。
明るさ自動、バッテリーセーバーONでも触っていればみるみる減っていきます。
100パーセントの状態から10分ほどブラウジングやSNSをやれば90パーセントを切っていることもザラです。
【カメラ】
とにかく綺麗。
f1.9とそこまで明るくはないレンズですが、何よりもソフトウェアの処理がとても優秀です。
全体的に明るさは落ち着いていますが、目に見えている色そのままで記録してくれます。
ただ、HDR+がデフォなので明暗もくっきりしていて、色が薄い、、ということも無く。
センサーが大きいので解像感も高くとても綺麗です。
夜景モードは、明かりが少なく暗いところであればとても綺麗に仕上がりますが、逆に夜でも街灯が多くて明るいところだと白飛びやノイズが目立つため、なんでもかんでも夜景モードにするべきではないですね。
【総評】
NEXUS 5Xもバッテリーのもちがとても悪いので、Googleはバッテリーのチューニングはあまり得意ではなさそうです。
この機種のメリットは、簡単に言えばサイズ、カメラ、そして最新のGoogleサービスの体験ができること(Android Qのベータ版は不便なので戻しました)
また、おサイフケータイが使えるのがすごく便利です。
逆にデメリットは、やはりバッテリーの持ちですね。
この機種をメインにするなら、モバイルバッテリーは必ず持ち歩いた方が良さそうです。
そして伝言メモが使えないのが地味に不便(織り込み済みですが)
参考になった13人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
