発売日 | 2018年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 208g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)







製品の絞り込み
iPhone XS Max 64GB SIMフリー |
![]() |
iPhone XS Max 256GB SIMフリー |
![]() |
iPhone XS Max 512GB SIMフリー |
![]() |
iPhone XS Max 64GB docomo |
![]() |
iPhone XS Max 256GB docomo |
![]() |
iPhone XS Max 512GB docomo |
![]() |
iPhone XS Max 64GB SoftBank |
![]() |
iPhone XS Max 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone XS Max 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone XS Max 64GB au |
![]() |
iPhone XS Max 256GB au |
![]() |
iPhone XS Max 512GB au |
![]() |
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2024年2月26日 12:56 [1816186-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】レガシーだけど趣がある。
【携帯性】大きいため良くはないが重くはない。
【レスポンス】新型と比較すると遅めだが許容範囲には収まるかな。
【画面表示】今でも美しい。
【バッテリー】大きい分余裕はある。
【カメラ】世代相応で今は控えめ。
【総評】
2024年現在も最新OSが使える大容量モデル。
順当に陳腐化は進んでいるがバッテリーが11PROより劣化が少なく、今でも最大容量が89%で収まっている。
今から手に入れるのはIOSの脚切りが次回かその次辺りでされそうでオススメはしないが
順当に使える名機ではある。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月25日 18:37 [1729344-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
基本的にはいい機種だと思います。
画面も適度に大きいですし、漫画を読むにも苦労しません。
動画再生も画面が美しいので見やすいですし、スピーカーもサイズから考えればかなりいい音を鳴らしてくれます。
しかしそれも去年までかなと思います。
今(2023年)になるとOSのレスポンスに少し遅れが出始めている気がします。
例えばメールを見ようとすると、新規メールをタップしても一瞬無反応だったりするのです。
タスク周りの切り替え処理がうまくいっていないのだろうなと思います。
だから主にレスポンス周りから少し不満を感じる感じです。
携帯性については出た当初はいろいろと言われたみたいですが、今なら普通でしょう。
両手タッチもなれれば問題ありません。
バッテリーについては新品で入手される場合は問題ないかと。
私の場合は少し使い込んできたせいで今はもう一日保ちません。
だけどバッテリーを交換するべきか機種変更するべきかは悩みますね。
致命的に不具合があるわけではなく、でもじわじわと物足りなくなってくるのはアップルの方針なのかと勘ぐってしまいます。
カメラ性能も最新機種には劣りますがまだ十分現役で使えるクオリティです。
動画も4K60fpsで撮影できるのでちょっと撮りにも全然有効です。
ほんの少し我慢すればまだ2,3年は有効に使えそうなレベルです。
今まで使ってきた満足度から☆は4つ進呈したいんですが、でも今年のOSアップデートでiPhone8とiPhone Xが切られたことを思えばこの機種も保って後一年くらいかも知れないなと。
つなぎで使う用途には最高です。
でも今から常用のために選ぶのは止めた方が良いと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月25日 00:43 [1661400-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
iPhone7 128GBからの買い替えでした、使用して1年ほどです。いまでは4年前の型落ち機ですがそれなりに使えてるのでレビューしたいと思います。最新機種じゃなくてもiPhoneって優秀。
【デザイン】
Apple製品なのでデザインは保証されたようなものです。最初はノッチが気になるのではないかと思っていましたが、使っているうちに慣れましたね。悪い点は強いて言うなら裏がガラスになっていて指紋がベッタリつくことですが、ケースをつけているので個人的には問題ないです。
【携帯性】
画面が大きくバッテリーも大容量なのはいいのですが、でかい重い。7からの買い替えなのでかなり差を感じました。最初は片手で使おうと頑張って親指を伸ばしていましたが、おとなしく諦めて両手で使っています。まあmaxなので画面の大きさとトレードオフです、割り切って使うしかないですね。
【レスポンス】
Androidでここまで古い端末はサポート切れだったりよく固まったりするイメージですがiPhoneはさすがです。ネットサーフィン youtube twitterなどの作業ではストレスなく使うことができます。ゲームも多少重くても設定次第では普通に遊べます。
XSに搭載されているA12bionicはA11と比べてかなり性能が高いので今中古iPhone買うならXS以降がおすすめです。
【画面表示】
有機ELは前にgalaxy s8を使ったことがあったので焼き付きが起きるか心配でしたがまだ起きてはいないようです(ヨカッタ)。とにかく黒の表現が綺麗で動画もくっきりとしたコントラストで見ることができます。ただ最新のiPhoneと比較して光度が足りないと感じることも多少あります。真夏の太陽の下ではほぼ見えませんでした。
【バッテリー】
2日は充電しなくても使えるくらいです。多分そんなに使わなかったら3日は持ちそう。
【カメラ】
あまり使わないので適当ですが、普通に使えるレベルです。ただ夜景は苦手みたいです。友人の12と比べると流石に見劣りしますね。
【総評】
まだまだXSで戦っていきますよー 来年のios17はサポート外されるかもしれないですがもう1年頑張りたいと思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 15:06 [1578920-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
カメラ部のデザインを除いては今と変わらないデザインですし、今のiPhoneよりも薄いので好感が持てます。
【携帯性】
今のiPhoneより薄いので、画面がデカい割に携帯性はそれなりにあります。
【レスポンス】
3世代前ですが、当時最高スペックのためかレスポンスは問題ありません。
【画面表示】
まあ充分でしょう。
【バッテリー】
よく持ちます。
【カメラ】
今の3眼カメラと比べて、そんなに劣るように思えません。
【総評】
今のiPhoneとの性能差は使っていて感じませんし、今でも十分現役で使える能力を感じます。
ただ、マスクをした状態でも認識できるFace IDの新機能が使えないのが残念です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月27日 08:40 [1454283-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
iPhone 8 より急遽変えました。
今年の正月早々iPhone SE Gen1より 8 に変えたのですが、
・フレームのアルミニウムが滑る
・片手打ちが不可能
・バッテリーの持ちが悪い
ことから Xs Maxに変えました。
SE Gen1もフレームがアルミニウムで滑り易かったことは確かですが、角が立っていることと小型であることからストレスにはなりませんでした。
ところが 8 はフレームが丸くなっているので滑る滑る。
ポケットから取り出す際何度も落としそうになりました。
12 mini を除いて 8 が今や最小サイズとなっています。
私の手は普通の大きさだと思うのですが、8 では片手打ちが不可能です。
片手で使おうとすると落としそうになるので、必然的に両手使いになってしまいます。
私は車での移動がほとんどですので、常に電波を探しているためか、8 ではバッテリーの持ちが非常に悪いのです。
更に、メール等で文字打ちをしていると、パーセント表示がどんどん少なくなっていきます。
こんなことが積み重なり、それがストレスに変わり、考えが変わってしまいました。
8 の大きさで片手で使うのが不可能なのであれば、逆に大きいiPhoneの方が使い勝手が良いのではないか、と。
一時は使用用途を分けようと iPad mini を手に入れようかと思ったのですが、よくよく考えてみればそんなに使う場面がないので辞めました。
そこで 8 とiPad mini との中間程の大きさのiPhone を探し始めました。
因みに私はアンドロイドは全く信用していないので、iPhone 一択です。
私の使用目的は、電話、メール、道路の渋滞状況入手、ウェブ閲覧、スケジュール管理、金銭管理、メモ代わりの写真・動画撮影、天気を含めた防災通知、程度です。
探すにあたって、
・フレームがステンレス素材であること
・スペックはそんなに必要ではないこと
・5Gは必要ないこと
・バッテリー最大容量が100%あること
・iOSの更新に伴い、RAMの容量が大きいこと
・あと3年はそのまま使えること
を考慮し、この Xs Max に辿り着き、運良く、Apple認定整備品済品を入手することが出来ました。
【デザイン】拘っていませんが、ステンレスはペイントになってしまうため、色が付いていると容易に剥がれ後々みっともなくなってくるので、ステンレス素材そのままであるシルバー一択です。
フレームは丸いのですが、ステンレス素材そのままなので滑りにくいので助かります。
【携帯性】最初は『デカっ! 重っ!』と思ったのですが、ズボンの前ポケットにも入ってしまい、そんなに重量感を感じないのが意外といえば意外です。
【レスポンス】これは言わずもがなで 8 より良くなっているのが分かります。
私の使用目的には十分過ぎます。
【画面表示】これも液晶の 8 より明確に表示されているのが分かります。
【バッテリー】容量が大きいので、私の使い方では約4日は充電しなくてもそのまま使えるので助かっています。
【カメラ】カメラ自体はそんなに変わっていないと思うのですが、有機ELで奇麗に見えているのでしょうか。
先に書きましたように、メモ代わりに使用しているので、無評価です。
【総評】スマートフォンは小型が一番とSE Gen1 を使い続け、しかしiOS更新問題、液晶が黄色に変色してきたことにより泣く泣く 8 に変え、更にデカくて重い Xs Maxになりましたが、『もっと早くデカいスマホにすれば良かった。』というのが正直な気持ちです。
SE Gen1の時とスマホの使い方が変わってきたからでしょう。
ステンレス素材のフレームとして12 Pro Max 、11 Pro Maxも一応選択の考慮に入れました。
12 Pro Max はiOSの更新を考えればこの先確実に5年は使えますが、現在日本の5Gは中途半端なので意味がないこと、5年使えても2年後にはバッテリーを交換しなければならずコストが高くなってしまうこと、個人的には角ばったフレームが好きなのですが、残念ながらヘアライン加工ではなくただの加工であること、から選択肢から除外です。
11 Pro Max は約2年落ちの製品になりますが、未だ整備済品の価格が非常に高く、総合的コストが合わず選択肢から除外。
結果的に、この Xs Max となりました。
Xs Maxに搭載されているチップは A12 Baionicで、iPadにも搭載されている安定、且つ私にはオーバースペック過ぎるチップです。
が、今後私の使用用途が変化しても対応してくれるでしょう。
約3年落ちの製品ですが、安心して使えると思います。
2021/11/27再評価
現在このXs Maxは、家でiPad mini mini化しています。
理由は
Face ID
常時マスクが必須の現在、ロックを解除するにも、アプリ内で認証を求められた際も、face IDが使えず、パスコード入力をしなければなりません。
その度にマスクを外すのも面倒です。
それだけでなく、ホームボタンがある機種より指を動かす回数や範囲が非常に広くなっており、それがボディブローブローのように効いてきて、億劫になってしまいました。
そのため常時携帯するスマホはiPhone 8に戻し、家でちょっとした調べ物をする時にこのXs Maxを使っています。
正直、改めて指紋認証の快適さを思い知らされました。
Xs Maxは非常に良い機種です。
私にはオーバースペック過ぎる程、良い機種です。
でも、face IDが・・・・・。
常時携帯は出来ません。
マスクが外せるようになったら、再度このXs Maxを持ち歩くことになるかもしれません。
参考になった10人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月13日 00:16 [1517103-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
中古で、やむを得ず普段は絶対に選ばないゴールドを選択。
でもこれが不思議と好きになる色だった。
飽きたらケース付けるから、最終的には関係なし。
【携帯性】
ポケットはきつい。
【レスポンス】
問題なし(iPhone8Plusとほとんど変わらない)。
8Plusと性能は変わらないけど、買うなら少し頑張ってXsMaxにするべき。
ホームボタンがはないけど、邪魔な極太ベゼルがなくなった
【画面表示】
美しさを感じたいなら、保護フィルムはグレアを選ぶべき。
【バッテリー】
Xsより重い分、バッテリーのもちはいい。
Xrもバッテリーもつけど、最大のデメリットは本体の厚さ!
Xrを使ってみてダメだったとき、XsMaxが最良の選択肢。
【カメラ】
性能は普通にいい。
デザインがダサい。
【総評】
Pixl3XLは、画面と本体の大きさがほぼ同じで薄くて持ちやすい。
Pixel3XLとの最大の違いが、eSIMと長期アップデートの有無。
Pixel3XLのアップデートは、ほぼ終わってしまった。
XsMax発売時に使い道のなかったeSIMは、げんざい実用的な環境にある。
iPhone8Plusと比較しても中古価格は割高ではない。
つまり、電池もちと画面サイズとコスパを求める人にとっては買いである。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月26日 23:34 [1483819-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
レスポンスはかなりいい。今は指紋認証がほしいのでxiaomi mi 11 lite 5gを使っているが、xs maxも大変良いスマホである。未来の話だがiPhone13は指紋がほぼ搭載されないことが分かっているだけに残念。搭載さえされれば即買い変えるのに。
追記 iPhone 13 Pro Max買った。はるか上位互換。
参考になった10人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月13日 17:02 [1482045-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
日頃はiPhone12miniをメインとして使用していますが、ベッドサイドで文字を読みたい時にどうしてもminiだと見づらいので、大きい画面のiPhoneを検討。12ProMaxは高いので、あえてXS Maxを整備済製品で購入しました。70,000円弱です。
満員電車でもって移動するのはmini、家の中やカーナビ代わりにはMaxという形で使い分けています。
当たり前なのですが画面は断然見やすく、動画をPiPで見てもそこまで小さくならないため、Amazon Prime Videoをみながらブラウジングという形で使用できています。
256GBなので、動画ファイルを100本入れても十分余裕があり、長距離の移動時などはこちらを使用するシーンが増えてきました。AppleWatchとも連携しているので、カバンに入れていても音楽の再生やスキップ、ApplePayが使えるため、基本的にはカバンから出さないという運用で使用しています。
Maxを使った後にminiを使うと、逆にminiサイズのありがたみもわかります。
外出時は断然miniが手に馴染むので、この併用はアリだなと感じる毎日です。
整備済みのSIMフリーiPhoneが、ネットで手軽に買える世の中になったなんて、いい時代になりました。
なおこれが通算で9台目のiPhoneです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月17日 05:22 [1473199-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
iPhone X、iPhone Xs Max、iPhone 11 フロント側 |
iPhone X、iPhone Xs Max、iPhone 11 リア側 |
横浜みなとみらい 広角 |
横浜みなとみらい 望遠 |
横浜みなとみらい 夜間 広角 |
横浜赤レンガ倉庫 夜間 広角 |
検証用で修理する必要のある難あり品を安く手に入れました。
自分で修理して難のある個所は解消しています。
【デザイン】
iPhone Xからのマイナーチェンジモデルの位置づけで、iPhone 8 Plusの後継モデルとして登場したモテルです。
デザインはまんまiPhone Xモデル。ゴールドでなければ新しい感はありませんね。
手に入れたのがシルバーでしたので、1台だけの時に持った時に違いが判ります。
【携帯性】
iPhone 8 Plusを持っている身からすると変わらない感じでしょうか。
サイドが丸みのあるデザインの為、大きさは大きく感じ、バッテリー容量もあってずっしり感があります。
携帯性より画面サイズという方向けのモデルですし。
【レスポンス】
iOSは通常のUIでは特にレスポンス差は感じません。
iOS 14、15世代は基本UIはiPhone 6s時代を基準としている為、iPhone Xs世代で操作感で重く感じることはありません。
ただApple A12 Bionic搭載モデルで特にモデルによってクロック差など設定されていない為、
基本的にゲーム等の3D描画などで負荷の大きいアプリでは液晶解像度が高いほど不利になります。
例えばiPhone XRは1792×828に対して、iPhone Xs Maxは2688×1242です。
iPhone Xs Maxは全画面描画にiPhone XRの2.25倍の処理時間が必要になります。
メモリはiPhone Xs系は4GBと増量されていますが、パフォーマンスアップはされている訳ではありません。
この為、描画負荷が大きいゲームだと単純計算でiPhone XRの半分以下のフレームレートしか出せないという事になります。
基本アプリ側で対応していてこの様な極端な差はベンチマークアプリ程度と思いますが、同世代のiPhoneシリーズ内でハイエンド=ハイパフォーマンスではない事に注意が必要です。
【画面表示】
6.5インチのOLED液晶+解像度が2688×1242ピクセルという事で画面の見やすさは良いです。
iPhone Xs Maxを選択する場合の強みはここではないでしょうか。
【バッテリー】
バッテリーの持ち自体は容量が大きい、OLED液晶という事で持ちは問題ありません。
4にした理由は、バッテリー交換が非正規店だと最大容量の表示が無効化される事ですね。
これはバッテリー交換した時にiPhoneのファームウェアのバッテリー情報を書き換える必要があり、これが正規店以外ではツールが無い事に原因があります。
この為、Apple純正バッテリーで交換してもファームウェアの書き換えをしないとApple純正ではないという警告が表示され、最大容量の表示が無効化されます。
自分のiPhone Xs Maxのバッテリー最大容量は現在85%、訳あり品だったので一度分解して必要なパーツを交換しています。
この様な状態で正規店だと修理対応してくれないと思われるので、これがApple側で緩和してくれない限り妥協せざるおえない状態です。
【カメラ】
iPhone X時代から比較すると変化はありません。
iPhone 11世代に超広角の追加、レンズの改良、ナイトモード搭載とカメラ機能が強化されたのでiPhone Xs世代となるとちょっと古いモデルだな感じる状態です。
【総評】
2021年現在としては、iPhone Xs Maxは大きな液晶サイズを安く欲しい場合の選択肢と思われますが、中古価格が程度が良いと5万円以上という事を考慮するとお勧めかという微妙です。
正直画面解像度は劣りますが、iPhone 11の方が得られる体験の方は大きいと思います。
その意味ではあまりコストパフォーマンスの良さは無いと思います。
iPhone Xs以降はeSIM対応でデュアルSIMが利用可能です。
eSIMを利用出来るキャリアは限られますが、自分はauと楽天モバイルのデュアルSIM運用で利用しています。
iOS15以降でもiPhone Xs以降のみでサポートされる機能が多くあります。
この事を考慮すると、今後中古で手に入れる最低ラインの端末になるのでは感じています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月3日 10:12 [1459876-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
iPhoneなのでデザインも質感も良好です。
【携帯性】
元々iPhone7だったので、比較するとかなり大きいです。かばんに入れれば問題なし。
【レスポンス】
旧機種ですが、基本サクサク動作します。
【画面表示】
さすが有機ELですね。キレイです。
【バッテリー】
バッテリー持ちはよいと思います。
【カメラ】
最新iPhoneにはかなわないですが、日常使いには問題ありません。
【総評】
ヨドバシの福袋で購入。
今となっては旧機種ですが、最新ガジェット好きでなければ全然問題なく使えると思います。
SIMフリーなので前の機種からSIMを入れ替えて、今は家族が使っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月8日 10:55 [1419593-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
iPhone7plusから機種変なのですが、ホームボタンなしもあっという間に慣れ、心配は無用でした。個人的にフロントカメラ周りのでこっぱちが気に入りませんが、しばらくなくなりそうにないので諦めます。UIも含め大変高度な物が求められるiPhoneですのでさすがだなと思う出来ではあります。
【携帯性】
最大クラスのスマートフォンなのでこのあたりが限界でしょうね。
ずっと持っているのは重いと思いますが、他機も誤差レベルだと思います。
【レスポンス】
最新の重いゲームアプリでも無ければレスポンスに問題を感じる事はないと思います。
iPhone7plusからであれば、全ての作業で快適になりました。
【画面表示】
特に画質を求めてはいませんでしたが、写真はさすがにOLEDの綺麗さを感じます。
これになれると液晶には戻り辛いかもしれません。
【バッテリー】
パフォーマンスからすれば十分持つと思います。
【カメラ】
日常使いしかしていませんが、ぱっと出してさっと撮るはスマホにはかないませんね。
【総評】
初めてappleの整備済を購入しましたが、もっと広がるなり、appleストアでも購入できるようになるといいなと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月28日 20:14 [1381913-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
発売直後に中古で購入して、もう二年経ちました。
がっちりカバーすると巨大になるのでズボンには入れられません。
今は息子が使用していますが、今でも綺麗な画面とレスポンスの良さで不満は無いようですね。
私は、iPhone6SとiPadMINI2の二つ持ちになりました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月30日 09:52 [1362530-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
ごく普通です。
色はシルバーと言うよりも白。
良くも悪くも重いので高級感はあります。
【携帯性】
非常に悪いです。
犬を散歩させながら片手で写真を撮るなどということは
諦めたほうがいいです。
【レスポンス】
動作に不満はありませんが、
最近のアンドロイド中級機と比べて
すごくいいというほどではありません。
ただ外出先でマスクを外すことがない昨今、
FACE IDは非常に不便です。
特にAPPLE PAYでの支払いはお話になりません。
代わりに6桁のパスコートを毎回打ち込む必要があります。
指紋認証のSEやかざすだけのアンドロイドの圧勝です。
【画面表示】
不満はありませんが少しアンバー気味な気がします。
【バッテリー】
1日使えば充電が必要になるレベルで
持ちがいいとは言い難いです。
【カメラ】
手ブレ補正はそこそこいいと思います。
とにかく大きいので片手で気軽に写真を撮ることは
出来ません。
【総評】
大きい画面は見やすいですが、
写真を撮るにはその大きなボディサイズが逆に使いづらいです。
外出時FACE IDはお話にならないので、
新しく買うなら指紋認証機能がついた機種を選びます。
所有する満足感とMAILアプリの使いやすさで総評は4☆としました。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月22日 12:04 [1311723-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】おしゃれである。
【携帯性】ファブレット慣れているから不満というほどでもない。
【レスポンス】速いと思う。
【画面表示】有機ELのためか美しい。
【バッテリー】カタログ値では多くはないが最適化されているのか持ちは良い気がする。
【カメラ】デュアルカメラでXperiaやHUAWEIのような尖り方はしていないが無難だと思う。
【総評】いきなりIOS13.1.3で使い始めています。
巷で言われるOS不具合は感じていない。
新型と違って3dtouchはIOS13でも今のところは健在みたい?
高級感があって大容量で末永く使えそうです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月12日 17:52 [1250554-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
X Sよりバッテリーの持ちいいです、アンドロイドも使っていたけど今のXperiaちょっとねえ…X S MAX購入して2カ月位だけどバッテリーの持ちが以外といいです、画面デカイけど携帯性もいいかな、しばらくこれを使っていきたいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
