iPhone XS Max レビュー・評価

iPhone XS Max

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

6.5型有機ELディスプレイを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone XS Max 製品画像
  • iPhone XS Max [シルバー]
  • iPhone XS Max [スペースグレイ]
  • iPhone XS Max [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone XS Max のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.29
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone XS Maxの満足度ランキング
集計対象125件 / 総投稿数126
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.39 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.62 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.65 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.31 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.20 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:427件
  • 累計支持数:1396人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
95件
260件
ノートパソコン
22件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】レガシーながら 個性がある

【携帯性】コンパクトではないが今のモデルよりは軽い

【レスポンス】さすがに古いので早いのは行かないがそれなりに動く

【画面表示】長年 持ってきて 信頼性は非常に高い

【バッテリー】5年ほど使っててまだ85%

【カメラ】デュアル なので ここは 今時と比べると 若干 寂しいものが
ある
【総評】2025年に I OS 26の対象外になってしまい 残念ではあったが 割と 長年 サポート期間は長く 提供されたモデル。2020年から使っていて今でも バッテリーの寿命は 上記の通りである。サポート終了が確定してしまったので新規導入を進めはしないが持ってる人はわかる 名機だと思う。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:427件
  • 累計支持数:1396人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
95件
260件
ノートパソコン
22件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】レガシーだけど趣がある。

【携帯性】大きいため良くはないが重くはない。

【レスポンス】新型と比較すると遅めだが許容範囲には収まるかな。

【画面表示】今でも美しい。

【バッテリー】大きい分余裕はある。

【カメラ】世代相応で今は控えめ。

【総評】
2024年現在も最新OSが使える大容量モデル。

順当に陳腐化は進んでいるがバッテリーが11PROより劣化が少なく、今でも最大容量が89%で収まっている。

今から手に入れるのはIOSの脚切りが次回かその次辺りでされそうでオススメはしないが

順当に使える名機ではある。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Einzbernさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:643人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
14件
0件
イヤホン・ヘッドホン
12件
0件
スマートフォン
11件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

発売当初は欲しくても手が出せない高額モデルでしたが、最近未使用(たぶんアップルのエクスプレス交換品)を5万円台で見つけたので、ノスタルジー的な感じで購入してしまいました。

そして、驚いたことに2023年の最新モデルが15の現在でも十分使えるのです。
株取引アプリや電子書籍やSNS、当然ブラウザやメールなどはノンストレスです。
ディスプレイも有機ELで問題なくキレイです。
そうなると、もうチタンに置き換わって生産されないかもしれないステンレスモデル、スクエアタイプが主流になる前の丸みのあるデザイン等々が貴重に感じられます。
もう14 Plusを売却して、Xs Maxをメインにしようかと検討中です。

ただし今の基準に比べてバッテリー持ちは良くない、通信は5Gは使えない、OSサポートが多分来年更新されない可能性(セキュリティのアップデートはしばらく大丈夫です)、Mag safe充電が使えないなどの不利はあります。
が、5年前の機種でもこれだけ機能するのなら、iPhoneに限らずiPadやMacを含めて、お高いハイエンドモデルへの欲求がストンと抜け落ちてしまいました。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

-Cion-さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:272人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
73件
SSD
4件
53件
スマートフォン
3件
31件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価
別機種
別機種
 

 

4年11か月前の機種ですが今でも充分使えます。
この書き込みの時点でAndroidのミドルからミドルハイぐらいのスペックがある。
(AndroidとiOSでは単純比較することはできない)

この機種の状態の良い中古品を調達しApple公式でバッテリー交換をする。
Apple公式でバッテリー交換する大きな目的は2つあり
1つ目は、いくらバッテリー最大容量が100%に近くても所詮は4年前のバッテリーであること。
2つ目は、古い機種ゆえにApple公式でバッテリー交換すると無料ですべての項目の動作チェックも実施してくれて
人間でいうところの人間ドックを受けられそれが問題なくパスできればその後の使用で安心感が得られる。
(意外と受話口 充電口 スピーカー マイクの穴や隙間からほこりがデバイス内に侵入し汚れていることがあるがそれもバッテリー交換時に清掃してくれる)

現在XSだけではないですが、すべてのiPhoneで動作がもっさりしている人はバッテリー交換すれば改善できます。
バッテリー最大容量が80%以上ありピークパフォーマンス性能であってもこの表示は内部的にかなり曖昧で
ピークパフォーマンス性能表示でも新品時の状態と使い倒した後では全く違います。
つまり、ピークパフォーマンス性能を維持できるギリギリのラインの状態だと、やはり動作がもっさりします。
バッテリー最大容量が減るとアプリ起動時にかかる負荷に耐えられないことが多く、OSが電圧を制御しデバイスが発熱するようになり始めます。
こうなると負のスパイラルでバッテリーに負荷のかかる作業をするとバッテリーは毎回熱を帯び熱に弱いのでどんどん劣化が進み最終的にはお終いです。

僕はバッテリー最大容量が91%未満になったらApple公式で交換するようにしています。
独自の解釈ですがバッテリー最大容量が1%減ると自分は11%減ったと解釈するようにしています。
過去に85%近く減ったバッテリーと100%時を比べるとおおよそそれぐらいだったからです。
(バッテリー最大容量が85%は -15% + -10% でマイナス25%です)

バッテリーは消耗品なのでケチらず変な節約意識は持たず普段通り普通に使って最大容量が減ったら交換すれば良いのです。


【デザイン】
今でも古さを感じさせないデザインです。
【携帯性】
iPhone 〇 PlusかAndroid等で6.Xインチクラスのデカスマホ使ってる人なら重さもサイズ感もほとんど同じなので大丈夫でしょう。
【レスポンス】
Facebook Instagram TikTokなど全く問題なく快適です。
重量級のゲームは厳しいですが、軽めのゲームなら今でもOK!
Face IDがXと比べるとワンテンポ早くなってます。
それ以降のXSと(書き込み時点の)現行の14と比べてもFace IDの速度はほぼ同じなのでマスク着用の時のみの差でしょうか。
マスク着用時でもググレば出てきますが11以下でもマウス着用でFaceIDを突破可能ですが
鼻の部位が広く隠れていると結局マスクを下にずらして少し鼻の頭を出さないといけないので諦めてます。
普段使いではiPhone14ProMax2台を携帯してます。
【画面表示】
Super Retina HDディスプレイは、Xから搭載されましたが今でもそん色なくキレイです。
【バッテリー】
使えば普通に減りますが、待機状態は本当に減らないです。
【カメラ】
広角と望遠ですが、広角と超広角の組み合わせでも良かったかもしれません。
iPhone11以降のカメラむき出しよりもXからのカメラを内蔵するこのスタイルのほうが好みです。
【総評】
iPhone 8 Plusから買い替えた最大の理由はFace IDが便利だからです。
11以下はマスク未対応ですが家でのごろ寝用兼サブ用なので全く問題ありません。
初搭載のXでは明らかにFace IDの解除速度はワンテンポ遅れますが、XSから(書き込み時点の)現行の14でもFace IDの解除速度はほぼ互角です。

11以降のiPhoneではカメラのでっぱりのせいでiPhone同士を重ねることはできなくなりましたが
地味にうれしいのは、画像 2 で掲載しいていますがケースを利用すればiPhoneを重ねられることです。
1台だけの人は全く関係ないですが複数台持ちしている僕のような使い方ではこれは大変ありがたいです。
持ち歩く際やカバンに入れた時にカメラのでっぱりを気にしないで済むので持ち歩きやすいです。

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さいちゃまんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
高級感のあるデザインです。
【携帯性】
6.5inchなのでポケットに入れると、かなり存在感有りますが慣れました。あと、208gなのでそこそこ重さ感じます。これも慣れです。
【レスポンス】
apple特有のサクサク感があります。A12 BIONIC のパワーとAPPLEに最適化された安定度は素晴らしいです。
【画面表示】
かなり広いです。
【バッテリー】「」
デフォルトの設定だとそこそこ減っていくので、you tubeの動画を参考にしました。「iPhoneバッテリー充電の減りを長持ちさせる方法」で検索してみてください。すごく持つようになりました。すべてを適応させるのではなく、使い方に応じて取捨選択してみてください。
【カメラ】
2018年のiphoneですが、普通に使えるレベルです。4K60FPSでも動画撮影できます。過度な期待はしないように。
【総評】
2023、8月9日現在イオシスで40,000円〜42,800円くらいが相場ですが、バッテリー交換することを含めて5万円くらいになりますがそれでもオススメできるスマホだと私は思います。ゲームなども最新のゲームなども設定を落とせば普通に遊べます。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レビュアーAさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
7件
5件
ゲーム機本体
10件
0件
Nintendo Switch ソフト
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

基本的にはいい機種だと思います。
画面も適度に大きいですし、漫画を読むにも苦労しません。
動画再生も画面が美しいので見やすいですし、スピーカーもサイズから考えればかなりいい音を鳴らしてくれます。

しかしそれも去年までかなと思います。
今(2023年)になるとOSのレスポンスに少し遅れが出始めている気がします。
例えばメールを見ようとすると、新規メールをタップしても一瞬無反応だったりするのです。
タスク周りの切り替え処理がうまくいっていないのだろうなと思います。
だから主にレスポンス周りから少し不満を感じる感じです。

携帯性については出た当初はいろいろと言われたみたいですが、今なら普通でしょう。
両手タッチもなれれば問題ありません。
バッテリーについては新品で入手される場合は問題ないかと。
私の場合は少し使い込んできたせいで今はもう一日保ちません。
だけどバッテリーを交換するべきか機種変更するべきかは悩みますね。
致命的に不具合があるわけではなく、でもじわじわと物足りなくなってくるのはアップルの方針なのかと勘ぐってしまいます。

カメラ性能も最新機種には劣りますがまだ十分現役で使えるクオリティです。
動画も4K60fpsで撮影できるのでちょっと撮りにも全然有効です。
ほんの少し我慢すればまだ2,3年は有効に使えそうなレベルです。
今まで使ってきた満足度から☆は4つ進呈したいんですが、でも今年のOSアップデートでiPhone8とiPhone Xが切られたことを思えばこの機種も保って後一年くらいかも知れないなと。

つなぎで使う用途には最高です。
でも今から常用のために選ぶのは止めた方が良いと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

M☆Z★Lさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
10件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

ケータイショップでSIMロック解除された中古を52,000円で購入しました。
元々iPhone13Pro Maxを所持していましたが、容量(128GB)への不安や高価な割に使いこなせない不安があったことで、結局高い値段で売れる今こそ売りだと感じ売却しました。
13Pro Maxもステンレス仕上げの美しいデザインでしたが、Xs Maxも負けず劣らず、やはり美しいです。13Pro Maxより薄いのが気に入ってます。
レスポンスやカメラ機能は4世代前といえどさすがiPhoneという出来で、今でも十分使えます。
購入金額含め、総合的に大変満足しています。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さどけんさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
3件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

iPhone7 128GBからの買い替えでした、使用して1年ほどです。いまでは4年前の型落ち機ですがそれなりに使えてるのでレビューしたいと思います。最新機種じゃなくてもiPhoneって優秀。

【デザイン】
Apple製品なのでデザインは保証されたようなものです。最初はノッチが気になるのではないかと思っていましたが、使っているうちに慣れましたね。悪い点は強いて言うなら裏がガラスになっていて指紋がベッタリつくことですが、ケースをつけているので個人的には問題ないです。

【携帯性】
画面が大きくバッテリーも大容量なのはいいのですが、でかい重い。7からの買い替えなのでかなり差を感じました。最初は片手で使おうと頑張って親指を伸ばしていましたが、おとなしく諦めて両手で使っています。まあmaxなので画面の大きさとトレードオフです、割り切って使うしかないですね。

【レスポンス】
Androidでここまで古い端末はサポート切れだったりよく固まったりするイメージですがiPhoneはさすがです。ネットサーフィン youtube twitterなどの作業ではストレスなく使うことができます。ゲームも多少重くても設定次第では普通に遊べます。
XSに搭載されているA12bionicはA11と比べてかなり性能が高いので今中古iPhone買うならXS以降がおすすめです。

【画面表示】
有機ELは前にgalaxy s8を使ったことがあったので焼き付きが起きるか心配でしたがまだ起きてはいないようです(ヨカッタ)。とにかく黒の表現が綺麗で動画もくっきりとしたコントラストで見ることができます。ただ最新のiPhoneと比較して光度が足りないと感じることも多少あります。真夏の太陽の下ではほぼ見えませんでした。

【バッテリー】
2日は充電しなくても使えるくらいです。多分そんなに使わなかったら3日は持ちそう。

【カメラ】
あまり使わないので適当ですが、普通に使えるレベルです。ただ夜景は苦手みたいです。友人の12と比べると流石に見劣りしますね。

【総評】
まだまだXSで戦っていきますよー 来年のios17はサポート外されるかもしれないですがもう1年頑張りたいと思っています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

江戸っ子修史さん

  • レビュー投稿数:1210件
  • 累計支持数:1425人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
39件
364件
カクテル・チューハイ(サワー)
186件
0件
カップラーメン
114件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示1
バッテリー5
カメラ1

【デザイン】
カメラのでっぱり以外は良いと思った。
【携帯性】
カバンに入れるから大きさは問題なし。
【レスポンス】
もたつくことが無いのはメモリーが大きいからだろう。
【画面表示】
無理に輝度上げているので長時間使うと翌日目が痛くなる。
【バッテリー】
大きいので持ちます。
【カメラ】
画素数あげてよく見せるのはやめて欲しい。望遠が全くダメ。空を撮ると雲がピンボケとかありえない。
【総評】
カメラが値段に比例せずダメ。スナップとマクロばかり良くしようとして望遠を煮詰めていないどころかいい加減。望遠で遠くを撮るときピントが合わないとかありえなかった。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

koenigsegg@ccxさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:345人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
7件
6件
スマートフォン
12件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

Android端末は30台くらい使っていました。
その後iPhone5を試しに使ったところ、見事にハマってしまいiPhoneは5→5s→6Plus→6sPlus→7Plus(SEと併用)と使ってきました。
7Plusでも満足していたのですが、ここ最近ゲームでの処理速度の低下が著しく、バッテリーの消耗も目立っていた為、機種変更をしました。
1ヶ月使ってみての感想を書いてみたいと思います。

【デザイン】
まずiPhoneと言えばホームボタンが無いと、、
そう思ってXは見送ったのですが、7Plusと同じ大きさで大画面のXsMAXはとても魅力的に見え購入しました。
実際手に取ってみるとホームボタンが無くなった事で前面がとてもシンプルで美しいデザインになっています。
4時代を思い出させる両面ガラスがまた高級感を感じさせますね。
裏面はシンプルにリンゴマークとiPhoneの文字だけ。
ゴールドカラーを選びましたが優しいゴールドと言った感じで落ち着いています。
外枠のステンレスフレームがキラキラ光るゴールドで外枠のみ自己主張が強いゴールドになっています。
全体的にとても纏まっていて、ゴールドカラーを選んで正解だと感じました。

【携帯性】
6の時代からPlusを愛用してきたので、最早このサイズじゃ無いと落ち着きません。
このサイズがどのようなモノなのか理解しているので、携帯性は重視していませんので全く不便がないです。

【レスポンス】
A12チップ+RAM4GBの威力は抜群です。
私が所持している(していた)ガジェットの類いではNo.1です。
これ以上のものは求めません。

【画面表示】
完璧です。
とても綺麗で美しいです。
7PlusのフルHD液晶で満足していましたし、過去所有していた端末で言えば、XPERIA XZ premiumの4K液晶がナンバーワンでした。
しかしXsMAXの2,688×1,242有機ELは脅威です。
液晶と違い、指に吸い付くようなタッチは有機ELならではですね。
また発色も良好です。
解像度が高ければ良いというわけではないのだなとつくづく思いました。
ただ、有機ELの最大の欠点として、画面の焼き付きが発生する可能性が大ですので気を付けたいと思います。

【バッテリー】
今のところ良いです。
7Plusでは1日持たなかったのが残り30%ほど残して1日を終えます。

【カメラ】
確実に進化していますね。
特に暗いところでその威力、真価を発揮します。
ズームしてもボヤけません。

【スピーカー】
追加評価としてスピーカーを評価させて下さい。
僕自身内蔵スピーカーをかなり重視する人間です。
音楽はもちろん、ゲーム、映画、YouTube等をより一層楽しむ為です。
基本イヤホン、ヘッドホンはしません。(もちろん外で使用する時はしますよ。)
今まで使ってきたスマートフォンの中で内蔵スピーカーが優れていると感じた機種は、7Plus、HTC U10、XPERIA XZ premiumですが、XsMAXは完全に上を行きました。
低音から高音、音の響き方までとても良いです。
こんな音がこんな小さなガジェットから出るのか!?、と感心してしまいます。
わざわざ外からBOSEのスピーカーを繋げて音を楽しむ、なんて事は当分しなさそうです。

【総評】
一言で言ってしまえば大満足です。
細々とした不満、主にホームボタンで出来た事、ホームボタンがあった方が便利だった事、等がありますが、それを忘れさせてしまうくらい素晴らしい事が数多くXsMAXには詰め込まれています。
こうなってくると、無印XとXRが気になるところです。
ホームボタンが無くても慣れれば何とかなる、、というよりかは何とでもなるという事が分かったので、上記2機のどちらかを追加購入する予定です。
しかし、XsMAX売れませんね。笑
やはり価格がネックになっているのでしょう。
しかし個人的な意見として売れなくて結構。
売れないほうが、よりプレミア感増します。笑
PlusシリーズのiPhoneを今まで愛用されてきた方でしたら、是非検討してみてください。
僕はXsMAXを購入して大正解でした。

参考になった27人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

y_intさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:151人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
0件
CPU
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

文句なしの機種でした.
iPhone 7 plusからの機種変更ですが,満足しています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エルメスのララァさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
44件
ゲーム機本体
0件
32件
マザーボード
2件
20件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

詰まるところでかい
でかいの一言
ポケットに入りにくい
出しにくい
寝転がってみると手が疲れる
他は普通

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

波動野郎Uさん

  • レビュー投稿数:87件
  • 累計支持数:382人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
177件
自動車(本体)
0件
102件
テレビドアホン・インターホン
1件
73件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
カメラ部のデザインを除いては今と変わらないデザインですし、今のiPhoneよりも薄いので好感が持てます。

【携帯性】
今のiPhoneより薄いので、画面がデカい割に携帯性はそれなりにあります。

【レスポンス】
3世代前ですが、当時最高スペックのためかレスポンスは問題ありません。

【画面表示】
まあ充分でしょう。

【バッテリー】
よく持ちます。

【カメラ】
今の3眼カメラと比べて、そんなに劣るように思えません。

【総評】
今のiPhoneとの性能差は使っていて感じませんし、今でも十分現役で使える能力を感じます。
ただ、マスクをした状態でも認識できるFace IDの新機能が使えないのが残念です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メゾットさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
扇風機・サーキュレーター
0件
3件
バイク(本体)
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

Appleストア版を新品で購入し、現在約1年ほど使用してます。
前機種はAndroidのミドルレンジ機。
そいつの文字入力のもたつき、スクロールのぎこちなさ、システムの操作性などに挫折してしまいドロップアウト。
その後、このiPhone Xs Maxに出会いました。

【デザイン】無評価
カバーをつけているので正直どうでもいいです。
使いやすければそれでいいので無評価。
いずれコイツはメイン機から退役しますが、そのときにカバーを外しますのでそのときが楽しみです。

【携帯性】★★☆☆☆
毎日持ってると重いです。
男性が片手で操作できるギリギリの重さや大きさだと思います。
これはバッテリーとのトレードオフなので仕方ないかもしれません。

【レスポンス】★★★★★
素晴らしいの一言です。
前機種がAndroid機だったこともあり、Android機では出来なかった3Dタッチをはじめ、文字入力もスラスラと出来てしまい、スクロールもスムーズ。
こういうところがiPhoneの真骨頂であり、ストレスがなく快適です。

【画面表示】★★★★★
美しくて良いと思います。
画面が6.5インチと大きいので、動画を見るのもアプリを操作するのも快適です。

【バッテリー】★★★★★
使いっぱなしの休日でも1日は余裕で持ちます。
平日は暇さえあれば動画を見たりアプリを操作したり音楽を聴いたりして1年以上使ってますが、最も驚いたのは未だに最大容量が97%であること。
Appleのバッテリーは数値が低くて正直侮ってたのですが、これは驚異的でした。

【カメラ】★★★☆☆
素人なので詳しい事は分かりませんが、素人が普通に綺麗だなーと思えるような写真や動画は撮れてると思います。
改善してほしいところはタイマー機能を使ったらバースト(連写)してしまうところです。
あとライトが点灯した状態のまま(フラッシュではなく)写真が撮れるようになってほしいです。

【その他】
全体的に非常に満足なのですが、個人的にこうしてほしいという要望を書いてみます。(絶望的だと思いますが...汗)

・イヤホンジャックが使えるようになること
・SDカードが使えるようになること
・Lightning端子がUSB-TypeCになること


とはいえ、現状のiPhone Xs Maxを1年以上使ってますが、このまま行けるところまで使い続けていきたい良いスマホだと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ryu2020さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ2

【携帯性】
 デカくで重くてイマイチ。お店でちょっと持っただけだと気にならなかったが、実際に使ってみるとズシりと腕に負担が…。片手で何十秒〜何分と持っていると、だんだんと手首や腕がツラくなってくる。「iPhone 〇〇 Max」を検討している方は、片手で何分か持っても大丈夫か買う前に確認した方がいいと思う。

【レスポンス】
 全く問題なし。

【画面表示】
 全く問題なし。

【バッテリー】
 デカい分、持ちがいい。

【カメラ】
 常に16:9で撮影したいのに、何度設定しても初期表示が4:3となり、逐一変えるのが煩わしい。初期設定を変える方法はないのだろうか…?

【総評】
 ディスプレイが大きくて見やすいのは確か。ただ、iPad miniの代わりになるかな?と期待していたが、ほとんどのアプリ(Youtube等)やサイトはスマホ用の表示で、PCっぽい表示のiPad (mini)とは表示方法が異なり、iPad (mini)の代わりにはならなかった。このサイズ(Max)&重さのスマホはもう買うことはないと思う。

参考になった38人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意