OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) レビュー・評価

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル)

  • 64GB

4230mAhバッテリーと64GBストレージ搭載の6.2型スマホ(3GBメモリー)

<
>
OPPO OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) 製品画像
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドブルー]
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドピンク]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.96
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングOPPO OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル)の満足度ランキング
集計対象66件 / 総投稿数67
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.30 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.79 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.03 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.99 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.71 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.47 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ゆき4さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:118人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
16件
データ通信端末
1件
2件
カップ焼きそば
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性1
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

去年末購入
設定、カスタマイズ等々完了後
気付いたのですが、
ダウンロード後、ユーザー補助を(この機種では、バリアフリー)ONにしないと使えないアプリを起動、設定→その他の設定→バリアフリー→一覧からアプリを選択→警告みたいなのが表示→ON
その後、画面左右上部に柿色でこれも又、警告表示みたいなのが点滅
待受に戻って
アプリを起動してみるとその場は使用できるが、タスクから、そのアプリを切ると、バリアフリーの設定の所でOFFに、なってしまい、左右上部の点滅も止まる。
どうも点滅してる間は、アプリは使えるよう。
OPPOのカスタマーへ問い合わせた所、仕様だそうです
ユーザー補助が必要なアプリをよく使うには非常に不便な端末
便利なアプリが使えない!
購入を後悔です。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

に&#12316;ぶ2017さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

携帯性は、ちよっと大きいサイズです、でもバッテリーが今迄で長持ちして余り充電しなくなりました画面の方もフルHDではないですけど、何故かキレイです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クリリン18号マロンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
0件
3件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】かっこいい

【携帯性】大きい割には最初から付属してるスマホケースが滑り止めと、落ちても画面割れを防ぐためにケースが上にでぱってるので安心

【レスポンス】すごくよい

【画面表示】解析度が低いので心配だったが全然綺麗 なぜ解析度が低いのに綺麗なのだろう不思議

【バッテリー】通常使いなら2日持つ

【カメラ】普通に使う分には問題ないが、上位機種には劣る

【総評】トリプルスロットでこの値段でこのパフォーマンスなのでdsds機で大画面でそこそこの性能でいい人にはオススメです。oppoのこれからの機種に期待してます。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ZmetalDeathさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

Googlepixel3と比較して記載します。
また、バイオフォンからの乗り換えです‥

【デザイン】
至って普通

【携帯性】
pixel3より大きめ。個人的にはpixel3のほうが好き

【レスポンス】
悪い点はありません。メモリ3Gで十分です。
何故かメモリ4gのpixel3よ理空きが多く、60%程度しか遣いません

【画面表示】 
pixel3に比べたらキレイではないと思います。

【バッテリー】
まさにバッテリーモンスター、iPhoneも持ってますがそれ以上。
メインとして使っても夕方でも70%以上あります。
ただしゲームはしません。
待受だけなら150時間はいけそうです。

【カメラ】
普通かな?pixelのほうが綺麗です
インカメの顔認識が音速です。

【総評】
ウィジェットが使えないこと以外は不満はありせん。
スマホケースも付属しており、充電器もついていて不満は有りません。
念の為フィルタだけ強化ガラスに変えました。

ホームアプリケーションを変えることも検討しましたが、バッテリー消費と無駄な広告が増えるので受け容れました。
全く充電を気にしないでいいAndroidははじめてです。

また、指3本を下にスライドするとスクショが取れます。なかなか面白い。しかも無音なので電車とかでもとりやすいです。

故障さえなければ長年戦えます。
2万円台ですが古いスマホを売ったので実質一万未満で買えました。
 
気になる点は2年後とかに機種変更するときに売却しても捨て値なんだろうな、と思います。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

angelオジサンさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】今流行のベゼルレスタイプで満足感はあるが、サイドの作りが少しプラキーな感じで残念妻用にとピンクを購入しTPU黒ケース着用でgood!


【携帯性】ディスプレイサイズのわりに以前使ってた5.2インチのzenfoneとあまり変わらない

【レスポンス】スナドラ450でベンチマークが7万後半から8万程あるので普段使いでは問題は全くない

【画面表示】1520×720/HD+と言う事で心配したが全く心配なく普通に綺麗だと思うが、シャープの〇〇ディスプレイや有機ELなどと比べると鮮やかさやアマゾンプライムの映画などを観ると暗い場面の表現が少し弱い気がする。
でもバッテリーの持ち等を考えるとHD+で正解かとも思う。


【バッテリー】日常では通勤、休憩などGPSオン、通知全てオン、wifi,モバイル通信勿論オンで朝7時100%で夜19時で85%はある、帰宅しゲーム1時間、動画2時間で充電無しで次の朝7時で約50%弱、そのまま仕事、帰宅し残20%と持つ。
もっとこまめな設定をすればまだまだ持つように思う。

【カメラ】この価格で簡単でそこそこ綺麗だと思う。が夜には少し弱い。

【総評】普段使いでそこそこ荒っぽい使い方をしても問題無く、固まったりはしない、以前iOSを使ってたのだが、バッテリーが持たないしこまめにWiFiを切ったり、通知や自動更新や同期を切ったりと不便だったが、この機種は2枚シムを入れvolteでdsdv運用してるが、バンドも全キャリアカバーで本当に長く使えそうな気がする。
またcolorOSも使い慣れれば凄くいいし、他のランチャは導入せず。
以前コチラで見たセキュリティソフトも普通にPlay storeで5種類程ダウンロードし試したが全て稼働してる様で問題ない。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ティモスさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
13件
ノートパソコン
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】

シンプルで好感度高い


【携帯性】

ポケットでは少し気になり
バッグで

【レスポンス】

ゲームをしないので何の問題も無く軽快に

【画面表示】

慣れればなんら問題なし


【バッテリー】

ガラケーに近いぐらい長持ち

【カメラ】

画面表示で見るより綺麗

普段デジカメ使いそれに比べると
やはり画質は劣る


【総評】

コストパフォーマンス高く高評価

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はろうきてぃさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
37件
au携帯電話
1件
4件
ノートパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

# 再レビュー 最後に付け足しました。
意外に良かったので、買った直後に書き込みです。

【デザイン】
安っぽさはありません。山桜くらいの薄いピンク。

【携帯性】
細いので幅は女性の手でホールド可能。
軽いこともあり、付属のケースにはめると滑ることがなく落とすことはなさそうです。
手帳型はやめて背面ケースを貼って使います。

【レスポンス】
ZenFone4 と比べているためか、アプリ起動のもっさりが気になりますが、10回に一回くらいです。
メモリ3G で常に1G 以上フリーって、どうやっているんでしょう。ZenFone 4 は6G 積まれているところ4G ほど使われていました。ちなみにアプリはほぼ全て同じものがインストールされました。

【画面表示】
キレイと感じます。
# 当方インスタやらずフォトや動画の違いは気に留めるほうではありません。

【バッテリー】
DSDV で通話も通信も sim1 UQ mobile 側にして、VoLTE 4 の電波が掴みにくい場合のみ通信を sim2 FREETEL に切替える、という使い方になるので、同じ状況下での sim1 UQ mobile 単体使いと比してバッテリー消費がどうなのか、比べてみたいと思います。
どちらにしても1日一回の充電で全く問題ない認識です。

【カメラ】
使いこなしていないので無評価です。
セルフィーに特化している印象で楽しみです。

【総評】
ハナからNova Luncher にして、快適です。
書き込みで情報連携された方々に感謝です。

残念なのは、wifi が2.4 GHz のみ、指紋認証がないところです。
でも顔認識機能が使えるレベルですし、wifi もR15 PRO を買うほどではないと判断しました。

この10 月からVoLTE のアンテナ立たない場所に移動となり、UQ mobile なので3G 使えず(使えてもどうなのか…)急遽機種変更した次第です。Amazon のタイムセールにてポイントアップと3千円OFFクーポンのおかげで、2 万円ちょっとになる計算です。今のところ安物買いという感じはなく、さほど不満なく、総合評価満点です。

【再レビュー】
フィッシング対策でSagiwall を入れたのですが、バリアフリー設定でオンにしても、画面のトップ、アイコン表示領域に赤いバナーが出現し、タップするとSagiwall が強制終了してしまいます。
しかしながらシステムにプレインストールされているAvsst は、アバスト無料アンチウイルスは、

「AV-Comparatives よりアンチフィッシング認証 2017 を授与されました。」

ということらしく、では不要なものを入れたのかもと、Sagiwall を削除しました。

私の使い方では、不便なのは今のところそれくらいです。

参考になった9人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

X-HOKKAIDOさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
1件
スピーカー
2件
5件
ノートパソコン
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】背面はダイヤモンド加工の為、光の当たり具合で変わるので綺麗ですね。サイドは落ち着いたメタルのブルーです。液晶は今流行りのノッチタイプなので、好き嫌いが別れると思います。

【携帯性】6.2インチの割にはコンパクトに纏まってると思います。

【レスポンス】メモリ3GBですがXperiaのように、キャリアの無駄なアプリが動いていないので、軽快に動いてくれてます。

【画面表示】フルHDではありませんが、Xperiaより見やすくて案外綺麗です。6インチぐらいですから、この解像度で必要十分です。

【バッテリー】これがこのNeoの1番のおすすめポイントになりますね。朝100%で持ち出して昼休みに1時間ゲームやネットをして、午後も時間あればTwitterを見たりネットを見たりして、夜に帰宅した頃でもまだ80%ありました。使い方や環境によって変わりますが、Xperia XZsなら40%あればいいぐらいでしたね。

【カメラ】この値段のスマホなので画質は特に良くはありませんが、拘らなければ十分です。暗闇に弱いかな?と感じました。

【総評】値段が下がり税込25000円でこのスペックは凄いと思います。ライバルになるHuaweiのP20 liteも使ってましたが、スナドラでは無かった為軽いゲームでも、細切れやカクツキがありストレスが溜まってましたが、こちらはスナドラ450なので重たいゲーム以外なら普通に楽しめます。なにより6.2インチという大画面でバッテリーも長持ちレスポンスも上々で、買ってよかったと思いました。他にもMotorolaのG6も使ってましたが、あちらはLINE通話がまともに出来なくて1週間で手放しました(笑)

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

一つ森さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
306件
デジタル一眼カメラ
0件
27件
スマートフォン
1件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

zenfone2maxが不調のため、
そのまま新機種(5シリーズ)に行こうかと迷っていたところ、
本機の発売を知り購入いたしました。
概ね満足ですが、下記の2点だけ書かせていただきます。

1.各種通知のランプが点滅しない。
2.カメラの画素数を落とせない。

指紋認証ができないというご意見が見られますが、
私はもともと使っていなかったので、この点は特になし。
バッテリーも十分ですし、上記以外は今のところ申し分ありません。

簡単ですが、感想を書かせていただきました。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

87820gogoさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:297人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
42件
40件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】高級感はそんなにないけど、なかなかお洒落!

【携帯性】片手でも充分操作しやすい。

【レスポンス】サクサク快適に動くし、処理速度も早い。

【画面表示】大画面で綺麗!

【バッテリー】2日は充分にもつ。

【カメラ】

【総評】
この価格で、最初から保護フィルムも貼ってあるし、クリアケースまで付いて得した気分(*^^*)
指紋認証はないけど、顔認証があって反応が良いです、ディアルスタンバイが出来て3GB 64GBもあれば充分だと思います。

参考になった14人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意