発売日 | 2018年8月31日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 168g |
バッテリー容量 | 4230mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2018年12月23日 17:41 [1185123-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
サムスンS7からの買い換えです。
@一番良かった点はDSDVです。スロットルが3つありSIMが2枚とSDカード用1枚の合計3枚差しが可能でした。
同時に購入したファーエイのnova3が2枚差しでがっかりしたこともありここは評価します
A顔認証の反応は速いです。ストレスは無し。
B大きさは私には丁度良し。電話するときには持ちにくいですがこれは仕方がありません。
C操作時の反応速度は4Gを選択したのでサクサク動作です。
Dバッテリーも最新機種でなかなか減らない。s7比較です個人差はあると思いますが2日は持ちました。
E64GBの記憶容量で必要重文でした
USB−C端子と指紋認証があれば完璧ですがこの三万程度の価格としては欲張りすぎかな。
この価格では満足です
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月17日 09:47 [1174973-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
中国製品に良いイメージを持ってませんでしたが、良くも悪くもイメージ変わりました。
今まで持ったスマフォの中で一番気に入ってます。
ColorOSに最初は手こずりましたが、検索してカスタマイズすると問題なし、むしろ素のAndroidより良いと感じています。
むしろ欠点があまり見つかりません。
3Dゲームなど負荷の高い処理はわかりませんが、十分だと思います。
■ しばらく使ってみての追加レビュー
今のところは不都合ありません。
不用意にフリーズしたり再起動することも無く無事使えています。
このスマフォの買って良かったと思う点は以下です。
・画面の大きさ
前の機種より「少し大きい」程度ですが、文字入力やWeb閲覧などが楽になりました。
・バッテリー持ち
とにかくバッテリーが持ちます。
使い方にもよりますが、充電し忘れでも3日ぐらいもつので助かります。
・安定性
先ほども書きましたが不都合などほぼ経験してないですね。
ColorOSが良いのかもしれません。
このスマフォのイマイチと感じる点
・顔認証
当方顔認証の機種は初めてで、他の機種と比較してませんが精度がイマイチです。
顔認証よりパスコードを入力した方が早いときがあります。
他は概ね満足しています。
参考になった14人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月29日 20:28 [1160411-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
R15 Neo antutu ベンチマーク |
【デザイン】
好みは人それぞれ
【携帯性】
個人的には問題ない。デカいって思う人もいるでしょう。
【レスポンス】
ウェブ程度は問題なし。反応重いアプリもたまに。ストレス感じたことは無し。
antutuベンチマークを貼っときます。
【画面表示】
解像度を批判する人いるけど、そんなに目がいいの?全く問題なし
【バッテリー】
期待よりはもたなかったが、満足。あまり使い倒さなければ2日もつ。
【カメラ】
最初からたいした期待はしていないし、普段使いなら十分。こだわりたいならそれなりのデジカメ買えって話。場合によっては、前機種のXperia XZ1 SOV36を使います。最近のXperiaは動画でも手ブレ補正が5軸ですから、Huaweiとか他の機種は全くかないません。
【総評】
この機種を選んだ理由は、DSDVでトリプルスロット。この1点のみ。これが1番の魅力であって、これが必要ないなら他機種でも良いのではないでしょうか。現時点で日本で使用できるDSDVでトリプルスロットはこの機種のみ。au契約してる人には福音です。
sim1にau本家sim(2015年11月16日以前に「LTEプラン」のみ、データ従量制にしてモバイル通信は使用せず、通話しか使用していません)で、デタラメAPNを設定して通話に使用してます。sim2にdocomo系mvnoデータ通信のみのsimとし、安価に快適に使用してます。口コミで混乱してすみませんでした。今はきちんとどちらもアンテナ立ってます。
ようやく、モバイルルータAterm MR05LNを持ち歩く手間から開放されました。
http://s.kakaku.com/review/K0001080581/ReviewCD=1159491/
上記のレビューした人みたいに、iOSっぽさに慣れてない人はNovaランチャーを使用してください。これまで以上のカスタマイズで、むしろ前機種より使いやすくなった。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22137464/
コメントや質問などあれば、以下にお願いします。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000028330/SortID=22073314/
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
