HUAWEI P20 レビュー・評価

HUAWEI P20

  • 128GB

2眼カメラ搭載の5.8型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 製品画像
  • HUAWEI P20 [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI P20 [ブラック]
  • HUAWEI P20 [ピンクゴールド]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHUAWEI HUAWEI P20の満足度ランキング
集計対象53件 / 総投稿数54
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.59 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.39 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.57 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.62 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.24 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.81 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

†うっきー†さん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:3130人
  • ファン数:126人
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

機種不明プリインストールアプリ
機種不明GPSは文句なし
機種不明Wi-FiとBluetoot干渉

プリインストールアプリ

GPSは文句なし

Wi-FiとBluetoot干渉

機種不明顔認証
機種不明バッテリー
 

顔認証

バッテリー

 

2018/11/16追記:EML-L29 8.1.0.154(C635)のファームで、auとDocomoのVoLTE対応とGPU Turbo機能が追加されました。
タイトルを「微妙な立ち位置の端末ですが性能は問題なし」から「3キャリアのVoLTE対応とGPU Turbo機能追加で生まれ変わった」に変更しました。

2018/07/01追記:カメラとバッテリーの持ちについて最後に追記

P20 Proがdocomo版しかないため、SIMフリーなら本機を選択することになります。
FOMA契約のSIMが利用出来ない。auのVoLTE通話も現時点では利用不可。
値段も高額で、立ち位置は微妙な位置にいると思います。
auのVoLTEが必要な人や、FOMAが必要な人は、ZenFone5を選択されると良いと思います。
本機は値段が高いだけはあって、端末の性能(レスポンス等)で困ることはないと思います。

■容量
初期状態での空き容量は115GB
写真を最大解像度の20M(5120*3840)で撮影すると、容量は1.8MB〜4MB程度。
4MBで見積もりしても、28,750枚。写真だけなら2万枚は余裕で入りそうです。
容量不足になることは考えにくいです。

■プリインストールアプリ
ウイルスバスターがインストールされているようです。アンインストールは可能です。
利用していないFacebookとヘルスケアが電池消費量に表示されていたのでアンインストールしました。

■GPS
みちびきも捕捉可能で、感度も40を超えているものもあり、捕捉数は20以上で問題ないようです。
トラッキング結果は、緩いカーブでも、綺麗に追従。
道のどちら側を通ったかまで分かり精度も問題ないようです。

ポケモンGoでのPokemon Go Plusの接続は可能。ジャイロセンサー搭載なのでARモードも正常に機能。

■Wi-FiとBluetoot干渉
検証環境でスピードは変化しますが、
2.4GHzでのダウンロードは70Mbps前後、5GHzでのダウンロードは260Mbps前後
2.4GHzでBluetoothで音楽再生をしながらスピード測定をすると、20Mbps程度まで落ち込みました。
スピード計測最中での音楽再生は時々プチプチと一瞬切れます。
スピード計測をしていない状態ならプチプチ切れることはないので、実運用では困ることはなさそうではあります。

■指紋認証,顔認証
以下の設定はしておいた方がよいと思います。
ダイレクトロック解除をオン
スマートロック画面の通知→オフ(オンではなくオフ)
端末起動→オン
ロック解除時の「カシャ」という音が不要な場合は、
設定→音→その他のサウンド設定→画面ロック→オフ

顔認証するために自然な持ち上げ方をした場合のみロック画面が表示されます。
工夫されているようで、むやみにロック画面が表示はされません。

ロック画面からの解除は、端末の向きは上下逆さま、横向き、どのような状態でも可能。
別のスマホのインカメラで自撮りしたものでは認証不可。そのため写真等も難しいと思います。
ウインクをした状態では解除が難しいです。解除出来る場合もあります。両目を瞑っている場合は認証不可。
そのため、寝顔などで解除されることはありません。

夜、寝室などで、ほぼ完全な暗闇で、画面の明るさを最小にしていても顔認証は可能。
ただし、ロック画面が表示されてから1秒程度かかったり、認証が失敗したりするケースはありました。

通常の明るさでは、端末を持ち上げた後は一瞬で解除されます。失敗は皆無。

指紋認証,顔認証の爆速っぷりの検証動画
https://youtu.be/EykVnnOqFKA
※広告はありません

持ちあげている最中に指紋認証で解除の方が早いので、顔認証を使うことはないような気はします・・・・・

■その他
LINE等のツインアプリには対応。


個人的評価としては、高額であることと、FOMAが利用出来ない、VoLTE対応でも現時点ではauは非対応。
微妙な立ち位置の端末なので評価を4とします。
通話関係以外は素晴らしいと思います。


2018/07/01追記↓
■カメラ
スロー撮影,手振補正動画,3Dパノラマ,文書スキャン,ウルトラスナップショット,夜間,ワイドアパーチャの作例として、
専用スレッドを使用させてもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21918876/#21918876

■バッテリー
充電時間は実測で30分で60%充電
残量8%の状態から1時間15分で100%(満充電ではなく表示のみ)

バッテリーの持ちは、24時間以上スリープ計測で、最初と最後の計測データは捨てて100%換算で
0 sim(SMSなし)+Wi-Fi常時接続:約8日
0 sim(SMSなし)+Wi-Fiオフ:約9.6日
機内モード+Wi-Fi常時接続:約10日

YouTube動画再生(明るさ音量ともに中間)
1時間で約8%消費
100%換算では12時間程度は再生可能

スリープ時の持ち時間は少し悪いようです。
機内モード+Wi-Fi常時接続が思ったより伸びなかったです。
P20 Proの3900mAh,LTEで連続待ち受けがカタログスペックで約330時間。
P20の3400mAhに換算すると、約288時間。
計測結果の約9.6日(230時間)は、SMSなしで計測アプリ等を入れていますし、妥当な結果だとは思います。


さらに詳細な画像,動画入りのレビューは以下を参照。
http://ukki.hateblo.jp/entry/P20

参考になった84人(再レビュー後:28人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意